2021年9月7日のブックマーク (2件)

  • 「長期政権となった安倍政権にあって、短命に終わった菅政権になかったもの」を見よ 新首相へ「必勝の方程式」 小川榮太郎氏緊急寄稿(1/2ページ)

    菅義偉首相(自民党総裁)の退陣意向表明を受け、首相後継の「ポスト菅」を目指す動きが加速している。文芸評論家の小川榮太郎氏が、新総裁・新首相候補らに、国家・国民を率いるリーダーの「必勝の方程式」について、緊急寄稿した。 ◇ 菅首相の政策メニューは、「皇位の男系男子継承」への道筋をつけることを始め、おおむね評価に値するものだっただけに、策を弄しての引退劇で短命に終わったことは残念という他はない。 新総裁・新首相が心せねばならぬこと-。それは、安倍晋三政権がなぜ長期政権たり得、菅政権がなぜ短命に終わったのかの根に理解を致すことだ。「成功と失敗の端的な損益対照表」が眼の前にあるのに、それを研究しない手はあるまい。 菅首相はどこで道を誤ったのか。 端的に言えば、安倍氏が退陣表明で次期政権の課題とした、新型コロナウイルスの感染症法上の分類「2類相当扱い」を緩和する基準転換に明確に手を付けられなかった

    「長期政権となった安倍政権にあって、短命に終わった菅政権になかったもの」を見よ 新首相へ「必勝の方程式」 小川榮太郎氏緊急寄稿(1/2ページ)
    fukuchan1964
    fukuchan1964 2021/09/07
    “総裁候補らは、腹中に戦略設定ないままマスコミ輿論(よろん)に迎合した菅政権が自滅し、迎合しなかった安倍政権が長期戦に勝利したことに学べ。”
  • 伊藤和子弁護士「高市早苗は名誉男性」ツイート削除:名誉男性の意味と用語法 - 事実を整える

    「名誉男性」と「多様性」について。 伊藤和子弁護士「高市早苗は名誉男性」ツイート削除 「名誉男性=Honorary male, man」の意味と用語法 「名誉男性」が名誉毀損:発信者情報開示決定の春名風花氏の訴訟 フェミニスト界隈での「名誉男性」の用語法が酷すぎる 「多様性」を大切にするはずなのに…フェミニスト界隈の自己矛盾 伊藤和子弁護士「高市早苗は名誉男性」ツイート削除 https://web.archive.org/web/20210904052325/https://twitter.com/KazukoIto_Law/status/1434024244283805698 伊藤和子弁護士が高市早苗議員について「女性から支持を集めたいと思っていない」とするツイートを引用して「まさに名誉男性」と書いたツイートを削除しました。 削除して正解だと思います。 こういう場合「消せば増える」と言わ

    伊藤和子弁護士「高市早苗は名誉男性」ツイート削除:名誉男性の意味と用語法 - 事実を整える
    fukuchan1964
    fukuchan1964 2021/09/07
    #伊藤和子 弁護士が高市早苗議員について「女性から支持を集めたいと思っていない」とするツイートを引用して「まさに名誉男性」と書いたツイートを削除