2020年1月28日のブックマーク (2件)

  • 「ウィニー事件」弁護人の話に思う、平成日本の敗因

    先週末、政策研究大学院大学で開催された知的財産マネジメント研究会(Smips)で、ウィニー裁判で金子勇氏を弁護した壇俊光氏の話を聞いた。 昨年の投稿、「平成の敗北」と重なるウィニー開発者金子勇氏の悲劇(以下、「金子氏の悲劇」)では金子氏とのやりとりを以下のように紹介した。 2012年4月、幕張メッセで金子氏の講演を聴いた私は、質問の冒頭で、「金子さんは日人に生まれて不幸だったかもしれない。なぜなら欧米版ウィニーを開発した北欧の技術者は、金子さんのように後ろ向きの裁判に7年半も空費させられることなく、その後、無料インターネット電話のスカイプを開発して、億万長者になったからである」と述べた。 その時は、まだ若いので、これから十分取り戻せると思っていたが、1年後に42歳の若さで急逝した。 億万長者になった欧米の同じ技術の開発者 北欧の技術者はスウェーデン人のニクラス・センストロム氏とデンマーク

    「ウィニー事件」弁護人の話に思う、平成日本の敗因
    fukusencho
    fukusencho 2020/01/28
    私も同講義を聞いた一人ですが弁護士の方の話で印象に残ったのは検察側がPCのポートの開け方すら知らずwinnyの仕組みを殆ど知らないままクロとして起訴したこと。ブクマでの議論以前に検察の起訴姿勢が疑われますね。
  • 着床前診断が始まったらデブ・ハゲ・メガネ・チビを堕胎していいよね?

    はてなー達はダウン症を降ろしていいんだからいいよね?

    着床前診断が始まったらデブ・ハゲ・メガネ・チビを堕胎していいよね?
    fukusencho
    fukusencho 2020/01/28
    他にも気にしなければならない瑕疵は複数あり、それらの可能性を全て排除していった結果残った価値ある命というものをどう想定しているのか気になる。私は全ての生は自ら始めるべき価値はないと思っているが。