2021年5月7日のブックマーク (6件)

  • 毛繕い - 小花家の野望

    ただいま絶賛 換毛期まっ最中の季節。 こっちゃん 天まで届けと言わんばかりに 後ろ足を高々とあげて お腹の辺りを毛繕い。 あまりにも後ろ足を高々と ピンッとあげるものだから、 駄目なことは承知のうえで ついつい握っちゃいました🤭 …て、 反応無し!? ニャンコって、狩りの際に 最も重要な後ろ足は 触られるの大嫌いなんじゃない? たしかニャンコ界でも 触られるの嫌なところ部門 12年連続1位(うそ) じゃなかったですか💦 特にこっちゃんは敏感で 今まで爪切りさえした事ないのに…。 あまりにも毛繕いに夢中で 全然気付いてないようです🤭 ささっと撮影して後ろ足放しましたが、 最後まで気が付かないこっちゃん。 またひとつ家ネコに近づいたのでした。

    毛繕い - 小花家の野望
    fukufukudo
    fukufukudo 2021/05/07
    すごい!12年連続1位を易々と触れるなんて!2位はどこなんでしょう?気になります(°▽°)
  • 残り物は次の日のお弁当になる - にゃにゃにゃ工務店の事件簿

    魅惑の 添い寝ショットw そろそろ 暑くなってきたので にゃんずも ・お布団の中派 ・お布団の上派 とに 分かれ ますます わたくしの 動きは 封じられ ますます 背中が 崩壊 しております^^; そういえば 昨日の かしわ 仕事帰りの スーパーで 買ったの ですが 5個入り しかなく... 「5個もいらないんだけどなー...」 ↓ 「仕方なく5個入り購入」 ↓ 「案の定、2個しかべない」 ↓ 「賞味期限5/7、常温OK」 ↓ 「ジップロックにイン」 ↓ 「翌日のランチに」 はい。 翌日の お昼ごはんは 持参した かしわ でしたwww そういえば 一時は 数ヶ月待ち だった 大人気の 「ねこじゃすり」 [正規品] ねこじゃすり ライトグレー メディア: その他 ザリザリの 触感が を トリコにし ウットリ すること 請け合い!! との クチコミで 大人気!!! で、 ミーハー わた

    残り物は次の日のお弁当になる - にゃにゃにゃ工務店の事件簿
    fukufukudo
    fukufukudo 2021/05/07
    甘党なので、お昼に柏餅なんて羨ましい!(´Д` )ねこじゃすり、買いたいなぁと思いつつ買ってないです。そうか、好き嫌いがあるのかぁ…
  • 動物と触れ合えるカフェ「fucca」さんに立ち寄ってきました【北海道】 - 北のねこ暮らし

    5月某日 北海道民には「蝦夷富士(えぞふじ)」としても親しまれている、羊蹄山(ようていざん)を正面に見据えてドライブ。 この山の麓にあるカフェ「fucca(フッカ)」さんに立ち寄ってきました。 ここでは、馬や犬、、山羊などたくさんの動物がお店番を務めています。 数年ぶりの訪問でお店もお店番のメンバーも少し様変わりしていましたが、元気に生きる動物たちに癒されてきました(*^_^*) fuccaさんについては昨年の4月に、紹介記事を書かせていただきました。 nanakama.hatenablog.com 「コロナが明けたら行きたい場所」として書いたものです。 このときはまさか現在まだこんな状況だとは思ってもいませんでしたよ。 今回はたまたま立ち寄るチャンスがあったこと、そしてお店自体がコロナにより営業形態を変えられたとのことで、お店のほうに事前確認したうえで訪れた次第です。 【お店外観】 広

    動物と触れ合えるカフェ「fucca」さんに立ち寄ってきました【北海道】 - 北のねこ暮らし
    fukufukudo
    fukufukudo 2021/05/07
    動物たちが皆んな仲良しで、写真を見ているだけで優しい雰囲気が伝わってきて癒されます〜♪ソフトクリーム美味しそう!
  • 肉食系女子と草食系男子 - 猫とビー玉

    アオイ「お肉よこしにゃさい!」 意外とワイルド、肉系アオイ アオイはが細いので、試したフードは数知れず。 好き嫌いの激しいアオイが却下したものはユズがべるか、ゴミ箱行きとなる。 今まで無駄にした金額を考えると、ブルーになりそうだ。 アオイが喜んでべてくれたもののひとつに、馬肉がある。 馬肉には、酵素や乳酸菌などの生きた栄養素が含まれていて、消化も良い。 べる分だけ冷蔵庫で解凍して、べやすいように包丁で細かく刻む。 この扱いの面倒くさいところが、生肉の難点だと思う。 生ものは温度管理など、いろいろと気をつけなきゃいけないことがあるのでやっぱり大変だ。 アオイは手に乗せてあげるとべてくれることが多いので、まず手からあげてみる。 べてくれた。 もっと欲しそうだ。 見た目に似合わず、シブ好み。 アオイが気に入ってくれたので、馬肉を定番のおやつにした。 意外とドメスティック、草系ユ

    肉食系女子と草食系男子 - 猫とビー玉
    fukufukudo
    fukufukudo 2021/05/07
    馬肉食べるんですね!びっくり!我が家は見かけは草食、実は肉食なロールキャベツ系男子かな?(^◇^;)懐かしいですね。
  • ねこのパン(もち麦&全粒粉) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*

    日頃お世話になっているブロガーさん 数名が紹介されてて羨ましかった 「ねこねこパン」 (この商品名じゃなくてもあるのかな?) ねこさまの形のパンを 自分で焼いてみたくなったので パン型を購入した~😸 Keemov パン型 ケーキ型 パン焼型 パン かわいい の形 パンローフ型 パン焼き型 トースト型 パン 型 パン型 波紋型 パン焼 ベイクウェア 粘りにくい パンケース メディア: ↑ ↑ ↑  私が購入したのは1斤型。 1.5斤型の方が売れているみたい。 商品説明画像に「トトロ」があったけど この型でフクロウもやれるかなぁ?? まずはシンプルな健康パンで。。。 全粒粉ともち麦を混ぜ込んだパン生地。 砂糖、油脂共に控え目な配合にした。 国産小麦、酵母はイースト。 画像左は発酵前。画像右は発酵後。 ベーキングシートをかぶせて(画像左) 天板をのせて(画像右、オーブン庫内) 焼き上げ

    ねこのパン(もち麦&全粒粉) - パンとフクロウ*自家製天然酵母*
    fukufukudo
    fukufukudo 2021/05/07
    ねこねこ食パン可愛いですね!自分で作ると色んな柄が出来て楽しそうですね。確かに梟もいけます!楽しみにしてます♪ぴい子さんのウインクも可愛い(*´∀`*)
  • O次郎 ゆうパックのはこ - もふもふ日記

    お掃除中は押し入れの中に避難していることが多いO次郎。 もう少ししたらお掃除がおわりますよ。 押し入れではおふとんの上よりも段ボール箱の方がいいようです。 そう言えば、その横のゆうパックの空箱はもう処分しましょうか。 押し入れに入れておけばO次郎が入るかとも思ったのですが。なんだか一度入ったら気が済んだのか閑古鳥が鳴いておりますね。 なんですって?縦に置いてあるので入りにくいですか? あんた。最初に入った時は縦向きだった気がしますが。 じゃあ横にして置いてみましょうか。 って、速効入ってるし。 なんだ。最初から横向きにしておけばよかったんですかい。 おお。扉も閉められるんですか。 ちょっとしたひみつ基地ね。 てゆうか、あたまとしっぽこが同じ向きになってますが。 中でUの字になってたりしますか? なぜわざわざそんな窮屈な体勢。 ふわふわじゃらしを出し入れできる小窓をあけてみる。 ていてい。

    O次郎 ゆうパックのはこ - もふもふ日記
    fukufukudo
    fukufukudo 2021/05/07
    丈夫なダンボールは貴重ですよね!うっかり薄手のダンボールだと、猫が乗るとぺちゃんこになっちゃう(ー ー;)掃除機が怖いO次郎君もまた可愛いです♡