2018年9月1日のブックマーク (2件)

  • パン祭り 【第3回(ホームベーカリー)パンサークル】 - ズボラ主婦の覚書

    こんにちは。hanaです。 今回は「パン祭り 【第3回(ホームベーカリー)パンサークル】」です。3回目にしてやっと参加者が増えました!やったー! 昨日のMステに星野源が出ていて「くだらないの中に」の歌詞の中に 首筋の匂いがパンのよう すごいなあって讃えあったり くだらないの中に愛が 人は笑うように生きる ってあるんだけど、過去VTRで首からイースト菌の匂いがするのが好きな人の匂いだったらたまらない…みたいな事を言っていた(相変わらずの変態ぶり)。この曲のギター好き! くだらないの中に 星野源J-Pop¥250provided courtesy of iTunes お源さんも注目?!なパンサークルです。笑 今回も(ホームベーカリー)パンサークルの各メンバーが焼いたパンを私hanaが紹介します。私の脳内BGMとともにお楽しみください♪土曜の朝からパンテロだ! 第3回 パンサークル asaさん

    パン祭り 【第3回(ホームベーカリー)パンサークル】 - ズボラ主婦の覚書
  • 初めて作った、自家製はちみつ梅干し! - すきなものだけの簡素な暮らし

    今日からいよいよ9月ですね! あっという間に夏が終わり秋の訪れを感じ、季節の移り変わりの早さを実感する今日この頃ですが、そんな今年の初夏には初めての梅干し作りに挑戦していた私。 家にある道具を利用し、背伸びせずにまずはチャレンジしてみようと初めた梅仕事。 一応は完成の運びとなりましたので、来年以降の参考のために、初めての梅干し作りの手記をここに記したいと思います(*´▽`*) はちみつ梅干しの作り方 材料として、こちらの南高梅1kgと赤しそを購入しました。 まずは梅を重ならないように並べて数日間おいて黄色くなるまで追熟させ、水でよく洗ってしっかりと水気を拭き取り、なり口のヘタ(軸)を爪楊枝で取り除きます。 (これがなり口) 少し傷んでいた梅を除いて、梅の重さを量りました。 (キズのある梅はカビやすくなるので取り除き、シロップなどに使用) 梅の重さの18〜20%の塩で漬けます。 (822g×

    初めて作った、自家製はちみつ梅干し! - すきなものだけの簡素な暮らし