2023年11月7日のブックマーク (8件)

  • 落ち葉の下には何がある? - やれることだけやってみる

    昨夜の雨の名残で、今朝はどんより曇り空 木の下を通ると、雫がぽたり落ちてきます。 それでも畑サバは任務を忘れません。 人間を外へと連れ出します。 ^・ω・^ なにかするべき びしょ濡れの草の上は実に歩きにくそう。 抜き足差し足そうろりそろり。 ^・ω・^ で、なにするの? アジサイの剪定の続きですかね。 こちらも枝や葉っぱが雨でぐっしょり。 自分がびしょ濡れにならない程度にしておきます。 ^ーωー^ おきばりやす。 さらりとどこかに去ってゆくサバ。 濡れたレンガ道の上ではくつろげないようですね。 後ろ姿を見送って、ひとりでちょろりとひと仕事。 枝をかきわけると、雨露ぱらぱら。 シャツの袖にじんわり染み込んできます。 寒くないから、まあいっか。 しばらくちょっきんしていましたら、 ^・△・^ おお~う。 ^・ω・^ ぴゃっ。 クロの遠吠え呼び鳴き、キジの声。 どこにいるのかと探してみれば、

    落ち葉の下には何がある? - やれることだけやってみる
    fukufukudo
    fukufukudo 2023/11/07
    一生懸命に処分されてたセイタカアワダチソウは猫様の好物なんですね!ビックリ!枯葉の下にあるのは、もしやトリュフ?!ふごふごっ🐷
  • 猫雑記 ~秋なのに暑い昼間の猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚

    雑記 ~秋なのに暑い昼間の様達~ 調節が難しい季節 それぞれの快適場所 短毛さん達は非常に快適 暑い人間と様 暑いので休業中 エアコンは嫌い スポンサーリンク スポンサーリンク 雑記 ~秋なのに暑い昼間の様達~ この記事は2023年10月4日の出来事です。 調節が難しい季節 昼夜の寒暖差が激しい10月初旬の我が家です。 お日様が照っていると、日向ぼっこルームは38℃あります。 日向ぼっこルームが大好きなてんですが・・・。 暑くてすぐに戻ってきてしまいます。 それぞれの快適場所 部屋の中は27℃位でしょうか。 てん以外、他の様達には快適なようです。 日向ぼっこルームの温度は、飼い主にはどうする事も出来ません。 短毛さん達は非常に快適 すずめはキャットウォークで気持ちよさそうに伸びています。 きなこもお気に入りの場所で寛いでいます。 暑い人間と様 3匹の様達には快適な室温のよう

    猫雑記 ~秋なのに暑い昼間の猫様達~ - 猫と雀と熱帯魚
    fukufukudo
    fukufukudo 2023/11/07
    10月初旬なのに、日向ぼっこルームの室温異常ですよー(^◇^;)27度でも暑いですよね💦下から見たすずめさん、むにゅっとしてて可愛い😍寒いならきなこちゃんと猫団子はいかが?
  • 一日猫吸い。 - ネコオフィス

    このブログはPR広告を含みます。 夜は冷え込むのでここで暖まるのです。(コハル) 今夜は雨のせいか蒸し暑いですよ。。。 やる気の出ない連休明け カメムシは雨でもやってくる 久々の子通信 レインボーな炎 やる気の出ない連休明け 朝、目を覚ませば隣に虎春。 可愛いので顔を擦り付けていたら二度寝。 今日は仕事が無いのでのんびり寝よう。 父ちゃんの枕にはリン。 父ちゃんはもう仕事始めているっぽい。まだ7時なのに。 昨夜は寝るのが早かったから、起きるのも早かったのかな。 (昨夜は21時に寝ていました) え?もう起きちゃうの?(コハル) ちょっとトイレ行ってくるだけですよ。すぐに戻ってくるから待っててね。 ・・・トイレの前で虎春が待っていました。 抱っこしてまたベッドに行って、一緒にゴロリン。 そしてそのままお昼まで爆睡。 父ちゃんがマックを買って来てくれたので、それをべて、日百名山を見て、また

    一日猫吸い。 - ネコオフィス
    fukufukudo
    fukufukudo 2023/11/07
    サツキちゃん、細い〜!ケージの隙間もするっと抜けちゃうのかしら?メイ君は童顔なイケメンですね!もうお外で遊べそう♪家の中にカメムシが来ても、みんにゃが退治してくれるから大丈夫?!
  • おふとん生活 - もふもふ日記

    午後のOちゃんはベッドソファのおふとんの上。 おふとんの下に仕込んだ電気毛布でほんのり暖かいですよ。 ころころと寝相を変えて気持ちよさそうです。 くるっとまわって何か踊っているような感じ。 ちょいな♪ ちょーいな♪ そろそろ夕方になりますよ。 ぱちくり。 あら、おめめが覚めましたか。 なんだか、うすらぼーっとしながら身づくろいを開始。 半分寝ながらなので、どこから始めようか定まっていないような、 ただひたすら肉きうをなめなめ続けています。 ぺろぺろぺろ。 お。ようやく起き上がりましたよ。 ちょいとまじめに身づくろいを始めますかね。 てゆうか、おっさんみたいな座り方ですよ。 とは思えない安定感。 お顔を洗い始めました。 お天気予報は雨模様かしらね。 頭の後ろからあごの下までまんべんなく、なめてはこすり、なめてはこすり。 お手入れの後は遊びの時間。 テレビのアナウンサーの指し棒の〇に反応して

    おふとん生活 - もふもふ日記
    fukufukudo
    fukufukudo 2023/11/07
    あー、分かる。寝起きにお布団でゴロゴロしてる時が気持ち良いんですよね。気付けば30分経過してたり💦我が家も昔は天気予報とテニスの試合が好きだったのに…今はYouTube好きな現代っ子(^◇^;)
  • 今日の晩御飯 いろいろテンパる - kitinaの手抜きで美味しい料理ブログ

    今日の晩御飯メニュー ・冷凍ごはんのチャーハン ・鶏胸肉、キャベツ、椎茸の中華炒め ・ニラとしめじの健康味噌汁 月初2日出勤して、3連休挟んでの2023年11月6日月曜日の今日。 世の中を賑わす「インボイス」というものに翻弄された1日でした。 インボイス、みなさん100%わかります? 私、全然わからないのですが、業務上、請求書を作るので、とりあえず、上司の指示通りに作成し、月初に取引先に着くように送付したのですが、その請求書の項目について、 「送料を『体料金』と『消費税』に分けたものにするように」 とご依頼が。 会社としての請求書の方針が定まっておらず、朝から上司と経理部がてんやわんやし、 決定事項が私に降りてきます。 そこから私は、請求書に項目や計算式を入れ、作り直します。 なんだかとても、めんどくさかったです。 そして疲れた。 晩御飯は、 冷凍ご飯をチンして、チャーハンに。 こちらの

    今日の晩御飯 いろいろテンパる - kitinaの手抜きで美味しい料理ブログ
    fukufukudo
    fukufukudo 2023/11/07
    インボイス…それ、美味しいの?なレベルです(-。-;手間ばかりかかって、お金も取られる悪法と言われてますね💦お疲れ様です!
  • プルさん開き。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。

    11/5、何気なく目をやったら今年の開きがはじまっていました。 慌ててスマホでズーム。 ぱっかーん。 あらら。。。 おとうさんに穴が開きそうなほど見つめてますよ。 誰にも邪魔できませんね。 私はただのちゅーる係・サプリ係・トイレ掃除係・ブラシ係・・・つまりプルにとって用務員? おとうさんなんてちゅーるくれないのにねぇ。。。 余談なんですけど、社内ですごく落ち着く場所見つけたので先週からそこでお昼ゴハンをべるようになりました。 (以前は事務所の固定席でべていた) そしたら今日の午後になって隣の席の女の子が話しかけてきて、「私、知らぬ間に何かしたのでしょうか?」と不安げな様子。 なんでそうなる? もうびっくりというか、何がどうしたらそんな話になるのかと焦りました。 みんな聞いてるし気まずい! 全く違う理由だったとはいえ、そんな気持ちで連休に入らせてしまったことがものすごく申し訳ないと思いつ

    プルさん開き。 - プル、時々カマ江と飼い主のアルバム。
    fukufukudo
    fukufukudo 2023/11/07
    プーちゃん、無防備な姿!可愛いー😍もふりたいー!会社の方も、もう少し遠回しな聞き方ありますよね(^◇^;)笑い飛ばすしかないかなぁ💦珈琲の気遣いが出来るはなさん、素敵です✨
  • 愛猫の病気とこれからの事... - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー

    前回の記事 実家9ニャン’Sとお泊り会のその後... にゃん太郎16才 人間でいうと約80歳。 色々と病気が出てきてもおかしくない年齢です。 泊まった日の深夜~明け方にかけて 咳の症状が数回見られたことで、少し嫌な予感がしていました。 さらに、その翌晩の欲低下 カリカリフードのい付きが若干悪い。 休日明けの動物病院へ... 翌日、受診することになります。 結果から先にお伝えすると... 「心筋症」の診断でした。 この病気について、かかりつけ医の説明と合わせて できるだけ簡潔にまとめましたので まずは以下で紹介します。 心筋症について の心筋症には、大きく分けて3つ 肥大型、拡張型、拘束型があります。 各タイプにより特徴的な心室の異常があるが 心臓の機能が障害を受けることから 「心筋症」と総称されます。 中でも最も多く発症を占めているのが「肥大型心筋症」 心臓の筋肉が分厚くなることで、

    愛猫の病気とこれからの事... - 茶トラとブリティッシュのアフタヌーンティー
    fukufukudo
    fukufukudo 2023/11/07
    咳の症状で風邪かなぁ、なんて思ったら、まさかの心筋症💦少しでも様子がおかしかったら、すぐ病院に行くのことが大切ですね!にゃん太郎さん、お薬が効いてるようで良かったです!頑張れー!
  • なんやかんやで - やれることだけやってみる

    なんやかんやで3連休が終わりました。 お天気に恵まれたのはよいですが、暑かったですねえ。 気温30度を超えたところもあったとか。 ^ーωー^ 暑かったねえ。 取り立てて何もない休日でしたが、私的には少し変化あり。 細かいことですが、夕後の服用薬が一つ変わりました。 ★薬剤師さんの細かい仕事。 急に変えるのはどうかというお医者さんの判断で まずは今までのお薬と新しいお薬を半分ずつ服用。 小さな錠剤が二つに割られて袋に詰められております。 すごいですね。器用ですね。 私だったら粉々にしていますよ。 さて。 なんやかんやで週が明けて、月曜日。 晴天一転雨天曇天荒れ模様。 じっとり蒸し暑い日になりました。 まるで梅雨のようです。 雨に打たれつつちょろっと畑に出てみれば、 ★まだまだがんばるミニトマト。 皮がぱりっとして味は濃く、とってもジューシー。 夏より調子がよさそうです。 先週ほどではないで

    なんやかんやで - やれることだけやってみる
    fukufukudo
    fukufukudo 2023/11/07
    錠剤半分こからの、2個を1個にパック詰め💦私なら同じお薬を梱包しちゃいそう(^◇^;)あ、機械でやるのかな?ああ、あちこちで🍠祭り!羨ましいっ!来年こそは!