2013年8月3日のブックマーク (8件)

  • 私が中高生のネット依存をヤバいと思う理由 - シロクマの屑籠

    ネット依存の中高生、国内に51万人 厚労省推計 :日経済新聞 厚労省の研究から「中高生のネット依存者が推計52万人」という数字が出た。私はインターネットは学齢期からやっても構わない、むしろやるべきだと思っていたクチなので、この数字には衝撃を受けた。 文部科学省『学校基調査』(H24年)によれば、現代の中高生の総数は約690万人ぐらいなので、10人に1人弱、30人ちょっとのクラスで3人がネット依存に陥っている勘定になる。「クラスで大体3人がネット依存」と書き直してみると、さほど違和感のない数字のような気もしなくもない。が、頻度としては高すぎる。 参考までにアルコール依存症と比較してみると、2004年時点の厚労省の推計によれば*1、アルコール依存症は80万人、依存症疑いを含めて520万人程度と推計される。日の飲酒人口は推計6000〜7000万人らしいので、「疑い」も含めるなら飲酒人口のう

    私が中高生のネット依存をヤバいと思う理由 - シロクマの屑籠
    fumisan
    fumisan 2013/08/03
    うちの子も心配。リア厨だけど。
  • 竹内研究室の日記

    ブログをご覧いただきありがとうございます。 2019/1/28のはてなダイアリーのサービス終了により、ブログも終息いたします。いままでご覧いただき、誠にありがとうございました。 今後、今までとは違った形で情報発信させて頂けないかと思っています。 当面はツイッター(https://twitter.com/kentakeuchi2003)をご覧ください。

    竹内研究室の日記
    fumisan
    fumisan 2013/08/03
    そうなんだけど、じゃあ何やりたいの?って話でもあるんでしょ。何やりたい!って言う人いるのかなぁ。
  • 権限の移譲とか - 24時間残念営業

    2013-08-02 権限の移譲とか 2日めにしてもう書くことが思いつきませんものですから、なんか仕事の話とかしてお茶を濁そうと思います。 最近は店長補佐を店長に昇格させて「店内で収まる仕事」のほとんどは任せる、という方針でやってるのですけども、そううまくは行きません。なにが悪いって俺が過保護すぎる。パートのおばちゃんに「子育てでもそうですけども、手を出したいのをぐっとこらえて、見守らなきゃいけない時期っていうのがあるんですよ」って諭された。 というわけで、権限移譲の話でもすることにいま決まった。ちなみにこのエントリは「うまくいってない」という前提で、これからどうしたらいいもんか、というような内容です。 うちの店の場合、オーナーも人件費削るために仕事してるので、店内にオーナーと店長の二人のトップがいることになる。この状況で現場のトップをすげ替えるとなると、かなり不自然なことしなきゃだめだと

    fumisan
    fumisan 2013/08/03
    パートのおばちゃんの方が上役みたいだ。
  • 文章を書く筋力 - 24時間残念営業

    2013-08-03 文章を書く筋力 さて3日めである。 うまく書けん。 ここんところの俺は、書きたいという動機の部分がよほど強くならないと書かない、というスタンスでやってきた。動機が充分に強いというのは、つまり書くべきこと、主張すべきことは、あらかじめ自分の内部である程度準備ができている、ということでもある。んで、それをエントリにするためのスキルというか、文章化の能力そのものは長いあいだに培ってきたので、書き出せばあとは自動的に完成する。 その一方で、最近の俺は「とりあえず文章にする」ということをあまりしてこなかった。まあ単純に仕事が忙しかったってのもあるし、今季はまじめにアニメ見てたってのもあるんだけども。余暇の時間が限られてるもんで、優先順位つけると、上のほうにあることしかできない。 んで、毎日更新ってことで、とりあえずなんでもいいから書きゃいいやと思ってたんだけど、意外にうまくいか

    fumisan
    fumisan 2013/08/03
    文章を書くなんて筋力だし体育会系でしかないよ。あと何を燃料にするかだけだね。
  • モチベーションを定量的に評価すること - マトリョーシカ的日常

    無理なものは無理。 やる気があれば何でも出来る。ブログもプログラムも書けるし、課題だってできる。ジョギングも料理も積みの処理もなんでも。しかしやる気が出ずに一日が終わる。そんな経験はないだろうか。僕はある。何度もある。そのたびにライフハック記事から得た知識を総動員してあれこれ試すのだがいまいち成果が出なかった。 しかし最近は一日のうちに多くのことをこなせるようになってきた。そうして気がついた。重要なのはいかにしてモチベーションを高めるかではなく、モチベーションを評価することだと。それも定量的に。日々の行動を記録していけばどのような時に良好なパフォーマンスが出来るかが分かる。 朝型か昼型が夜型か モチベーションの変化に影響するのは体調と時間帯だ。十分な睡眠事が採れれば体調の方は心配する必要はない。今回は時間帯にのみ目を向ける。よくはてブに上がってくるライフハック記事に、朝型を推奨するも

    モチベーションを定量的に評価すること - マトリョーシカ的日常
    fumisan
    fumisan 2013/08/03
    定性的でもいいじゃない、気分の問題なんだし。
  • http://toriaezutori.com/other/294.html

    fumisan
    fumisan 2013/08/03
    物語を読むのかー。どうだろう、効果あるかなー。でも考えられない人は、ストーリに流されちゃうんじゃないのかな。受け止め方を養うってムズいよ。
  • http://toriaezutori.com/other/287.html

    fumisan
    fumisan 2013/08/03
    体系的に考えられないと単なる作業者にしかなれないですもん。
  • 元気になる特効薬(わたしの場合) - もっこもこっ

    毎日こう暑い日が続くとそれだけでストレスになるわけで、思うに昨日は相当疲れていたなぁと。 元気になる特効薬はやはり休むことと好きなことをすること。このふたつだと思う。 やらないといけないことがあったとしてもとりあえず休む。寝る。睡眠不足はよくない。たまにはぼーっとする時間を自分にあげる。 好きなことをするのは、ある程度回復してから。 わたしの場合、を探したり、を読んだり、とにかくに触れていると機嫌がよくなってくる。ストレスを忘れる。楽しくてフローな状態になる鍵はわたしの場合「」。 大きな屋に行ったり、図書館に行ったり、自分の持っているを整理したり、読み返してみたり、そうすることで元気が不思議なくらい復活してくる。 当にが好きなんだなぁと思うわけで、その「好き」があれば多少のことは大丈夫な気がする。を読んで元気になることも多い。 まぁ人それぞれ元気になる薬はちがうわけで、元

    元気になる特効薬(わたしの場合) - もっこもこっ
    fumisan
    fumisan 2013/08/03
    特効薬、大事ですねぇ。今のわたしにはスイーツですな。