タグ

2016年10月14日のブックマーク (5件)

  • 「史上最大の崖っぷちに追い込まれております」―― コミックビームが突然の「緊急事態宣言」 漫画雑誌はこの先生きのこれるのか

    “これまでお決まり芸のように危ない危ないと叫んできたビームですが、現在、史上最大の崖っぷちに追い込まれております”―― 今年(2016年)で創刊21周年を迎える、KADOKAWA漫画雑誌「月刊コミックビーム」が、公式サイトで異例の「緊急事態宣言」を出しています。要約すると「ビームがとにかく売れていない」「ビームだけでなく漫画雑誌自体がこのままだとなくなってしまう」といったもの。そのための実験策として、月額1980円のプレミアムサービス「読もう! コミックビーム」を10月1日からスタートするとしています。 ビーム緊急事態宣言 ビーム読者からすると、ビームがピンチなのはもはや「何を今更」ですが、定価500円そこそこの月刊誌が1980円の月額サービスを開始するというのはかなり異例のこと。また、どうやら窮地にあるのはビームだけでなく、漫画雑誌全体が今、同じように崖っぷちに立たされていると言います

    「史上最大の崖っぷちに追い込まれております」―― コミックビームが突然の「緊急事態宣言」 漫画雑誌はこの先生きのこれるのか
    fumikef
    fumikef 2016/10/14
    「はこの先生」「きのこれる」
  • 貯金ができなくて悩んでいる女性に朗報! あなたにピッタリな発明品「ヒモ貯金箱」が完成しました | マネ会 by Ameba

    こんにちは、発明家の藤原麻里菜です。「歩くたびにおっぱいが大きくなるマシーン」や「全自動だーれだマシーン」など天才的な発明品を作ってきました。私自身の「とりあえずモテたい」「誰かに愛されたい」という思いを込めて、日々、工作しています。 さて、すべての女性は、漠然と「ヒモを養いたい」という欲望を抱えていますよね。 ヒモというのは極端にいうと、「女性に養われる男性」のことを指します。役者の卵、バンドマン、お笑い芸人……夢に向かってアルバイトをしながら頑張っている男性を、経済的に自立した女性が手助けすること。私が億万長者になったら、すべての若手俳優をヒモにしたいと思っています。しかし、今はまだお金がない……。ということで、こんなものを閃きました。

    貯金ができなくて悩んでいる女性に朗報! あなたにピッタリな発明品「ヒモ貯金箱」が完成しました | マネ会 by Ameba
    fumikef
    fumikef 2016/10/14
    うわー、絵面的には、振り向いてくれない男を脳改造してダルマにして飼ってるサイコパス女にしか見えない。
  • 【漫画】乳ボーロなのか卵ボーロなのか。丸ボーロもある。一体何ボーロが正解なんだ・・・ - えむしとえむふじんがあらわれた

    2016 - 10 - 14 【漫画】乳ボーロなのか卵ボーロなのか。丸ボーロもある。一体何ボーロが正解なんだ・・・ お絵描き えむ家昔話 Hatena Twitter Feedly 最新記事 人気記事 またまた8年ほど前のお話。 ボーロって最近買わないので懐かしいです。 話の筋とは関係無いけれど、私の地域(関西だけ?)では乳ボーロです。父えむしが丸ボーロだと言いはるので我が家ではボーロ論争が勃発しました。 しかし一般的には卵ボーロ派が優勢なんでしょうか? 登場人物紹介 母えむふじん 作者。頼まれごとは割とすぐ忘れる。自分で聞いても忘れるものは忘れる。乳ボーロの優しい響きが好き。 長女えむこ 色んなものをぶちまける。でも母をかじらなければ許される。薄い歯は凶器。コロコロされるのが好き。 長男えむお あたたかい牛乳が大好き。あっかいぎゅうにゅうちょーだい。 父えむし 今回は登場しない登場人物。

    【漫画】乳ボーロなのか卵ボーロなのか。丸ボーロもある。一体何ボーロが正解なんだ・・・ - えむしとえむふじんがあらわれた
    fumikef
    fumikef 2016/10/14
    小さい丸いのが卵ボーロ、平たくクッキーみたいなのがマルボーロ。タバコなのがマールボロ。だと思ってる。
  • 究極超人あ~るを読んでおもしろいと思える感性が欲しい パトレイバーもじ..

    究極超人あ~るを読んでおもしろいと思える感性が欲しい パトレイバーもじゃじゃ馬グルーミンupも面白かったのに究極超人あ~るはさすがにノリがきつすぎて序盤でギブアップしてしまった でも多分おもしろいんだと思う でも一回ギブアップしたから手が伸びない あれをリアルタイムで読んでおもしろいと思えて今読んでもおもしろいと思える人がうらやましい

    究極超人あ~るを読んでおもしろいと思える感性が欲しい パトレイバーもじ..
    fumikef
    fumikef 2016/10/14
    あー、あれは時事パロネタが多かったはず。元ネタがなんとなくわかる(懐古)+古典的なボケとツッコミで成り立つ漫画だから、懐古も古典も好かない人には合わないかもね。
  • 疑似科学を否定しようとする「科学的」な目線が息苦しい

    どうも、木村(@kimu3_slime)です。 「水素水」って聞いたことありますか?(あやしいアフィリエイトの書き出しみたいだ……) 一時期話題になっていましたが、「効果が科学的ではない、疑似科学だ」ということで販売しないところが増えてきました。 参考:カルト的人気の水素水、東京工業大学の生協にまで蔓延 –  市況かぶ全力2階建 僕はこういう話題を聞くと逆に面白くなってくるので、あえて飲んでいます。水ですね。 水素水というものを見かけたので、買ってしまった。「水素が含まれているから、体が良い」という主張を具体的にはしないようにしつつ、それっぽい雰囲気を出している。水は体に良い。 — 木村すらいむ (@kimu3_slime) July 2, 2016 で、僕が話したいのは、「水素水はいいぞ」「水素水は科学的ではない」という話ではありません。科学的に根拠が乏しいことは、以下の記事や動画を見れ

    疑似科学を否定しようとする「科学的」な目線が息苦しい
    fumikef
    fumikef 2016/10/14
    科学的な証明が未だされてないことについて頭から否定するのは良くないが、それを隠したり、伝聞調で誤魔化したり、証明されてると嘘を言うなどで搾取するのは良くない。大人なら解った上で金を使いたいものだから。