タグ

2007年6月13日のブックマーク (2件)

  • Logic-Junction : Products : Rubend

    RubyEnd 概要 RubyEnd は、Ruby に対して "end" の対応付けをチェックする機能を追加するパッチです。 このパッチを使うと、"def" や "for" などの予約語と、"end" との対応を調べ、 両者のインデントが揃ってないときに警告させることができます。 ダウンロード Download (rubyend-0.1.0.tar.gz) インストール rubyend-*.tar.gz を解凍し、中の "patch.diff" を Ruby のソースコードに適用します。 そのあとは通常と同じ手順で Ruby をコンパイルし、インストールしてください。 なお RubyEnd は parse.y へのパッチのため、コンパイルには yacc または bison が必要です。 またパッチは Ruby 1.8.5 で作成していますが、Ruby 1.8 系なら大丈夫でしょ

    fukuchiro
    fukuchiro 2007/06/13
    endがおかしなところを教えてくれるpatch
  • まつもと直伝 プログラミングのオキテ---目次 - まつもと直伝 プログラミングのオキテ:ITpro

    第0回 あらためてRuby入門 まつもとゆきひろ氏自身による「Ruby入門」をお届けします。日経Linuxの連載開始前の特別企画(2005年4月号)として,Rubyが他のスクリプト言語やオブジェクト指向言語とどこが違うのか,なぜ便利なのかを中心に解説してもらったものです。 ● 基と他言語との違い ● 実装とRuby誕生の秘密 第1回 プログラミングとオブジェクト指向の関係 プログラマを目指す人々の中にも,「オブジェクト指向は難しい」とか,「なかなか分からない」という印象を持つ方が多いようです。そこで,Rubyを題材にオブジェクト指向という考え方について説明していきます。 ● その1 ● その2 ● その3 第2回 抽象データと継承 オブジェクト指向プログラミングを構成する3原則のうち,前回は「ポリモーフィズム」を学びました。今回はオブジェクト指向の歴史を復習した後,残りの「データ抽象」と

    まつもと直伝 プログラミングのオキテ---目次 - まつもと直伝 プログラミングのオキテ:ITpro