タグ

ITとIPに関するfukudamasa09のブックマーク (2)

  • ポート番号 | ネット解説

    インターネットやイーサネットなど、TCP/IPによるネットワーク通信では、IPアドレスに次いで「ポート番号」という重要な要素があります。IPアドレスはコンピューターを特定するためのものですが、ポート番号はサービスを特定するための番号です。* 通常、サーバーでは複数のサービス(プログラム)が動いており、それはポート番号が分けてあります。ポート番号により、同じIPアドレスのコンピューターで違ったサービスを同時に利用できるようになります。 IPアドレスが住所なら、ポート番号は窓口の名前といったところでしょうか。 例えば、サーバーが「192.168.0.1」というIPアドレスで FTP、WWW、telnet の各サービスを提供していたとします。WWWを利用(ホームページを閲覧)する場合は、ポート80にhttpプロトコルで接続します。なぜなら、ウェブの利用はポート80と決まっているからで、ク

  • 日経BP知財Awareness - ソフトウエア特許に関する現状とその行方 - 弁理士・土生 哲也氏に聞く(上)

    近年,情報技術IT)業界は知的財産権に対する認識を急速に高めており,特にソフトウエアなどを保護する動きが活発になっている。従来の著作権を通じた保護に加え,特許権による保護が進んでいる。こうした「ソフトウエア特許」に関しては侵害訴訟などの事例も増えており,ジャストシステムが製造・販売する文書作成ソフトウエア「一太郎」と画像処理ソフトウエア「花子」に対し,松下電器産業が起こした侵害訴訟などは記憶に新しい(この9月30日に知的財産高等裁判所が控訴審判決を下す)。 連載は弁理士の土生哲也氏が,(1)ソフトウエア特許の定義と基的な考え方,(2)ソフトウエア特許をめぐる現状の課題と今後の方向性,(3)ソフトウエア特許に関する実務上の留意点と活用方法,を解説する。全3回の連載で,今回はその第1回である。 なお,連載は2005年9月1日に実施された「最新ソフトウエア特許セミナー」(主催:日I

  • 1