2019年1月7日のブックマーク (6件)

  • 俺、コンサルタント。準委任だから品質には責任持ちません

    俺、コンサルタント。準委任だから品質には責任持ちません:「訴えてやる!」の前に読む IT訴訟 徹底解説(61)(1/3 ページ) コンサルティング会社が作った要件にヌケ漏れがあった。責任を取るのは、開発会社か、コンサルティング会社か、それともユーザー企業か?――IT訴訟事例を例にとり、システム開発にまつわるトラブルの予防と対策法を解説する人気連載。今回のテーマは「コンサルティングの義務」だ。 連載目次 謹んで新年のお祝いを申し上げます。 いよいよ平成最後の年となるが、この30年間、オンプレの汎用機システムがクラウドやスマホアプリに変わり、ウオーターフォールがアジャイルになっても、IT紛争の類型に限っては相変わらず要件定義やプロジェクト管理の問題が取り上げられる。それでも、連載などを参考に、毎年少しずつでもIT導入に関わるプロセスを改善させ、その成功率を少しでも高めていただきたい。そんなこ

    俺、コンサルタント。準委任だから品質には責任持ちません
    fumisan
    fumisan 2019/01/07
    品質じゃなくてスコープの話ではと思うのだが。それに、現行機能保証だったんじゃないのかね。現行機能保証は地雷案件どけどね。それに準委任契約にかかわらず、要件は顧客が決めることだし大分観点端折って(文字数
  • 茂木氏、NHK報道番組は「石器時代で止まってる」 - 芸能 : 日刊スポーツ

    脳科学者茂木健一郎(56)が、NHKの報道番組について「救いようがない」と酷評した。 茂木氏は5日、ツイッターで「たまたま、NHKのニュース7のラインアップをちら見したが、ひどい。ニュースバリューの基準は何?」と書き出し、「BBCと比べると、世界認識の甘さと、批評性のなさが絶望的。地上波はこんなものと見くびっているんだったらばかにしているし、気でこれでいいと思っているなら人たちがばか。こんなもん見ない」と切り捨てた。 6日も「NHKニュース7、今夜も救いようがない。国際性なし、批評性なし、編集ぬるい、ジャーナリストとしてのスタンスゼロ。特に昔に比べて劣化しているというわけではなくて、こちらの眼が、さまざまな諸国のニュースを見ることで肥えてしまっているから。NHKニュースだけ時間が石器時代で止まっている」とバッサリ。「海外でどう報道されているかということよりも、地球の各地で起こっている重

    茂木氏、NHK報道番組は「石器時代で止まってる」 - 芸能 : 日刊スポーツ
    fumisan
    fumisan 2019/01/07
    茂木が言ってもなぁ。民放は石器時代以前ということか。事実を私見なく事実として放送すればいいんだけどな。
  • 英語技術書を機械翻訳で読みまくる方法 - 勘と経験と読経

    ふとしたキッカケで英語技術書を機械翻訳で読みまくれる環境を整備したら非常に快適になったのでご紹介。要約すると、定額制無制限の書籍サイトに加入して、バルクでGoogle翻訳をかけてざっくりと技術書を読む方法について。 https://www.flickr.com/photos/62277986@N00/2904221707 これまでの英語技術書読書環境の問題点 英語苦手 洋書は読めなくは無いけど英語力の問題で読むのが遅いのがツラい 電子書籍(例えばKindle)なら辞書機能があるので単語レベルの問題は解決できるけど、怠惰なので文節単位以上で機械翻訳したい 文書を電子書籍PDFからコピペして機械翻訳するのはとっても面倒 SREWorkbookが期間限定でPDF無料ダウンロードできたのだけど、読むのが大変 無料公開されたSite Reliability Engineering Workbook

    英語技術書を機械翻訳で読みまくる方法 - 勘と経験と読経
    fumisan
    fumisan 2019/01/07
    “英語技術書を機械翻訳で読みまくる方法”
  • スタートアップ/企業の調べ方

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session.

    スタートアップ/企業の調べ方
    fumisan
    fumisan 2019/01/07
    “スタートアップ/企業の調べ方”
  • 【追記あり】技能実習生を雇用している父に質問してみたら、我が家の謎がすこし解けた - 本トのこと。

    私の実家は会社を経営をしており、数年前から外国人実習生を雇い入れている。 主にベトナム人で、一緒に会社を切り盛りしている母は寮*1の管理や、時にはLINEで日語についての質問に答えたりなど、親身に世話をしているようだ。 日語勉強中のベトナム人からの「たのしいとうれしいのちがいは?」「招待すると誘うと呼ぶのちがいは?」の質問にLINEで答えることをしたけど、(非ネイティブに伝わるようにするのも含め)意外と説明がむずかしい — ミネコ (@meymao) March 19, 2016 私はテレビを持っておらず、普段ニュースもさほど見ないので社会問題に明るくないのだけど、外国人実習生に関する問題が目に入るたびに、その現状のひどさや、それに対する世論の反応なども含め、この近くて遠い実習生問題について気になっていた。 「うちの実家も外国人実習生を雇い入れているが、報道されるようなひどい環境で働か

    【追記あり】技能実習生を雇用している父に質問してみたら、我が家の謎がすこし解けた - 本トのこと。
    fumisan
    fumisan 2019/01/07
    ところどころ気になるが、ニュースの例ばかりではないのだろう
  • 国内企業の28%がDevOpsを実践、うち41%が売り上げや顧客満足度向上などの成果を出していると。IDC Japan

    国内企業の28%がDevOpsを実践、うち41%が売り上げや顧客満足度向上などの成果を出していると。IDC Japan 調査会社のIDC Japanは、国内企業におけるDevOpsに関する調査結果を発表しました。対象となったのはDevOpsについて理解している国内企業のIT管理者で、有効回答数は515社。 「IT組織全体で実践している」という企業は12.6%、「一部の部門/プロジェクトで実践している」は15.5%となり、合計で企業のDevOps実践率は28.1%となりました。 IDCではDevOpsについて、「企業や組織がビジネスのスピード、品質、競争力などのケイパビリティを高めることを目標とし、複数のチームや担当者が共同でアプリケーションの開発から運用までのライフサイクルを効率化するための方法を取り入れ、それを実践すること」と定義しています。 DevOpsの実践で40%以上が売り上げなど

    国内企業の28%がDevOpsを実践、うち41%が売り上げや顧客満足度向上などの成果を出していると。IDC Japan
    fumisan
    fumisan 2019/01/07
    想像以上にやってるんだという感想