タグ

2010年6月25日のブックマーク (8件)

  • 台湾巡視船が漁船に退去命令 波照間南の領海内、海保急行 | 八重山毎日新聞社

    24日午前0時23分ごろ、波照間島の南約55キロ付近の海域で八重山漁協所属のマグロはえ縄漁船(12トン)が台湾海岸巡防署(台湾CG)巡視船に最短20メートルまで接近され、台湾の排他的経済水域(EEZ)として退去を命じられた。 同海域は台湾と日のEEZが重なる海域で漁船から通報を受け、第十一管区海上保安部の巡視船艇と航空機が現場に急行。 午前3時30分ごろ、同航空機が同巡視船に対して「日のEEZであり、台湾CG巡視船の行為は認められない」と無線で警告を繰り返した。 台湾CG巡視船からは「日のEEZでもあるが、台湾のEEZでもある」と応答があり、台湾CGは午後4時17分ごろ、西に向けて現場を離脱した。

    台湾巡視船が漁船に退去命令 波照間南の領海内、海保急行 | 八重山毎日新聞社
    fuldagap
    fuldagap 2010/06/25
    「台湾CG巡視船からは「日本のEEZでもあるが、台湾のEEZでもある」と応答があり、台湾CGは午後4時17分ごろ、西に向けて現場を離脱」与那国島空域の防空識別圏見直しに対する反応かもなー
  • asahi.com(朝日新聞社):防衛省、防空識別圏を拡大 最西端の与那国島 - 政治

    防衛省は24日、日最西端の沖縄県・与那国島の上を通っていた「防空識別圏」の境界線を領空(領土から12カイリ)の2カイリ外側まで拡大すると発表した。領空を守るための警戒線が領土の真上に引かれるいびつな状態が解消されることになる。省内規定である訓令の見直しを25日施行する。  防空識別圏は、侵入してきた他国の軍用機などを監視する空域で、領空を侵犯する恐れがある場合には、自衛隊機を緊急発進させる。これまで、島の東側3分の1は日の、西側3分の2は台湾の防空識別圏になっていたが、島を取り囲む形で西側に広げることになる。  沖縄県の仲井真弘多知事は「長年にわたる与那国空域の懸念が取り除かれることは喜ばしい」とのコメントを発表した。一方、台湾の外交部(外務省)は「日側による一方的な決定」と反発しており、24日夜、「極めて遺憾であり、この決定を受け入れられないとの立場を改めて表明する」というコメント

    fuldagap
    fuldagap 2010/06/25
    「一方、台湾の外交部(外務省)は「日本側による一方的な決定」と反発しており、24日夜、「極めて遺憾であり、この決定を受け入れられないとの立場を改めて表明する」というコメント」
  • asahi.com(朝日新聞社):阿久根市職員、団結し上申書提出へ 「市政は行き過ぎ」 - 政治

    議会を欠席したり、議会を招集しないまま専決処分を繰り返したりしている鹿児島県阿久根市の竹原信一市長に対し、市職員たちが25日午後、適正な市政運営を求める上申書を提出する。一般職員約190人のうち180人近くが署名しているという。課長級職員約20人の多くも、同じ趣旨の上申書を近く提出する見通し。市職員たちが団結して抗議の意思を示すのは、市長が初当選した2008年8月以来初めて。  署名した職員らによると、上申書では(1)早急に議会を開くこと(2)専決処分をした固定資産税率の引き下げは市財政に大きな影響を及ぼすので撤回すること(3)法令に従った市政運営をすること――が要求の柱という。  竹原市長は「命令に従わない場合は処分する」と公言しており、これまで職員側は目立った動きを避けてきた。今回は、「あまりにも行きすぎた市政運営だ」として課長級職員も含めて意見がまとまり、竹原市長が外部から登用した数

    fuldagap
    fuldagap 2010/06/25
    「竹原信一市長に対し、市職員たちが25日午後、適正な市政運営を求める上申書を提出する。一般職員約190人のうち180人近くが署名しているという。課長級職員約20人の多くも、同じ趣旨の上申書を近く提出する」
  • asahi.com:聖教新聞社「企業が地球市民として果たすべき役割とは」

    聖教新聞社は、環境保護に対する最大の使命は報道と言論を通じて社会に地球環境の大切さを訴えることだと考え、自社メディアやイベントなどを通じて環境啓発活動を行っています。また、その一方で従業員に対する環境教育を実施し、ひとりひとりの意識改革に取り組んでいます。これからも社外と社内に向けての啓発活動を両輪と考え、より高いレベルで環境に貢献できるように努めていきます。 言論と事業運営で、環境に貢献します 環境のためのさまざまな具体的活動が、実を結ぶ 環境啓発活動で、新聞社としての企業責任を果たす 現在企業に対するCSRの期待が高まっています。いま企業が果たすべき役割とは何か。いかに環境問題に取り組んでいくべきかについて、立教大学ESD研究センター長の阿部治先生にインタビューしました。 企業も、健全な生態系がなければ存続できない。環境への取り組みは必須です。

    fuldagap
    fuldagap 2010/06/25
    6/25に気がついたよっと
  • 発掘の人骨480人分に スターリン期の粛清犠牲者 - MSN産経ニュース

    学術的な発掘調査などを行うロシア極東ウラジオストクの団体「アビアポイスク」は24日、ウラジオストク郊外の道路工事現場で見つかった1930年代後半の旧ソ連スターリン時代の政治犯粛清で処刑された犠牲者とみられる人骨が約480人分に達したと明らかにした。 5月下旬に始まった発掘は6月上旬で終了。頭蓋骨のほとんどにピストルによる銃弾の貫通痕があった。発掘現場近くにはかつて、旧ソ連の秘密警察、内務人民委員部(NKVD)の施設があった。 人骨の発見現場近くでは、第2次大戦で旧日軍が使用したとみられる約100丁の三八式歩兵銃も見つかったが、これらは武装解除で旧ソ連軍が押収し焼却処分したもので、処刑で使用された武器とは異なるという。(共同)

    fuldagap
    fuldagap 2010/06/25
    「頭蓋骨のほとんどにピストルによる銃弾の貫通痕があった。発掘現場近くにはかつて、旧ソ連の秘密警察、内務人民委員部(NKVD)の施設があった。」
  • 囓り続けないと死んじゃうというのは本当なの? - とラねこ日誌

    NHKの動物番組でビーバーが伸び続ける歯を適度な長さに調整するため、木を囓り続けているというお話が派手なCGで紹介されたのだそうです。 でもこのお話、実は都市伝説なのでは?というのが、複合の先輩(complex_cat様)のこのエントリです。 齧歯類の歯について 文から引用させて貰います。(強調はどらねこによる) NHKの動物番組でビーバーの歯が木材を囓って伸び続ける無根歯をメンテしているという古来からの説明がでてきた。柔硬の二重構造はノミでも包丁でも同じなのだが,ものを削って刃が立つならこんな楽なことはない。齧歯類の顎と歯の構造を見れば,そこのすりあわせははっきり分かるし,そうやって歯を摩耗させ切っ先を尖らせるメンテをしているだろうと考える方が無理がない。顎を左右に摺り合わせる行動は観察すれば分かる。小型齧歯類では昆虫が好きな種も多くて,囓ることができないケージに入れて昆虫やソフト

    囓り続けないと死んじゃうというのは本当なの? - とラねこ日誌
    fuldagap
    fuldagap 2010/06/25
    「納得ポテンシャルの高い言説は論拠が乏しくても信用されて広まってしまう可能性が高いので要注意!」納得ポテンシャルという言葉はすごくいい表現だなあ。戦史でもそうやって定説化していった誤謬俗説がたまに。
  • [プレスリリース:「神戸‐茨城線」の運休について

    2010年6月24日 スカイマーク株式会社は、2010年9月より「神戸‐茨城線」を運休とさせていただくことを決定いたしましたので、ここにお知らせいたします。 件、運休に至る経緯は以下の通りとなります。 「神戸-茨城線」は当初の想定よりも好調で黒字運航を行っておりましたが、社コストや定期整備コストを含めれば黒字にはなっておりませんでした。当社としては低価格帯の運賃で需要を掘り起こし、3便以上の運航体制を敷いた時点で完全黒字にすることを目指しておりましたが、ここに来て茨城空港は他の空港と異なり、自衛隊の指揮下で運航しなければならないことが判明いたしました。茨城空港と自衛隊との間でそのような取り決めがあるようです。 例えば、航空祭では運航ダイヤの大幅な変更を求められておりますし、観閲式では運航の中止を求められる可能性もあるようです。これでは定期便としての運航を行うことができません。当社では機

    fuldagap
    fuldagap 2010/06/25
    「ここに来て茨城空港は他の空港と異なり、自衛隊の指揮下で運航しなければならないことが判明」って本当にしろ建前にしろもうちょっと書き方無かったのか
  • 他人のカネは俺のカネ(OPM症候群) : Market Hack

    堀江貴文さんがまた僕の書いたものに突っかかってきている ので反論したいと思います。 先ずイーロン・マスクいじめているのは僕だけのような書き方をしていますが、グーグルイーロン・マスクのニュースを検索してみて下さい。彼を揶揄する記事はごそっと出てきます。 僕の記事の中でも「マスクの事がNYタイムズなどで話題になっているから取り上げた」とちゃんと断ってあります。 「懲りてない」と言いますが、マスクのライフスタイルに関してはこのようにいろんなメディアが筆誅しているのです。 日のマスコミは都合のいい部分だけ(たとえばトヨタがテスラに出資したとか)、表面的な部分だけは報道します。 だけどテスラがIPOされて投資できる対象となったあかつきには、この会社の良い点だけでなく悪い点を知っておくことも大事だと思ったのです。 堀江さんはベンチャーを立ち上げる人の立場から意見されており、その意見は貴重だしその

    他人のカネは俺のカネ(OPM症候群) : Market Hack
    fuldagap
    fuldagap 2010/06/25
    「IPOで調達したカネは自分の会社で自由になるカネだと勘違いしている経営者がいっぱい居ます。そういう勘違いをアメリカではOPM症候群(Other people’s money syndrome)と言います」