タグ

c言語とprocessingに関するfukudamasa09のブックマーク (1)

  • Processingでオブジェクト指向プログラミング (1)

    今日の内容 オブジェクト指向でProcessingのプログラムを作る そもそもオブジェクト指向とは? 簡単なプログラムを、オブジェクト指向で書いてみる クラスの定義 クラスの呼びだし オブジェクト指向プログラミング (= OOP) について OOP理解のポイント OOP = 難しい?OOPの難しげな用語たち オブジェクト メソッド メッセージ 継承 抽象化 カプセル化 ポリモーフィズム (多態性) クラス インスタンス化 言葉だけだとかなり難しそう…質を理解すると、実はやっていることは単純 プログラミング・パラダイムの変遷 OOP以前:その1 非構造化ログラミング 全てのコードが一つの連続したブロックに含まれている アセンブリ言語・COBOL・BASICなど goto文による制御 デバッグが難しい 「スパゲティプログラム」 OOP以前:その2 手続型プログラミング 手続を呼び出す サブル

    Processingでオブジェクト指向プログラミング (1)
  • 1