タグ

2010年3月28日のブックマーク (8件)

  • 週刊ダイヤモンド「出版特集」中止事件

    『週刊ダイヤモンド』が60ページの4月6日号大特集「電子書籍と出版業界」(仮題)の制作を中止したという情報は、かなりショッキングな話題だ。池田信夫氏のブログなどによると、編集はもちろん、営業でもなく、純粋に「経営」の判断で中止が決定されたとのことで、どんな「経営」なのかと思ったら、大手銀行の広報マン出身とのことだった。これはこれで「フタをする」ほうのプロではあったわけだ。差し替え先は同社の定番「ドラッカー」のようだが、泉下のドラッカー氏が知ったら何とおっしゃるか。 「電子書籍と出版業界」(仮題)大特集中止事件 同誌は『週刊東洋経済』と並んで好調を続けていた。これは不振の雑誌業界の中にあって情報の価値を評価されていたもので、非常に貴重なことと言わねばならない。その編集部が取組んだ大テーマを潰されたのだから、関係者の想いは察して余りある。日のメディア史に残る今回の大事件は、先に発足した「電書

    fukken
    fukken 2010/03/28
  • Rubyベストプラクティス - 未来のいつか/hyoshiokの日記

    オライリージャパンの高さんより献をいただく。ありがとうございました。 Rubyベストプラクティスをざっと拝見して、コミュニティが持つ価値観を明示的に言葉にする事の価値を再確認した。コミュニティの価値観というのは、通常はどのようなコミュニティであれ、その構成員によって明示的にしろ暗黙的にしろ共有されるもので、外のものからはなかなか伺いしれない。 そのような価値観は一子相伝で奥義を決して外部に漏らさないというものから、広く世間に流通しているものまで様々なものがある。閉じたコミュニティというのは、その奥義がなかなかコミュニティ構成員の外に伝わらないもので、一方で開いたコミュニティというのは、その逆である。 コミュニティというのは、一人一人の人によって構成されるので、その人が移動することによって、少しずつその奥義が伝承することになるのだが、一子相伝のコミュニティでは、人の出入りというのは極めて限

    Rubyベストプラクティス - 未来のいつか/hyoshiokの日記
  • 「メンヘラちゃん」があまりにも素晴らしくて心の整理がつかない。 - たまごまごごはん

    メンヘラちゃん(K.) 今年の3月14日に最終回を迎えた、琴葉とこさんのWEBマンガの「メンヘラちゃん」。 完全に個人の趣味で描いておられる作品で、全107話+αというものすごい量なんですが、これがゾッとするくらい面白いのですよ。 正直、読んだ後完全に「自分」が飲み込まれてしまって、しばし呆然としていました。 WEBマンガでこういう体験は、「ミッションちゃんの大冒険」や「オナニーマスター黒沢」などでも体験しましたが、今回のはまた別格。 とにかく読んで欲しい作品なのと、頭の中が「メンヘラちゃん」一色でこれ吐き出さないと多分自分寝られないのでひたすら書きます。 ただ、どんなに100の言葉を並べても作品を読んでいただくことにかなうものはないので、この時点で興味を持ってくださった方は下記のエントリなんて読まずにすぐにサイトにいって「COMIC」から読んでみてください。 あえていえば、50話からが真

    fukken
    fukken 2010/03/28
    読んできた。良かった。
  • 【レポート】ある意味アスリート! ニコニコ動画で楽しむ"ゲームのスーパープレイ"集 | ネット | マイコミジャーナル

    こんにちは。一日3時間をニコニコ動画に費やすダメ社会人、山田井ユウキです。 今日もさっそく最近流行の動画や埋もれている良動画を独断と偏見で皆さんに紹介していこうと思います。選ぶ基準はただ一つ、僕の趣味です! 「勝手に『ニコニコ動画』案内」のバックナンバーはこちら ニコニコ動画のシステムと相性の良い既存のコンテンツはいくつも思いつきますが、中でも特に合うのは「TVゲーム」なのではないかと僕は思っています。 もちろんゲーム動画といっても色々なタイプのものがあるわけですが、「みんなで一緒に一つのゲームを遊ぶ楽しみ」を享受できるのが過去にコラムでも紹介した「実況プレイ動画(こちらとこちら」であるならば、その真逆に位置するのが「スーパープレイ動画」だと言えます。 今回はそうした「スーパープレイ動画」を厳選してご紹介したいと思います。遊んだことのあるゲームがあれば、ぜひ再生ボタンを押してみてください

    fukken
    fukken 2010/03/28
    正直、ドミネーターさんは少し頭がおかしい(褒め言葉)
  • 「これはひどい」 愛媛の高田引越センターのCMがニコニコで話題 カナ速

    愛媛の引越し業者「高田引越センター」のCMがあまりにも衝撃的な内容で、特にラスト部分にコメントが集中している。 衝撃を受けたご当地CM - 愛媛‐ニコニコ動画(9) http://www.nicovideo.jp/watch/sm4546930 高田引越センターのCMは、地元では有名なようで、CMを見慣れている人たちには「また高田か」と思われているようだが、初めて見た人にとっては、あまりのひどさに開いた口がふさがらない状態だ。 高田引越センターのCMへの力の入れようは、同社のホームページを見ればわかる。 「高田のCMギャラリー」では、過去に放映された16作品を見ることが可能だ。 同社の「CM閲覧ランキング」によると、一番人気は今回紹介した「転校編」がダントツのトップをキープしている。 ニコニコ動画には、高田引越センターのCMをまとめた動画が公開されているぞ。 高田引越センターCMまとめ‐ニ

    fukken
    fukken 2010/03/28
    一応書いておこうか。ニュー速ではこのスレの先頭部分のように「ニコ厨」を演じてニコニコをバカにするのが面白い、とされている
  • naglly.com - なぐりこむ

    Goodhart's Law(グッドハートの法則) 男: When a metric becomes a target, it ceases to be a good metric. (ある指標が目標になったとき、それは良い指標ではなくなる。) 白ハット: Sounds bad. Let's offer a bonus to anyone who identifies a metric that has become a target. (そりゃひどいね。目標になった指標を特定した人にはボーナスを出そう。) Alt-text: [later] I'm pleased to report we're now identifying and replacing hundreds of outdated metrics per hour. ([その後] 喜ばしいことに、僕らは今、1時間あたり何百

    naglly.com - なぐりこむ
    fukken
    fukken 2010/03/28
    興味深い。大学のキャンパスで経済学か心理学の実験として行なわれてもおかしくない//50ドルと51ドル程度の差では、恐らく人は良心を優先する
  • DiggとRedditがNoSQL陣営に入る

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    DiggとRedditがNoSQL陣営に入る
  • 2010年代には Apache の mpm_prefork とか流行らない (もしくは HTTP keep-alive のメリットとデメリット) - kazuhoのメモ置き場

    HTTP の持続的接続の功罪について はじめに、HTTP の持続的接続 (keep-alive) のメリットについて。持続的接続を使うメリットは、以下の2点。 TCP 接続の確立にかかる時間の節約*1 TCP の接続と切断に必要な資源 (CPUとネットワーク) の節約 ウェブブラウザ〜データセンタ間の通信で、持続的接続を使う理由は、このうちの前者。特に太平洋を超えるようなケースだと、TCP 接続に0.2秒とかかかるので、メリットが大きい。 一方、持続的接続のデメリットは、 接続が切断されるまでの間、その接続を維持するためにコストがかかる (主としてメモリが無駄になる) という点になる。特に、1プロセス1コネクションを前提とするアーキテクチャ (例: mod_perl) だと、メモリの無駄使いが、とてもひどいことになる。 そこで、ブラウザからの接続を受ける HTTP サーバとアプリケーション

    2010年代には Apache の mpm_prefork とか流行らない (もしくは HTTP keep-alive のメリットとデメリット) - kazuhoのメモ置き場
    fukken
    fukken 2010/03/28