タグ

2011年4月9日のブックマーク (15件)

  • 新津保建秀 写真スクール「見えないものを撮る」開講 | Web Magazine OPENERS - EVENT|Tokyo Tips

    異分野のクリエイターとのコラボレーションをはじめ、いまもっともその活動が注目される写真家のひとり、新津保建秀氏がはじめて取り組む写真講座シリーズが、2011年5月よりヒルサイドテラスでスタート。毎回、異なるテーマのもとに受講者が撮ってきた写真をめぐって、多様な分野の第一人者をゲストに迎え、ディスカッション形式で講座を展開する。 「対象をどのように“見て”ゆくかのきっかけをつかんでほしい」と新津保氏は語る 今回開講される新津保建秀 写真スクール「見えないものを撮る」の演習は、ふたつの大きな柱からなっている。 1. 年5回の課題制作とディスカッションをおこないながら、各自リサーチをおこない、自分の興味・関心を明確にしてゆくこと。 2.写真では撮ることが難しい対象(気配、音、時間、匂い、言葉)を自身の活動であつかっている各界の第一人者を迎えて、毎回話をうかがい、各自の作業にフィードバックし

  • 須藤元気が8日間にわたって被災地でヘドロ除去等をしていた事が判明 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー

    1:名無しさん@涙目です。(dion軍):2011/04/09(土) 06:18:52.86ID:aeFx4jwk0● 須藤元気、水7トンを持って被災地・石巻市へ ヘドロかき出しの復興活動をしていたとき最大余震に襲われた恐怖を語る 被災地・石巻市で8日間にわたり復興活動をしていた須藤元気が、 8日東京に戻り、7日に遭遇した震度6強の地震の恐怖を語った。 「地面が鳴りました」、昨晩の恐怖を思い出しながら、須藤が言った。「ゴオオオってものすごい地鳴りがして、すぐに停電になりました。真っ暗な闇の中に、津波警報の音が不気味に響き渡る。 正直、足がすくみました」。ボランティア活動最終日の夜のことだったという。 4月1日、自ら呼びかけて集めた男性ボランティアスタッフたちとともに、須藤は被害の大きかった宮城県石巻市へとやってきた。水7トンを届け、当初は被災地の方々にお風呂に入ってもらおうと、ドラム缶風呂

    須藤元気が8日間にわたって被災地でヘドロ除去等をしていた事が判明 : ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
  • 仏人「おい日本の社畜、仕事は生きるためのものだぜ?仕事のために放射線から逃げないって狂ってるわ」

    ■編集元:ニュース速報板より「仏人「おい日の社畜、仕事は生きるためのものだぜ?仕事のために放射線から逃げないって狂ってるわ」」 1 名無しさん@涙目です。(dion軍) :2011/04/09(土) 17:01:33.85 ID:x6fs2h7KP ?PLT(12000) ポイント特典 ◆仏TV「日人はバラエティー番組見て笑い転げてる場合か?」 東日大震災直後はモラルある日を称賛する海外メデ ィアが多かったが、福島第一原発事故以降、彼らからは日人の反応に疑問の声が上がっている。『ニューヨークタイムズ』紙は、 「日人はどこまで政府や保安院、東京電力の言葉を信用しているのか。 座して死を待つかのような日人の対応はおかしい」という米国人記者の話を掲載。 フランスのテレビ番組では、日在住フランス人が怒りをぶちまけた。 「ニュースでは“何の心配もいらない、大丈夫だ”と

  • 人類史上初の携帯電話は38年前に生まれた

    この15年間で携帯電話は世界中で使われるようになり、人々の生活は大きく変わりました。今では携帯電話が無くなったら生活ができないという人も決して少なくないそうですが、最初の携帯電話は今から38年前の1973年に作られたとのことです。一体どのような造形で、どういった性能を持っていたのでしょうか。 人類史上初の携帯電話は以下から。The day Martin Cooper took the mobile phone public, leaving New Yorkers bemused and bewildered | Mail Online 38 Years Since The First Mobile Phone | Geek with Laptop Motorola DynaTAC - Wikipedia, the free encyclopedia 路上を歩きながら通話ができる最初の電話

    人類史上初の携帯電話は38年前に生まれた
  • キュレーションが必要になる環境の条件は?: DESIGN IT! w/LOVE

    不確実な時代をクネクネ蛇行しながら道を切りひらく非線形型ブログ。人間の思考の形の変遷を探求することをライフワークに。 最近、Etsyというサイトのサービスのかたちに興味をもっています。 Etsyは、職人や作家によるハンドメイドの品を買ったり売ったりのオンライン通販を、購入者と直接コミュニケーションしたりしながらできたりするサイトです。 しかも、ただ単純にオンラインのなかだけで完結しているわけではなくて、Communityでは、Etsyに作品を出品する職人や作家が講師となってワークショップを開いたりして、作品を買ったお客さんや興味をいだいてくれている人と交流もはかる場も設けたりもしています。 キュレーションの時代と言ったりしますが、このEtsyにも日々大量にアップされる商品のなかからユーザーが自分のお気に入りのものを探せるようにするためのキュレーションの機能が提供されています。 Treasu

  • ブログのすすめ - shokosブログ

    はじめまして! 新卒準備カレンダー 2011春 : ATND こちらのイベントで、33日目を担当する@shokosと申します。 株式会社ドワンゴで社内アプリケーションの開発をしているプログラマです。 ほぼ初心者でこの業界に入って今3年目です。 新卒のみなさまに言いたいことは一個だけ。 ブログを書こう!! ここでいうブログとは、技術ブログのことです。 ブログを書くといいことばっかり。 見知らぬ人がコードレビューをしてくれる 不思議なことで、コードを載せたときコメントがつくのは、そのコードが間違っていたり、よりいい方法があったりするときなんですよ。 インターネットにはあしながおじさんがいっぱい! コード批判は人格批判じゃない。怖がらずにどんどん載せましょう! 自分のマシンが壊れたときに役に立つ きゃー!MBAにお酒をかけて壊しちゃった!! そんなとき、新しいマシンに環境設定するのに、いちいちグ

    ブログのすすめ - shokosブログ
  • PDFは無料で快適に使う時代へ!今日から始めるPDFを賢く使う技【知っ得!虎の巻】 : ITライフハック

    2011年04月09日09:53 PDFは無料で快適に使う時代へ!今日から始めるPDFを賢く使う技【知っ得!虎の巻】 カテゴリ 紙を節約するために製品マニュアルをPDFで配布するメーカーがある。ネット上にアップロードされている資料の中にもPDFで配布されているものが増えてきた。 こうしたPDFファイルはAdobe Readerで閲覧できるが、CPUパワーが足りないパソコンだと、スムーズに閲覧できないことがある。また、自分でPDFを作りたい人の中には、できれば有料のアプリを使わずにPDFを作りたい人もいるだろう。 そこで今回は、PDFの閲覧や作成に便利な無料アプリとサービスを紹介しよう。 ■軽くて速いPDFビューアで業務も効率化 環境の違うパソコン同士でも、まったく同じようにドキュメントを閲覧できるPDFファイルは、ビジネスの現場でも扱う機会が増えてきた。ときには、サイズの大きなPDFファイ

    PDFは無料で快適に使う時代へ!今日から始めるPDFを賢く使う技【知っ得!虎の巻】 : ITライフハック
  • 文章力の主な要素 | ライフハックちゃんねる弐式

    http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1302286379/ 107 :VIPがお送りします:11/04/09 05:44 ID:WmuXxV020 坂を上り、雲の上にまでついたのではないだろうかという期待とともに見上げた空は、新緑の薄緑の光とともにあった。 青は遠く高く、緑はそれよりも少しだけ手の届きそうな位置で揺れていた。 今でも鮮明に思い出せる。 遠い夏の昼下がり。 そびえ立つ太い木の幹はずっしりと地面に根付き、溢れんばかりの夏の匂いを辺りに振りまきながら光の中にあった。 その光の根元に幼い私は腰を下ろし、腰に下げたオレンジジュースの入った水筒を飲んだ。 そして、その時だけは、その場所でそうしている時だけは、絶えず頭の中に駆け巡る幾つもの考え事や不安、心配事やら何やらを一切心の一番深いところに押し込めることができていたのだ。 幼い私

  • jQueryモバイルを使ったスマートフォンサイトギャラリー – creamu

    「jQuery Mobile Gallery」というサイトで、jQuery Mobileを使ったサイトやアプリがたくさん紹介されています。 スマートフォン用のサイトやアプリの参考に、一度見てみてください。 jQuery Mobile Gallery オフィスのことで頭がいっぱいですが、急に案件が立て込んできたのでがんばります。

  • フレンチトースト専門店「LONCAFE」のフレンチトースト7種を食べてきました

    神奈川県の江ノ島にあるフレンチトースト専門店「LONCAFE」が、4月9日から白金にオープンするということで、その前に店がどんな味なのかべてきました。 「LONCAFE」のフレンチトーストは、プリンを思わせるような柔らかな感と、果物や季節の素材をふんだんに使ったバラエティー豊かなメニューが特徴で、そのおいしさが雑誌などで話題となり人気を集め、今回白金への出店となったようです。 話題の専門店のフレンチトーストは以下から。LONCAFE 江ノ島神社の入り口。ここから参道を登ってLONCAFEに向かいます。 参道からは江ノ島の町が見下ろせます。 LONCAFEがある「サミュエル・コッキング苑」まではかなりの階段を上るか、有料のエスカーを利用する必要があります。 これが「サミュエル・コッキング苑」の入り口。入園料は大人100円。 園内に入ると右手にLONCAFEがありました。 テラス席も用意

    フレンチトースト専門店「LONCAFE」のフレンチトースト7種を食べてきました
  • 【2次元】パトレイバー画像スレ! カナ速

    押井ってあれだけパトレイバー嫌いって言ってたのに、最近小説書いたよね 正直他のヘッドギアのメンバーないがしろにし過ぎ

  • 眺めてるだけで癒される、素敵な写真のまとめ -2011年4月 | コリス

    Archive by month 2011年4月 (14) 2011年3月 (33) 2011年2月 (43) 2011年1月 (40) 2010年12月 (48) 2010年11月 (52) 2010年10月 (54) 2010年9月 (47) 2010年8月 (59) 2010年7月 (49) 2010年6月 (43) 2010年5月 (35) 2010年4月 (48) 2010年3月 (53) 2010年2月 (51) 2010年1月 (45) 2009年12月 (65) 2009年11月 (38) 2009年10月 (49) 2009年9月 (58) 2009年8月 (35) 2009年7月 (69) 2009年6月 (78) 2009年5月 (66) 2009年4月 (59) 2009年3月 (75) 2009年2月 (72) 2009年1月 (78) 2008年12月 (65)

  • jQuery Mobile 1.1.0 日本語リファレンス

    ようこそ! このサイトは jQuery Mobile を学ぶ過程で作った日語リファレンスです。家の意訳と、リソースなど追加の記述があります。 [PR] 発売中! 更新情報 1.1.0公開 2012/04/20 1.1.0 RC1公開 2012/01/27 1.0.1公開 2012/01/27 ページイベント・チートシート 2012/01/20 1時間でミニサイトをつくる 2012/01/17 概要 紹介 クイック・スタートガイド 主な機能 アクセシビリティ サポートするプラットフォーム

  • グーグルが行っているビルドとテストの種類。続々、グーグルはあれほど多くのソフトウェアのテストをどのように行っているのか? - Publickey

    グーグルが行っているビルドとテストの種類。続々、グーグルはあれほど多くのソフトウェアのテストをどのように行っているのか? グーグルでTest Engineering Directorを務めるJames A Whittaker氏が、ブログ「Google Testing Blog」に書いているグーグル社内のソフトウェア品質に関するノウハウ。最近の記事「How Google Tests Software - Part Four」「How Google Tests Software - Part Five」では、ビルドの種類とテストの種類について紹介しています。 One of the key ways Google achieves good results with fewer testers than many companies is that we rarely attempt to sh

    グーグルが行っているビルドとテストの種類。続々、グーグルはあれほど多くのソフトウェアのテストをどのように行っているのか? - Publickey
  • 1万人の失敗談から導き出した年収が10倍アップした「後悔しない50のリスト」

    1962年群馬県生まれ。株式会社リクルートを経て、サンダーバード国際経営大学院でMBA取得。現在、オーダーメイド型企業研修、営業研修を展開するエマメイコーポレーション代表取締役。リクルート社の伝説の営業パーソンが講師陣に名を連ねるオンライン営業研修「営業サプリ」において「売れる営業養成講座」の執筆・総合監修を務める。著書に『リクルート流』(PHP研究所)、『"惜しい部下"を動かす方法ベスト30』(KADOKAWA)、ベストセラー『40代を後悔しない50のリスト』(ダイヤモンド社)、『できる40代は、「これ」しかやらない』(PHP研究所)、『50代 後悔しない働き方』(青春新書インテリジェンス)などがある。 40代を後悔しない50のリスト 1万人から聞き出した後悔年齢は「40代」。職場や家庭でも何かと背負うものが多い「空白の10年」をいかに過ごせばいいのだろうか。30代の延長では失敗するとい