タグ

2014年3月2日のブックマーク (4件)

  • ソーシャルメディアの航海術 | シゴタノ!

    ちなみに当記事のタイトルは、上のの副題から拝借したものです。 雑多で玉石混淆な情報が溢れかえるソーシャルメディアの海をいかに渡っていくのか。 と、具体的な方法論を探る前に、比喩を掘り下げておきましょう。 航海に必要なものと言えば、地図と羅針盤としっかりした船ですね。天候が読めたりすると便利かもしれませんが、それは経験を積むしかありません。 まずはこの3つを揃えたいところです。 Twitter-Portfolio Twitterの面白くて、難しいところは、フォローする人を自分で決めなければいけないところです。誰かと同じタイムライン(TL)を作っても、まったく面白くありません。自分自身でTLを構築する必要があります。 しかし考えてみると、マスメディアでもどんなチャンネルを見るのか、どんな雑誌を読むのか、どんな新聞を定期購読するのかを選択しなければいけません。たまたま似たような情報がそこで流れ

    ソーシャルメディアの航海術 | シゴタノ!
  • 業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?

    27. CSSの中身を覗いてみる .modal-dialog { -webkit-transform: translate(0, -25%); -ms-transform: translate(0, -25%); transform: translate(0, -25%); -webkit-transition: -webkit-transform 0.3s ease-out; -moz-transition: -moz-transform 0.3s ease-out; -o-transition: -o-transform 0.3s ease-out; transition: transform 0.3s ease-out; }

    業務アプリケーションにおけるモダンWeb開発の現状ーHTML5開発って簡単なの?
  • サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    サービス終了のお知らせ - NAVER まとめ
  • 「100点取れて、エライね!」がダメな理由

    勉強が楽しいとき親が褒めては逆効果 東大生は親から「勉強しなさい」とあまり言われないそうです。理由は簡単で、親に言われなくても勉強していたり、効率よく勉強し成績をあげている子が多いからでしょう。 しかし、彼らが親に強いられなくても勉強を続けることができたのはなぜでしょうか。 やる気を起こさせる基的な方法論として、「褒める」と「叱る」があります。「勉強しなさい」というのも「叱る」部類に入ると思いますが、「褒める」と「叱る」では、どちらが有効でしょうか。 マウスに迷路を学習させる有名な実験があります。「ゴールに餌を置いておく(=褒める)」、「道筋を間違えたら電気ショックを与える(=叱る)」、「正しければ餌、間違えたら罰を与える(=褒めたり、叱ったり)」という3つのパターンで実験を行うと、効率よく学習できるのは、「ゴールに餌を置いておく」だけなのです。 「餌と罰の両方」もダメで、罰が待っている

    「100点取れて、エライね!」がダメな理由