タグ

2009年10月30日のブックマーク (10件)

  • mixiアプリの作り方(PC・携帯版)に関するサイト色々まとめ:phpspot開発日誌

    携帯mixiアプリアクセス殺到(Yahoo!ニュース) によると、モバイル版もリリースされたmixiアプリがとても熱いようですね。 ということで色々、mixiアプリの収益化のチャンスや開発方法などの現状について調べてみました。 収益化のチャンス mixi アプリを作ることで、mixiのPVもあがるわけですが、開発者にも収益化やメリットがありますね。 以下に3つのメリットをまとめてみました。 (1) 自分のサイトへの誘導 mixi に集まる大量のトラフィックを自分のサイトにも誘導することで収益化のチャンスがあります。 実際に「外部サイトに誘導するための手順」としてその方法が提供されていますね。 (2) PVによって収益を得るアドプログラム 1PV 0.01円がもらえるみたいです。10万PVで1000円ですが、ユーザ数を考えると可能性を感じますね。 ヒットアプリになると100万ユーザとかになる

  • deliciousから「はてなブックマーク」に移行

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    deliciousから「はてなブックマーク」に移行
  • MyISAMとInnoDBのどちらを使うべきか

    Twitterで話題になってたので簡単にまとめました。 ●MyISAMにしか無い機能を使いたい場合はMyISAMを使うしかない ・全文検索 (TritonnやSphinx) ・GIS ●InnoDBの利点(MyISAMの欠点) ▲障害対応系 ・クラッシュしても再起動するだけでリカバリができる ・クラッシュリカバリにかかる時間はテーブルサイズに比例するようなことはなく、コミット済みのデータは修復できる (巨大なMyISAMテーブルのREPAIRには数日単位で時間がかかることがある) ・オンラインバックアップができる ・INSERTやLOAD DATAなどを実行している途中でCtrl+Cでその更新系SQL文を止めても、テーブルは壊れないし、中途半端な状態で更新されることも無いし、スレーブが止まることも無い ▲性能系 ・行レベルロックなので並列性が高い(MyISAMはテーブルロック)。またSEL

  • レプリケーションしてるMySQLで、マスタやスレーブが障害停止した場合のリカバリプラン - (ひ)メモ

    MySQLで、レプリケーションベースのHAな構成について考えたメモです。 3台(というか2台+1台)がいいかなぁと思っていて、前半はその理由を、後半では{マスタ,スレーブ}が{再起不能になった,ちょっとダウンしてすぐ復帰した}場合のリカバリプランについて書きます。 今のところはこれがベストかなと思っているのですが、「こうしたほうがいいと思う!」「ここがおかしい!」などなどのご意見はコメント、TBなどでいただけるとうれしいです。 ゴール マスタが落ちてもぐーすか寝ていられるようにしたい リカバリの作業はできるだけ単純に、かつ、短時間で完了するようにしたい めんどくさいのはいや 基構成、方針 2台+1台 サービスで使うのは2台 (db1, db2) もう1台は管理用 (db3) スレーブを多数並べる構成にはしない 台数増えると管理コストが上がる マスタダウン時のフェイルオーバとそのフェイルバ

    レプリケーションしてるMySQLで、マスタやスレーブが障害停止した場合のリカバリプラン - (ひ)メモ
  • 正式版Ubuntu 9.10がリリース

    米国時間10月29日、Linuxディストリビューション「Ubuntu 9.10」の正式版が公開された。デスクトップ版とサーバ版ともに、クラウドコンピューティングに向けた機能が強化されている。 「Ubuntu 9.10」のサーバ版に組み込まれる「Ubuntu Enterprise Cloud」は、「Eucalyptus」ソフトウェアパッケージ上で構築されたテクノロジで「Amazon Web Service(AWS)」の多くの機能が実装される。デスクトップ版では、クラウドに接続するのは「Ubuntu One」と呼ばれるサービスであり、これを使うと、複数のマシンに保存したファイルを同期したり、それらを中央サービスでバックアップしたりできる。

    正式版Ubuntu 9.10がリリース
  • Facebookユーザーを標的にしたメール詐欺--トロイの木馬「Zeus」で個人情報を盗む

    AppRiverは米国時間10月28日、Facebookユーザーの個人情報や金融データを標的にした電子メール詐欺を警告した。この詐欺では、Facebookからの通知をまねた偽の電子メールが送付され、ログインシステムのアップデート用に情報提供を呼びかける。メールにあるアップデートボタンをクリックすると、偽のFacebookログインページに誘導される。そこで、ユーザーネームとパスワードを入力してログインすると、「Update Tool」のダウンロードページが表示される。このツールの実体はトロイの木馬「Zeus」であり、Zeusは金融および個人データを盗むために使われる。

    Facebookユーザーを標的にしたメール詐欺--トロイの木馬「Zeus」で個人情報を盗む
  • ソフトバンクQ2決算、過去最高の営業利益に--課題は携帯電話の解約率

    ソフトバンクは10月29日、2010年3月期上半期の連結決算を発表した。営業利益、経常利益、純利益ともに過去最高を記録している。 売上高は前年同期比1.5%増の1兆3492億円、営業利益は同28.1%増の2306億円、経常利益は同47.9%増の1735億円、純利益は同72.1%増の707億円となった。 好業績を牽引したのは主力の携帯電話事業。iPhone 3G/3GSの販売が好調で、データARPU(ユーザー1人あたりの月額データ通信利用料)が1990円にまで伸びた。基料や通話料を加えた総合ARPUでも、2009年3月期第4四半期を底に上昇に転じている。 「iPhoneのデータARPUはほかの端末に比べて高く、しかも当初の想定以上に売れている」(ソフトバンク代表取締役社長の孫正義氏)。データトラフィックの増加に対応するため、当初2200億円としていた2010年3月期の設備投資を400億円追

    ソフトバンクQ2決算、過去最高の営業利益に--課題は携帯電話の解約率
  • Web担当者・三ノ宮純二 コーナーの記事一覧 | Web担当者Forum

    Web担当者・三ノ宮純二 コーナーの記事一覧 | Web担当者Forum
  • Google、リッチスニペット確認のためのテストツールを提供開始 ::SEM R (#SEMR)

    Google、リッチスニペット確認のためのテストツールを提供開始 グーグル、リッチスニペット(Rich Snippets)導入を促すための表示確認ツール、ヘルプドキュメントの拡充を発表。 公開日時:2009年10月29日 11:32 米Googleは2009年10月26日、リッチスニペットの導入を促進するためのサポートツールの提供を開始した。 [UPDATE] 2011/06/02 検索3社が協力して構造化データマークアップを標準化、Schema.orgイニシアティブ発足 リッチスニペット(Rich Snippets)とは、レビュー(評価)や商品の値段、人物の肩書きなど、ページに関するより詳細な情報を検索結果上に表示する機能。これらはGoogleがサポートするmicroformats(マイクロフォーマット)やRDFaなどウェブを構造化する(Structured Web)するための記述ルール

    Google、リッチスニペット確認のためのテストツールを提供開始 ::SEM R (#SEMR)
  • MySQLerのTwitterアカウントまとめ。

    松信氏の、 MyISAMとInnoDBのどちらを使うべきか Twitterで話題になってたので簡単にまとめました。 というエントリが人気を博しているが、松信氏が言うように最近はTwitterMySQL関連の話題も結構増えてきているように思う。Twitterの流行の勢いは凄まじく、今は右を向いても左を向いてもTwitter、寝ても覚めてもTwitterも杓子もTwitterという雰囲気である。従ってMySQLTwitterで盛り上がるのは当然の成り行きというもであるし、Twitterを活用しない手はない。 しかしMySQL関連の話で盛り上がると言っても「じゃあ誰をフォローすれば話に入れるんだよ?!」と多くの皆さんは疑問に思われることだろう。そこで、今日はMySQL関連のTwitterアカウントを独断と偏見と愛と勇気と努力をもって紹介する。MySQLの情報が欲しい人、もしくは話題の輪に

    MySQLerのTwitterアカウントまとめ。