ブックマーク / murayoshinouen.com (434)

  • 田舎の風景の持つ魅力 - むらよし農園

    今、高知と岡山を結ぶ特急列車『南風』でこのブログを書いている。 列車の中でPCをカチカチしている僕はさぞかっこいいことだろう。 出張でも何でもなく100%私用での遠出だし、仕事を終わらせることが出来なかったので仕方なくPCを持って来てるだけの話。 そしてPC開いたものの全くもって仕事をやる気はないのでブログを書いてるだけである。 1ミリもかっこよくはない。 でも気分は悪くない。 列車の車窓から見える景色は何とも言えないエモさがある。 高知から香川を結ぶ土讃線を通っているのだが、この土讃線は見どころ多い路線だ。 大歩危小歩危(おおぼけこぼけ)の雄大な景色を筆頭に、吉野川と並んで走る景色はとても素晴らしい。 また、香川から岡山に渡る瀬戸大橋から眺める瀬戸内海の島々は何とも言えず美しい。 自然的な美しさだけではない。 この路線の景色には、人の営みが見られるところに大きな魅力を感じる。 こんなにも

    田舎の風景の持つ魅力 - むらよし農園
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2024/06/12
    とてもいい文章でした。 綺麗な青と緑色の風景が脳裏に浮かび、清々しくなりましたよ☺️💯 『南風』とてと素敵な特急列車ですね!是非乗ってみたいものです😊
  • かつや『まぐろカツとささみカツの合い盛り丼』結構強いぞ - むらよし農園

    あれ?なんか雰囲気変わった? 髪切ったとかだけではないな。 なんというか・・・垢ぬけた? みたいなことってありますよね。 夏休み終わりの同級生。 上京して1年経った友人。 売れ始めて急に忙しくなった芸人さん。 どこか大人っぽく落ち着いた、こなれた雰囲気になったなと思う時。 僕は久しぶりにそんな体験をした。 相手は久しぶりに会う友人などではない。 タイトル通りもちろんかつやである。 6月7日から新作『まぐろカツとささみカツの合い盛り丼』を発売している。 まぐろカツとかいう期待のルーキー これまでの合い盛り丼とは路線が違う。 これまではホルモンとロースカツや、トンテキとチキンカツ、牛すき焼きとチキンカツなどのように、どうしたって胃がもたれるような組み合わせばかりだった。 それが今回はまぐろとささみだ。 えらい急な方向転換じゃん。 低脂質で高たんぱくな両者の組み合わせは、全国総ダイエッター時代に

    かつや『まぐろカツとささみカツの合い盛り丼』結構強いぞ - むらよし農園
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2024/06/10
    ほう、まさかのあのかつやがまぐろカツですか!確かに急に垢抜けた感じ出してきますね🤔✨ でも、この超茶色くて、もりもりした感じは、紛れもなくかつやですね!!笑
  • 推し活ってこういうこと? - むらよし農園

    ご無沙汰しております。 僕は元気です。 すごく元気だったんですが、忙しすぎて気が付いたら前回の記事から大分長いこと経ってました。 また真面目にブログ書きます。 先日、高知競輪場にて『全日選手権自転車競技大会記念競輪』通称『全プロ』と呼ばれる競輪の大会があった。 歴史のある大会で、グレードレースではないものの、トッププロだけが参加する非常に豪華な大会なのだ。 そんな大会が高知で行われるのなら行かぬわけにはいかない。 忙しい合間をぬって観戦におもむいた。 土日の開催ということもあり、会場にはたくさんの競輪ファンが駆けつけていた。 一昔前の競輪場は、歯がない人かを履いてない人しかいない程の香ばしい空間だった。(今もいる) 競輪場の喫煙所なんて、『ゴリラパーク』と呼ぶにふさわしい程にパンパンのギュウギュウに香ばしいおじさんが詰め込まれて視界はゼロだった。 しかし今は違う。 若者も多くなったし家

    推し活ってこういうこと? - むらよし農園
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2024/05/31
    お久しぶりです😄✨ 推してますねぇー(笑) 文字のデカさからも熱量伝わってきましたよ😊
  • 全力足し算『フル盛りプレート』はベーコンエッグが調子いいよ - むらよし農園

    すごい。 すごいペースだ。 つい先日ねぎ味噌ロースカツ丼をべたばかりなのに。 もうなのか。 5月10日からかつやの新作『フル盛りプレート』が発売されている。 効果線の使い方が素晴らしい フルボリューム!という文字のデカさと、その下の『フル盛りプレート』というネーミングにかつやのバカさを感じずにはいられない。 右に書かれたハンバーグカツ、ベーコンエッグ、海老フライ、から揚げ、カレーというラインナップもバカさに拍車をかけている。 そもそもハンバーグカツっていうべ物自体がすごくバカっぽい(褒め言葉) メンチカツだろ。 最高じゃないか。 連休明けの落ちてるテンション爆上げ案件だろ。 HPには「全力足し算」という謎の文言が圧力をかけてくる。 全力足し算 これは期待したい。 早速初日の昼に行く。 席に着き、フル盛りプレートを注文。 少し恥ずかしかったよ。 今回は大盛りにはしなかった。 ハンバーグカ

    全力足し算『フル盛りプレート』はベーコンエッグが調子いいよ - むらよし農園
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2024/05/13
    この足し算、写真みるだけで笑顔になるバカさ加減ですね(笑) 陽キャすぎます!!笑
  • 季節外れの『ねぎ味噌ロースカツ丼』はやっぱり濃いくて旨い - むらよし農園

    販売開始から10日ほど経ってしまったが、実はかつやに新作の期間限定商品が登場している。 それが、4月26日から販売開始の『ねぎ味噌ロースカツ丼』だ。 ねぎ味噌 前回の『トンテキとチキンカツの合い盛り丼』から3週間でもう新作をぶっこんで来た。なかなかのハイペース。 murayoshinouen.com うれしいことではあるが、ねぎ味噌? この時期に?まだ新年度始まったばかりなのに。 タイトルにもあるように、季節外れと思わざるを得ない。 なぜなら、味噌カツといえばかつやの年末の代名詞くらいに思ってたからだ。 murayoshinouen.com murayoshinouen.com 何はともあれ行くしかない。 僕は発売初日にかつやへと走った。 しかし、忙しかったためにテイクアウトである。 店舗でべたかったが仕方ない。 職場に戻り、いざオープン。 うん。まったくもって異論の余地がないほどにネギ

    季節外れの『ねぎ味噌ロースカツ丼』はやっぱり濃いくて旨い - むらよし農園
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2024/05/07
    味噌だれ×かつやの組み合わせは間違いないやつですね!! 良い情報をありがとうございます🥹行きます!!
  • 最近のもろもろ - むらよし農園

    ここ最近の僕 連休の予定0ニキ 仕事が忙しくなってる問題 ビカクシダの苔増しやってみた 日選手権競輪始まる もうこんなラーメンは体が求めてないのかな? 連休の予定0ニキ 連休まであまりにも忙しくて、ゴールデンウィーク前半の3連休なんて3日とも仕事してた。 なんとか連休までは頑張るぞと粘り込んだわけだが、いざ始まってみると1ミリも予定がないことに気付いた。 僕は何を目指して頑張ってきたんだろうか。 ゴールデンウィークに入ったらあんなことやこんなことをするぞと思っていたのに。 その予定を立てる余裕すらないままに連休に突入。 何をしようか考えた挙句、今日したことは植物いじりと断捨離だ。 ジジイの過ごし方しか知らないのか? ちなみに昨日は洗濯と掃除だ。 だがこれでいい。 先週まで仕事も飲み会も山ほどあったんだ。 連休中くらいゆっくりしよう。 仕事が忙しくなってる問題 今年度になってから明らかに忙

    最近のもろもろ - むらよし農園
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2024/05/04
    ビカクシダの水苔もりもりにしてますね!いいですね🥹✨ 僕も最近二郎系キツイですね😂💦なぜか食べた後の方が疲れますねwww
  • とうとう『ごろごろ煮込みチキンカレー』を食べた松屋童貞おじさんの感想 - むらよし農園

    僕は松屋に行ったことがない。 35歳の松屋童貞なのである。 その存在は様々なメディアで知ってはいたが、いかんせん生活圏内にないので行くことはない。 県外に出ていくことはあるが、せっかくの県外での事に『松屋』を選ぶなんてことはありえないのである。 つまるところ、松屋童貞をこの歳までこじらせてしまったのは仕方のないことなのだ。 そんな僕にも松屋チャンスが訪れる。 昨年秋に高知に初めて松屋がオープンした。 オープン当初の混雑具合はそれはそれはすごかったようで、早朝すら並んでいたとの噂もある。 なので少し落ち着いてから行こうとのんびり構えてたら半年が経ってしまっていた。 ただでさえ『かつや』と『ココイチ』で忙しい僕にとって松屋に行く時間などないのだ。 そう思っていたのだが、先週ごろチキの愛称で知られる『ごろごろ煮込みチキンカレー』が復活したとのニュースが飛び込んできた。 松屋童貞の僕でさえその名

    とうとう『ごろごろ煮込みチキンカレー』を食べた松屋童貞おじさんの感想 - むらよし農園
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2024/04/27
    これは美味そうですね🤤 家からちょっと離れたところに去年松屋がオープンしたので、是非お手合わせ願いに伺いましょうかね🤤気になります✨
  • お弁当作れば母ちゃんの凄さが分かるよって話 - むらよし農園

    仕事には毎日お弁当を持っていっている。 30オーバーの年男が、早朝に起きてせっせとお弁当をつくる様はなかなかにキテる。 先日後輩の女性社員に「何で毎日お弁当作ってるんですか?」と聞かれた。 理由なんてなく、べたいから作ってるだけだが。 作ってくれる人がいない僕を煽ってんのかこいつはと思ったが、「好きな料理を好きなだけべれるから」と答えておいた。 自分のべたいものをべたいだけべれるのは自炊者の特権である。 尚、基的に毎日ほぼ同じ弁当を作ってるので、べたいものを作るってよりは作りやすいものを作ってるだけなのだが。 何度もブログに書いているように、僕はお弁当が好きなのである。 murayoshinouen.com murayoshinouen.com 外よりも安く済むし、べに行く時間も短縮できる。 自分で作るので今の自分の体に必要な栄養素を詰め込めるし、自分の好きなものをべれ

    お弁当作れば母ちゃんの凄さが分かるよって話 - むらよし農園
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2024/04/22
    うちのおかんはいつもお弁当に天ぷらかフライばっか入れるので、毎回毎回茶色ばっかりで嫌でした🥹💦でも自分が大人になって、揚げ物のめんどくささを知ってからは、なんか感謝の気持ちが芽生えましたね🥹
  • さよなら曙 - むらよし農園

    第64代横綱の曙が昨日お亡くなりになった。 54歳という早すぎるお別れだ。 世の人がこのニュースにどんな感想を抱いてるのかは分からないが、僕にとっては結構ショックなニュースだった。 僕は相撲が好きである。 祖母も父も相撲好きだったので、僕も小さい頃からテレビで相撲を見ることは当たり前だった。 小さい頃は、若貴人気から大相撲への注目は高く、民放でも頻繁に取り上げられていた。 そんななか、僕が初めて好きになった力士が曙だった。 小学1年生のときに、初めて大相撲の巡業を見に行った。 僕はその時の記憶はそんなに鮮明ではないが、若貴ブームの絶頂といっていい時期の巡業ということもあり、ものすごい観客数だったそうだ。 若乃花、貴乃花をはじめとした人気力士に大声援が飛ぶなか、急に僕が大きな声で 「曙ーーーーーー!!」 と叫んだらしい。 初めての巡業で初めて大声で叫ぶ言葉が「曙」だったことに父は心底驚き、大

    さよなら曙 - むらよし農園
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2024/04/12
    好きな横綱:曙 はだいぶ尖ってますねwww だいぶ子供だったので、あんまり覚えてませんが(笑) 平成のあの頃が懐かしいです🥹✨
  • かつやの新作『トンテキとチキンカツの合い盛り丼』のタレが美味いぞ!だがもう少し・・・ - むらよし農園

    新年度が始まり、街中でフレッシュなスーツに身を包んだ新入社員たちが、爽やかな風を吹かせている。 僕はというと、相変わらず3月中にしなければならなかった仕事に精を出している。 murayoshinouen.com こんなはずじゃ・・・いや、気持ちを切り替えてがっつりと仕事していかないと。 がっつりとね。 がっつり・・・ かつやのHPにはこんな文字が踊っていた。 新年度こそがっつり?いつもがっつりしてる奴が何を言ってるんだ。 しかし、新年度にがっつりしたい気持ちは十二分にある。 いってみたろかい。 今月の新作『トンテキとチキンカツの合い盛り丼』を。 ウィンナー? すんげ―美味いのはもう確定なんだが、なんだこの見た目は? ほぼウィンナーじゃないか。 スティック状にカットされたトンテキとか書いているが、どういう意図が? 相変わらずの飛ばしっぷりに楽しみが止まらない。 販売開始初日の3月5日金曜日に

    かつやの新作『トンテキとチキンカツの合い盛り丼』のタレが美味いぞ!だがもう少し・・・ - むらよし農園
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2024/04/08
    これはもう美味いの確定してるやつですね🤤✨ 絶対食べます!!(定食の方を笑)
  • 新年度に誓う現状打破 - むらよし農園

    気が付けば暖かい日が増えてきていて、街をゆけば桜が咲いている。 完全に春である。 新年度を迎える前、3月最後の土日に思い切って衣替えをした。 完全なる冬服を封印。 毛布を封印。 ストーブを封印。 どんどん部屋が広くなっていくのを感じる。 この際だから今シーズンあまり着なかった服たちは処分しよう。 そもそもこれから暑くなるだけだし、年々温暖化してるし冬服とかいるのかな? 人間身軽なほうがかっこいい時代が来てるはず。 変なスイッチが入ってしまった僕は断捨離の鬼と化してしまい、気付けばクローゼットの7割が半袖半ズボンになってしまった。 冬用のパジャマも全てしまったし、来春に着るような上着もほとんど押し入れ深くに閉じ込めた。 ヒートテックに至っては全て捨てた。 常にちょっと寒いくらいの気持ちで生活してます。 春よ、来い さて新年度が始まった。 ぬるっと始まってしまったが、月曜日から新年度が始まる

    新年度に誓う現状打破 - むらよし農園
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2024/04/02
    新年度ってなんかフレッシュな気持ちになれますよね😄✨ 新卒っぽい方をみて、元気もらえるというか、しいい男になりたい!って思っちゃいます!そして、7月の服装は早すぎますwww
  • 誰のタメにもならない『やめてよかった習慣』3選 - むらよし農園

    巷には溢れてると思いません? 『やめたらバカみたいに貯金できるようになったこと5選』 『やめるだけでバカみたいに痩せること7選』 『やめたらバカみたいに人生変わったこと7選』 的なやつ。 まぁバカみたいとは書いてないかもだけど。 『これをしたらすごくよくなりましたよ』ではなく、『これをやめたらよくなりましたよ』的なね。 人間は良い習慣よりも悪い習慣のほうが多く身に付いてしまっている。 おじさんならなおさらよ。 僕自身、体質改善やらなんやらいろんなものを変えるために生活習慣を大きく見直した。 そのなかで、確実にやめてよかったと思える習慣を3つ紹介したい。 ただし、この記事を読んでもきっとあなたにとってタメになる情報ではありませんのであしからず。 1.プレ晩飯 2.追い晩飯 3.外のハシゴ 1.プレ晩飯 プレ晩飯というのはですね、晩ご飯の前の晩ご飯のことであります。 意味が分からないね。 仕

    誰のタメにもならない『やめてよかった習慣』3選 - むらよし農園
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2024/03/29
    まさかの全部晩飯がらみwww🤣 めちゃ面白かったです(笑)この記事たくさんの人に届いてほしいっす🤣🤣🤣
  • 出来るなら毎日ピザ食べたい - むらよし農園

    5時半に起きて、テレビをつける。 大谷翔平選手の元通訳である水原さんのニュースが止まらない。 ショッキングなニュースなのは分かるけど、毎日毎日こうも見続けるとさすがに見たくなくなる。 最近ではどんどんおかしな方向に進んでいき、マスコミ得意のミスリードさせる気しかない過激な見出しのネットニュースがわんさか出てきている。 存在するかも分からない「関係者」に好きなこと言わせてるだけにしか見えない。 もっと他に流すべきニュースあるやろ!! 宮根誠司が韓国の喫煙禁止区域でタバコ吸ってたのSNSで大炎上してることとか・・・あっこれはあんまり大したことないニュースだ。別に知らなくていいや。 木村庄之助が千秋楽の結びの一番で軍配差し違えをして、八角理事長に進退伺を申し出たこととか・・・あっこれはマジで誰も興味ないニュースだ。間違えた。 尊富士の新入幕優勝はガチでもっと報道してほしい。 これはガチ。 昨夜に

    出来るなら毎日ピザ食べたい - むらよし農園
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2024/03/26
    ピザむちゃくちゃ美味そうですね🤤✨ 大量のポテサラがあってもピザにするなんて、僕は思いつきませんよ🤔
  • 時間の流れの変化に気付く - むらよし農園

    ここ数年ずっと思っていたことがある。 それは、時がたつのがどんどん早くなってきているということ。 それはもう格段に。 いつも読ませていただいてるYMさんも書いておられたが、マジのマジで早い。 ymfresearch.info 何故か? 同じような日々を過ごしているからである。 信じられない程同じものをべ続け、信じられない程に同じ過ちを繰り返してきた。 murayoshinouen.com murayoshinouen.com 同じような日々を送るということは、毎日毎日読んだことのある漫画を読むようなものである。 読んだことあるから展開も結末も分かる。 つまり『流し読み』するのだ。 そんなもんあっという間に時が過ぎていくに決まってら。 そうして僕のここ数年はホントに光の速さで過ぎていったんだ。 それが今年に入ってからは少し様子が違ってきている。 確実に時の流れが少し緩やかになってきてる。

    時間の流れの変化に気付く - むらよし農園
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2024/03/23
    本当に時間の流れが早すぎて驚きます😂 2024年になって、早くも3ヶ月が経つってい今気づいて焦りましたよ😂💦💦💦
  • 僕はまだいいかな - むらよし農園

    なかなかに忙しい毎日を過ごしている。 3月中にやらないといけないことも山ほどある。 数年前の3月はここまで忙しくはなかった。 年々任される仕事も増え、責任も増す。 仕事というのは上の立場になるほど忙しくなると、島耕作シリーズに書いていたがその通りなのかもしれない。 とは言うものの、そこまで上の立場でない僕がこんなに忙しいのも考えものである。 あまりにも忙しいので、忙しいことにムカついてすらいる。 というわけで、思い切って午前中の仕事を休むことにした。(どういうわけで?) ただでさえキツキツなスケジュールなので、少しでも空けば休んでしまおうと思ったのだ。 バカかもしれないけど、どうにもこうにもならない現状を打破するために休んだ。 休んだと言っても午前中だけなところに、僕の会社への小さな忠誠心と、思い切って傾くことの出来ない小心者さが表れている。 休んで何をしたというと、ジムに行ってサウナに行

    僕はまだいいかな - むらよし農園
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2024/03/14
    ムカつくくらい忙しいし、疲れまくりますけど、だからこそ、そのギャップのおかげでジムや銭湯が最高に気持ちいいんやと思ってます😊
  • かつやから正統派の新商品『ホル玉とロースカツの合い盛り丼』が登場 - むらよし農園

    かつやが今月も新商品を放り込んできた。 その名も『ホル玉とロースカツの合い盛り丼』である。 濃いよ 相変わらずかつやというのは、謎の多い企業だ。なんせこの得体のしれない商品を「正統派」という言葉でプッシュしているんだから。 正統派とは? ホル玉なんて言葉そうそう聞くことはない。少なくても僕の住んでる地域では聞いたことがない。 あったとしてもおそらく下ネタを聞き間違えた時くらいだろう。 まぁそれは置いといて、前回の『海老マヨとチキンカツの合い盛り丼』はなかなかのらしさだった。 murayoshinouen.com 海老マヨといいつつバリバリの海老フライだったこととかね。 でも美味しかった。 今回も、アホっぽいネーミングで見た目もアホみたいだけど絶対に美味しそうだ。 だって牛ホルモン炒めにロースカツに目玉焼きだよ? 美味いに決まってるよ。 それにキャベツまで添えられた日にはもう今シーズンのトッ

    かつやから正統派の新商品『ホル玉とロースカツの合い盛り丼』が登場 - むらよし農園
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2024/03/08
    これ正統派なんですね(笑)でも、そんなかつやが好きです!これは週があけたら絶対食べに行きます🤤ありがとうごさまいます🤤🤤🤤
  • 讃岐うどん『たも屋』が他のうどんチェーンよりも圧倒的に勝っていると思うこと - むらよし農園

    うどん好きですか? めっちゃ好きですよね? べたくなったらどこ行きますか? 丸亀製麺ですか?はなまるうどんですか?山田うどんや資さんうどんなんて選択肢もありますね。 ベストなセルフうどんチェーン教えます。 『たも屋』です。 一択です。 たも屋は四国内に12店舗、謎に海外に4店舗FC展開しているうどん屋である。 基四国にしかないのでべたことない人のほうが多いだろう。 なので、近くにたも屋がない人を歯ぎしりさせるために、たも屋の魅力を存分に教えます。 丸亀製麺が一番だと言ってる人は、ただ単に近くにたも屋がないだけだということを僕が証明しよう。(丸亀製麺のタル鶏天ぶっかけは大好き) murayoshinouen.com 魅力①セルフ感 魅力②揚げ物 魅力③薬味の異常なほどの豊富さ 魅力④中華そばが美味過ぎる 魅力⑤出汁かけ放題 魅力⑥朝から開いている まずはたも屋の注文の流れを見ていきまし

    讃岐うどん『たも屋』が他のうどんチェーンよりも圧倒的に勝っていると思うこと - むらよし農園
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2024/03/06
    たも屋、知りませんでした😅 近くにこんないいうどん屋があるなんて羨ましいです! 僕は丸亀製麺ですかねぇー🤔
  • 2月のあれこれ - むらよし農園

    今年に入ってもう2か月が経過した。 早すぎる。 こんだけ早いとあっという間に今年も終わる。 何があったのかを把握しておくために2月の出来事をまとめてみた。 体調の変化 ミサンガが切れた 2月の買ってよかったもの めぐりズム 梅醤番茶 REGAL『2504 NA』 体調の変化 今年に入ってから体質改善に余念がない僕。 2月に入ってから、体調がよくなってきたなという実感が出てきた。 体重も減り、体脂肪も大きく減少してきた。 この調子でいけば今年の誕生日には、うっかり年齢が下がってしまうんじゃないかと思うほどである。 一番実感するのは、お酒を飲んだときだ。 昨年末は、飲んだ翌日の体調の悪化具合はすさまじかった。 それが今年は一度も二日酔いになってない。 飲む機会も量も減ったのもあるが、これはすごいことだ。 この調子で頑張りたい。 ミサンガが切れた この歳でミサンガ?とお思いの方も多いかと察する。

    2月のあれこれ - むらよし農園
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2024/03/02
    めぐリズムしてるとすぐ寝れますよね🥹 僕も毎晩してます😪 梅醤番茶って初めて聞きましたが、気になります!!少し調べてみましたが健康に良さそうですね😄✨
  • 前髪を上げてみたら - むらよし農園

    先日髪を切った。 ここ何年も同じ床屋で同じ髪型にしてもらっている。 大学から変えることなく一途に同じ店に通う自分をいじらしいとすら思う。 基ツーブロックで、長くない前髪は前に下ろしている。 その髪型が好きとかそういうことではなく、年々後退するおでこを隠したいという切実な気持ちがそうさせているのだ。 昨年、35歳を迎えた途端に一気に前髪が少なくなってきている。 そのことに気付いた時は、あまりのMハゲ具合に思わず「サイヤ人だったっけ?」と自分の出生を疑ってしまうほどであった。 そんな僕なので、前髪を上げるなんてことは絶対に選ぶ髪型ではない。 しかし、年末に地元に帰り、親戚のカリスマ美容師に髪を切ってもらった際、「むらよしさん前髪あげたほうがかっこよくない?」と言われたのだ。 僕は基前髪の後退具合しか目に入ってなかったので驚いた。 その日から、前髪を意識はしていたが思い切ることが出来なかった

    前髪を上げてみたら - むらよし農園
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2024/02/26
    おしゃれなジェルですね!チューブじゃなくて、瓶に入ってるんですね🥹✨ 前髪上げてるか下ろしてるかで気分変わるのわかりますー!!(前髪おろしてたらなんだか眠くなります笑)
  • 4万円の使い方【急募】 - むらよし農園

    先日、競輪界最高峰のグレードレースであるG1の一つ、『全日選抜競輪』が行われた。 今年最初のG1だったこの大会は4日間かけて行われた。 初日からほぼ全てのレースに投票して頑張った結果、4万円ちょっと勝つことが出来た。 昨年の大負けを思うと大きな成長である。 これまでの僕なら、確実に次のレースの軍資金にするだけだった。 だが、今回は違う。 何かしっかりとしたモノに変えようと思っている。 変なことに使うくらいなら、いいモノに変えてしまった方が絶対にいい。 競輪選手が一生懸命走って僕に託してくれたこのお金(違う) 何か素敵なモノを買おうじゃないか。 何がいいだろう? 4万円ならまぁまぁいいものが買える。 かな? 鞄かな? 服かな? メガネなんてのもいいな。 めちゃくちゃに迷ってるうちに、1万円使っていた。 内訳は、プロティンやサプリ、ビオスリーなどの整腸剤。 自分の体のためになるものに1万円

    4万円の使い方【急募】 - むらよし農園
    fukujipaisen
    fukujipaisen 2024/02/21
    (笑) いや、ほんと急に入ってきたお金って急に出ていきますよね😂この世の中ほんと上手い事できてます🤔💦