タグ

2017年3月24日のブックマーク (4件)

  • 「独立記念日」(原田マハ)つながることで深みが出ている短編集、新装丁も素敵だ - 気分はポレポレ よろず情報ブログ

    短編集というのは区切りが良くて読みやすい反面、物語が分断されるので続けて読むのが難しくなる場合もある。しかし、今回読んだ短編集は少し趣が異なっていた。短編同士は内容的に連続していないのだが、微かな部分で繋がりのある構成となっていて面白い。 人と人とがつながる物語 今回素敵だなと思いながら読んだのが、原田マハさんの「独立記念日 (PHP文芸文庫)」という一冊。24の短編が一冊になった短編集だ。 内容(「BOOK」データベースより) 恋愛結婚、進路やキャリア、挫折や別れ、病気や大切な人の喪失…。さまざまな年代の女性たちが、それぞれに迷いや悩みを抱えながらも、誰かと出会うことで、何かを見つけることで、今までは「すべて」だと思っていた世界から、自分の殻を破り、人生の再スタートを切る。寄り道したり、つまずいたりしながらも、独立していく女性たちの姿を鮮やかに描いた、24の心温まる短篇集。 データベー

    「独立記念日」(原田マハ)つながることで深みが出ている短編集、新装丁も素敵だ - 気分はポレポレ よろず情報ブログ
  • 【4月8日9時から】第68回文房具朝食会@名古屋は「お花見文具会」です(^ ^)v - 『本と文房具とスグレモノ』

    第68回文房具朝会@名古屋は、初の試み「お花見文具会」です。 桜の美しさでは超有名な岡崎公園で開催いたします。よろしくお願いいたします。 会費は¥1000 (高級日酒を買ってきます!お任せ下さい) 日時は、4月8日(土)9時に名古屋鉄道東岡崎駅集合です。 ご希望の方は下記のFacebookページから申し込みいただくか、僕にメール下さい。メールは僕のブログページの左上にあります。 第68回文房具朝会@名古屋は「お花見文具会」です。

    【4月8日9時から】第68回文房具朝食会@名古屋は「お花見文具会」です(^ ^)v - 『本と文房具とスグレモノ』
  • なんだか素敵なBICの鉛筆いただきましたV(^_^)V - 『本と文房具とスグレモノ』

    なんだか素敵な春色の鉛筆をいただきました。ありがとうございます!鉛筆の4セットなんですが、ちょっと細身で鮮やかな色合いで良い感じです。軸部分が黒いのもとってもチャーミングですね。気に入ったので機会をみて使っていこうと思います。 そもそも鉛筆は最も劣化しにくい最高の筆記具であるのに、なんだか最近地位か低いように思います。シャープペンシルばかりもてはやされている傾向には鉛筆たちも憤慨していることでしょう。僕も心を入れ替えて「鉛筆」を使っていこうと思います。 実は今「名入れ鉛筆」がバカ売れしています もうすぐ4月ですよね、ということは「新入生」の季節です。ピカピカの一年生がはいってくる時期なのです。昔は、鉛筆に1名前を書いたものですが、最近はそんな面倒なことしないんですかね?「名入れ鉛筆」がバカ売れしています。 当に便利ですよね。贈り物にも良いです。 こういうアイテムを知っておくと良い

    なんだか素敵なBICの鉛筆いただきましたV(^_^)V - 『本と文房具とスグレモノ』
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2017/03/24
    鉛筆について考えていたらブログネタたくさんありました(*^_^*)お楽しみに!
  • 【ゆる~いカフェ】コジマトペさんに行って来ました~ラスク×マンデリン~ - コーヒーとはちみつと私

    以前から”愛知の文具王”猪口フミヒロさんのフェイスブックで拝見していたカフェ「コジマトペ」さんに行って来ました。 しかも、スペシャルなことにフミヒロさんにご案内していただきました! fumihiro1192.hatenablog.com コジマトペとは 愛知県岡崎市にあるサイフォンとおいしいごはんのお店です。 www.kojimatope.com コーヒーも、珍しいスペシャルティコーヒーを提供していると思ったら京都の人気店サーカスコーヒーさんのコーヒーを扱われていました。 京都北山の自家焙煎珈琲豆販売 | サーカスコーヒー ランチも美味しくて人気があると聞いていたのですが、 しっかりお昼ごはんをべてから訪れましたのでコーヒーのみオーダーしました。 おすすめの「スマトラ マンデリン ブルーリントン」というものを頼みました。 スマトラ マンデリン ブルーリントン 〜トバ湖にたたずむ神秘の森~

    【ゆる~いカフェ】コジマトペさんに行って来ました~ラスク×マンデリン~ - コーヒーとはちみつと私
    fumihiro1192
    fumihiro1192 2017/03/24
    たびたびのご紹介、ありがとうございます(*^^*)