タグ

2022年7月29日のブックマーク (14件)

  • 【マラソン歴15年が語る】初心者に伝えたい!今日からジョギングを初めた方がいい理由

    いま世界は空前のマラソンブーム。健康のためにもストレス解消のためにも、いますぐ走り始めた方がいい理由を、マラソン歴15年のデイリーポータルZ編集部の安藤さんが解説してくれました。 (執筆・撮影/安藤昌教 編集/デイリーポータルZ編集部、メルカリマガジン編集部)

    【マラソン歴15年が語る】初心者に伝えたい!今日からジョギングを初めた方がいい理由
  • 政府 技能実習制度見直し検討へ 法相「目的と実態がかい離」 | NHK

    外国人が働きながら技術を学ぶ技能実習制度について、政府は、目的と実態がかけ離れているなどとして、見直しに向けた格的な検討を進める方針です。 外国人が日で働きながら技術を学ぶ技能実習制度は、発展途上国の人材育成を主な目的とする一方で、実際は、労働環境が厳しい業種を中心に人手を確保する手段になっているといった指摘も少なくありません。 古川法務大臣は記者会見で、「国際貢献という目的と人手不足を補う労働力としての実態がかい離しているとの指摘はもっともだ。技能実習生にとっては、分かりにくく、人権侵害が生じやすい制度となっている」と述べました。 そのうえで、「外国人の人権が守られ、理念と実態が整合した制度作りを目指して着実に議論を深め、長年の課題を、歴史的決着に導きたい」と述べ、政府全体で見直しに向けた格的な検討を進める考えを示しました。 技能実習制度や特定技能制度をめぐって古川大臣は、これまで

    政府 技能実習制度見直し検討へ 法相「目的と実態がかい離」 | NHK
    fukken
    fukken 2022/07/29
    判断が遅い。やっぱり外圧が一番だな。もうアメリカ様に信託統治してもらおうぜ。 https://news.livedoor.com/article/detail/22531648/
  • ワクチン未接種看護師の虚偽の接種記録 病院が作成し市に提出 | NHK

    愛知県美浜町にある病院、が実際には新型コロナウイルスワクチンの接種を受けていない看護師の虚偽の接種記録を作成し、看護師が住む常滑市に提出していたことが分かりました。 虚偽の接種記録を提出していたのは、愛知県美浜町にある「渡辺病院」です。 常滑市によりますと去年4月と5月に、当時、この病院で働いていた、実際にはワクチン接種を受けていない看護師の接種記録を作成し、看護師の住む常滑市に提出したということです。 この病院で医療従事者向けの接種が行われた際、看護師はアレルギーなどを理由に接種を希望しませんでしたが、自宅に3回目の接種券が届いたため、常滑市に問い合わせたところ、虚偽の接種記録が提出されていたことが分かったということです。 病院は、市の聞き取りに対し「間違って接種記録を作成した。看護師に打ったと説明したワクチンと注射器は廃棄してしまった」などと話しているということです。 病院には2回分の

    ワクチン未接種看護師の虚偽の接種記録 病院が作成し市に提出 | NHK
    fukken
    fukken 2022/07/29
    これだけだと背景がよく分からんな。調査待ち。
  • 東京都 新型コロナ 3万6814人感染確認 前週金曜より1819人増 | NHK

    東京都内の29日の感染確認は3万6814人で、前の週の金曜日から1819人増えました。前の週の同じ曜日を上回るのは10日連続です。一方、都は、感染が確認された5人が死亡したことを発表しました。 東京都は29日、都内で新たに10歳未満から100歳以上の3万6814人が、新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の金曜日に比べると1819人増えました。 前の週の同じ曜日を上回るのは10日連続です。 29日までの7日間平均は3万1578人となり、前の週の149.7%でした。 29日、確認された3万6814人を年代別に見ると20代が最も多く、全体の20.1%に当たる7390人でした。 65歳以上の高齢者は3362人で全体の9.1%でした。 また、人工呼吸器かECMO=人工心肺装置を使っている重症の患者は、28日より1人減って26人でした。 一方、都は、感染が確認された

    東京都 新型コロナ 3万6814人感染確認 前週金曜より1819人増 | NHK
    fukken
    fukken 2022/07/29
    「増加数の増加が停滞」していることは、当たり前ながら「感染者が増えていない」ことは意味しない。微分のしすぎに注意しよう。
  • CD-ROMの寿命が近い? 22年前の「Diablo II」が壊れる前にイメージファイル化してバックアップ【石田賀津男の『酒の肴にPCゲーム』】

    CD-ROMの寿命が近い? 22年前の「Diablo II」が壊れる前にイメージファイル化してバックアップ【石田賀津男の『酒の肴にPCゲーム』】
    fukken
    fukken 2022/07/29
    「バックアップ目的」だ。実際問題、ディスク入れ替えの手間を考えると、所有していてもイメージ化した方が取り回しがいいんだよね(特に、1回やって終わりじゃなくて繰り返し何度も起動するようなゲームは)
  • 音楽教室の生徒の演奏 著作権使用料は必要か 最高裁が判断へ | NHK

    音楽教室のレッスンで生徒が演奏する楽曲にも著作権の使用料はかかるのか。最高裁判所が初めて判断を示す見通しになりました。 楽曲の著作権を管理するJASRACが5年前、ピアノなどの音楽教室から楽曲の使用料を徴収する方針を示したのに対し、ヤマハ音楽振興会など、およそ250の音楽教室の運営会社などは「音楽文化の発展を妨げる」として訴えを起こし、JASRACに使用料を請求する権利はないと主張しています。 1審の東京地方裁判所は音楽教室側の訴えを退けましたが、2審の知的財産高等裁判所は先生と生徒の演奏を区別して検討し、先生の演奏については「生徒に聞かせる目的があるのは明らかだ」として、使用料を請求できるとした一方、生徒については「みずからの演奏技術の向上が目的だ」と指摘して、請求することはできないと判断しました。 判決を不服としてJASRACと音楽教室側が上告していましたが、最高裁判所第1小法廷の深山

    音楽教室の生徒の演奏 著作権使用料は必要か 最高裁が判断へ | NHK
  • 新型コロナ対策というトロッコ問題と民主国家の責任問題を考えていたらわけがわからなくなった - シロクマの屑籠

    新型コロナウイルス感染症が第七波を迎えているとのことで、医療機関を中心に危機感が高まってきている。他方、先日の祇園祭の写真が示すようにコロナ禍以前の日常を取り戻す活動も目立ってきた。ワクチン接種が進み、重症者の割合が下がっていることも含めて、さまざまな要因が重なって人々の行動選択や世間の雰囲気が変わってきて、それらを背景として医療や政治の偉い人の判断も変わってきているのだろう。 それにしても。 感染症対策や行動自粛のゴールポストが少しずつ変わっていくさまを見ていると、諸決定には命がかかっているにもかかわらず、人々の行動選択と世間の雰囲気、それらの空気を読むまつりごとによって決まっているのだとしたら、それって当はなんだろう?と思ったりする。間接的にせよ、私たちのなんとなくの行動選択と世間の雰囲気によってゴールポストが動いているとしたら、そのゴールポストを動かしている私たちの意志決定とその責

    新型コロナ対策というトロッコ問題と民主国家の責任問題を考えていたらわけがわからなくなった - シロクマの屑籠
    fukken
    fukken 2022/07/29
    聞こえのいいことしか言わない政府(というか、都合の悪い事を言われるとすぐ激昂するアホな国民)が問題を深刻化させている面はある。新型コロナ対策では政府は頑張ってると思うけどね。
  • Shin Hori on Twitter: "公平にいって、霊感商法が2010年前後からそれなりに減少した一番の理由は、実は民主党政権も自民党政権も関係なくて、刑事事件化されて2009年11月に初めての懲役刑の判決が出たことでしょうね。 https://t.co/W2S4Kv05Wn"

    公平にいって、霊感商法が2010年前後からそれなりに減少した一番の理由は、実は民主党政権も自民党政権も関係なくて、刑事事件化されて2009年11月に初めての懲役刑の判決が出たことでしょうね。 https://t.co/W2S4Kv05Wn

    Shin Hori on Twitter: "公平にいって、霊感商法が2010年前後からそれなりに減少した一番の理由は、実は民主党政権も自民党政権も関係なくて、刑事事件化されて2009年11月に初めての懲役刑の判決が出たことでしょうね。 https://t.co/W2S4Kv05Wn"
    fukken
    fukken 2022/07/29
  • 【現場猫】現場系の資格は、【何をしでかすか判らない本当にヤッベェ奴】を弾くための試験→「落ちる人は落ちる」

    リンク Twitter現場猫コラ(講習・教育・試験編) 講習・教育・試験に関する現場猫コラのまとめです。(画像自体はまとめ編と重複してますのでご注意ください) ※現場猫・電話の元ネタはくまみね氏( @kumamine )氏によるものです 1

    【現場猫】現場系の資格は、【何をしでかすか判らない本当にヤッベェ奴】を弾くための試験→「落ちる人は落ちる」
    fukken
    fukken 2022/07/29
    「言われた事を普通に理解して、その通りに動く」、意外と当たり前じゃないからなぁ。
  • 暗記にフセン! 「忘却曲線」から思いついた高校生の特許とは | 毎日新聞

    この問題、前にも間違えた気がする――。試験の最中に「復習」をおろそかにしたことを後悔した経験はないだろうか。おざなりになりがちな復習を手助けする付箋が東京都内の百貨店で販売され、売り上げランキングの上位にい込んでいる。現役の高校生が開発し、特許まで取得した付箋だ。中学受験の実体験から生まれた新しい付箋の仕組みと使い方のコツを人と識者に聞いてみた。【菅野蘭】 高校生が開発したいくつかの付箋商品のうち、都内百貨店で売れ行きが良いという横型のパッケージを手に取り広げると、幅が約1センチ、縦約6センチの付箋31種類がずらっと並んでいる。一つ一つの付箋は縦書きで数字がたくさん印刷されており、一見するとランダムな数字に見え、戸惑ってしまうかもしれない。でも数字の並び方にこの付箋の秘密がある。 例えば、8月1日に学習した問題集で復習が必要そうだと感じた問題があるとする。その場合は、付箋の一番下に「1

    暗記にフセン! 「忘却曲線」から思いついた高校生の特許とは | 毎日新聞
    fukken
    fukken 2022/07/29
  • 電力ひっ迫でも視聴可 ローセンス、「テレビ付きエアコン」初披露

    観測史上最速の梅雨明け宣言が全国各地で相次いだ今夏、酷暑によって電力需給がひっ迫しても、涼みながらテレビ番組が見られるテレビチューナー内蔵エアコンが、東京都内で開催中の家電展示会にお目見えした。 テレビ付きエアコン「Parasite Air(パラサイトエアー)」を発表したのは、家電メーカーのローセンス。これまでデッドスペースとされてきた体前面のパネル部分に20インチ有機ELディスプレイとスピーカーをはめ込んだ。 「電力がひっ迫しても見られるテレビを作れないか」 エアコンにテレビ機能を統合するきっかけは、ある放送局の役員から持ちかけられた、苦笑まじりの相談だった。 政府は6月末、「電力需給ひっ迫注意報」を7年ぶりに発令。各家庭や企業に対して節電への協力を求める一方、熱中症を防ぐために冷房は適宜使用する「無理のない節電」を呼びかけた。 視聴者に節電を呼びかける報道番組も、スタジオの照明を暗く

    電力ひっ迫でも視聴可 ローセンス、「テレビ付きエアコン」初披露
    fukken
    fukken 2022/07/29
  • 戦車と犬と人間のRPG『メタルマックス』関連事業譲受のお知らせ | お知らせ | 株式会社Cygames(サイゲームス)

    ゲームの企画・開発・運営事業を展開する株式会社Cygames(以下サイゲームス、社:東京都渋谷区、代表取締役社長:渡邊耕一)は、株式会社KADOKAWA(以下KADOKAWA社:東京都千代田区、代表取締役社長:夏野剛)および株式会社角川ゲームス(以下角川ゲームス、社:東京都千代田区、代表取締役社長:若山高一)の所有する『メタルマックス』関連事業に関して事業譲渡契約を締結し、同事業をサイゲームスが譲受した事をお知らせいたします。 事業譲受の概要 この度、サイゲームスはKADOKAWAおよび角川ゲームスが所有する『メタルマックス』関連事業を譲受いたしました。これに伴い、『メタルマックス』シリーズのIPならびに関連資産はサイゲームスが引き継ぎます。今後の『メタルマックス』シリーズの展開等は現在未定となりますが、30年の歴史を持つ『メタルマックス』シリーズの新たな未来の創造に向け尽力して参

    戦車と犬と人間のRPG『メタルマックス』関連事業譲受のお知らせ | お知らせ | 株式会社Cygames(サイゲームス)
    fukken
    fukken 2022/07/29
    2、R、2リロ辺りをSteamに移植するだけで手堅く小銭を稼げそうではある
  • Cygamesがなんと戦車RPG『メタルマックス』IPを獲得。生みの親ごとCygamesに移り、コンシューマー向け新作を計画 - AUTOMATON

    Cygamesは7月29日、KADOKAWAおよび株式会社角川ゲームスより、『メタルマックス』IPシリーズ関連事業を譲り受けたと発表した。すでに事業譲渡契約を締結しており、新たな取り組みを始めているという。 『メタルマックス』シリーズは、クレアテックが開発し、データイーストより発売されたファミリーコンピューター向けソフト『メタルマックス』に端を発するシリーズだ。近年では角川ゲームスよりシリーズ作品が発売。ニンテンドーDS向けの『メタルマックス3』、ニンテンドー3DS向けの『メタルマックス4 月光のディーヴァ』を含めた作品群がリリースされてきた。荒廃世界を戦車で進んでいく、独自の世界観が魅力のRPGである。 最近では角川ゲームスがゲーム事業を縮小しており、『メタルマックス』シリーズ新作の開発中止や、既存作品のパブリッシング権の他社移管など、シリーズの今後が危ぶまれるニュースが伝えられてきた。

    Cygamesがなんと戦車RPG『メタルマックス』IPを獲得。生みの親ごとCygamesに移り、コンシューマー向け新作を計画 - AUTOMATON
    fukken
    fukken 2022/07/29
    普通に作りゃいいのに迷走しているからなぁ。プラットフォーム選びとかの先を見る目も微妙だし。マネジメント体制の刷新でその辺の弱点をカバーできるといいね。
  • 文化シヤッターのシステム開発頓挫で、日本IBMが19.8億円の賠償を命ぜられた理由

    システム開発の頓挫を巡る、文化シヤッターと日IBMとの間の裁判で、東京地方裁判所は日IBM側に19億8000万円の支払いを命じた。米セールスフォースのPaaSを用いた販売管理システムの構築を目指し、2015年に始めた開発プロジェクトだったが、2017年にストップしていた。東京地裁は開発失敗の原因をどう認定したのか。裁判記録をもとに読み解く。 文化シヤッターが、20年以上前から使用していた販売管理システムを刷新するプロジェクト格的に始動させたのは2015年1月のことだ。日IBMに提案依頼書(RFP)の作成を委託。そのRFPを基に複数ベンダーから提案を受けた上で、日IBMを開発委託先として選定した。 日IBMの提案はシステム構築に米セールスフォースのPaaS(プラットフォーム・アズ・ア・サービス)である「Salesforce1 Platform」を用いるものだった。RFPでは標準

    文化シヤッターのシステム開発頓挫で、日本IBMが19.8億円の賠償を命ぜられた理由
    fukken
    fukken 2022/07/29
    ベンダーも顧客もクソでどっちにもどっちにも同情できない案件