タグ

2016年8月17日のブックマーク (20件)

  • 尖閣沖の領海に中国当局船4隻が相次ぎ侵入 | NHKニュース

    17日午前10時すぎ、沖縄県の尖閣諸島の沖合で、中国当局の船4隻が日の領海に相次いで侵入し、海上保安部が領海から出るよう警告を続けています。 午前10時20分現在、4隻のうち3隻は久場島の北およそ19キロから21キロ、もう1隻は久場島の北北東およそ22キロの日の領海内を航行しているということです。 中国当局の船が領海に侵入するのは今月9日以来8日ぶりで、海上保安部が領海から出るよう警告するとともに、監視を続けています。

    fukken
    fukken 2016/08/17
    撃沈はともかく、拿捕くらいはしてもいいんじゃねーの。明白な国土の侵犯だろ
  • 障害者殺傷 社会が賛同するはずだったとの趣旨供述 | NHKニュース

    先月26日、相模原市の知的障害者施設で入所者が刃物で刺され19人が死亡、27人が重軽傷を負った事件で、入所者9人に対する殺人の疑いで再逮捕された施設の元職員の男が調べに対し、事件を起こした自分に社会が賛同するはずだったという趣旨の供述をしていることが捜査関係者への取材でわかりました。 これまでの調べで植松容疑者は、事件の動機として障害者を冒とくするような供述をしているということですが、その後の調べに対し、事件を起こした自分に社会が賛同するはずだったという趣旨の供述をしていることが、捜査関係者への取材で新たにわかりました。 植松容疑者は事件前のことし2月、施設の担当者から障害者への差別的な発言を撤回するよう注意された際にも「ことし1月から2月ごろにこの考えに気付いた。自分は間違っていない」などと反論していたということです。 捜査当局は、植松容疑者がこうした主張を持つようになった詳しいいきさつ

    fukken
    fukken 2016/08/17
    確かに合理的な発想だが、現代日本はそこまで合理化しなくとも生きていけるくらい豊かになった(事になっている)のだ。
  • 熊本・秀岳館の吹奏楽部「野球部と日本一に」 コンテスト断念し甲子園へ (西日本新聞) - Yahoo!ニュース

    甲子園のスタンドでもう一つの夏が燃焼した。16日の全国高校野球選手権大会で、秀岳館(熊)のベスト8進出を支えた同高吹奏楽部。部員たちは、この夏の吹奏楽コンテストの南九州大会出場をあきらめ、全国制覇を目指すナインとの夏を選んだ。「甲子園が僕らにとってのコンテスト」。伸びやかな演奏が歓声とともに夏空に響いた。 吹奏楽部は部員21人。4年連続の出場が懸かる南九州小編成吹奏楽コンテストの県予選を翌週に控えた7月26日、野球部が甲子園切符を手にした。 南九州大会は8月11日。県予選を通過しても、甲子園の応援を優先すれば大会には出られない。コンテストか、甲子園か。7月下旬の職員会議は2日間にわたった。多くの教員が「コンテストに出るべきだ」と主張した。吹奏楽部の3年生6人も話し合いを重ねた。「コンテストに出たい」と涙を流す部員もいた。 しかし演奏がなければチアリーディングもできず、応援が一つにな

    熊本・秀岳館の吹奏楽部「野球部と日本一に」 コンテスト断念し甲子園へ (西日本新聞) - Yahoo!ニュース
    fukken
    fukken 2016/08/17
    甲子園脳の恐怖
  • 私がMVCフレームワークをもはや使わない理由

    数ヶ月前、私はなぜここにたどり着き、何が可能かを理解する旅に出ました。この旅は、私にアプリケーションアーキテクチャ、MVCという強烈な宗教に対する疑いをもたらしました。そして、リアクティブ、関数型プログラミングの真の実力に触れたのです。また、シンプルさに集中する旅でもあり、私たちの産業はうまくやっているという考えを捨てる旅でもありました。どんなことを見つけたか興味がある方もいるでしょう。 私たちの見ている画面の背後にあるパターンはMVC –Model-View-Controllerです。まだウェブがなくソフトウエアアーキテクチャも分厚いクライアントが単一のデータベースに原始的なネットワークでアクセスするのがせいぜい、という時代にMVCは生まれました。そして数十年後、MVCはまだ現役であり、衰え知らずでオムニチャネルアプリケーションの開発に使われています。 Angular2のリリースの前にM

    私がMVCフレームワークをもはや使わない理由
    fukken
    fukken 2016/08/17
  • スマホ「風雲児」の面影なく 小米の急失速 - 日本経済新聞

    中国・小米(シャオミ)がスマートフォン(スマホ)市場で急失速している。2010年の創業から一気に世界販売シェア3位に登り詰めたが、昨年には勢いを失い、ついに今年は世界販売トップ5から完全に姿を消した。中国国内でも昨年の首位から5位に転落し、客離れが著しい。小米の急失速は、中国メーカーの何を物語るのか。「以前は、小米を持つことが格好良かった。でも今は全く違う」(広東省広州市の30代女性)中国

    スマホ「風雲児」の面影なく 小米の急失速 - 日本経済新聞
    fukken
    fukken 2016/08/17
  • 知人の子供がDSのゲーム違法ダウンロードソフトを自慢していたので「犯罪じゃん」と茶化す⇒相手の親にガチギレされる⇒言い返せずモヤモヤ

    病理医ヤンデル @Dr_yandel あるとき、知人たちが子供連れで集まった ひとりの子供が「うちの父さん、DSソフトタダで手に入れられる!」と自慢げに話した 他の子供達も「俺も改造のやつ持ってる~」と騒いだ それを見たぼくは内心複雑な気持ちで「おっ、違法ww」と茶化した するとその子の親に叱責された 2016-08-17 11:07:02 病理医ヤンデル @Dr_yandel 知人は「医者は何でもかんでも買えるかもしれねぇけどさ、俺たちは金ないから、DSのソフトなんか子供に買えねぇから!無料で手に入るなら普通にそうするだろ、正義きどってんじゃねぇよ!」と怒気混じりだった。周りの奴らも「まあ金があるやつが買えばいいよね」「市原は買えば?」という口調だった 2016-08-17 11:08:36 病理医ヤンデル @Dr_yandel これに対するいろいろな意見をネットで漁った 「商品を買わな

    知人の子供がDSのゲーム違法ダウンロードソフトを自慢していたので「犯罪じゃん」と茶化す⇒相手の親にガチギレされる⇒言い返せずモヤモヤ
    fukken
    fukken 2016/08/17
  • 中国人の友達の『シン・ゴジラ』感想

    シン・ゴジラを中国人の友達、28歳♂(日の大学で学位取得後、仕事も日で見つけて働いている)と一緒に見に行った。 俺にとっては2回目の鑑賞、彼にとっては初見だったが、めちゃくちゃはまったらしく、結局、もう一回みることに。 その後、お茶しながら、彼がいろいろと感想を語ってくれたのだが、興味深かったので書き残しておく。 (※彼の承諾はうけています) 1. ゴジラ怖すぎ、強すぎ レジェンダリー版のゴジラは見たことがあるという友人。あらゆる武器がほぼ無効なシン・ゴジラに絶望感しか感じなかったとのこと。 (個人的には、レジェンダリー版の方が防御力最強のような気もするが。ま、撃ってみなければ分からないが) 第二形態は気持ち悪すぎてみてられなかったらしい 2. けど、日語早すぎて聞き取れない箇所多数 1回目の鑑賞では流れを追うことも出来なかったぽい。ヘリコプターのシーンの意味が分かったのは2回目で、

    中国人の友達の『シン・ゴジラ』感想
    fukken
    fukken 2016/08/17
    政府内のアレコレや社会的な対応は「現実にあり得る範囲で都合の良いファンタジー」に過ぎないとは思うがね。
  • 鳥貴族、酎ハイにアルコール製剤 千葉・南柏店で誤使用 - 共同通信 47NEWS

    居酒屋チェーンの鳥貴族(大阪市)は15日、千葉県柏市の南柏店で、酎ハイを作る際に、焼酎ではなくアルコール製剤を誤って使っていたと発表した。7月19~23日に計151杯を顧客に提供した。健康被害の連絡はないという。 酎ハイを作るときに使うサーバーに、焼酎と似ているアルコールの容器を接続したのが原因だった。顧客から「味がおかしい」との苦情があり、機器の点検や成分の調査をして発覚した。 アルコールは調理場で従業員が手の消毒に使っていた。植物由来のエタノールが原料で、摂取しても人体に影響がないことを確認したという。対象の顧客には代金を返金する。

    鳥貴族、酎ハイにアルコール製剤 千葉・南柏店で誤使用 - 共同通信 47NEWS
    fukken
    fukken 2016/08/17
    これ、再発防止策をちゃんと考えないと、どっかでまたやらかす気がする。多かれ少なかれブラック労働である居酒屋店員に注意力や判断力を期待すべきではない
  • アルバイト店員にまかない飯を提供しているかどうかは店の信用に関わる、というお話「これは一理ある」

    八木崎第九 @KaidanroudokuCH アルバイト店員にまかない飯を提供しないチェーン店は、あまり信用できない。 まかないを出せば、どんなにズボラな店員でも自分のご飯を作る道具として調理器具等を清潔に扱うだろうし、間違ってもゴキブリを釜に入れたり等のイタズラは出来ない。 まかない目的の店員こそ大事にすべきである。 2016-08-16 09:30:03

    アルバイト店員にまかない飯を提供しているかどうかは店の信用に関わる、というお話「これは一理ある」
    fukken
    fukken 2016/08/17
  • 首都圏「億ション」変調、契約率70%割れ - 日本経済新聞

    マンション販売の変調が鮮明になってきた。不動産経済研究所(東京・新宿)が16日発表した7月の首都圏マンション市場動向によると、発売戸数は8カ月連続で減少し、契約率も好不調の目安となる7割を2カ月連続で割り込んだ。高止まりが続いていた販売価格も1戸あたり平均5656万円と前年同月に比べ5%下落。円高や株安で海外投資家や富裕層が購入していた「億ション」の動きが鈍っている。7月の首都圏の発売戸数は

    首都圏「億ション」変調、契約率70%割れ - 日本経済新聞
    fukken
    fukken 2016/08/17
    人間は1箇所にしか住めないし、人間の数は減っていくし、引退世代は強いて都心に住まう理由もない。下がらないと思う理由が知りたい
  • 「ゲームクリア」を海外では何と言う?様々な言い方から文化的な違いが見えてくる

    ゲームをクリアする」を海外では何という? 世界標準語と呼ばれる英語であっても、国が変われば慣用句的な使われ方は変わる。アメリカではゲームをクリアすることを「beat」というが、ロンドンではそうは言わない。 それは当然である。アメリカゲームをクリアすることを「beat」(打ちのめす)と呼ぶのは、アメリカには資主義的な競争文化が深く根付いているからであって、イギリスでは「finished」(終わる)だとか「completed」(完結)なんて、アメリカに比べて控えめで実際的な言い方をする。 さまざまな国や地域で ゲームをクリアする をどのように表現するのか、Twitter で少し話題になっていたようだ。 ちなみに日ではクリアすることを英語では「clear」と表記し、STAGE CLEAR などと日ゲームは演出するが、イギリス的な すっきりする という意味合いで用いられるようになったと

    「ゲームクリア」を海外では何と言う?様々な言い方から文化的な違いが見えてくる
    fukken
    fukken 2016/08/17
  • 「デッドライジング」シリーズ3作品が高解像度版となってPC/PS4/XboxOneで登場。DL版は9月13日,パッケージ版は9月29日に発売

    「デッドライジング」シリーズ3作品が高解像度版となってPC/PS4/XboxOneで登場。DL版は9月13日,パッケージ版は9月29日に発売 編集部:maru カプコンは日(2016年8月16日),ゾンビパラダイスアクション「デッドライジング」と「デッドライジング2」,そして「デッドライジング2 オフ・ザ・レコード」のPC,PlayStation 4,XboxOne対応版を,9月に発売すると発表した。合わせて,3がセットになった「デッドライジング トリプルパック」の発売も決定している。発売日と価格は以下の通り。なお,「オフ・ザ・レコード」とトリプルパックのみダウンロード専売となる。 デッドライジング ■発売予定日: ダウンロード版9月13日(火)発売 パッケージ版9月29日(木)発売 ■販売価格: ダウンロード版PlayStation 4・PC1843円+税 XboxOne1880円+

    「デッドライジング」シリーズ3作品が高解像度版となってPC/PS4/XboxOneで登場。DL版は9月13日,パッケージ版は9月29日に発売
    fukken
    fukken 2016/08/17
  • ボクサーたちが「ヘッドギア」を着けなくなった理由

    fukken
    fukken 2016/08/17
    「パンチドランカー」とかいうけど、慢性の脳疾患が発生して当たり前の競技ってスゲェよな。古代ローマの剣闘士かよ
  • 親に「家にはお金がない」って子供の頃に言われたんだよ

    親としては冗談だったかもしれない。深い意味なんかなかったのかもしれない。 でも、自分は親がどういう意味でそう言ったのか分からなくて、 「ああ、家にはお金がないんだな」って素直に捉えたんだよ。 自分にはきょうだいが2人いて、自分は3人きょうだいの真ん中だったのだけど、 2人のきょうだいが好きなことをやるのを羨ましいと思いながらも、 家にはお金がないって言われていたし、趣味はなるべくお金がかからないものにした。 塾や習い事も別に必要なかったし、何かを強請ることもなかった。 当は中学を卒業したら働いてお金を貯めて家を出るか、家にお金を入れようと思っていたのだけど、 高校は出たほうがいいと、当時親しくしていた人に言われたので就職に有利そうな公立の工業高校に行った。 高校に入ったらアルバイトをして良かったから、自分の小遣いは自分で稼いでた。 それでも高校の学費は親が出してくれていたし、実家に住んで

    親に「家にはお金がない」って子供の頃に言われたんだよ
    fukken
    fukken 2016/08/17
    連休中に親子で雑な感じに飲む機会があり、こういうぶっちゃけトークをした
  • 「Japan is cheap」日本人の給料が破格に安いという認識が企業にはない

    Japan is cheap 物価も安いが、給料も安い 「Japan is cheap」 この言葉は、「日は安い」という意味ですが、私の昔からの知り合いで著名な日人の株式投資家の方がおっしゃっていたものです。 日はここ20数年、企業などが国内で生み出す付加価値(売上高-仕入れ)の合計である名目GDPが全く伸びず、物価などが諸外国に比べてとても安いのです。 例えば、500円くらいでも日ではそこそこ満足できる昼ご飯をべられますが、欧米で5ドルや5ユーロ程度でまともな昼ご飯をべられるということはまずありません。私は、今日夜からオーストラリアのシドニーに出張ですが、シドニーでは普通のレストランで昼ご飯をべても2000円程度はします。まさに「Japan is cheap」です。 それに呼応して企業価値も長らく安く放置されている企業も少なくないというのです。 私はこの「Japan is

    「Japan is cheap」日本人の給料が破格に安いという認識が企業にはない
    fukken
    fukken 2016/08/17
  • 【PCデポ】顧客のクレカを不正利用してると話題に | オタク.com

    ■話題のPCデポ PCデポのサポート契約解除料が「10万円」!?批判殺到でコメント「改善策を検討」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160816-00005001-bengocom-soci 関東地方を中心にパソコンやスマホの販売・サポートなどの事業を展開する「PC DEPOT」(ピーシーデポ)が、高齢者に合わないサポート契約を結ばせていたとして、インターネット上で物議をかもしている。運営会社のピーシーデポコーポレーション(東証一部)は8月16日、同社サイト上に「お騒がせし申し訳ございません」というコメントを発表した。

    【PCデポ】顧客のクレカを不正利用してると話題に | オタク.com
    fukken
    fukken 2016/08/17
  • PCデポの高額な解約金などが話題になっているが - はてな匿名ダイアリー

    http://togetter.com/li/1012230 あの店のシステムを多少なりとも知っている人間として、 PCデポのビジネスを悪どいというのは早計だと思う。 少なくともあの情報はあまりに一方的だし、多少は擁護しておきたい。 断っておくけど中の人ではない。かつて世話になったことがあるだけ。 まずはっきり言うと、確かにPCデポというのは何もかもが高い店だ。 普通にSDカードを買うだけでも高い。 だけどそれはあの店が価格競争をしている店ではないということが前提にある。 たとえばあの店のSDカードにはデータ復旧サービス料が上乗せされている。 そんなサービスが不要な、賢明な方はちゃんとレジでサービスをお断りしてから買うと良い。 まあそもそもそんな賢明な方はここで買う必要はない。 なぜなら店側もそんな賢明な人に買い物に来て欲しいと思っていないからだ。 あの店の顧客は「パソコンやらスマホやらの

    fukken
    fukken 2016/08/17
    1TBのHDDを、4TBのクラウドデータ保存サービス(有償、しかもHDD本体より高い)と抱き合わせで5TBと称して売っている写真を見て、基本的にクズだと判断した
  • 出演女優が年季の入ったガチオタ美熟女というAVのオタク語りが凄い - 根室記念館

    こちらで読めます。 note.com

    出演女優が年季の入ったガチオタ美熟女というAVのオタク語りが凄い - 根室記念館
    fukken
    fukken 2016/08/17
  • トランプ・プーチン両氏のキス壁画、リトアニア人の恐れ表す

    リトアニアの首都ビリニュスで、キスをするドナルド・トランプ氏とウラジーミル・プーチン大統領が描かれた壁画の前を歩く人々(2016年5月13日撮影)。(c)AFP/Petras Malukas 【5月14日 AFP】米大統領選で共和党の指名獲得を確実にしたドナルド・トランプ(Donald Trump)氏とロシアのウラジーミル・プーチン(Vladimir Putin)大統領が情熱的なキスを交わす場面を描いたストリートアートが13日、リトアニアのソーシャルメディアで急速に拡散した。トランプ氏の対ロシア政策への懸念を示すものだとみられる。 首都ビリニュス(Vilnius)に登場したこの壁画は、1979年に撮影された旧ソ連のレオニード・ブレジネフ(Leonid Brezhnev)書記長と旧東ドイツ政治家エーリッヒ・ホーネッカー(Erich Honecker)議長の情熱的なキス写真を想起させる。 自

    トランプ・プーチン両氏のキス壁画、リトアニア人の恐れ表す
    fukken
    fukken 2016/08/17
  • 「PCデポのバイトが2chに降臨した」の記事は削除しました : IT速報

    追記:当初、2chにおいてアルバイトによる暴露がおこなわれている旨のまとめを公開しましたが、書き込みに怪しい点が複数見つかったことから、記事を削除しました。 ご迷惑をお掛けし申し訳ありません。 2chニュー速+に書き込んでいたID「s3YFG9km0」の必至チェッカー http://hissi.org/read.php/newsplus/20160816/czNZRkc5a20w.html 該当IDはPCデポのアルバイトである証拠として給与明細の添付メールを公開しました。 ここにはピーシーデポストアーズと書かれていますが、ピーシーデポストアーズは幕張インター店の管轄ではないようです。 該当IDがアルバイトの可能性は否定できないものの、該当店舗に在籍している可能性が極めて低いことから、記事削除に至りました。混乱を招いてしまい、申し訳ございません。

    「PCデポのバイトが2chに降臨した」の記事は削除しました : IT速報
    fukken
    fukken 2016/08/17