タグ

ブックマーク / karaage.hatenadiary.jp (9)

  • 「面倒なことはChatGPTにやらせよう」 - あなたの日常を変える一冊! - karaage. [からあげ]

    「面倒なことはChatGPTにやらせよう」はどんなか? 「ChatGPTに面倒なことをやらせてしまおう」というタイトル通りの内容のです。AIの小難しい理論的な話は最低限にして、実用・エンジニアリングに最大限に振っています。 特にChatGPT Plusの有料版に特化しています。GPT-4と様々な拡張機能と呼ばれる機能、具体的にはBrowsing、Advanced Data Analysis、DALL・E、GPT-4V等の機能をフル活用します。 2023年11月のOpenAIの大規模アップデートにも完全対応しています。実は、その関係で全体の半分近くをかなりの急ピッチで書き直したのですが、そのかいもあり、商業誌でアップデートに対応したChatGPTの実用としては、最速のタイミングでの販売になるのではないかと思います。 書籍の詳細は以下です。 面倒なことはChatGPTにやらせよう (KS

    「面倒なことはChatGPTにやらせよう」 - あなたの日常を変える一冊! - karaage. [からあげ]
  • AI初心者向けの独学本「からあげ先生のとにかく楽しいAI自作教室」を執筆しました - karaage. [からあげ]

    AI初心者向けの書籍を出します AI初心者向けの書籍「からあげ先生のとにかく楽しいAI自作教室」が2021/1/8に発売となります。既にAmazonページも作成されております。Kindleを中心とした電子書籍は、ネットでの反応に応える形で先行配信となり、すでに購入可能です。記事末尾に追記しています。 人気ブロガーからあげ先生のとにかく楽しいAI自作教室 作者:からあげ発売日: 2021/01/08メディア: 単行 商業誌への寄稿をしたり、共著で「Jetson Nano超入門」を執筆したことはありましたが、単書のは初めてとなります。気合いを入れて書き上げました。なにとぞよろしくお願いいたします。 ちなみに、最初に断っておきますが。表紙とタイトルは出版社さんが決定しております。もちろん私も確認の上でGoを出していますが、自分から人気ブロガーを名乗っているわけではありませんので何卒ご理解を

    AI初心者向けの独学本「からあげ先生のとにかく楽しいAI自作教室」を執筆しました - karaage. [からあげ]
  • 2020年版Pythonを学習するためのオススメ本10冊と学んだことのQiitaへのメモ - karaage. [からあげ]

    Pythonの勉強をしています 今年の2月29日「PyCon Mini Shizuoka」というイベントでキーノートスピーカーとして登壇予定です(詳細は以下参照下さい)。 キーノートスピーカーを引き受けたものの。よく考えると、私はPythonがあんまり分かっていません。「これは、幾ら何でもまずいのでは?」というお気持ちになりました。そこで、今年の年末年始を中心にPythonをいくつか読んで、PyConの議論についていけるように、少しでもPythonへの理解を深めておくことにしました。 学んだことは、折角なので以下のQiita記事にまとめていきます(随時追加中)。 この記事では、学習に使用したと、簡単な感想を書いてみます。興味ある方は参考にしてみて下さい。 私のブログから買うのが嫌だ!という人は、タイトルをコピーしてAmazonで検索してもらえば大丈夫ですし、もちろん買わなくても大丈夫

    2020年版Pythonを学習するためのオススメ本10冊と学んだことのQiitaへのメモ - karaage. [からあげ]
  • 手を動かしながら学べるディープラーニングの優良なチュートリアル - karaage. [からあげ]

    ディープラーニングは習うより慣れろかも ファッションでディープラーニングをしているディープラーニング芸人からあげです。私は、特に専門家でも何でもないのですが、機械学習に興味もって、ディープラーニングに関することブログでアウトプットしているうちに「AIに関するに名前がクレジットされたり」「AI解析のオンラインコンテスト#Aidemynoteで特別賞受賞したり」「ラズパイマガジンという商業誌にAI関係で記事を書いたり」「ディープラーニングおじさんの記事がバズったあげくITmediaで取り上げられたり」と多少なりとも価値を提供できるようになってきました。 何の知識もバックグラウンドも、大した能力も無い自分が、どうやって知識を身につけることができたかというと、色々も読んだのですが、実際に手を動かしてプログラムを組んで、実問題に対して試行錯誤した結果をブログにアウトプットし続けたことが大きいのか

    手を動かしながら学べるディープラーニングの優良なチュートリアル - karaage. [からあげ]
  • Raspberry PiとKano OSで子供専用パソコンを作る - karaage. [からあげ]

    娘がパソコン好きそうなので子供用パソコンを作ろうと思った 娘が最近自分の真似をしているのか、USBキーボードをいじって遊ぶようになりました。 View this post on Instagram A post shared by karaage (@karaage) View this post on Instagram A post shared by karaage (@karaage) 今のところはそれで満足しているのですが、自分のパソコンとの違いに気づく日も早そうなので、今のうちに娘用のパソコンを家で余っていたRaspberry Piを使ってセットアップしてみることにしました。プログラミング教育も義務化することですし、パソコンに触れるのは早いのに越したことはないと思っています。 子供用パソコンをRaspberry PiとKano OSでセットアップする方法 Kano PCという子

    Raspberry PiとKano OSで子供専用パソコンを作る - karaage. [からあげ]
  • デジタルカメラを自作してみよう【Raspberry Pi Setup編】 - karaage. [からあげ]

    2016/11/20 変デジ開発室へのリンク追記 はじめに(2016/11/20修正) Raspberry Piの後継として、クアッドコアとなり、大幅にパワーアップしたRaspberry Pi 2やWiFi Bluetooth機能が追加されたRaspberry Pi 3、が販売されています。特別な理由がなければ今はRaspberry Pi 3の方がオススメかなと思います。こちらのセットアップ記事も書きましたので、以下記事参照ください。 Raspberry Pi 3での最新のOS Raspbian Jessieのセットアップ Raspberry Pi 2での設定はこちら こちらはRaspbian Wheezy(NOOBS)のセットアップ方法です。参考まで [asin:B00T356SFO:detail] 一年越しの企画再開 デジカメ作ると宣言して下記の記事書きました。 気づけば、一年の月日が

    デジタルカメラを自作してみよう【Raspberry Pi Setup編】 - karaage. [からあげ]
  • Processingで顔認識を使って強制的にアヘ顔になるソフトを作ってみた - karaage. [からあげ]

    2年前からやっていた動画を108個紹介するというシリーズ、いよいよ最後の108個目ということで自ら久しぶりにマジキチ動画を作ってみました。なかなかよい電波具合になったかと思っています、ペロリ。 アヘ顔ダブルピース 自動的にアヘ顔になるソフトつくってダブルピースをやってみたら、当のアヘ顔ダブルピースになるのではないか!?そんな素朴な発想から顔認識して強制的にアヘ顔ダブルピースになるソフトを作ってみました。 使ったのはProcessingというフリーのプログラム言語とデジカメのみで、(多分)誰でも作れてしまいます。これを使えば気になるあの子も・・・あ、悪用原因ですよ!!知っている人には攻殻機動隊の笑い男って言うとわかりやすいかな。 成果物 社会人は結論から話せ!とよく言われるので、とりあえず作ったソフトでPV的なものを作ってみました。当は適当な人形とかを顔認識させて動画つくろうとしたのです

    Processingで顔認識を使って強制的にアヘ顔になるソフトを作ってみた - karaage. [からあげ]
  • このWEB漫画がすごい 2010 - karaage. [からあげ]

    僕が独断と偏見で選ぶ今年前半のオススメWeb漫画を紹介します。後半があるかは不明。というより最近よく見ているWeb漫画にリンクするだけです。ちなみに去年のは「このWEB漫画がすごい 2009」ですが、かなりの漫画が被っています。 『堀さんと宮村君』 いい加減殿堂入りでもいい気がしますが、しつこくリンクし続けます。僕のWEB漫画探求の原点にして頂点。 『十字道』 最近メキメキ面白くなっています。更新頻度も早くてよいです。マイルドなベルセルク(?)といった感じです。 『琴浦さん漫画』 心が読める女の子が主人公の漫画、こちらも更新頻度早く面白さも加速中。 『地獄のミサワの「女に惚れさす名言集」』 1コマシュール系。ジャンプSQで連載中のプロの作家さんですが、連載漫画よりこの1コマ漫画の方がずっと面白いです。 『虫籠のカガステル』 ナウシカ的な漫画。設定と世界観に絵がマッチしていてよいです。 『メ

    このWEB漫画がすごい 2010 - karaage. [からあげ]
  • Processingを使って感動的な結婚式動画を作る方法 その1 - karaage. [からあげ]

    はじめに 自分の結婚式で式と2次会両方合わせて9の動画が流れるという予想外の事態が発生したわけですが、6は自分のでした。正確には1つは使い回しで1つはバージョン違いなので、4.5くらいでしょうか。若干やり過ぎだったのかもしれません。 式の後、何人かから「動画どうやって作ったの?」と聞かれて、正直に「ほとんどMac標準ソフトのiMovieと自作プログラムだよー」と言うと「えっ?何言ってるのこの人」という顔をされました。まあそんなわけ(?)で、ひょっとしたら需要あるかしらと思いノウハウというか作り方でも公開しようかと思います。 こんなタイトルをつけておきながら、感動的な動画作れるかは一切保証できませんが、作りたい動画のイメージがあるけど実現手段がわからないよーという人の助けになるかもしれません。 Processingの説明と準備 MITで作られたプログラム言語。とにかく簡単に映像や動画を

    Processingを使って感動的な結婚式動画を作る方法 その1 - karaage. [からあげ]
  • 1