2023年6月26日のブックマーク (6件)

  • 【夏の主役】知っておいて損なしのワンポイントポロシャツおすすめ10選! - YMのメンズファッションリサーチ

    ワンポイントポロシャツ10選 ①ラコステ ②フレッドペリー ③ラルフローレン ④トミーヒルフィガー ⑤ブルックスブラザーズ ⑥マンシングウェア ⑦フェローズ ⑧アルボーマレー ⑨グラソン ⑩モンクレール 夏のワードローブの必需品と言えばポロシャツ。ポロシャツは当に便利なアイテムで、カットソーよりもきちんと見えるけれどもシャツよりは暑苦しくない。着回せるバリエーションを持っておけば、下手をするとそれだけで夏を凌ぎきることさえできそうです。 ポロシャツはのっぺりとした印象になってしまいやすい無地の物よりも胸のワンポイントがアクセントになり得るものが結構ベター。それ自体が定番化している為、ロゴが主張しても何故だか嫌らしく見えにくいものです。 今回は、夏に着たいワンポイントポロシャツを定番からおすすめまで一挙10選ご紹介。この中から皆様の気に入るものが見つかれば幸いです。 ワンポイントポロシャツ

    【夏の主役】知っておいて損なしのワンポイントポロシャツおすすめ10選! - YMのメンズファッションリサーチ
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2023/06/26
    ポロシャツ苦手なのですが、トレンドアイテムのようなので今年は取り入れてみたいとも思っています🤔 こうして代表的なブランドをまとめていただけるとありがたいですね!やはりラコステが気になります🐊
  • REDWING COLUMN NO.104 茶ベロ - 赤い羽BLOG

    REDWING COLUMN NO.104 茶ベロ 今回はレッドウィングに使用される、ブラッククロームレザーの茶ベロに注目してみた。 茶ベロとはブーツのベロ、またはタンの裏が茶色い物で、つまりこの部分も茶芯ということ。 茶ベロという名前で検索しても別の物が出て来るけど、個人的に勝手にそう呼んでいる。 ブラッククロームに限らず、レザーのベースとなる色にはいくつかのパターンがあって 左の様に主要部分が茶芯の場合は、ベロも茶芯だと色が合っていて収まりが良く感じる。 しかしパーツを裁断する取り方の関係で、中央の様に主要部分が茶芯でもベロが灰色だったり またはその逆のケースや、画像右の様に補強パーツだけ色が違うなんてことは多々ある。 つまり茶芯の場合は茶色のパーツ率が高いと、それだけポイントが高くなるということ。 実はこれは一つのペアで、この様に左右で全く違う色合いのベロになっている。 どうも中央の

    REDWING COLUMN NO.104 茶ベロ - 赤い羽BLOG
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2023/06/26
    ベロの裏も色々あるんですねぇ😳まったく知りませんでした! そしてこれだけの数を見比べてみると面白いですね!個性というか、たくさんのワンちゃんを見比べてるような感覚でした(笑)
  • 帰ってきてしまった飲み会 - むらよし農園

    先日、同じ業種の会社が集まっての大きな飲み会が開かれた。 ホテルの大広間を使ってのしっかりとした飲み会など4年ぶりである。 コロナ前は頻繁に行われていて、あまりの多さに辟易としていたものだ。 お酒は嫌いじゃないが、仕事の飲み会だと話は違う。 自分の席でゆっくり飲める時間なんて最初の数十分だけだ。 あとはひたすらにあいさつ回り。 若手が瓶ビールとグラスを持ってあっち行ったりこっち行ったり大忙しなのである。 「○○部長のとこ行った?」「今は大事な話してるっぽいから○○所長のとこに行こう」「○○さんもう日酒飲んでるから日酒持っていこう」 などと実にせかせかとするのだ。 高知の『返杯文化』を存分に味わうしんどい2時間である。 コロナ禍で飲み会が開かれなくなってる間は、もうこのまま飲み会帰ってこなくてもいいかなってちょっと思うくらい。 だが、そんな飲み会も3年も開かれないと懐かしくなってくる。

    帰ってきてしまった飲み会 - むらよし農園
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2023/06/26
    そういう飲み会に参加したことがないので、どういったものなのか気になります🤔 楽しくはなさそうですけど、憧れてしまいますね🥹
  • トレログ No.098 (2023.06.19-06.25) - mogumogumo.jp

    アサノトレ はじめに 今週のテーマ トレーニングログ 19日(月) 脚の日 20日(火) 胸の日 21日(水) オフ 22日(木)背中の日 23日(金) 肩腕の日 24日(土) オフ 25日(日) オフ 今週のまとめ リンク アサノトレ コーナー98回目。需要がゼロでもアップし続けているmogumogumo.jpきっての謎コーナー(๑ ิټ ิ) はじめに これは個人的なトレーニングの記録。参考になるような情報は一切ありません事をご了承ください。 2023.06.19-06.25 今週のテーマ さぁトレログの区切りまであと3回! 時間帯表記 トレーニングの開始時間から“早朝/朝/昼前/昼過/夕方/夜/深夜”と6つに分けた時間帯を記載しています。 早朝:3時〜6時 朝:6時〜11時 昼:11時〜15時 夕:15時〜19時 夜:19時〜0時 深夜:0時〜3時 トレーニングログ 19日(月) 脚

    トレログ No.098 (2023.06.19-06.25) - mogumogumo.jp
  • 『ブログ【カボさんの頭の中】最終回 ♢ 皆さまありがとうございました - カボさんの頭の中』へのコメント

    ブックマークしました ここにツイート内容が記載されます https://b.hatena.ne.jp/URLはspanで囲んでください Twitterで共有

    『ブログ【カボさんの頭の中】最終回 ♢ 皆さまありがとうございました - カボさんの頭の中』へのコメント
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2023/06/26
    こちらこそありがとうございました!☺️ これからも応援してますね!🥹
  • 豊富なカラバリも魅力!ラコステの定番ポロシャツ「L1212」今年はどの色を買った!? - トラッドマンに憧れて

    予定通り今年も買いました。というより5月初旬に購入してから寝かせてました。 このアイテムに関する記事は既に5~6回目になるので、ディテールやサイズ感については割愛し、「色」に焦点を合わせながら購入品をご紹介します。 【関連記事】 tradman-dc.com tradman-dc.com tradman-dc.com 今年の気になるカラー で、結局何色買ったの? コーディネート まとめ 今年の気になるカラー メンズファッション界の絶対的マスターピースといっても過言ではないラコステの定番ポロシャツ「L1212」。その魅力は手触りが良く経年変化を楽しめる素材感であったり、誰が着ても似合うような完成されたシルエットであったり、「ポロシャツの元祖」といわれるような歴史的な価値であったりとまさに多岐に渡るのですが、毎年15~20色が揃う豊富なカラバリもまた多くの愛用者を惹きつけるポイントです。 ホワ

    豊富なカラバリも魅力!ラコステの定番ポロシャツ「L1212」今年はどの色を買った!? - トラッドマンに憧れて
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2023/06/26
    素敵な色味ですね☺️✨ 毎年買い足して色数を増やしていくのは楽しそうです! デニムとのコーディネートが好きです🥹