タグ

2016年11月4日のブックマーク (5件)

  • 名作インディゲームRPG『UnderTale』 公式日本語版が2017年配信予定 | もぐらゲームス

    2016年11月4日、名作インディゲームRPG『UnderTale』の制作者TobyFox氏のTwitterアカウントにて、公式による日語版配信のアナウンスがなされた。 アナウンスによると、ローカライズに特に支障がなければ、2017年内には日語版の配信が行われるとのこと。配信元となるパブリッシャー情報や形式などは現在不明となっている。 We're still working on the official Japanese translation of UNDERTALE. We'll try to release it in 2017. Unless something goes wrong. — tobyfox (@tobyfox) 2016年11月3日 『UnderTale』はTobyFox氏率いるチームに制作された海外RPGであり、2015年9月15日に公式サイト、およびゲーム

    名作インディゲームRPG『UnderTale』 公式日本語版が2017年配信予定 | もぐらゲームス
    fumikef
    fumikef 2016/11/04
    (ー_ー)←こんな顔の主人公のやつね。
  • http://kore1.net/archives/8846470.html

    http://kore1.net/archives/8846470.html
    fumikef
    fumikef 2016/11/04
    回りくどいもなにも「自転車捨て場には誰も駐輪せんやろ」ってだけのこと。かといって古くなった自転車をマジで捨てに来たらどうするんだろ。廃棄料1000円とか書いとけよ。
  • あげまん、さげまんに対する違和感

    別に違和感というほど大したものではないのだけど、自分の中にはあげまん、さげまんに対する「え、それ使っちゃっていいの?」的な感覚がある。 あげまん、さげまんの後ろの「まん」は「ウルトラマン」の「マン」ではないし「まんじゅう」の「まん」でもない。 「まんこ」の「まん」だ。 あげまん - Wikipedia Wikipediaによると「まんこ」の「まん」以外に「間」が転化したものと書いてあるが、世間の大半の人間は「まんこ」の「まん」だと思っているだろう。 検索してもWikipedia以外は「まんこ」の「まん」ということになっている。 若干まんこがゲシュタルト崩壊してきたが続けよう。 まんこというのは世間的にあまり触れてはいけない話題、あまり言葉に出してはいけないことになっている。 放送禁止用語になっているし、ちんこと口にするよりも、まんこと口にすることにはためらいがある。 ちんこと書くのはいくら

    あげまん、さげまんに対する違和感
    fumikef
    fumikef 2016/11/04
    マジレスすると、そんなに簡単に見れたらありがたみが無いだろ?
  • 【漫画】娘の宝物が強奪されたと言うのに、父は笑って見物か - えむしとえむふじんがあらわれた

    2016 - 11 - 04 【漫画】娘の宝物が強奪されたと言うのに、父は笑って見物か お絵描き えむ漫 Hatena Twitter Feedly 最新記事 人気記事 末っ子のえむみは忍者ごっこみたいな元気な遊びも大好きですが、女の子らしい遊びをすることも当然あります。 人物紹介 母えむふじん  作者。子供達の成長は受け入れなくてはならない。しかし頭で分かっていても、受け入れられない事もある。 父えむし  我が家のいたずら大王。子供がじゃれあっているのを楽しそうに眺めている。 長男えむお  父の行動から多くを学んでしまった。その方面は多分もう手遅れ。 末っ子えむみ  たまには普通に遊びたい時もある。でも、そんな時に限って普通に遊べない。 長女えむこ  兄や妹、また父までを叱責する第二の母的存在。この日は友達の家に遊びに行っているため登場しない。 可愛かったあの子は、一体どこに・・・・ ↓

    【漫画】娘の宝物が強奪されたと言うのに、父は笑って見物か - えむしとえむふじんがあらわれた
    fumikef
    fumikef 2016/11/04
    これは妹がかわいいのでついいじってしまうというか。そういう心理なのですよ。やり過ぎないようにたまに個人的に釘さしときましょ。
  • 【4コマ漫画】世界の心をつかんだピコ太郎さんのPPAP - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!

    PPAP流行ってますね!!我が家もやってますよ〜!! 悪用されてますけど。 今、話題沸騰中のピコ太郎さんのPPAP 。 PPAP(Pen-Pineapple-Apple-Pen) 息子たちも大好きなんですが、 4歳のショウちゃんは「ペンパイナッポーアッポーペン」が言えなくて、 「ペーペーパーポーパーポーペー」 になります。 適当もいいとこ。 【今日のオススメ絵】 ピコと早口言葉が出てくる絵。 これはのみのぴこ posted with ヨメレバ 谷川 俊太郎 サンリード 1979 Amazon 楽天ブックス 「これはノミのピコ」から始まって、1ページ進むごとに登場人物が1人、文章が1行増えていき、最後には長〜い文章になります。どんどん文が増えていくので、早口言葉のようになって息子たちに大ウケでした。子どもだけでなく、大人もなんだかクセになってしまう絵。音が気持ちいいので、2歳ぐらいの小

    【4コマ漫画】世界の心をつかんだピコ太郎さんのPPAP - やめて!ハハのライフはもうゼロよ!
    fumikef
    fumikef 2016/11/04
    みかんならPPMPかな。午後(PM)みたいな。