タグ

2016年4月11日のブックマーク (18件)

  • 『ゼルダ』や「ジブリ」の影響が息づく『Hyper Light Drifter』は美しくもムズかしいアクションRPGだった | もぐらゲームス

    『Hyper Light Drifter』がKickstarterに登場したのは2013年9月のこと。あのとき、ピクセルアートスタイルの印象的なグラフィックと崩壊後の世界の雰囲気に一目惚れしたボクは、待ちに待ちました。あれから2年半以上の月日が流れ、2016年3月31日、無事に製品版がリリースとなったのです。 リリースと同時に「第一印象から決めてました!」と購入ボタンを即ポチリ。そのままプレイすること約8時間、一気にクリアまで走り抜け、最高の充実感とエンディングの余韻の残したまま、作のレビューをしていきましょう。最初に一言いっておくと、時間をかけて作り込まれているだけあって、その完成度は物です。 もともと、Kickstarterでは『ゼルダの伝説 神々のトライフォース』と『Diablo』との”いいとこどり”をしたゲームであると紹介されていましたが、フタを開けてみればまったくの別物。どち

    『ゼルダ』や「ジブリ」の影響が息づく『Hyper Light Drifter』は美しくもムズかしいアクションRPGだった | もぐらゲームス
    fumikef
    fumikef 2016/04/11
    気になる。いい感じのゲーム。
  • なぜ人はSTGをしない

    もう、電車の中ではパズルゲームばかり! アホか! なぜシューティングゲームをしない! 己の精神を鍛え、 己の腕を信じ、 己で道を切り開いていく、 撃って、避けて、稼ぐ! これがゲームの王道ではないのか? 電車の中でパズルゲームばっかりしてるヤツらアホか!

    なぜ人はSTGをしない
    fumikef
    fumikef 2016/04/11
    スマホでシューデイングは難しい
  • 注册即送39 无需申请|注册即送58无需申请|注册就送38无需存款注册即送39 无需申请|注册即送58无需申请|注册就送38无需存款

    首存1元送37彩金,首存1元送37彩金,已为您精心挑选出更多的优质商家信息!放心搜索、全程无忧!海量信息帮助您做出更好更靠谱的选择!

    fumikef
    fumikef 2016/04/11
    うまそー。簡単なひと手間で美味しいのはいいですね。
  • なびくポニーテール!はためくプリーツスカート!女子高生が闘うアクションポーズ集が本格的

    すまき俊悟@ホロケット4thホ06/C99金西と-19a @SmakiS 来たわ…!モデルさんは空手有段者で大会優勝経験アリ、しかもカワイイというもう拝むしかない一品。力の乗りまくった生きたアクションが満載でよくある形だけで力が全く乗っていない物とは一線を画す。ありがたや 人( ˘ω˘ ) pic.twitter.com/FlOxcZejk3 2016-04-10 17:36:12

    なびくポニーテール!はためくプリーツスカート!女子高生が闘うアクションポーズ集が本格的
    fumikef
    fumikef 2016/04/11
    エアマスターかな?
  • ちくわの穴 - 問い

    「バカ野郎!ちくわの穴に、チーズやきゅうりを入れるのはもう古いんじゃ!」 と、厨房で料理長に叱られてしまったA君です。 どうにかして、斬新な何かをちくわの穴に入れてみたい! 三日三晩考え抜いた結果、ついにA君が思いついた材とは、いったい何でしょう?

    ちくわの穴 - 問い
    fumikef
    fumikef 2016/04/11
    ちくわの穴にそのちくわ自身を入れて、どんどん入れて最後にガオンと消える。
  • 次女(2才)がムードづくりをしてきます - リンゴ日和。

    2016 - 04 - 11 次女(2才)がムードづくりをしてきます 育児 次女(2才)が「きて!」と私を呼びました。 最近の次女は、おっぱいを飲みたい時には必ず、タオルケットと犬のぬいぐるみを持って、私を呼ぶようになりました。これは「おっぱいを飲みたい」という彼女のサインなのです。 そして、ごろんと寝転んで、タオルケットをぬいぐるみと自分にかけて、また私を呼びます。雰囲気づくりはばっちりです。 タオルケットと犬のぬいぐるみを使ったムードづくり・・・・・ これはいわば、昔の「新婚さんいらっしゃい」でいえば、あの伝説の賞品「イエス・ノーまくら」の「イエス」であり、「ドリカム」でいえば、ブレーキランプを「ア・イ・シ・テ・ル」と、点滅させるのと同じです。(※10代、20代にはわからないかもしれません。) 「へい、おっぱいよ!」といわないでも(まだ、いいますが)、そういう空気をつくり出せるようにな

    次女(2才)がムードづくりをしてきます - リンゴ日和。
    fumikef
    fumikef 2016/04/11
    おっぱいあげたくなるムード作りは、裏を返すと離乳食を拒否するムード作りなんですけどね。こんなのずるい。
  • 愛が足りない

    ITパスポートに合格した。 もちろん、貫通式オナホールを買うことにする。 2000円以上買わないとAmazonの送料は無料にならないらしい。 ダンボー君の暗黒微笑に負けた私は、ゆえにオナホールを3つ注文した。 家にはすでに「幼馴染」という名前のオナホールがある。 注文確定ボタンを押したときは、不倫した男のような一抹の罪悪感を胸に抱いた。 童貞だけどさ。 やはり幼馴染は、失恋する運命にあるのかもしれなかった。 「あたしは別に恋してないけど。あなたが勝手にフラれてイクのだわ」 非貫通式オナホの幼馴染がふてぶてしくツッコミを挿れる。 以前増田でオナホのことを書いたら、トラバとブコメで「ゴムを使えよ」とアドバイスを頂いた。 だから私はこの日のために、0.3mmのコンドームを購入した。 これもAmazonで買えば良かったのだが、この手の医薬品?はネットでは買えないと思い込んでいた。 コンドームは近所

    愛が足りない
    fumikef
    fumikef 2016/04/11
    これは、0 が足りないとか突っ込んでほしいのか。文学的で面白いけど。
  • https化ではてなブログのブックマーク数が取得できなくなっていた件を対応 - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚

    cropped-obake-profile.png cropped-obake-profile.png

    https化ではてなブログのブックマーク数が取得できなくなっていた件を対応 - 攻めは飛車角銀桂守りは金銀三枚
    fumikef
    fumikef 2016/04/11
    先日、フルハウスの続編フラーハウスの1話だけ見たせいか、DJのイメージとかぶってしかたない。写真もそれっぽいし。
  • デキない男は、バスに乗り遅れることがない

    こんにちは。はたらく女性のかていきょうし、タブタカヒロです。 4月になりました。年度が変わり、気候も春の陽気。気持ちも新たに、自然とさっそうとした歩き方になる人も多いかと思います。実は歩き方はデキる人たちが重視するテーマだということ、ご存じですか。代表的なのが「歩行が速いとシゴトがデキる」説。デキる人に話しを聞くと、歩行速度と思考速度は関係があると考える人が多いです。 実際にデキる人と一緒に歩くと女性も男性もとにかく速くて、歩行中も考えながら会話が続く。歩行も会話もついていくのに苦労します。つまりデキる人の速く歩く理由は、忙しいから時間がないからではない。速く考えるため思考速度を上げるためということがわかります。 一方、デキないオトコは総じて歩行も思考も遅い。しかし、デキるフリしたデキないオトコ(DFDNオトコ)は、デキる人みたいに自分も速く歩く傾向があります。ただ速く歩く目的には気づいて

    デキない男は、バスに乗り遅れることがない
    fumikef
    fumikef 2016/04/11
    現実的に「乗り遅れろ」「列の最後尾を務めろ」と言ってるわけじゃなく、イメージだというのはわかるし、揚げ足取りを承知の上で書くと、乗り遅れて次の先頭に並んだら、必然的に最後尾は務められないよな。
  • 彼女できない奴のために科学的アプローチを用いて彼女作る方法解説してやる | ライフハックちゃんねる弐式

    2016年04月10日 彼女できない奴のために科学的アプローチを用いて彼女作る方法解説してやる ツイートする 247コメント |2016年04月10日 14:00|恋愛結婚|Edit ※長文注意 要点だけ知りたい人はレス>>222へ 1 :VIPがお送りします 「彼女ができない」ってボヤく奴は多いが、じゃあ一体どんだけ努力したの? そもそも生物の恋愛行動についてどれだけ知ってる? 21世紀に生きてるんだから科学を使え 科学について導き出された最適なアプローチをもってして女に接していけば誰でも彼女できるわけ 16/04/07 18:56 ID:dy114S5h0.net 4 :VIPがお送りします 技術とか心理術とかややこしいもんじゃなくって 真っ直ぐな気持ちをぶつける事がなにより相手に響くよ 16/04/07 18:58 ID:9yCI0IRW0.net 8 :VIPがお送りします >>

    彼女できない奴のために科学的アプローチを用いて彼女作る方法解説してやる | ライフハックちゃんねる弐式
    fumikef
    fumikef 2016/04/11
    なんか読んでて1の背後に「スクールデイズ」のイメージが浮かんできて怖い。1なら中に居ませんよ?
  • 昔むかし、大きな山のてっぺんに、これまた大きな大蛇(だいじゃ)が住ん..

    昔むかし、大きな山のてっぺんに、これまた大きな大蛇(だいじゃ)が住んでいました。 大蛇は好奇心が強く、山から出てみたいといつも思っていました。 でも山の主としての役目がある為、おいそれとはそんなことはできません。 大蛇がいなければ土はやせ、木々はかれ、鳥もシカももいなくなってしまいます。 だから大蛇はよく、自分の分身として産んだ子にのりうつり、山の外へ遊びに行きました。 ある時は馬を産んで野を駆け、ある時は鳥を産んで大空を飛び回りました。 とりわけ人間はよく産みました。 人間は他の動物にはない文明というおもしろさがあります。 人間の作る家や城などはどれもこれも大蛇をあっと驚かせるものばかりでした。 大蛇がたいそう偉いものだと教えてくれたのも人間でした。 人間は大蛇にとって無くてはならない存在でした。 でも、そうして楽しく過ごしていた大蛇も、流石に人間を知り尽くして飽きてきました。 「そろそ

    昔むかし、大きな山のてっぺんに、これまた大きな大蛇(だいじゃ)が住ん..
    fumikef
    fumikef 2016/04/11
    山に引きこもってスプラトゥーンやってんですね。
  • 【4コマ漫画】息子が手の届かないところへ行った日【入園式シリーズ第2弾】 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    昨日はたくさんのコメントありがとうございました!! ただただ嬉しくて、当に元気づけられました。 これからも、どうぞよろしくお願いします!! 今週は次男の入園式の様子をお届けします!! 拍手をもらって満足げにしてるんじゃないよ*\(^o^)/* 最後まで座っていられるかなと心配だった入園式。 先生の考慮もあって、さくさくと式が進んだので、キョロキョロしながらもなんとか立ち上がらずにいてくれました。「末っ子だからいつまでも小さいつもりでいたけど、ショウちゃんもいつの間にか大きくなってたんだなぁ」と、感動していた ら、 たまたま、ショウちゃんは新入生の端に座っていて、その横がダイちゃんのクラスの年長さんだったんです。式の最後に、年長さんが舞台に上がって歌を歌ってくれたんですが、ショウちゃん、ついて行っちゃった!!ついでに、ショウちゃんの隣に座っていたの男の子もついて行っちゃった!その子は舞台に

    【4コマ漫画】息子が手の届かないところへ行った日【入園式シリーズ第2弾】 - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    fumikef
    fumikef 2016/04/11
    すごい度胸やー!これは大物になる予感。ハプニングに動じない先生もすごいですね。
  • 【魔笛】母が出してきたリコーダーがどう見ても吹いたら異界に飛ばされるやつにしか見えない→プロの奏者も「これは激レア」

    セコ原稿中 @secco_1228 母親がうちにもリコーダーたくさんあるって言うので出してきて貰ったら、私が思ってるのと違う上に吹いたら異界飛ばされるか出てくる様なリコーダー出てきた。お腹痛い pic.twitter.com/U3d1XRYncn 2016-04-06 19:32:23

    【魔笛】母が出してきたリコーダーがどう見ても吹いたら異界に飛ばされるやつにしか見えない→プロの奏者も「これは激レア」
    fumikef
    fumikef 2016/04/11
    切れないナイフは、ペーパーナイフだろうな。笛もたたのオブジェ。
  • 書籍化企画毎日更新 第130話 - トウフ系

    2016 - 04 - 08 書籍化企画毎日更新 第130話 書籍化企画 この手の冗談は通じる距離と通じない距離があって、男性でも女性でも相手よりも年配で立場が上だと若い男性も笑ってごまかすしかないと思うとつらいものがあります。ただオツボネの場合は自分が女というだけでパワハラやセクハラをする側とは無縁と思い込んでいる傾向があるのが恐ろしいところです。 気をつけたい。 前話  kaishaku01.hatenablog.com 目次 詳細はいまんとこ秘密の書籍化企画マンガ目次 - トウフ系 アンケート企画やってます! ネタとして採用されると、書籍化時に一冊プレゼントさせていただきます! はたらく女性マンガ書籍化企画! - トウフ系 kaishaku01 2016-04-08 22:54 書籍化企画毎日更新 第130話 list Tweet Share on Tumblr コメントを書く 大人

    書籍化企画毎日更新 第130話 - トウフ系
    fumikef
    fumikef 2016/04/11
    あ、冗談だろうなと分かるんだけど、いざとなると「どうも」しか言えない気がする。「またー冗談ばっかり」とか「旦那に悪いっすよー」とか気のきいた返しは難しい。
  • 蛇口デザインのiPhone(タブレットPC)スタンド「JAGUCHI」がおもしろい。 : おもしろ雑貨紹介「伊勢海老太郎ブログ」

    どうも、iPhoneユーザーの伊勢海老太郎です。おもしろいiPhoneスタンドを紹介します。蛇口のiPhone(タブレットPC)スタンドです。「どうして蛇口なの!?」ってツッコミたくなります(笑)。 蛇口にiPhoneiPadを立てかけたいと思ったことはありますか?そんな皆さんの為のスタンドです(笑)。蛇口から勢いよく水が流れ落ちているその瞬間をみごとに切り取っていて美しいです。 この蛇口のiPhoneスタンドを動画撮影してYouTubeにアップしましたので、まずはこちらをご覧ください。 とてもシュールなスタンドでしょ。そしてやはり、「どうして蛇口なの!?」ってツッコミたくなったのではないでしょうか(笑)。 箱を開けるとこんな感じのパーツが入っています。これを組み立てると蛇口iPhoneスタンドの完成です。説明するまでもないですが、組み立てはすごく簡単でした。 組み立てた正面からの画像

    蛇口デザインのiPhone(タブレットPC)スタンド「JAGUCHI」がおもしろい。 : おもしろ雑貨紹介「伊勢海老太郎ブログ」
    fumikef
    fumikef 2016/04/11
    面白いが、自分ならもうヒトヒネリ加えて、スマホの上に水をかけるデザインにする。
  • 風俗嬢やってると

    fumikef
    fumikef 2016/04/11
    「50代~60代ぐらいの男の人がゴム有にぐちぐち言ってくることが多い」マジ老害でしょう。男は単純だから、普段は疎外されるのに対し、腕力で敵う相手+金を払う客という有利さからここぞとばかりに憂さ晴らししてる
  • 【調査】「何回目のデートでHすべきか?」 7割の女性が「4回目以降」と回答…男女で大きな差 - 一日のニュースをサクッと紹介!

    恋愛トークにおいて、度々議論となる「何回目のデートでHすべきか」という問題。しらべぇ編集部では全国の20代から60代の男女1338人を対象にそれについて調べたが、その結果、男女で大きな差が出た。 ■HがOKのデート回数は男女で真逆に 「1回目のデートでHしてもいい」と考えている人が男性で3割近くいるのに対し、女性はたったの6.7%。 「2回目のデート」、「3回目のデート」と答えた人の割合は男女でさほど大きな違いはないが、「4回目以降のデートで」という人は女性で7割と、男性を大きく引き離した。 男性は「すぐに」と考えている人が一定数いるものの、女性で同じような考えの人は少なく、なるべくデート回数を重ねた上で行為に及びたい傾向があるようだ。 ■男性の「即」願望はなかなか実現せず? しらべぇ取材班は、「1回目のデートでHしてもいい」と考えている男性たちに詳しい話を聞いてみた。 「体だけが目的では

    fumikef
    fumikef 2016/04/11
    まあ2chの意見は極端で煽りであることを前提として、それでももっとだと思うのは、「20代から60代の男女1338人」が、全体数が少なすぎる上に年代別にしろ男女比率も出せよと思う。
  • 「保育園は来るな!静かに暮らしたいからここに住んでるんだ!」 待遇改善よりも深刻な社会の無理解、高齢者から嫌がらせも - 痛いニュース(ノ∀`) :ライブドアブログ

    「保育園は来るな!静かに暮らしたいからここに住んでるんだ!」 待遇改善よりも深刻な社会の無理解、高齢者から嫌がらせも 1 名前:海江田三郎 ★:2016/04/10(日) 10:55:44.47 ID:CAP_USER.net 最近話題となった匿名ブログ「保育園落ちた、日死ね」に対する世論にはちょっと衝撃でした。国はどんどん保育園を作っているんですよ。だからなにもしていないのではありません。働く予定のなかった人が「じゃ、私も働こうかな」と増えて、いたちごっこ状態なのです。来は専業主婦予定だった人もかなりいるみたいですし。「保育士不足」「用地不足」「住民の反対」が、保育園の増えない理由とされていますが、保育業界を知る私の立場として解説させてください。 (中略) ■高齢社会における保育園経営の難しさ 私が実際に困っているのは、住民の反対というか嫌がらせですね。うちの保育園は駐車場があるので

    「保育園は来るな!静かに暮らしたいからここに住んでるんだ!」 待遇改善よりも深刻な社会の無理解、高齢者から嫌がらせも - 痛いニュース(ノ∀`) :ライブドアブログ
    fumikef
    fumikef 2016/04/11
    どっちの言い分も分からんでもない。子育てが大変なのは既知だが、欲しくても子供ができなかった夫婦や、やっと子供が自立した夫婦が静かに何十年も暮らしていきたい中で子供の声は苦痛に他ならない。