タグ

2010年3月15日のブックマーク (17件)

  • Summary - www.fezero.jp

  • JavaScriptテク、setTimeout()のかわりにpostMessage()を使う | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable JavaScriptのタイムアウト処理「setTimeout」で処理できる最短の時間はブラウザごとに違っている。これはsetTimeoutで極端に短い時間が繰り返し使われた場合にブラウザのほかの処理に影響がでるのを避けるためのもので、主要なブラウザではだいたい10msが最短値に設定されている。Chromeではこの制限は緩く2msほどとされている。つまり、引数に0を指定しても0msとしては処理されず、10msなり2msなりで処理が実施されることになる。 しかしほかの処理はさておき、ともかく処理時間の短縮を実現したいというケースもある。そうした場合に利用できるテクニックをDavid Baron氏がDavid Baron's weblog: setTimeout with a sho

    fukken
    fukken 2010/03/15
    処理を他に回すためにsetTimeout(0)とかする代わりに、windowでmessageというイベントをlistenしておいてpostMessage()するといいよ、という話
  • 東京都の2次元児童ポルノ規制にちばてつやさんらが反対の記者会見 - MSN産経ニュース

    東京都が漫画やアニメの児童ポルノ的な描写を規制するため、定例議会に提出した青少年健全育成条例の改正案に対し、漫画家や評論家らが15日、「表現の自由を侵害する」として、都議会最大会派の民主党に改正案の問題点を説明、記者会見して反対をアピールする。 改正案は19日の都議会総務委員会で採決される。 反対派のメンバーは午前中に民主党都議団の会議で改正案の悪影響について議論し、その後に都庁で会見。 改正案は、漫画などで服装や学年などから18歳未満と判断される子供を「非実在青少年」と定義。こうした子供への性行為を描写した作品は、青少年に販売しないよう業界に自主規制を求める。 これらのうち、強姦など著しく反社会的な内容の作品は、青少年への販売・閲覧を禁止する不健全図書に指定すると規定した。

    fukken
    fukken 2010/03/15
    この制度が酷いのは「ハレンチ学園が出せない」からではない。「ハレンチ学園は出せると都職員から作者に個別に打診があった」という強力なオチがつく。制度の発足前から既に恣意的な運用かよ。 http://nico.ms/lv12967740
  • 「ギャルの力で日本の未来をアゲよう」--電通、ギャル専門の社内横断チーム発足

    電通は3月15日、ギャル発のムーブメントを生み出す社内横断組織「DENTSU GAL LABO」を発足したと発表した。ギャル視点での商品開発やプロモーションの提案などをしていくという。 電通によると、ギャルと呼ばれる若い女性たちの情報発信力やパワフルな生き方が、幅広く女性たちの共感と支持を集めていることに着目したという。「『家族や友人との絆を大切にする』『地元を愛する』『考えるより行動する』『体当たりで生きる』といったマインドや行動を愛する人々を、幅広く『ギャル』と定義する」(電通)としたうえで、これらの人々の考え方や行動を分析して、事業開発、商品開発、マーケティング、広告コミュニケーション、プロモーションの提案などに生かすとのこと。 DENTSU GAL LABOはクリエーティブ開発センター ビジネスデザイン・ラボ内に事務局を設置。ギャル発のイベントやテレビ番組、雑誌企画などを企画し、世

    「ギャルの力で日本の未来をアゲよう」--電通、ギャル専門の社内横断チーム発足
  • グーグルやマイクロソフトが参加する団体も、都の青少年条例改正案に対し反対表明へ | RBB TODAY

    グーグル、マイクロソフト、ヤフー、楽天、ディー・エヌ・エー(DeNA)が幹事会員を務める「ネットビジネスイノベーション研究コンソーシアム(NBIコンソ)」は15日、「東京と青少年の健全な育成に関する条例」改正に対する反対意見を提言したことを公表した。 “「東京都青少年の健全な育成に関する条例」改正に関する反対意見”として12日付けで公開されたもの。NBIコンソは、都の青少年育成条例案について、「インターネットを基盤とするイノベーションおよび将来においてそれを担う青少年の育成に対する重大な阻害要因を含んでおります」と指摘し、「東京都知事による、青少年の保護者に対する指導、助言および調査等」「曖昧・広範な文言による、フィルタリングサービスの水準の規定」「東京都知事が特定の携帯電話を推奨する制度」「フィルタリング解除を認めるべき正当事由の限定」について、条例から除外するよう提言している。 同団体

    グーグルやマイクロソフトが参加する団体も、都の青少年条例改正案に対し反対表明へ | RBB TODAY
    fukken
    fukken 2010/03/15
    "インターネットを利用したどのような行為が不適切か、閲覧可能・利用可能なWebサイトをどのようなものにすべきか、といった基準がきわめて曖昧・広範な文言で規定するものだとしており、条例そのものに疑問"
  • メンナク第1回オーディション、二次進出者発表!‐ニコニコニュース

    メンナク第1回オーディション、二次進出者発表! 2010年03月15日 ニコニコ動画と人気雑誌『MEN'S KNUCKLE』がタッグを組んだ夢のオーディションPROJECT、 第1回オーディションの二次選考(生放送)進出者が決定しました! 150件の応募から選ばれた二次オーディション進出者10名を、 日より特設ページにて毎日1名ずつ発表していきます! さらに、この10名へのキャッチコピーも募集! 誌に負けないくらい、アツいキャッチコピーを待ってます!! 二次オーディション進出者発表&キャッチコピー受付は下記から! ■MEN'S KNUCKLE×ニコニコ動画 読モオーディション特設ページ 二次オーディションの模様は、3月28日(日)ニコニコ生放送でお届けします! ニコニコ動画から伊達ワルがうまれる瞬間を見逃すな!

    fukken
    fukken 2010/03/15
    "10名へのキャッチコピーも募集"ガイアが俺に応募しろと囁いている
  • Tamiya caoli /丸い太陽 on Twitter: "某外資の人事と懇談「ぶっちゃけ大学名は見ないですよ」では、完全実力主義かと思ったら「高校で見てます。それで家庭環境と本人の持つ富裕層人脈が推察できますから。地方公立東大より、御三家慶応ですね。」とのこと"

    某外資の人事と懇談「ぶっちゃけ大学名は見ないですよ」では、完全実力主義かと思ったら「高校で見てます。それで家庭環境と人の持つ富裕層人脈が推察できますから。地方公立東大より、御三家慶応ですね。」とのこと

    Tamiya caoli /丸い太陽 on Twitter: "某外資の人事と懇談「ぶっちゃけ大学名は見ないですよ」では、完全実力主義かと思ったら「高校で見てます。それで家庭環境と本人の持つ富裕層人脈が推察できますから。地方公立東大より、御三家慶応ですね。」とのこと"
    fukken
    fukken 2010/03/15
    はてブのタイトルが"「ぶっちゃけ大学名は見ないですよ」"で終わってて希望を持ったのにクリックして絶望した
  • 明石家さんまと伊集院光、それぞれが見つけた魔法のカギ - 凹レンズログ

    明石家さんまは「楽しいということ」について、伊集院光は「リアリティと分かりやすさの共存」について、非常に興味深い発想の転換を経験しています。タイプは若干異なるのですが、そのパラダイムの転換が非常に力強く、心を打たれる部分があったので紹介します。 明石家さんまの「楽しさ」のカギ これは、「ほぼ日刊イトイ新聞」睡眠論で連載されていた糸井重里と明石家さんまの対談です。もはや、ページは消滅しています。ただし、魚拓は読むことができます。 第17回 師匠 http://s04.megalodon.jp/2008-0214-2253-32/www.1101.com/suimin/samma/2008-02-12.html さんま  昔ね、うちの師匠(笑福亭松之助)から言われて、これは助かったなということがありまして。我々の弟子稼業というのは、掃除をさせられるじゃないですか。で、掃除をしていると師匠が、「

    明石家さんまと伊集院光、それぞれが見つけた魔法のカギ - 凹レンズログ
    fukken
    fukken 2010/03/15
    "プロセスを辿っている行為そのものをゴールにしてしまった"//説明らしい実況のわざとらしさを解消するために、「『状況説明をする』というプレイの一環」という形でコンテンツを構成する。
  • Joel Spolsky氏、ブログから引退へ | スラド IT

    プログラミングやプロジェクトマネージメントに関連した秀逸な記事を多数掲載しているブログ Joel on Software や、プログラミング関係の大手 Q&A コミュニティサイト stackoverflow の共同創始者として有名な Joel Spolsky 氏が、ブログからの引退を発表した (Joel on Software の記事より)。stackoverflow で行なっているポッドキャストからも引退し、講演などの活動も制限するようだ。ブログの 10 周年記念日である 3 月 18 日をもって引退するとのこと。 バグトラッカ等を開発している Fog Creek Software 社の CEO でもある Spolsky 氏は業が忙しく、ブログに割ける時間が十分とれなくなった模様だ。また、プログラマ向けの高品質な記事ゆえに、ブログはプログラマ向けの製品のマーケティングに役立ったものの、

    fukken
    fukken 2010/03/15
    な、なんだってー!
  • MobileHackerz再起動日記: トップページの「恐怖感」

    2010/03/15 ■ トップページの「恐怖感」 Twitterで「ウェブページの妙な恐怖感」というものが話題になりました。 具体的には次のまとめを読んでいただきたいのですが、 pukiwiki、はてなトップページの妙な恐怖感 http://togetter.com/li/8513デザインによってはWebの情報を「怖い」と感じることがある、という話。ニュアンスを正確に把握・伝えるのが難しいのですが、私は「雑多な情報を重み付けせず一気に提示されることによる圧迫感・不安感」のようなものだと解釈しました。 えーと…「怖い」ってそれ、ひょっとするとMobileHackerz(サイト)のトップページのことそのものじゃないでしょうか…? 「なんとかしなきゃいかんなあ」という漠然とした自覚はずっと前からありましたが、あらためてこう(直接でないにしろ)指摘されるとドキっとするものがあります。というわけ

    fukken
    fukken 2010/03/15
    まず配色が怖い、という点は突っ込んではいけないのだろうか
  • スーツケースをスクーターに | WIRED VISION

    前の記事 右と左で性が違う:「雌雄モザイク」ニワトリの研究 「宇宙飛行士の型」:NASAの古い写真から 次の記事 スーツケースをスクーターに 2010年3月15日 デザイン コメント: トラックバック (0) フィードデザイン Charlie Sorrel 筆者としては、これは素晴らしい組み合わせだと思った。Samsonite社のスーツケースと、Micro Mobility社のスクーターを合体させたコンセプト『Trolley Scooter』だ。 しかし、筆者が懇意にしている女性の意見はまったく違った。全てが間違っているというのだ。その理由は、「空港でこれに乗っている男性は魅力的に見えない」というものだ。 この意見を聞いた筆者は、すっかり萎縮してしまった。自分が、車のキーを貸して、と言ってみた5歳児のように感じられた。 「製品というものはすべて、使っている人が魅力的に見えるかということが重

    fukken
    fukken 2010/03/15
    "製品というものはすべて、使っている人が魅力的に見えるかということが重要なのよ"
  • 中国の理系美少女による「彼氏募集」の呼びかけに数千人の彼氏候補が殺到

    四川省成都市にある電子科技大学で、大学が企画した「ガールズ・デー」のイベントの一環である「願いごとの壁」に、ある女子学生が彼氏を募集するメッセージを掲示したところ、予想を上回る数千人の男性が殺到しお祭り騒ぎとなってしまったそうです。 詳細は以下から。Zhang Mengqian, a Chengdu college girl's boyfriend ad attracts thousands of suitors - What's On Xiamen 男女比が25:1という電子科技大学で、数少ない女子学生にもっと伸び伸びとしてもらおうというような趣旨で企画されたのが毎年3月7日と8日の「ガールズ・デー」というイベントのようです。「ガールズ・デー」では女子学生全員に「願い事用紙」が配られ、「願い事の壁」に願い事を掲示するという企画が行われました。 その中で注目を集めたのがこのメッセージ。「わ

    中国の理系美少女による「彼氏募集」の呼びかけに数千人の彼氏候補が殺到
  • 最近のVCって変だなあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    制作やってる関連会社で、ソーシャルアプリとか作ってるんだよね。 そしたら何かVCがやってきた。なんか蜜に寄せられる蜂みたいだ。でも申し訳ない、こんな商売、長くは続かないと思うんだよ。 iPhoneアプリを作る会社を設立したら、やっぱりVCがやってきたのを考えると、そういう方面に投資したいんだ、というのは分かるんだけれども… そもそも何でソーシャルアプリやiPhoneを手がけているかと言うと、利益率が高くてスキル的にも手がけやすい据え置き機向けやPSP、DS向けの案件が払底していて、パブリッシャーで企画がぜえんぜん通らないからなんだよね。仕方なく、利益率薄くてもアプリ作ってる。 しかも、企画や仕様作りは日でやってても、アプリ自体は中国や東欧で作ってる。日人の人件費ではなかなか割に合わないんだ。これを三年やれと言われたら、私は嫌だ。面倒くさすぎる。涙が止まらない。D3パブリッシャーやサクセ

    最近のVCって変だなあ - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    fukken
    fukken 2010/03/15
    100のうち99が潰れて、残り1が数万倍のリターンを生む投資をするから「ベンチャー」キャピタル。数打ちゃ当たる式なら資本金が少ない分野はやりやすいし。むしろ、プラットフォーム自体すら選択肢の1つに過ぎない
  • 痛いニュース(ノ∀`):ニコ生で小学生がいかがわしいポーズを動画配信、視聴者が煽る…ネットで話題に

    ニコ生で小学生がいかがわしいポーズを動画配信、視聴者が煽る…ネットで話題に 1 名前: 銛(東京都):2010/03/14(日) 16:27:41.75 ID:62+4j9SE● ?PLT 307 ペン(愛知県) 2010/03/14(日) 16:08:21.46 ID:uloUCbjS 378 修正液(神奈川県) 2010/03/14(日) 16:16:50.51 ID:v9h2/L+n >>307 これでスレ立てろ!急げ! 2 : マントルヒーター(東京都):2010/03/14(日) 16:27:51.67 ID:5wgC4Pu8      |┃三          /::::::::ハ、\、::::::::\\::::::::::::', |┃            i:::::::イ  `> ー─--ミ::::::::::::| |┃            {:::

    fukken
    fukken 2010/03/15
    年齢制限するとして、大人と子ども、弾かれるべきはどっちなのだろう、と思った。いや、実際やるとしたら子供を弾く以外の選択肢はないのだろうが
  • Mac売り場に異変! Mac用ソフトの一つになったWindows 7 - 日経トレンディネット

    東京・新宿のビックカメラ新宿西口店は、ビックカメラのなかでもアップルの「Mac」の販売に力を入れている店舗の一つである。 2009年6月に「アップルショップ」を4階のPCフロアにオープン。黒いじゅうたんを敷き、Mac体および純正の周辺機器を展示している。「エキスパート」と呼ばれる専門スタッフが常駐するショップ・イン・ショップ型の売り場だ。アップル以外のメーカーの関連製品を取り扱うスペースも併設する。同フロアにおけるアップル関連の商品の売り場面積は約170平方メートルの広さを誇る。これに「iPod」が並ぶ携帯音楽プレーヤー売り場と、「iPhone」を取り扱う携帯電話売り場を加えると、アップル製品の売り場面積はさらに広がる。 久しぶりに同店を取材に訪れて、展示している商品に驚いた。 なんとMac用ソフトの売り場に、マイクロソフトの「Windows 7」のパッケージが大量に並んでいたのだ。 そ

    Mac売り場に異変! Mac用ソフトの一つになったWindows 7 - 日経トレンディネット
    fukken
    fukken 2010/03/15
    使ってみれば違いは分かる、という自信のあらわれかな
  • kawangoさんによる起業論

    @kawango 起業ってばくちなんだけど、怖いのは、いけるかいけないか判断材料があるネタは、もう競争で席が埋まっていて、遅すぎる。つまりほぼ必ず外れる。いけるかいけないかまったくわからないネタしか、実は可能性がないんだけど、それは当にばくち。 @kawango 当に起業が可能性があるのなら、そういう勝負はもっと人生のあとにすべきで、もっとカードを貯めてから。若くて成功できるビジネスって種類が限られているけど、それって人脈いかした人材派遣とか根性営業とかの労働力のダンピング商売だから、自分が年ったら賞味期限も終わる。 @kawango 自分の人生と家族をかけたギャンブルするなんてバカ&無責任でしかない。どうしてもやるなら勝てなくてもなかなか死なないギャンブルをすることが重要。生き残ってゲームを続けられればいつか成功する可能性も残る。極少数の例外みて夢見ないほうがいい。

    kawangoさんによる起業論
    fukken
    fukken 2010/03/15
  • 3月17日(水)より3階「情報科学技術と社会」にて、メディアラボ第6期展示「ジキルとハイドのインタフェース」を公開いたします。 | 日本科学未来館 (Miraikan)

    トップ > 未来館からのお知らせ > 3月17日(水)より3階「情報科学技術と社会」にて、メディアラボ第6期展示「ジキルとハイドのインタフェース」を公開いたします。 常設展示「メディアラボ」は、先端情報技術による表現の可能性を、定期的な展示更新を行いながら紹介していくスペースです。第6期となる今回は、稲見昌彦氏(慶應義塾大学大学院 教授)の作品群を展示します。 コンピュータの世界と現実世界とをつなぐ稲見氏の作品は、テクノロジーの進歩によって失われつつある人間らしさを取り戻す試みともいえるでしょう。 公開時期 2010年3月17日(水)~2010年6月14日(月) ※第5期展示「感覚回路採集図鑑」は3月1日(月)をもって終了します。 展示作品 《リラティブ・モーション・レーシング》 《ストップ・モーション・ゴーグル》 《SUI(ストローライク・ユーザ ・インタフェース)》 《オーギュメンテッ

    fukken
    fukken 2010/03/15
    光学迷彩の人か、行きたい