タグ

2014年2月7日のブックマーク (3件)

  • なにも書く気が起きない(東浩紀)|ポリタス 「東京都知事選2014」を考える

    今回の都知事選についてなにか書けと言われ、快諾したものの、気が進まないまま投票まで1週間を切った。このままでは津田大介との友情が壊れそうなのでやむなくキーボードに向かったが、重い気分はいっこうに変わらない。そもそも政治について何か書くと、必ず罵倒や批判が来る。それでもなにか強く訴えたい主張があるのならかまわないが、今回の都知事選については、正直なにも訴えたくないし、考える気すら起きない。投票も行くかどうかわからない。こんな原稿を書かされることそのものが苦痛だ。 それでも、なにか書かねばならないので、簡潔にぼくの意見を記しておく。 (1)そもそも今回の都知事選は行う必要がなかった まずはこれにつきる。思えば、昨年末、突然のように現れた都議会、マスコミ、自民党を巻き込んでの猪瀬直樹辞任劇が今回の知事選の始まりだったわけが、そもそもあれはなんだったのか。猪瀬の行動が贈収賄にあたるのか、あたるとし

    なにも書く気が起きない(東浩紀)|ポリタス 「東京都知事選2014」を考える
  • 地熱発電は詰んだ技術

    加藤AZUKI @azukiglg 地熱発電について、「日は火山国だから、溶岩に温度計ぶっこめば発電できる」くらいのザルな知識の人が割と多いのではないか、と不安になってきた。 2014-02-07 00:41:49 加藤AZUKI @azukiglg 地熱発電が「原子力ムラに潰された」てのはな、ウソだ。バブルの頃に資投入増えたんだ。でも、技術的な問題を結局解決できなかったんだ。それで、2002年には実質的に【研究者が投了】してるんだ。もう12年も前の話だ。 2014-02-07 00:43:50

    地熱発電は詰んだ技術
    fumi1
    fumi1 2014/02/07
  • なぜ今、オープンデータなのか?:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ

    今、国内外の様々なメディアで取り上げられ、オープンデータの取り組みが国内外で注目を集めています。 オープンデータとは、公共性の高い情報を、自由に編集・加工などができるように、オープンライセンスで提供されるデータです。 では、なぜ、今、オープンデータが注目されているのでしょうか? 政治的(P=political)、経済的(E=economic)、社会的(S=social)、技術的(T=tchnological)のPEST分析の視点から整理をしていきたいと思います。 政治的環境要因(P=political) 世界各国の政府では、開かれた政府「オープンガバメント」を推進しており、オープンデータはこのオープンガバメントの取り組みの一つとなるデータの民主化の動きとなります。オバマ政権ではオープンデータ推進の代表的な取り組みとして2009年5月に統計データなどのデータを公開する「Data.gov(デー

    なぜ今、オープンデータなのか?:『ビジネス2.0』の視点:オルタナティブ・ブログ