2021年12月30日のブックマーク (3件)

  • 再捜査でも法の壁越えられず 東京地検特捜部、安倍元首相再び不起訴 | 毎日新聞

    「桜を見る会」前夜祭の費用補塡(ほてん)問題は、東京地検特捜部が28日に安倍晋三元首相(67)を再び不起訴とし、捜査を終えた。網を広げた再捜査でも法律の壁は越えられなかったが、安倍元首相が「虚偽答弁」を繰り返した事実は消えず、説明責任を問う声は残りそうだ。 「5000円は高かった」 「安倍さん側が補塡することが最初から分かっていたら、8000円でも1万円でも払いましたよ」。11月中旬、安倍元首相を地元で長年支援してきた山口県下関市の60代男性は山口地検下関支部の一室で切り出した。特捜部からの突然の事情聴取の要請に、身構えながら検事と向き合った。 男性が前夜祭に参加したのは2019年4月。東京都内の高級ホテルで立形式だった。男性は「安倍さん夫との記念撮影の列ができていた」と会場の様子を説明した。検事からは「高級なすしは出ていましたか」など、提供された料理について主に問われた。だが、男性が

    再捜査でも法の壁越えられず 東京地検特捜部、安倍元首相再び不起訴 | 毎日新聞
    fukuchan1964
    fukuchan1964 2021/12/30
    #毎日新聞 #馬鹿か? #法の壁 を越えたら違法だろう
  • お元気ですか?東京オリンピック中止論者の皆さん。「その後」の発信をチェックしてみた

    今年も残り3日。コロナの感染はオミクロンの市中感染は気がかりなものの、各国が今でも感染拡大に苦しむ中、日は9月以降、新規感染者数の数はほぼ収束し、新年を迎えようとしている。 ただ東京オリンピック・パラリンピックが開催された7〜8月は「感染爆発」と揶揄されるほどの惨状だった。「海外からウイルスを持ち込む懸念」といった非難を含め、さまざまな異論があったが、大会は成功裡に終わった。 そうした中で、首相在任中に大会招致を決めた安倍晋三氏が26日、BSテレ東の「NIKKEI  日曜サロン」の発言がネットで注目されている。 番組はこの1年を振り返ったものだが、番組の序盤で安倍氏は「今年はなんと言ってコロナウイルスとの戦いに集中した1年だった」と振り返った上で、オリンピック開催の是非に揺れた時期を引き合いに。 安倍氏は「オリンピック、パラリンピックをやるかやらないか、観客を入れるか入れないか、あの時、

    お元気ですか?東京オリンピック中止論者の皆さん。「その後」の発信をチェックしてみた
    fukuchan1964
    fukuchan1964 2021/12/30
    #朝日新聞 #卑怯者 #メディアの恥
  • 「ヘイトスピーチに襲われた街」からのヒント 萎縮が招く分断と暴走

    半分も開かれなかった国会 「反対ばかり」という萎縮 理念を粘り強く実践し続けようとする姿 【金曜日の永田町(No.42)2021.12.27】 新型コロナウイルス禍で緊急事態宣言などが繰り返された2021年。国会が開かれていた日数は半数未満で、過去20年間で最少でした。「批判ばかり」というレッテルを貼られた野党が萎縮し、分断される先にあるのは、検察庁法改正案も入管法改正案もい止められない国会か――。朝日新聞政治部の南彰記者が金曜日の国会周辺で感じたことをつづります。 自民党候補の悲鳴 衆院選の選挙戦最終日だった10月30日。神奈川県内の駅前で、4期目を目指す自民党候補がこんな悲痛な訴えをしていました。2012年の衆院選で初当選し、安倍政権、菅政権の国会になじんできた議員の1人です。 「私たちがいま考えなければいけないのは、自民党も変わらなければいけないということであります。モリカケや桜、

    「ヘイトスピーチに襲われた街」からのヒント 萎縮が招く分断と暴走
    fukuchan1964
    fukuchan1964 2021/12/30
    #朝日新聞 #withnews #フェイクメディア