タグ

2009年11月20日のブックマーク (17件)

  • 少女漫画家 新條まゆ先生のアシスタント募集 環境良すぎワロタ : 2のまとめR

    2009年11月14日 ➥ 少女漫画家 新條まゆ先生のアシスタント募集 環境良すぎワロタ 21 comments ツイート 556: ノイズ2(宮城県) [sage]:2009/11/12(木) 21:17:44.80 ID:skTUbutm 一方新條まゆ先生のアシスタント募集は・・・ ttp://www.mayutan.com/news_window2.html ▼資格 18歳以上の健康でやる気のある人。男女は問いません。 1ヶ月に2~3回 東京都渋谷区で泊まり込みができる人で、 東京近郊にお住まいの人。学生は不可です。 募集は以下の3種になります。 ▼待遇 基的に能力給の日給制です。7時間睡眠、1日3、保証で交通費は支給いたします。 とっても快適で、和気藹々、楽しい仕事場です。なので、アシさんは性格重視です。 ※にゃんことわんこがいます。 ※禁煙となっております。 仕事場紹介 アシ

    少女漫画家 新條まゆ先生のアシスタント募集 環境良すぎワロタ : 2のまとめR
  • ASCII.jp:JSで超ド派手なアニメが作れる「UIZE Framework」入門|古籏一浩のJavaScriptラボ

    特殊効果機能が満載の「UIZE JavaScript Framework」 「UIZE JavaScript Framework」(以下、UIZE Framework)が今回のJavaScriptラボのテーマです。UIZE Frameworkは、エフェクト/アニメーション表現に特徴を持つJavaScript/Ajaxフレームワークで、公式サイトには見慣れない特殊効果を使った派手なスライドショーや、写真を組みあわせたアニメーション付きのグラフなど、目を引くサンプルが多数紹介されています。その表現力の高さはJavaScriptとは思えないほどで、従来のJavaScriptライブラリーやフレームワークとは一線を画しています。 この連載では過去にJavaScript/Ajaxフレームワーク「Ext JS」と「YUIYahoo! UI Library)」を取り上げました(関連記事)。UIZE Fr

    ASCII.jp:JSで超ド派手なアニメが作れる「UIZE Framework」入門|古籏一浩のJavaScriptラボ
    fukken
    fukken 2009/11/20
    おもしろい
  • 全裸botのzenrize処理を改良した - すぎゃーんメモ

    現時点ではこんなカンジ。 def zenrize(self, sentence): postdata = { 'appid' : self.appid, 'sentence' : sentence.encode('utf-8'), } params = urllib.urlencode(postdata) result = urllib.urlopen(self.url, params) tree = ElementTree.XML(result.read()) # 係り受け解析の結果を利用し、適切な挿入箇所を判定する text = '' chunk_list = tree.find('{urn:yahoo:jp:jlp:DAService}Result').find('{urn:yahoo:jp:jlp:DAService}ChunkList') for chunk in chunk_l

    全裸botのzenrize処理を改良した - すぎゃーんメモ
    fukken
    fukken 2009/11/20
    def zenrize
  • 現場でプロが培ったGoogle Analyticsの使い方

    Google Analytics(グーグルアナリティクス)とは、米グーグルが提供する無償のWebアクセス解析ツールのこと。「現場でプロが培ったGoogle Analyticsの使い方」は、ASCII.jpの担当者が蓄積してきた「Google Analytics」によるアクセス解析のノウハウを具体的なケースをもとに、Google Analyticsの使い方を学び、指標の意味を深く読み取るための方法を紹介する。 <cj:inc template="792" element_id="498083" />

    現場でプロが培ったGoogle Analyticsの使い方
  • トピックスエディターハンドブック - Yahoo!ニュース

    Yahoo! JAPANのトピックスは、政治や国際問題をはじめ、スポーツイベントや芸能に関連するニュースを軸として、これらに関連する解説のほか、特集や公式サイトなどが一か所で閲覧できるように組み合わせた「情報の集成体(アグリゲーション)サービス」です。 1998年の夏にサービスを開始して以来、関心の高い時事問題が分かるサイトとして発展。2007年12月現在で、月間4000万人の読者にご利用いただく、公共性の高いサービスとなりました。公共性の高まりとともに、よりオープンで公平なサービスを提供していくことが要求されるようになっています。 このため、2008年より、これまでYahoo! JAPANの編集者だけがトピックスの編集に携わっていたものを、Yahoo! JAPANの編集者以外にも編集の機会を提供し、多くのエディターと共同して、より深く、より広範な知識やノウハウを蓄積することで、公共の利益

  • 時事ドットコム:政府、若田飛行士に総理大臣顕彰=「青少年に大きな夢と希望与えた」

    fukken
    fukken 2009/11/20
    「金は出さないけど表彰してあげるから我慢しとけよ」「別に軽視してるわけじゃないよ予算は一切やらないけど」としか見えない
  • GPSを使った位置情報共有システム、東京大学駒場祭で導入

    東京大学大学院 工学系研究科 技術経営戦略学専攻 松尾研究室(東京大学松尾研究室)はGMOメディアの協力を得て、GPS連動型リアルタイム情報共有モバイルシステム「SCOOPY」をサービス化した。東京大学の第60回駒場祭で使われる。 SCOOPYは東京大学松尾研究室の学部生や修士生が中心となって開発しているもので、店舗情報やサービス情報などをGPSと連動させ、位置情報などをリアルタイムで共有できる。GMOメディアは一斉同時接続などの高負荷に耐えられるバックエンドサーバを構築、設定し、無償で提供した。 両者は11月21日から11月23日まで開催される東京大学の学園祭「第60回駒場祭」で、主要モバイル3キャリア対応の次世代モバイルパンフレットとして、来場者・企画運営者へ向けて無償提供する。企画運営者は、団体名、企画名、実施期間、企画の詳細、それぞれが用意したモバイルサイトのURLなどの登録ができ

    GPSを使った位置情報共有システム、東京大学駒場祭で導入
    fukken
    fukken 2009/11/20
  • データを見ない人々(「オープン化」する社会での「分析」の価値) | isologue

    先日、マスコミ業界に詳しい方と話をしていて、なるほど、と思った話。 マスコミの人って、データを全く見ないんですよね。 代理店の人ですら。さすがにマーケの人は別だけど。 例えば、子供向け出版物の売れ行きが落ちている説明として、会議で担当者が、 「少子化が進んでいるので」 なんて説明をしたりするけど、調べてみるとここ数年、実は小学生の数はほぼ横ばいなんですよ。 今やインターネットで政府の統計なんか簡単にタダで調べられるのに、調べない。 データがいくらオープンになって、タダでインターネットで見られるようになっても、見ない人は見ないんじゃないでしょうか。 実際に「学校基調査」の小学生の在学者数の推移を調べてみますと。 こういうグラフ 図表1.小学生の在学者数の推移(単位:人、平成[年]、出所: 学校基調査) を見ると確かに「ものすごい勢いで少子化が進んでいてたいへんなことだ」という気にもなりま

    データを見ない人々(「オープン化」する社会での「分析」の価値) | isologue
    fukken
    fukken 2009/11/20
    データがあっても見ない人は見ないし、データが増えると集計/分析対象も増えるので、オープン化されても「専門家」の仕事は続くという話
  • チェックすべきオープンソースプロジェクト10選 - builder by ZDNet Japan

    世の中には何千何万という数のオープンソースプロジェクトがある。では、それらのプロジェクトのうち、注意を払う価値のあるものはどれくらいだろうか?数千だろうか、それとも数百だろうか。実際には、お決まりのもの(Linux、Apache、MySQLPHP、GIMP、OpenOffice、Firefoxなど)を除いてしまえば、かなり絞り込むことができる。この記事では、読者は耳にしたことがないかもしれないが、絶対に知っておくべき10のオープンソースプロジェクトを紹介する。 1: OpenBravo 次のERPアプリケーションを探している読者はいるだろうか。もしそうなら、OpenBravoを見逃してはならない。このツールは、統合会計、販売・CRM、調達、在庫管理、生産管理、プロジェクト・サービス管理の機能を持ちながら、サイズの小さいソフトウェアだ。OpenBravoは1事業所から複数のテナント、組織、

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Unlike Light’s older phones, the Light III sports a larger OLED display and an NFC chip to make way for future payment tools, as well as a camera.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    fukken
    fukken 2009/11/20
    情報が出揃ってきたら、うちで遊んでいるEee901に入れようかな
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    fukken
    fukken 2009/11/20
    「ワシが平社員と同じとはどういう事だ!」と、サーバーのroot権限を要求してくる重役、という笑い話と同レベルに見える
  • モテるプログラマになろう第一弾〜CLI好きのためのAIRで作るコマンドラインツール〜 - KAYAC Engineers' Blog

    モテたいですか?はい!!!モテたいです! アラガでございます。 サーバーサイドエンジニアのみなさん、こんにちは! モテてますか?イケてるプログラマしてますか? ちなみに僕のイメージするナウくてカッコいいプログラマは、以下の条件を満たすプログラマです (ActionScript||JavaScript)&&(Ruby||Perl)&&(vim||emacs)&&zsh 残念ながら、php + eclipse + bash な僕は相当イケてません。 話がそれましたが、プログラマがもっとも輝けそうなシーン、もっとも輝けそうな雰囲気なときに、モテそうな事を、モテそうな言語でスマートにやってしまおうという企画第一弾です。 1. シチュエーション 新人の 可愛い女の子 がPCの前で呆然としています。いったいどうしたのでしょう? 「Flash(SWF)を100個画像にしてサムネイルを作らないといけないん

    モテるプログラマになろう第一弾〜CLI好きのためのAIRで作るコマンドラインツール〜 - KAYAC Engineers' Blog
    fukken
    fukken 2009/11/20
    "女の子を見つけたら、コマンドラインで一括で処理してしまいましょう" // 「ありがとう!これでデートに行けるわ!」オチ
  • 「個別案件」ではプログラミングの可能性を生かせない - 設計者の発言

    ソフト開発企業に所属するプログラマが十年一日のように「個別案件」を相手にしているというのは、マイケル・ジャクソンが盛り場あたりで毎晩「流し」で日銭を稼いでいるようなものだ。もったいない。そんなやり方ではマイケルやプログラミングの可能性がもたらすさまざまな効果を享受できない。 仮にあるソフト会社が「ロボットの振る舞いのカスタマイズサービス」を提供しているとしよう。顧客の要望がそれぞれ微妙に違うとすれば、彼らはまず個々の要望を様式化して、その内容をあるソフトウエアに読ませるだろう。そうすればそのソフトウエアが個々の要望にしたがってロボットを動かしてくれるからだ。そんなソフトウエア、すなわち「ハードウエアドライバ」をあらかじめプログラミングしておくのが、その事業で効率的に稼いでゆくための賢いやり方というものだ。 ところが、現在の「基幹業務支援システム開発事業」の分野では、あらかじめドライバをプロ

    「個別案件」ではプログラミングの可能性を生かせない - 設計者の発言
    fukken
    fukken 2009/11/20
    「 日 本 の 」業務系ソフトウェア開発は効率が悪すぎて終わっているという話
  • ニコニコ動画で荒れてしまった動画みていつも思うのだが - teitonの日記

    NGユーザに選ばれた数とか割合で、そのユーザを見えないようにする設定があってもいいと思う。 つまり、視聴設定で「一定数以上のNGをらっているユーザをバニッシュさせる」とかいうチェックボックスをつける。その数を選択できてもいいと思う。それでその動画内でその数以上NG設定をされているユーザはその人から見えなくなる、という仕組み 僕なんかは楽しみな動画が荒れている場合は、そのコメントをつけたユーザに対して「黙ってNG」を心がけているのだが、どうも堪忍ならん方が火に油を注いでいらっしゃるみたいなのだ。もしこの設定を追加したら、 荒らしを不快に思うユーザはこの設定をするので最初から荒らしが見えなくなり、荒らしに反応するコメントが減り、 多くの人にとって荒らしコメントのユーザをNGに設定するインセンティブになる となると思うのだがいかがだろう。無駄な荒らしにたいする反応コメントに対してもNG設定され

    ニコニコ動画で荒れてしまった動画みていつも思うのだが - teitonの日記
    fukken
    fukken 2009/11/20
    一人弾幕は荒らしなのかとか(自分は荒らしだと思っている)、CAは荒らしなのかとか(荒らしと感じるCAだってたまにはある)//そもそも184コメを禁止すべきだと思ってる。自演する奴なんぞ勝手に地獄に落ちればいい
  • ActionScriptでJob Queueを考える - Codin’ In The Free World

    as3ds as3dsというライブラリがあります。 http://lab.polygonal.de/ds/ ActionScriptでは、C++のSTLやJavaが最初から同梱しているような データ構造を簡単に扱うライブラリがコアには含まれません。 このライブラリを使えば各種データ構造を扱えるようになります。 for Game Developerと書いてありますが、ゲーム以外でも使えると思います。 [追記:2009/11/23] コメントを頂いて気づいたのですが、 作者がhaXe版を作り、as3版のメンテを止めてしまっているようです。 google codeのプロジェクトページもなくなっていてダウンロードできません。 githubにforkされているようなので、そちらから入手するとよいです。 http://github.com/jaybaird/as3ds/ 利用できるデータ構造 Link

    fukken
    fukken 2009/11/20
    STLのようなコレクションクラス群、as3dsについてと、その中に入っているジョブキュークラスについて
  • 菅副総理:事実上のデフレを宣言 閣議後の会見で - 毎日jp(毎日新聞)

    菅直人副総理兼経済財政担当相は20日の閣議後会見で、「日経済はデフレ状況にある」との認識を表明した。事実上のデフレ宣言にあたる。政府がデフレを認定していた01年3月~06年6月以来3年5カ月ぶりにデフレに戻ったことになる。政府は、現在策定中の09年度2次補正予算や来年度予算を通じて、経済対策を強化する方針だ。政府は20日午後に公表する11月の月例経済報告で物価動向を含めた公式な景気認識を示す。 菅副総理はこの日の会見で、経済協力開発機構(OECD)が「日はデフレに立ち向かうべきだ」という提言をまとめたことについて、「デフレ状況という認識を申し上げている。OECDの認識と共通している」と述べた。 日経済がデフレ状況に陥ったのは、昨秋からの金融危機で企業の生産設備や労働力が大幅な供給過剰になっている一方で、国内は先行き不透明感から消費が伸び悩み、物価が下がりやすくなっているためだ。全国消

    fukken
    fukken 2009/11/20
    "政府がデフレを認定していた01年3月~06年6月以来3年5カ月ぶりにデフレに戻ったことになる"不思議な論理。認定しなければデフレではないらしい。これだから経済屋と政治屋は馬鹿なのだ
  • 「いまのニコニコ動画には不満」--ひろゆき氏が語る3年目のジレンマ

    ニコニコ動画が始まって、12月で丸3年が経過しようとしている。 会員数は10月末時点で1461万人、うち有料会員数は55万人となり、1日の平均ページビューは6070万PV、1日平均訪問回数は229万人、1訪問あたりの平均滞在時間は37.2分と、依然として順調な成長を続けている。 ただし、回線費用やサーバコスト、ニコニコ生放送の番組制作費用などが重荷となり、赤字の状態が続いている。また、初音ミクなどのブームが生まれた一方で、動画のジャンルが偏ってしまい、結果としてユーザーの広がりが限られるという課題も抱える。 そこで10月29日にサイトをリニューアルし、名称を「ニコニコ動画(9)」にするとともにいくつかの機能を追加し、改善を図ろうと試みている。 しかし運営元のニワンゴ取締役で、元2ちゃんねる管理人「ひろゆき」として知られる西村博之氏は、いまのニコニコ動画に対して「いろいろ不満がある」と話す。

    「いまのニコニコ動画には不満」--ひろゆき氏が語る3年目のジレンマ
    fukken
    fukken 2009/11/20
    "なぜユーザーが『東方』や『初音ミク』というカテゴリタグを使うかというと、それをつけると見てくれる人が多いから"//これはある。注目されるために題材やジャンルを選ぶという腐った流れ。