2021年8月27日のブックマーク (3件)

  • 「UNIQLO、ホワイトマウンテニアリングとコラボ」久々に刺激的なニュース! - YMのメンズファッションリサーチ

    目次 ユニクロ&ホワイトマウンテニアリング ホワイトマウンテニアリングとは ユニクロ&ホワイトマウンテニアリングはどうなる ユニクロ&ホワイトマウンテニアリングに期待しかない ユニクロ&ホワイトマウンテニアリング 久々に刺激的なニュースが。 出典:UNIQLO and White Mountaineering - SankeiBiz(サンケイビズ):自分を磨く経済情報サイト ユニクロの今秋のコラボレーションコレクション情報。なんと相手は「White mountaineering(ホワイトマウンテニアリング)」とのこと。久々の刺激的なニュースです。 最近強い逆風に晒されているユニクロですが、何か隠し玉を準備しているのではないかと勘繰っていたところでした。やはりあったのかという感じです。ホワイトマウンテニアリングとは!やってくれます・・・。 まだ速報段階で、詳細な情報が出ていない状態ではありま

    「UNIQLO、ホワイトマウンテニアリングとコラボ」久々に刺激的なニュース! - YMのメンズファッションリサーチ
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2021/08/27
    ホワイトマウントニアリングとコラボするんですね!! 知りませんでした😳情報が楽しみです!
  • 安くておいしい食事を食べられる貧しいニッポン - はじまりここから

    今回はめずらしく経済のことを書いてみたい。いや、" めずらしく"ではなく、"はじめて"が、きっと正しい。 なぜなら最近、日のデフレに関する記事ばかりが妙に目に付く。 無意識に自分で記事を選んでいるだけかもしれないが、 もしかしたら同じような人がいるかもしれない。だから、試しに書いてみよう。 と、言っても識者ではない素人が書くことなので、多少の間違いなら大目に見て欲しい。 ✳︎ あなたは、日の飲店がなぜこんなにも安くておいしいのか、その理由を考えたことがあるだろうか? そんな問い掛けをしていたのが、こちらの記事。 note.com メディアは安く売れる理由は報じずに、激安グルメを特集したがる。それを見て、安くておいしいことが当たり前かのように手放しで喜ぶ消費者。和店の女将である筆者は、安さを疑う人がもっと増えて欲しいと訴える。 飲店ではないが、同じ品の仕事に携わる者として、共感せ

    安くておいしい食事を食べられる貧しいニッポン - はじまりここから
  • 面接はストーリーを伝える - 人事からみた採用とキャリアアップの実情

    情報のやりとりばかりでは印象が弱い この時期になると「内定をもらった人」「まだの人」明暗が分かれてきます コロナ下の厳しい状況とはいえ 何社も不採用になると「俺って社会から不要?」などマイナスな心になっていきます 以前「適性検査を侮らないこと」と書いたことがありますが tomohiro358.hatenablog.com やはり面接が大きなポイントになります 大まかな情報は履歴書でわかります 履歴書ではわからない情報が面接官の質問になります ここで重要なのが「情報だけ伝えればいい」というのは弱いということです 「なんで?聞かれたことに答えるのが面接なんじゃないの?」 と思うかもしれませんが 私の経験でも1日最高50人の学生を面接したことがあります 大企業だと連日40人ほどの学生を面接します すべてが終わって 「今日の選考合格者は誰にする?」 と面接シートや履歴書を見直す時に ≪印象の薄い学

    面接はストーリーを伝える - 人事からみた採用とキャリアアップの実情