タグ

Societyに関するfumi1のブックマーク (33)

  • オープンデータと監視社会が同じ顔してやってくる

    オープンデータと監視社会は、同じ顔をしてやってくるようだ。 政府のデータをどんどんネットで公開していく、というイニシアチブの一方で、空前の厳しさとも指摘される情報漏洩の摘発と、徹底したネット情報監視の実態が次々と明らかになる。 出したいのか、隠したいのか。 ●透明性を超えて まずはオープンデータから。 IT技術者らが行政のオープンデータ促進に取り組む米NPO「コード・フォー・アメリカ(CfA)」。このNPOが出している「ビヨンド・トランスペアレンシー」というが、かなり読みやすくて、面白かった。 Beyond Transparency–Open Data and the Future of Civic Innovation シカゴの初代チーフ・データ・オフィサー(CDO)を務めたブレット・ゴールドスタインさんと、コードフォー・アメリカのコンンテンツ・マネージャ、ローレン・ダイソンさんによる

    オープンデータと監視社会が同じ顔してやってくる
  • 株式会社エイチ・ユー(教育事業担当)

    法政大学の関連会社として、イベント運営などの業務をおこなっています。

  • 父親「なんでWi-Fiを使わせてあげないんだ」

    つい昨日の話 仕事で出張続きで休みがなかったため、昨日代休を貰って家でまったり過ごしていたんだ。 昼過ぎになって家のチャイムが鳴ったので出てみると、中学生くらいの子が3人いた。 以下やりとり 中「wi-fiできますよね?」 俺「は?え?どういうこと?」 中「この家から無線LANの電波が出ているのは分かっているんです。」 俺「え?いやまあ確かに無線LAN使っているけど・・・」 中「AOSSボタン付いてます?」 俺「あ~ついてるね」 中「それを長押ししてください。あとはこっちでやるんで。」 俺「は?ちょっとまって何する気?」 中「え?DSでwi-fiするんですよ」 俺「いやいや自分の家でやってくれ」 中「家にないから持っている人の物を使うんじゃないですか」 俺「いやいやだからといって使わせることはできないよ」 中「少しくらいいいじゃないですか。ボタンを長押しするだけじゃないですか」 俺「駄目な

    父親「なんでWi-Fiを使わせてあげないんだ」
  • Society Copyright Policies in Japan

    学協会著作権ポリシー一覧 ■Green …査読前・査読後のどちらでもよい ■Blue …査読後の論文のみ認める ■Yellow …査読前の論文のみ認める □White …リポジトリへの保存を認めていない ■Gray …検討中・非公開・無回答・その他 すべて表示 登録データ数 1,815件 うちGreen39件、Blue194件 SHERPA/RoMEO 検索

  • 派遣切り・「社会が悪い」は本末転倒(上)(Voice) - goo ニュース

    派遣切り・「社会が悪い」は末転倒(上) 2009年2月16日(月)09:45 gooニュース×Voice連携企画 話題のテーマに賛否両論! 派遣切り・「社会が悪い」は末転倒(奥谷禮子・人材派遣会社ザ・アール社長) 坂政務官の言葉は正論 金融危機の影響を受けて名だたる日企業が赤字に転落し、「派遣切り」のニュースが世間を賑わわせている。しかし、その報道姿勢はまったくおかしい。かわいそうと煽り立てるだけで、彼らを「被害者」として持ち上げている。 「派遣社員」とは要するに契約社員のことで、かつてから季節工や期間工と呼ばれる存在であった。そして、その契約期間がいつ終わるかは、契約を結ぶ初めの段階から明らかになっている。 そこで契約更新にならない可能性が少しでもあるならば、契約社員を続けながら、不測の事態に備えておくべきではなかったか。たとえば、しっかり貯金をする。「お金

  • BBC NEWS | Asia-Pacific | China's internet 'spin doctors'

    China is using an increasing number of paid "internet commentators" in a sophisticated attempt to control public opinion. These commentators are used by government departments to scour the internet for bad news - and then negate it. They post comments on websites and forums that spin bad news into good in an attempt to shape public opinion. Chinese leaders seem aware that the internet - the only p

  • 50 Cent Party - Wikipedia

  • Far Eastern Economic Review | China’s Guerrilla War for the Web

  • 気分はもう心理戦 | OSDN Magazine

    最近のBBCの記事で、中国の「50セント軍団」(50 Cent Party, 50 Cent Army)について触れられていた。日ではあまり耳にしない名称だが、すでにWikipediaのエントリにもなっており、海外のブログ界ではそれなりに議論の対象となっているようである。 では50セント軍団というのは何かということだが、ようするに国からお金をもらってインターネット上でプロパガンダ活動をする人たちのことである。国内のみならず、海外掲示板やニュースサイト、チャットルームにおいても、金主にとって都合の良い記事を書き込み、都合の悪い記事には反駁して、ネット世論を金主の望む方向へ誘導しようとする。もらうお金の額が一記事あたりアメリカで言う50セント程度の価値なので、こう呼ばれているようだ。日円にすれば50円くらいの感覚だろうか。 日2ちゃんねるにも、企業や宗教などから金をもらってそこに都合

    気分はもう心理戦 | OSDN Magazine
  • CNET Japan

    人気の記事 1「Nothing Phone (2a)」--スタイルよりスペック重視の新型スマホを写真で確認 2024年03月08日 2「Files by Google」、文書を簡単にスキャンできる新機能を追加 2024年03月08日 3AIスマホのデモで実感した「スマホアプリが消える」未来 2024年03月09日 4アップル、スマートリングを開発か 2024年02月26日 5イーロン・マスク氏「日は消えてなくなる」X投稿再び--過去最低の出生数を受け 2024年03月01日 6楽天の株価に連動して「楽天ポイント」が増減する新サービス 2024年03月05日 7「Nothing Phone (2a)」正式発表--ライトを減らし安価に 2024年03月06日 8注目を集めるスマートリング--新たな定番フィットネストラッカーとなるか 2024年03月08日 9アップル、Epic Gamesの開

    CNET Japan
  • 派遣村の疑問:アルファルファモザイク

    編集元:バイク板「320 名前:774RR 投稿日:2009/01/06(火) 09:19:32 ID:+2p10Itj」より 100 名無しさん@九周年:2009/01/04(日) 17:35:27 ID:WOfB19U10 ・雇用促進住宅の低価格住宅を、山奥にあると非難して入居しない →港区、西東京市、八王子、町田などにもあるのに、なぜかあきる野市のことだけ ・旧公団(UR)が特定の空き部屋を2割引で貸し出す上に、敷金なども配慮したのに入居しない ・ワタミなどのブラックが、全国で500人の雇用を発表したのに、枠が全然埋まってない ・介護業界が「ぜひ来て!」と呼びかけるも、まったく枠が埋まらない ・派遣村にやってきて、生活保護だけは申請する これでどうやったら「かわいそう」というのか、教えてほしい。 ちなみに、派遣村の今日の予定はこれ。ハロワがどこにもないw 派遣村

  • JR東日本の年末トラブルは日付処理が原因? | スラド IT

    朝日新聞、NHKニュース、TBSニュースの報道とJR東日のプレスリリース(PDF)によると、昨年末12月29日にJR東日の全新幹線を管理するシステム「COSMOS」のトラブルにより、東北や上越など5新幹線が3時間不通となり、112が運休し、帰省客ら13万7000人が影響を受けた問題で、原因はダイヤの変更作業の遅れだったと判明したそうだ。 このシステムは列車のダイヤや乗務員の配置などを管理するもので、ダイヤなどの変更が必要な場合、それらの情報を当日の午前5時までに入力する必要があるということだった。ところが先月29日は、悪天候の影響で前日に大幅に乱れていた山形や秋田の新幹線のダイヤを元に戻したり、年末の列車を増発したりと、入力するデータが、運行するほぼ全ての新幹線(389)の車両のやり繰りを変える「過去に例のない作業だった」(JR東日)と膨大になった。 終電後、29日分のデータの入

  • 痛いニュース(ノ∀`):「一発芸をやれ」と言われても断る空気の読めない人が急増中

    1 名前: ネチズン(埼玉県) 投稿日:2008/12/23(火) 11:29:11.29 ID:RrEUE+vb ?PLT 【世代】 20代の6割が忘年会の二次会に参加したくない 毎日コミュニケーションズが運営するCOBS ONLINEとVアンケートの会員を対象にした20代社会人アンケートから、20代の忘年会事情が浮き彫りになってきたので紹介しよう。 まずは、忘年会の二次会について。20代社会人のおよそ6割が「忘年会の二次会に 行きたくない」と回答している(あまり行きたくない36.1%、全く行きたくない25.2%)。 一方、忘年会でムカついたエピソードのフリーアンサーでは、ハラスメントまがいの エピソードが多数見受けられた。 「一発芸をやれと強要された。できないと言って、その場は断ってなんとかなったが、 後日先輩に呼び出されて注意された。空気を読めといわれた」、

  • livedoor ニュース - 【世代】 20代の6割が忘年会の二次会に参加したくない

    【世代】 20代の6割が忘年会の二次会に参加したくない 2008年12月23日01時23分 / 提供:COBS ONLINE ビジネスコラム 忘年会はわざわざ二次会まで行きたくない!? 毎日コミュニケーションズが運営するCOBS ONLINEとVアンケートの会員を対象にした20代社会人アンケートから、20代の忘年会事情が浮き彫りになってきたので紹介しよう。 まずは、忘年会の二次会について。20代社会人のおよそ6割が「忘年会の二次会に行きたくない」と回答している(あまり行きたくない36.1%、全く行きたくない25.2%)。  忘年会で楽しかったエピソードをフリーアンサーで集めたところ、ビンゴ大会に関する回答が多く、「ビンゴ大会は燃えました。賞品が欲しくて」、「ビンゴでガンプラが当たった」、「ビンゴの景品が素敵だった」など、出し物としてのビンゴが好評な模様。 一方、忘年会でムカついたエピソード

  • 問題は内定取り消しより新卒偏重では - 雑種路線でいこう

    正社員だって整理されちゃう時代なら、内定を取り消されたって仕方ないだろって気もする訳ですよ。で、問題は内定取り消しそのものじゃなくて、それが今後のキャリアに大きく響いてしまう新卒偏重の方なんだよね。ところが首相のコメントとか労働基準監督署の指導とか、おかしな方向に走っている。役人も記者も新卒採用が多いから、自分が暗黙のうちに差別を認めていることに気づかないのかな。 どこの馬の骨ともつかない一般学生に100万やろうという話がでて、社会がそれに「かわいそうだ」とか同情する一方、100万円もあれば生きる事ができるかもしれない就職氷河期世代の非正規労働者に、質的な意味での同情の声は上がらないわけですよ。 麻生太郎首相は10日午後の参院予算委員会で行われた経済・社会保障に関する集中審議で、企業による新卒者の内定取り消しが増えていることについて「これから(社会人として)スタートする人が、かなり大きな

    問題は内定取り消しより新卒偏重では - 雑種路線でいこう
  • 貧困ビジネスで稼ぐ連中!:城繁幸(joe’s Labo代表取締役)(1)(Voice) - goo ニュース

    貧困ビジネスで稼ぐ連中!:城繁幸(joe’s Labo代表取締役)(1) 2008年9月17日(水)19:00 格差に関する議論が盛り上がっている。格差といってもいろいろあり、地域格差や年金格差までさまざまあるものの、現在議論の中心となっているものは雇用における格差だ。きっかけは、秋葉原の事件によって非正規雇用の存在がクローズアップされたことだろう。とくに8月号の各誌では、この問題に関する左右両派からのオピニオンが乱れ飛んだ。 だが、これは非常におかしな話だ。犯人の動機解明はこれからの捜査を待たなければならない状況であり、家族でもない外野にとやかくいえる問題ではない。むしろこれまで出てきた情報からは、雇用状況はほとんど関係なく、純粋に人の内面に関わる問題のようにすら思える。とくに問題なのは、明らかに特定の主張をせんがために、事件をだしに使ったメディアがあるという事実だ。そういった論

  • さて次の企画は - ほっとけない ! ホワイトバンドで儲けるサニーサイドアップ・メソッド

    不透明な部分が多いんでホワイトバンドってネット上でとかく非難を浴びてるよね。 今回のエントリでは、ネットではあまり触れられていないホワイトバンド運動の日での仕掛け人について語ってみよう。 GQ JAPAN 2005年10月号で、その仕掛け人であるPR会社、株式会社サニーサイドアップ・次原悦子代表取締役社長のインタビューがのっていて、かなりのウラ事情を話しているので、興味のある人は見てみるとイイと思う。 ちなみに下記サイトでも全文が画像で掲載されているね。 http://books.rakuten.co.jp/MCC/pickup/gqjapan/ 次原さんはホワイトバンド運動を始めた切っ掛けを次のように話しているんだ。 「ネットで偶然イギリスのクリッキング・フィルムを見て、『なんてかっこういいんだろう!』と思ったんです。だからきっかけはある意味、よこしまなものだったんです(苦笑)。でも、

    さて次の企画は - ほっとけない ! ホワイトバンドで儲けるサニーサイドアップ・メソッド
  • ネット文化圏の勢力図を作ってみた。 - ネットナナメ読み - 山田井ユウキ - builder by ZDNet Japan

    記事は、11/29 13:18に最新の追記・修正が入っています。 builder読者の皆さん、こんにちは。 職場で隣のデスクの先輩に「僕は今年のクリスマスも一人寂しくTVを見ることになりそうです」と言ったら、「俺は一人でイルミネーションを見に行く」と呟かれてしまった山田井ユウキです。 この先輩には一生勝てないと思います。 そんなことはさておき。 今回もネット黎明期を支えた個人サイトについて更新しようかと思ったのですが、急きょ別の企画を思いついたのでそっちを書くことにしますね。 題して、 です。 「ネット文化圏」って何よ? という方のためにちょこっと説明すると、広大なネット世界には数多くの文化圏がそれこそ宇宙の星々のごとく点在しており、それぞれが独自のカルチャーやコミュニティを築いて発展しています。 たとえばmixiや2ch、ニコニコ動画など……。 そういった、ネットに大きな影響を与えて

  • セクハラ、パワハラ…低俗番組に倫理問う声 BPOが意見検討 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    セクハラ、パワハラ…低俗番組に倫理問う声 BPOが意見検討 (1/2ページ) 2008.11.30 18:03 低俗化が批判されているテレビ局のバラエティー番組について、放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会が、各局の倫理的な質を問うため検討を始めた。バラエティー番組に対しては「セクハラではないか」「いじめを助長する」などと苦情が後を絶たず、問題があると認めれば意見として発表する。一方、テレビ局側からは「個人の嗜好(しこう)の問題もある」との反論の声も出ている。(田辺裕晶) きっかけは、今夏にTBS系で放送された「リンカーン」だ。出演者が同じ芸能事務所の後輩にあたる女性芸人の胸に繰り返し触る映像について、視聴者から「セクシュアルハラスメントと同時に、パワーハラスメントも感じられる」との意見が複数寄せられた。 BPOではこれまでもバラエティー番組の性的表現や過剰な演出が議題に

  • asahi.com(朝日新聞社):裁判員辞退、最高裁は「柔軟に判断」 - 社会

    裁判員辞退、最高裁は「柔軟に判断」(1/2ページ)2008年11月29日15時6分印刷ソーシャルブックマーク 来年5月に始まる裁判員制度に向けて、候補者となった全国約29万5千人に発送された通知が29日、届き始めた。仕事が忙しかったり、予定が入ったりした場合、どういう理由ならば辞退が認められるのか。最終的な判断は個々の事件の裁判官に委ねられるが、最高裁は「柔軟に認めていくべきだ」という方針だ。 裁判員は法律上、国会議員や弁護士などの法曹資格者、警察官や自衛官はなることができない。また、70歳以上の人や学生、重い病気を抱えている人などは辞退を希望すれば認められる。 しかし、単に「仕事が忙しい」ということだけでは理由として認められない。「重要な用務で、自分が処理しなければ著しい損害が生じるおそれがある」という規定を満たす必要がある。 どういう状況が「著しい」のかは、個別の事情次第。これまで各地