2019年10月17日のブックマーク (7件)

  • シャトルシェフで炊くとごはんが美味しい!もう炊飯器はいらない? - わたしのまいにち

    私の実家は農家です。 大規模農家ではないので、便利な大型機械はありません。 バインダーという小さな稲刈り機を使って、刈り取った稲を天日干し。 2週間ほど干して、コメの水分量が14パーセント程度になったら、脱穀します。 手間がかかって大変です。 そんな丹精込めて作ったお米を、せっかくならできるだけ美味しく炊いてべたいですよね。 最近の炊飯器は高機能で、美味しく炊けるものが多いのですが、鍋で炊くお米も美味しいですよ。 炊飯器が壊れてしまったので、サーモスの『シャトルシェフ』でお米を炊いてみたんです。 これが、なかなか美味しい! 粒もたって艶々フワフワの美味しいご飯が炊けました。 サーモス『シャトルシェフ』を紹介します。 シャトルシェフでご飯炊いてます サーモスシャトルシェフでお米を炊く方法 お米を研いで30分水に浸す 沸騰するまで中火 火からおろして鍋ごとシャトルシェフへ入れる 10分放置後

    シャトルシェフで炊くとごはんが美味しい!もう炊飯器はいらない? - わたしのまいにち
  • https://www.pierre7.work/entry/kenkou-daiichi

    https://www.pierre7.work/entry/kenkou-daiichi
    fuku-fukurou
    fuku-fukurou 2019/10/17
    今年の健康診断、尿酸値と中性脂肪が下りましたよ~!
  • 【ある方に告げたい】陰キャぼっちってそんな悪いことか? - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    どーもです。ホオズキとビワでお届け致します。 当人が見るかどうかはともかく、極めて個人的な内容の記事です。こんなんもまぁ、長いブログの運営の上で一回くらいはまぁ、ええかなと・・・ ・交流の価値観は人ぞれぞれである ・ママレード・ボーイ ・ぼっちはリーズナブル!!! ・ぼっちは属さない!!! ・ぼっちと事 ・ブログとかSNSあるじゃん ・結び 当人が見るかどうかはともかく、極めて個人的な内容の記事です。こんなんもまぁ、長いブログの運営の上で一回くらいはまぁ、ええかなと・・・ ・交流の価値観は人ぞれぞれである 何じゃコレ???どう言うタイトル!!? タイトルは思っくそネタ的なんやが・・・至ってマジメな内容が今回ですよ。 どう言うこと??? 管理人はそんなバラエティー観ないんやけどさァ・・・マツコ・デラックスさんは好きで、彼?彼女?が出ていると言う理由だけで惰性で観ている番組がある。それが「ホ

    【ある方に告げたい】陰キャぼっちってそんな悪いことか? - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    fuku-fukurou
    fuku-fukurou 2019/10/17
    何があったか気になるけど・・・。ボッチ、なんでダメなんですかね?私、失業中は家族以外と話をしない日のほうが圧倒的に多かったけど、すごく気楽で良かったです。
  • SEO対策よりもっと重要なたった1つのこと【ブログ初心者向け】 - ゆとりーマンの平日

    ブログ初心者で何をすべきか分からない! SEO対策ってややこしいし効果出にくい・・・ 結局記事を書くときに何に注意すればいいの? ブログ初心者の持つこういったお悩みにお答えします。 ブログを始めたての頃って、すべきことの情報量が多すぎて何から手を付けていいのか迷ってしまうことがあると思います。 私もブログを始めたての頃に記事作成の方法で悩みましたし、今でも悩むことがあります。 色々な人から学んだことを備忘録も兼ねてご説明しますね。 この記事のポイント! ・SEO対策より重要な「狙った読者にどんな利益を与える記事なのか」を明確に ・「狙う読者の設定&どんな利益を与えるのか」を考える方法を解説 【ブログ初心者向け SEO対策より重要なたった1つのこと】 SEO対策より重要なことは「読者に利益をもたらす記事」 狙った読者にどんな利益を与えるのかを考える! どんな人に読んでもらうのか決めよう 狙っ

    SEO対策よりもっと重要なたった1つのこと【ブログ初心者向け】 - ゆとりーマンの平日
    fuku-fukurou
    fuku-fukurou 2019/10/17
    5つのポイント、大切ですね!
  • 白木峰の玄関口!杉ケ平キャンプ場(富山市)格安☆富山県キャンプ場! - 格安^^キャンプへGO~!

    キャンパーの目線に立って、富山県内在住だからこそ図々しく富山県内の各キャンプ場を評価していくコーナーです! ヾ(@⌒ー⌒@)ノ 今回は 杉ケ平キャンプ場 の基情報からです。 基情報 標高 636m(平野より気温-3.8℃) 住所 富山県富山市八尾町杉平16-8 電話 076-458-1352 繋がらない場合は076-458-1008 受付時間 8:30~17:00 受付場所 管理棟 オープン期間 5/1~10/31 サイト数 60張り 料金 持ち込みテント650円+一人220円 IN&OUT 自由 入浴施設 温泉車で5分 炊事場 2カ所 + 2カ所 かまど 2カ所 + U字溝 トイレ 水洗 その他 直火禁止 総合評価 ★★★☆☆ 公式サイト http://www.city.toyama.toyama.jp/norinsuisanbu/norinjimusho/nochirinmuka/

    白木峰の玄関口!杉ケ平キャンプ場(富山市)格安☆富山県キャンプ場! - 格安^^キャンプへGO~!
  • 木下大サーカスに行ってきました。 - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 今ちょうど香川県に木下大サーカスが来ています。 2019年10月6日~12月8日まで、2か月ほどの公演です。 www.kinoshita-circus.co.jp 無料券をもらったので日曜日に行ってきました。 注)サーカスダメだよ!って方は飛ばしてください。 当日の朝刊で、木下大サーカスのことが紹介されていたので貼り付けてみます。 父、サーカスの無料券もろたけん○○(孫の名前)と行く? ショーの内容。 孫がウケていたこと。 編集後記 当日の朝刊で、木下大サーカスのことが紹介されていたので貼り付けてみます。 年間観客動員数は約120万人、創立以来1億人以上が足を運んだ。 1960年代後半には米国のリングリングサーカス、ロシアのボリショイサーカスと動員数で肩を並べ、

    木下大サーカスに行ってきました。 - おっさんのblogというブログ。
    fuku-fukurou
    fuku-fukurou 2019/10/17
    子供のときに「キグレ大サーカス」を観ました。すごく楽しくて思い出に残ってるんですけど、ある日友達から「木下大サーカスのぱくりだぞ」と言われショックを受けた記憶が。
  • 橋はなぜ壊れるのか? - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 また過去記事の垂れ流しですが、ひとつよろしく。 昨日は川を溢れさせました。 ついでと言ってはアレなんですが、今日は橋を壊します。 七夕なのに不謹慎で申し訳ありません。 注)この記事は2018年10月19日に投稿したものを、一部加筆修正して2019年10月17日に再投稿したものです。 タイトルの通りですが、川も溢れます。橋も壊れます。 自分にとっては壊れた橋を見ることは、恋の始まりよりもっと切なく、恋の終わりよりももっともっと悲しいことです。 そこをざっくりと解説します。うざんくさい記事です。 川が溢れる件に関してはバックナンバーで解説しています。 橋はなぜ壊れるのか? まずひとつめ、地震。 ふたつめ、水すなわち降雨。 編集後記 川が溢れる件に関してはバックナンバ

    橋はなぜ壊れるのか? - おっさんのblogというブログ。
    fuku-fukurou
    fuku-fukurou 2019/10/17
    すごく分かりやすかったです。先の大地震といい、ここ数年の台風といい、水の被害が増えている気がします。ほんとうに怖いですね。