タグ

2014年9月12日のブックマーク (15件)

  • 川越の全盲女性ケガ、40代男を書類送検へ | 日テレNEWS24

    8日に埼玉県のJR川越駅前で盲学校に通う10代の全盲の女子生徒が視覚障害者用のツエを使って歩いていた際、右ヒザの裏を蹴られケガをした事件で、警察は40代の男から任意で事情を聞いていたが、関与が裏付けられたとして、今後、傷害の疑いで書類送検する方針を固めた。

    川越の全盲女性ケガ、40代男を書類送検へ | 日テレNEWS24
    fukken
    fukken 2014/09/12
  • あるポルノサイトのアクセス解析によるOSシェア率によれば、GNU/Linuxユーザーは1.7%

    fukken
    fukken 2014/09/12
  • cpで大量のファイルをコピーした(4億3200万件、39TB)

    GNUのcpを使って大量のファイルをコピーしたところ、cpの設計上の問題で、極めてコピーが遅かったというお話。 My experience with using cp to copy a lot of files (432 millions, 39 TB) よう。俺は最近、大量のファイルをコピーする必要があったんだが、UNIXは20年もやってきた俺の経験からも、cpの挙動には驚かされたし、俺の意見はコミュニティに共有されるべきだと思う。 環境:古いDellのサーバー(2コア、初期メモリ2GB、追加して10GB、Ubuntu Trusty)と、新しいDellのストレージ格納機(MD 1200)にある、12個の4TBディスクでRAID 6が設定してあって、全体で40TBの要領を持ち、二つのドライブが同時に失敗しても問題ない環境。サーバーは遠隔地バックアップに使われていて、ディスクへの書き込みし

    fukken
    fukken 2014/09/12
  • Appleも対応したことだし、主要サービスの2段階認証をまとめてみた

    少し前の話題になりますが、ようやく日でもApple IDの2段階認証が使えるようになりましたね。 私も、早速導入しました。 2段階認証の必要性をあまり感じていない方は、そもそもこんな記事なんて読まないと思いますが(逆説的に、当記事をご覧になっている皆さんには、釈迦に説法でしょうが)、いちおう言葉の意味するところを簡単に説明してみます。 皆さんもよく耳にするであろう、いわゆる2段階認証とは、とあるサービスの自分のアカウントに対して重要な操作を行う際に、ごく一般的に利用されていて馴染みのあるユーザーID&パスワードによる認証とは別に、その場限りの使い捨ての確認コードを利用して認証を行うことで、セキュリティの強化を試みる認証方式です。 通常のログインの他に、もう1段階の認証が必要になるので、俗に「2段階」認証と呼ばれている訳ですね。 使い捨ての確認コードは、予め認証しておいたデバイスでしか参照

    Appleも対応したことだし、主要サービスの2段階認証をまとめてみた
    fukken
    fukken 2014/09/12
    Google Authenticatorによる二要素認証は1日で作れるくらい簡単なのでお勧め(ただこれって本質的にはパスワードの変種じゃねという気はする)
  • まとめよう、あつまろう - Togetter

    コミュニケーションが生まれるツイートまとめツール

    まとめよう、あつまろう - Togetter
    fukken
    fukken 2014/09/12
  • SPFAの紹介 - hogloidのブログ

    なんかPKUのコードあさると時々見るSPFAというアルゴリズムを紹介します。 SPFAは単一始点の最短経路アルゴリズムで、負辺があっても動作します。 shortest path faster algorithmとかいうたいそうな名前がついてますが、普通はダイクストラに比べ遅いです。 オーダーはO(VE)なんですが、これだけ聞くとベルマンフォードで十分です。 SPFAはqueueを使ってベルマンフォードと大体同じことをします。 始点のコストを0にしてqueueに詰み、 queueが空でない間、そこからつながっている辺について、最短距離を更新できるか考えます。(ダイクストラ法のように) また、ある頂点vがqueueに入っているかの配列を持っておき、すでにqueueに入っているなら最短距離を更新するだけです。 最短距離を更新できて、queueにないならqueueに入れます。 ちょっと想像すると、

    SPFAの紹介 - hogloidのブログ
  • ホメオパシー新聞: JPHMAホメオパシー新聞編集部から、エボラ出血熱について、由井会長にホメオパシー的対処につき見解を求めました。

    JPHMAホメオパシー新聞編集部から、エボラ出血熱について、由井会長にホメオパシー的対処につき見解を求めました。 エボラ出血熱についての世界各国での感染拡大の報道が、連日のように報道されています。不安に思っている方もいるのではないでしょうか。 そこで由井寅子会長にエボラ出血熱へのホメオパシーでの対処法についてインタビューしました。 Q:エボラ出血熱にはどのレメディーがよいでしょうか? 由井:ホメオパシーの健康相談のケーステイクと同じように、TBR(※注1)で分析してみましょう。(由井会長は、まずエボラ出血熱の典型的な症状について情報を集めるようにスタッフに指示し、エボラ出血熱の主要な症状とレメディーの症状から、TBRのルーブリック(番号)を絞り込み、一方でハーネマンのマテリア・メディカからエボラ出血熱の症状に合ったレメディーをピックアップする)。 TBRについては、カレッジ・オブ・ホリステ

    ホメオパシー新聞: JPHMAホメオパシー新聞編集部から、エボラ出血熱について、由井会長にホメオパシー的対処につき見解を求めました。
    fukken
    fukken 2014/09/12
    エボラがホメオパシーで「治る」と言ってしまうと薬事法違反だが、エボラにはホメオパシーが「よい」としか言っていないのであれば言い逃れの余地がある、とかなのかな
  • iPhone 6 Screens Demystified | PaintCode

    Few days ago, Apple introduced iPhone 6 Plus. The new iPhone substantially changes the way graphics are rendered on screen. We've made an infographic to demystify this. 320 × 480 375 × 667 414 × 736 320 × 480 750 × 1334 1242 × 2208 1080 × 1920 3.5″ 4.7″ 5.5″ iPhone 6 Plus has screen with lower pixel resolution than the image rendered in previous step. Before the image can be displayed on the scree

    iPhone 6 Screens Demystified | PaintCode
    fukken
    fukken 2014/09/12
    ジョブズが生きていたらどうのこうの
  • 押井監督、スタジオジブリのリストラ暴露 - シネマニュース : nikkansports.com

    押井守監督(63)が11日夜、東京・新宿ピカデリーで行われた自身の総監督作品「THE NEXT GENERATION-PATLABOR- 第4章」上映記念トークイベント「第4回 マモルの部屋」で、スタジオジブリの鈴木敏夫プロデューサー(66)に、ジブリの今後について直撃した。 押井総監督はまず、「聞きたいことは、ただ1つしかない。ジブリ、どうするつもりなの?」と質問。宮崎駿監督(73)が昨年9月、長編アニメーションからの引退を発表し、現在公開中の最新作「思い出のマーニー」(米林宏昌監督)以降の動向が注目される中、その真意を問うた形だが、鈴木プロデューサーが「パトレイバーの話、するんでしょ?」とかわそうとした。すると、押井監督は「そんな話、聞いてない。どうするも、こうするも、リストラも必要だろうけど、リストラしたいから、こうするの?」と、スタジオジブリがアニメーターをリストラしていると暴露し

    押井監督、スタジオジブリのリストラ暴露 - シネマニュース : nikkansports.com
    fukken
    fukken 2014/09/12
  • UNIQLO幻のシリーズが3年ぶりに復活!ユニクロ×ジル・サンダー「+J」 | SELECTY

    fukken
    fukken 2014/09/12
  • ボカロP、絵師、小説家――“ネットクリエイター”支援へ新団体「JNCA」 「ブームからカルチャーへ」

    2014年夏、初音ミク誕生から7年が経った。「ボカロP」「絵師」をはじめ、ネットで人気に火が付き、音楽や映像、出版などのメジャーシーンへ活躍の場を広げるクリエイターはもはや珍しくない存在だ。DIY活動からスタートした彼ら“ネットクリエイター”が商業の場面でも安心して創作を続ける基盤を整えるため、「日ネットクリエイター協会」(JNCA)が格的に活動を始める。 JNCAは、音楽イラスト小説などネットを中心に創作活動を行う“ネットクリエイター”たちを支援するため、昨年12月にドワンゴの横澤大輔執行役員CCOを代表理事として設立された。団体として発足する以前から、ボカロP向けに著作権や健康保険、確定申告などに関するセミナーを開いてきている。 さらに活動の幅を広げるため、7月にKADOKAWAの井上伸一郎専務、クリプトン・フューチャー・メディアの伊藤博之社長、アニメイトの國枝信吾取締役、エク

    ボカロP、絵師、小説家――“ネットクリエイター”支援へ新団体「JNCA」 「ブームからカルチャーへ」
    fukken
    fukken 2014/09/12
    トップページ見たら健康保険の案内が載ってて吹いたけど、専業にしたい人にとっては切実な問題だし、そういう意味じゃ著作権云々の話よりは地に足の付いた活動ではあるのか
  • ワールド エンド エクリプス|SEGA

    『ワールド エンド エクリプス』サービス終了のお知らせ 『ワールド エンド エクリプス』は2016年10月6日(木)15:00をもちまして、全サービスの提供を終了させて頂きました。 今までご愛顧いただきましたお客さまに、深く御礼申し上げます。誠にありがとうございました。 ※未使用の購入竜鱗の返金につきましては、2017年1月9日(月)15:00を持ちまして対応を終了させて頂きました。 ※『ワールド エンド エクリプス』のアンインストールについては、こちらをご覧ください。 ※現在お持ちのSEGA IDにつきましては、引き続き対応タイトルにて、そのままご利用頂けます。 『ワールド エンド エクリプス』公式サイトは株式会社セガゲームスが運営しております。 サイト内で使用されている画像、文章、情報、音声、動画などは、株式会社セガゲームスの著作権により保護されております。 著作権者の許可なく、複製

    ワールド エンド エクリプス|SEGA
    fukken
    fukken 2014/09/12
  • アーティファクト・ゲーム

    大玉転がしを世界中の人でおこなったら。 人類は文化や言語の壁を超えて協力し、国境や海を超えて、香港からサンフランシスコまで玉を運ぶことはできるでしょうか。 Ingressをさらなるステージへと運ぶメカニズムとして「アーティファクト」があります。世界中にバーチャルなオブジェクトを落とし、これを運ぶ、世界を股にかけた「大玉転がし」のようなものです。2つの陣営はどこにこのオブジェクトがあるかを探し、リンクをつないで、世界のどこかにある目的地へと運びます。 国境をまたぐ移動を実現するためには、街の中だけでなく、国を超えたコミュニケーションが要求されます。 2013年末、世界各地に13のオブジェクトが発生しました。この時の勝利条件は、レジスタンスはこれをアルゼンチンのブエノスアイレスへ運ぶこと。エンライテンドはアメリカのサンフランシスコへ運ぶこと。それも1ヶ月以内に。 この時、日を通過したオブジェ

    アーティファクト・ゲーム
  • HerokuのHTTP API設計ガイド

    Spring BootによるAPIバックエンド構築実践ガイド 第2版 何千人もの開発者が、InfoQのミニブック「Practical Guide to Building an API Back End with Spring Boot」から、Spring Bootを使ったREST API構築の基礎を学んだ。このでは、出版時に新しくリリースされたバージョンである Spring Boot 2 を使用している。しかし、Spring Boot3が最近リリースされ、重要な変...

    HerokuのHTTP API設計ガイド
    fukken
    fukken 2014/09/12
  • スクウェアのRPG『ライブアライブ』のスマホ版制作中の模様。キャラデザの小林よしのりさんがブログで明かす。 - ゲームキャスト

    9月11日に公開された小林よしのりオフィシャルブログの記事にて、『ライブアライブ(LIVE A LIVE)』がケータイ向けに制作されていることが明かされた。 『ライブアライブ』はスクウェアが1994年にリリースしたスーパーファミコン向けのゲームで、7人の漫画家が主人公をデザインしたことで話題になった。 近未来編、現代編、SF編など7つの世界を舞台に絵柄が異なる主人公が活躍し、世界ごとにシステムまで若干異なるという異色のオムニバスRPGだ。 7月31日、Twitter にて時田貴司さんが「ライブアライブのバーチャルコンソール出たらダウンロードしてくれる方RT」とつぶやいて話題になったが、その反響の大きさからか実際に移植する流れになったようだ。 ライブアライブのバーチャルコンソール出たらダウンロードしてくれる方!是非RTを!— 時田 貴司 (@Takashi_Tokita) 2014, 7月

    スクウェアのRPG『ライブアライブ』のスマホ版制作中の模様。キャラデザの小林よしのりさんがブログで明かす。 - ゲームキャスト
    fukken
    fukken 2014/09/12
    もう何十年も前から落ち目な上に、情報まで勝手に漏洩するとか、これもう分かんねぇな