タグ

2010年5月3日のブックマーク (11件)

  • 差別感情と差別行動 - いま作ってます。

    地獄へ道づれ - 男の魂に火をつけろ! http://d.hatena.ne.jp/washburn1975/20100502 HIVキャリアを理由に看護師を解雇することは正当か? - NATROMの日記 http://d.hatena.ne.jp/NATROM/20100501#p1 をはじめとして「正論」は既にそこら中に載っているので、あまり高潔ではいられない弱い人間としての私見を書いておきます。 レベル0:不安を感じるのは仕方ない 上記のNATROM先生の言を信じるのであれば、科学的に見れば感染のリスクは極めて小さいそうです。他にリスクの大きな要素は山のようにあり、気にする事は無い、そう結論づけられています。 しかし、大病のキャリアが病院で自分の看護をする、という状況は、正直な話、不安なものでしょう。少なくとも私は何となく不安です。 別に医療分野に限った話でもなく、学校の同級生なり行

    差別感情と差別行動 - いま作ってます。
    fukken
    fukken 2010/05/03
  • - このブログは非公開に設定されています。

    ブログ このブログは非公開に設定されています。 (Access forbidden) 他のブログを探す ブログランキング(共通のジャンル) 1 裏ピク 2 マブい女画像集 女優・モデル・アイドル 3 お~い!お宝 4 AV女優2chまとめ 5 エロ画像まとめ えっちなお姉さん。 ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 FC2ブログについて FC2の豊富な機能 スマホからもブログ投稿 有料プラン アルバム機能 おすすめブログ テンプレート一覧 マガブロ マガブロとは? マガブロランキング マガブロの書き方 マガブロアフィリエイト サポート ヘルプ インフォメーション リクエスト 利用規約 障害情報 アプリでもブログ投稿 FC2トップ お問い合わせ 会社概要 プライバシーポリシー 著作権ガイドライン 広告掲載 Copyright(c)1999 FC2, Inc. All R

    fukken
    fukken 2010/05/03
    "レコードで困ってたか? CDで困ってたか? CRTで困ってたか? スマートメディアで困ってたか? 困ってなくても、媒体は変わる。"
  • 「15行」でわかる現政府の「口蹄疫」感染対策 - 鳩山政権では「食の安全」を保障できない! -  esu-kei_text

    今年4月から畜産業界をゆるがせている「口蹄疫(こうていえき)」感染対策を見るかぎり、今の鳩山政権は、日の「の安全」を保障できていません。 その「口蹄疫」感染問題について、15行でまとめてみました。 2010年4月20日:宮崎県にて10年ぶりに口蹄疫感染が確認。農水省、日産牛肉の輸出を全面停止。 2010年4月27日:東国原宮崎県知事、赤松広隆農水相や谷垣禎一自民党総裁に支援を要請。 2010年4月28日:自民党口蹄疫対策部長である谷垣自民党総裁、現場を視察。 2010年4月30日:自民党口蹄疫対策部、政府に42項目にわたる対策要請の申し入れ。 対応を予定していた鳩山由紀夫総理・赤松農水相は、当日になって予定をキャンセル。 夕刻、赤松農水相、コロンビア・キューバへの外遊へ。 自民党口蹄疫対策部、党部で記者会見 「10年前の感染の際は、ただちに100億の予算が確保され、対策がなさ

    「15行」でわかる現政府の「口蹄疫」感染対策 - 鳩山政権では「食の安全」を保障できない! -  esu-kei_text
    fukken
    fukken 2010/05/03
  • ひろゆき vs 勝間和代:アルファルファモザイク

    ■編集元:大学生活板より「勝間vsひろゆき 総合スレ」 1 学生さんは名前がない :2010/05/03(月) 05:07:41 ID:/hViQtIf0 なかったので立てました YouTube - 【ネットの匿名性】 勝間 vs ひろゆき 1/3 YouTube - 【若者への起業促進?】 勝間 vs ひろゆき 2/3 YouTube - 【国民幸福度】 勝間 vs ひろゆき 3/3 ひろゆきが今日放送のBS JAPANの番組に出演 http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272788858/ 学生さんは名前がない :2010/05/03(月) 05:55:51 ID:6P5qEtCg0 面白かった まず議論する際にはその立場を明確にしておかないと話が進まない、の典型だったな 勝間は悔しかっただろうw 3 学生さんは

    fukken
    fukken 2010/05/03
    飄々としてるけど物凄く頭がいいよな。引き出しの量と引き出す速度が半端ないし、他人の論理を頭の中で構造化するのが速い
  • Twitter / 神代 刹那: 「HIVは輸血や性行為を介し感染するが、日常生活では ...

    「HIVは輸血や性行為を介し感染するが、日常生活では感染しない」等という嘘を広めるのはやめて頂きたい。HIVは輸血や性行為の他に、日常的接触や、会話行為でさえ伝染の危険性がある。 http://bit.ly/9QsJo3 約2時間前 Tweenから

    fukken
    fukken 2010/05/03
    人間はウイルスの媒介をしてるとしか思えないくらいの危険性だから人間に看護されたり診察されたりするのは危険なので止めよう!
  • 神代 刹那[B!]新着記事・評価 - はてなブックマーク

    キーボードショートカット一覧 j次のブックマーク k前のブックマーク lあとで読む eコメント一覧を開く oページを開く ✕

  • コードカバレッジのまとめ - ソフトウェアテストの勉強室

    単体テストレベルでは、「コードカバレッジ」を意識しながら(基準にしながら)テスト設計やテストケース作成を行う機会が多い。でも、この「コードカバレッジ」って用語がばらばらであったり、どのカバレッジ基準がどういうことを確認するものなのか、どういう不具合を見つけられるのか、見つけられないのか、といったことが自分の中でしっかりまとまっていなかったので、いろいろ調べてまとめようと思います。 2008/03/12更新 サンプルプログラムで解説を追加 サンプルプログラムは、以前例題として作成したテニスのスコアボードについて [例題]テニスのスコアボード ステートメントカバレッジ 命令網羅。テスト対象となるプログラム中のステートメント(命令文)をどれくらい実施したかどうかをあらわす基準。すべてのステートメントを最低1回実施した場合に、ステートメントカバレッジ100%という。もっとも基的なカバレッジ基準で

    コードカバレッジのまとめ - ソフトウェアテストの勉強室
  • スピッツ、公式にYouTubeで全PV38本をフルで高画質・高音質に公開。 – 和洋風KAI

    ぼくにとってスピッツといえばやはりロビンソンだなぁ。 スピッツ全盛期の直撃世代ともいえる、僕にとってやっぱりスピッツといえばこの「ロビンソン」ですねー。なんど「ルララ 宇宙の風に乗る」と口ずさんだことか そして実際にカラオケで歌うと意外にかなり難しくて、これを歌いこなすことが夢だったりします 楓もいいなぁ。「さよぉなぁらー!」と一回カラオケで熱唱してみたいもんです。実は先日行ったUSTREAM配信から大好きになりました 最近、USTREAM配信で再生してもOKにしてくれたり、今回のYouTubeで無料公開してくれたりとスピッツにはホント頭が下がりますねー。 YouTube - spitzclips さんのチャンネル もしかしたら、スピッツのこの試みを起点に新たな音楽の普及方法が出来上がるのかもしれませんなぁ。(via:Intermezzo)

  • Twitter / KAWANGO: いまのIT業界はちょっと優秀な大学の優秀な学生を何人 ...

    いまのIT業界はちょっと優秀な大学の優秀な学生を何人か抱えたベンチャーは”技術力がある”とか名乗れる程度の底の浅さしかないから、自前で部隊つくってもある程度の資金が投入できるなら十分やっていけると思う。 約13時間前 webから

    fukken
    fukken 2010/05/03
    他の業界に比べ"ちょっと優秀な大学の優秀な学生"のレベルがおかしすぎるだけ、という気もするけど、自前で育成していないので戦力が初期パラメータで決定される、というイメージはある
  • 高木先生と河野先生がバトルなう

    Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi まず広めなくてはいけないのは、契約者固有IDが無くても「簡単ログイン」は実現できる(一部の機種を除いて)という認識。「IDがなくなると簡単ログインできなくなるじゃん」と言わせないようにすること。 2010-04-28 17:28:17 Hiromitsu Takagi @HiromitsuTakagi そもそも「簡単ログイン」ボタンがあるUIがおかしい。だって、押せば入れるんだから事実上それは「ログアウト不可」状態なんであって、だったらはじめっから入りっぱなしでいいわけで、ボタンがある意味が無い。なんでこんなのが広まっているのか。で、PCではそれをcookieで実現してきた。 2010-04-28 17:31:08

    高木先生と河野先生がバトルなう
    fukken
    fukken 2010/05/03
    旗色が悪くなった時点で「ごめんなさい」できない駄目な大人の例。
  • Twitterで話題を集めるDECO*27(デコ・ニーナ) | BARKS

    現在、Twitter上でDECO*27(デコ・ニーナ)という福岡出身の24歳クリエイターが話題となっている。 ◆「愛 think so, feat. とぴ」PV映像&DECO*27画像 幼少の頃からギターを持ち始め、独学で音楽活動を開始した彼は、日の歌謡曲やフォーク・ユニットから海外のパンク・バンドまで、偏見無く幅広く音楽を吸収した後、乾いたギター・サウンドによるバンド・サウンドと、記憶に残る印象的なメロディーの融合を目指し、ジャンルを超えた独自の世界観を主体に精力的な創作活動に励むようになった。 学生の頃はバンド活動も行なっていたものの、次第に自宅の環境で枠にはまらない自由な発想が出来る宅録に目覚め、MTRを経てPCでの打ち込みを開始し「一人バンド」として、自身の楽曲をインターネット上に公開してゆく。そして、動画共有サイトに投稿されるや、爽やかでありながら時に切なくもあるポップ・センス

    fukken
    fukken 2010/05/03
    ニコニコ動画という単語が一文字も無い・・・!多分レーベルの意向だよな