ブックマーク / topisyu.hatenablog.com (3)

  • 平日残業代なし、土日出勤4時間以上で時給600円の部活動顧問という仕事 - 斗比主閲子の姑日記

    子供が部活に入るということで、この際だから学校・教員における部活動の位置付けを調べてみました。 ブラック部活動 子どもと先生の苦しみに向き合う 作者: 内田良 出版社/メーカー: 東洋館出版社 発売日: 2017/07/31 メディア: 単行 この商品を含むブログ (6件) を見る 学習指導要領における位置付け 小学校では3年前?から適応されていた新学習指導要領の中では、部活動は以下のように規定されています。 第1章 総則:文部科学省 (13) 生徒の自主的,自発的な参加により行われる部活動については,スポーツや文化及び科学等に親しませ,学習意欲の向上や責任感,連帯感の涵養等に資するものであり,学校教育の一環として,教育課程との関連が図られるよう留意すること。その際,地域や学校の実態に応じ,地域の人々の協力,社会教育施設や社会教育関係団体等の各種団体との連携などの運営上の工夫を行うように

    平日残業代なし、土日出勤4時間以上で時給600円の部活動顧問という仕事 - 斗比主閲子の姑日記
    fumisan
    fumisan 2014/04/23
    働いている分は払ってあげたい。
  • 詰問の「なぜ!?」は成長の芽を潰す - 斗比主閲子の姑日記

    この記事を読みました。 「おまえ何回言えば分かるんだ」「500回」:日経ビジネスオンライン 一方で疑うと能力は下がります。悪意を持った人に出会うと人は自分を隠そうとします。それ以上、粗を探されないようにするためです。突然ボールが飛んできた時に思わず体を丸めて守るのと同じことです。そうすると、体が固まってしまいますから、動きが遅くなる。リラックスした状態でなければ、当の力は発揮できません。 叱られるのと褒められるのとではどちらが伸びるかを塾の先生が語られています。こんなことは分かっている、もちろん褒めた方がいいとは頭の中では考えていても、ついつい口から出るのは叱咤の言葉という人もいらっしゃるのではないでしょうか。 特に、言ってしまいがちなのが、「なぜでできないの!?」「なぜ○○したの!?」という、詰問口調の質問。この詰問がどれだけ相手に良くない影響を与えるのかというのと、どうしたらこの詰問

    詰問の「なぜ!?」は成長の芽を潰す - 斗比主閲子の姑日記
    fumisan
    fumisan 2014/02/03
    なぜ?より、どうしてそうしようと思った?と聞いた方がいいよね。知りたいなら。
  • もしおおかみこどもの花が発言小町で相談したら - 斗比主閲子の姑日記

    昨日無事TV放映されたので、昨年夏より温め続けていた、『もしおおかみこどもの花が発言小町で相談したら』をやります。元々、登場人物全員でやろうと思ったのですが、花メインで物語が展開するほうが楽しめると思いますので、花が相談したらということでやります。去年時点で思いついたものはあまり面白くなかったこともあり、ベースにしながら書き直しています。 ※おおかみこどもとの雨と雪が嫌いな方、まだ見たことがなくネタバレが嫌な方、小町話法が嫌いな人、(追記)そもそも花が小町で相談するのがおかしいと思う人はそっ閉じを推奨します。 日、おおかみこどもを観てきました。観ながら「ああ、これは小町で人気になるトピネタばかりだ!」と興奮し、『もしおおかみこどもの登場人物が発言小町で相談したら』が一気に10個ぐらいできたのですが、ネタバレになるので止めておきます。 — トピシュ (@topisyu) 2012, 8月

    もしおおかみこどもの花が発言小町で相談したら - 斗比主閲子の姑日記
    fumisan
    fumisan 2013/12/22
    面白いなー!
  • 1