2023年8月4日のブックマーク (6件)

  • 美味しさがつないでいく人の輪『うしろむき夕食店』冬森灯著 - あとは野となれ山となれ

    どうしてこのにつながったのか。どなたかのブログで知ったのだったか。分からなくなってしまったが、しばらく前に市民館にリクエストを出していて、「届いています」という電話をもらい先日受け取ってきて読み始めた。 古き良き時代を思い出すようなお店だからと、「うしろむき夕店」という通り名で呼ばれる夕店。店主は20歳から年をとらないことにしたと言っているが、その3倍でもきかないと思われる年配で、渋い着物に割烹着で白髪をきりりとまとめた姿は紺色の暖簾を背にすると絵画のように映える志満さん。昔は芸者さんだったらしい。 この夕店(志満さんによれば、洋店でもレストランでもなく、家庭の夕のような、洋も和も混ざり気取らずほっとする料理を出す店)を舞台に、一話ごとに訪れる客を主人公にして紡がれる連作短編集になっている。 客として登場した人たちが、また別の話の登場人物とつながっていたり、新たに知り合いに

    美味しさがつないでいく人の輪『うしろむき夕食店』冬森灯著 - あとは野となれ山となれ
    fukufukudo
    fukufukudo 2023/08/04
    面白そうな本ですね^o^早速、図書館で予約してみました。美味しいお料理その周りの人達のお話。定番ですが、ついつい惹かれて読んでしまいます♪
  • ゼンタングルを刺繍してみる 1 - 日がな一日 手仕事

    ゼンタングルとは、アメリカ人のご夫婦が始めたメソッドで、Zentangle 禅と英語の絡まるを組み合わせた造語です。一種のパターンアートだと思いますが、描いていることで無心になれ、リラックス効果があるとか言われています。細かい決まりなどはなく、絵を上手に描こうとかもなく ただ自由に空白を埋めていくだけなのですが、気づくと無心に手を動かしています。パターンの描き方も示されているので、それを見ながら描けばだれにでも簡単に楽しめることができますよ(^^) ペン1で心が落ち着くゼンタングル描き込みBOOK [ ダヌコンダ真理 ] 価格: 1430 円楽天で詳細を見る 時々暇な時間に描いたりしているのですが、ある日、このパターンを刺繍してみようかと思いつきました。 ブローチを作れるぐらいの小さなサイズの布に 紙に描くのと同じようにフリーハンドで直接線を描いてみました。 黒の刺繍糸2取り、アウトラ

    ゼンタングルを刺繍してみる 1 - 日がな一日 手仕事
    fukufukudo
    fukufukudo 2023/08/04
    ゼンタングルの刺繍、素敵ですね!色んな色にしても面白そうです^o^私はゼンタングルは挫折しました〜💦
  • 夢森町 2ねこ目 その1 - マメチュー先生の調剤薬局

    今朝あいつは出て行った。 今日は早く帰りたくない… そう思いながら1日仕事をしていた。 一人ぼっちの夜は久しぶりだから、早く帰りたくないのだ。 なのにこんな日に限って、仕事というものは早く片付いてしまう。 嫌なことを忘れたくて、仕事に没頭していたせいかもしれない。 会社を出て、もやもやした感情を抱え、もやもやとした足取りで歩く。 もやもやしつつも、なんかだいぶ歩いた気はする。 それでもまだ、温もりもなければより殺風景になってしまったあの部屋を、見る覚悟はできていない。 だからと言って別れたことをまだ友人には話したくないし、一人でふらっと寄れるような行きつけの店もない。 「ん?」 のんびりというか、とぼとぼと歩いていたら、急に膝がガクッとなりよろけそうになった。 足元が急に柔らかく不安定になったのだ。 「あれ?どこ?ここ」 しばらくボーっと歩いていたせいで、見知らぬ場所に来てしまっていた。

    夢森町 2ねこ目 その1 - マメチュー先生の調剤薬局
    fukufukudo
    fukufukudo 2023/08/04
    ああ、猫のお腹のようにふかふかの原っぱでごろごろ転がりたい!夢森町は辛いとかじゃないと行けないんでしょうか。ちょっと気分が乗らない時とかに行って癒されたいです。
  • 猫雑記 ~巣立ちが近そうなツバメの雛達と猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~巣立ちが近そうなツバメの雛達と様達~ 親鳥の促し ぎゅうぎゅう わくわく 見守る様達 何故に奪うのか・・・ 巣立ちの歌 スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~巣立ちが近そうなツバメの雛達と様達~ この記事は2023年6月8日の出来事です。 親鳥の促し 前回親鳥に巣立ちを促されていたツバメの雛達です。 www.suzumeneko1.com ぎゅうぎゅう もう巣がぎゅうぎゅうです。 まだ四羽共に巣立っていません。 順番に巣の縁につかまり、羽根をばたつかせて飛ぶ練習をしているようです。 フラフラしているので、落ちないか心配になりますね・・・。 わくわく 親鳥の甲高い鳴き声と、雛達の「バタバタバタ!」という羽ばたきの音が勝手口からひっきりなしに聞こえてくるので、様達は興奮気味です。 すずめはランランとしたお目目で見上げています。 相変わらず近すぎるきなこです。 見守る

    猫雑記 ~巣立ちが近そうなツバメの雛達と猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
    fukufukudo
    fukufukudo 2023/08/04
    丸々、むちむちのぎゅうぎゅうですね!燕さん可愛いなぁ♪みんにゃも巣立ちの応援ですね^o^その場にいたら、きっと私もぐいぐい見に行っててんさんに怒られてそう(^◇^;)
  • 休める時はしっかり休もう! - ネコオフィス

    足長い虎春! 今日も仕事をお休みして、ゆっくり療養しました。 私の寝床が・・・ とりあえずメールチェックのみ 意外に早かったカメラ修理 流行りに乗って 私の寝床が・・・ ちょっとトイレに行っている間に・・・ 私は何処へ寝れば?!このフタリ、私がベッドから離れたら速攻乗ってきました。 まだ眩暈がするので今日も休暇。薬を飲んでのんびり過ごしておりました。 退ける気はありません。(リン) そこ、エアコンの風が当たって一番気持ちいい場所だもんね。 だから私もそこで寝たい!!! とりあえずメールチェックのみ 仕事はしないんだって~。(コハル) とりあえず、今日はメールのチェックのみ。 明日の仕事は一件だけだったはずだから、のんびり出来るなぁと思っていたのに、一件増えていました。 2日間、しっかり療養したので明日ぐらいはちょっと仕事頑張ってみましょう。 あまり休みすぎても収入も無くなる悲しき自営業。

    休める時はしっかり休もう! - ネコオフィス
    fukufukudo
    fukufukudo 2023/08/04
    猫のネックリング、可愛いー!今、皆付けてますよね!タオルでびしょ濡れになるより、確かに良いですね!カメラの修理代…かなりお高いんですね💦でも、直って良かった💦💦
  • 世の中 結局金なのか? - 猫とビー玉

    高嶺の花 友人たちと一緒にお供物のチョコを買うために ゴディバのショップを見ていたら、125mlのカップアイスがあったのです。 そのお値段、475円。 リンク 一度でいいからべてみたい。 でも買えない。 このアイスとは一生無縁かもしれない。 所詮世の中・・・ ひと口だけでいいんですけどねぇ。 悩ましいこと リビングから出ようとすると、一緒に出て行こうとする冷房嫌いの青たん。 向かうは2階です。 節約のために エアコンを入れるのはリビングだけにしているから、2階は暑いですよ? しかもハウスに入るわけ? 少し経って様子を見にいったら、キャットウォークから棚に乗り換え中。 まぁ、まだそっちの方が涼しそうだけどさ。 これからどんどん気温が上がってサウナみたいになってくるから、そのうちギブアップしてリビングに戻るかな?なんて思ってたら、それは甘いのです。 戻りませんから。 仕方なく、扇風機を回し

    世の中 結局金なのか? - 猫とビー玉
    fukufukudo
    fukufukudo 2023/08/04
    我が家も扇風機嫌いで(ちょっと風が強すぎる扇風機のせいもあるけど)わざわざ避けて通ります(^◇^;)ホント最後はお金ですね!体が動くうちは働くしかないですね💦