記事へのコメント23

    • 注目コメント
    • 新着コメント
    オーナーコメントを固定しています
    topisyu
    オーナー topisyu やってる時は楽しいんですけどね。後悔する。

    2014/01/29 リンク

    その他
    atahara
    atahara 相手をなじりたい。でも理性が働いてなじるのは良くないと考える。そこに「なぜ」を挟むことで自分は理不尽な事をしていないという免罪符になる。なぜをこのように使われると最早対話不能。相手は対話する気が無い。

    2018/10/20 リンク

    その他
    Coboler
    Coboler " 「なぜ!?」……何を言われても無言。ひたすらサンドバック状態です。"私の場合、詰問してくる上司から最後には「黙るのはナシやで!!!」と言われるようになりました。頭がおかしくなるかと思いました…涙

    2016/03/04 リンク

    その他
    aniyan53
    aniyan53 “「なぜでできないの!?」「なぜ○○したの!?」という、詰問口調の質問。この詰問がどれだけ相手に良くない影響を与えるのかというのと、どうしたらこの詰問をしないで済ませるかを考えてみたのがこの記事”

    2016/03/01 リンク

    その他
    yamatonatu
    yamatonatu 叱り方。/短期的には叱る方が楽ですしね。人を育てるのは長期的な観点となるのに、それを経験している人は少ない

    2014/09/20 リンク

    その他
    miryu2008
    miryu2008 参考 : ダブルバインド - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%83%96%E3%83%AB%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%B3%E3%83%89

    2014/04/04 リンク

    その他
    areyoukicking
    areyoukicking まじかー会社の伝統芸っすねー。 まあ、うちは耐性ついているもの同士でやっているという前提があって、、、、 本当かな。。。

    2014/02/11 リンク

    その他
    Memeo
    Memeo 難詰したところで問題が解決することはなく相手を萎縮させて時間の無駄になるわけだから問題が起きた時は言葉と行動で正解を示した方がマシだよね。

    2014/02/07 リンク

    その他
    fumisan
    fumisan なぜ?より、どうしてそうしようと思った?と聞いた方がいいよね。知りたいなら。

    2014/02/03 リンク

    その他
    bzb05445
    bzb05445 性格悪いよね。こういうことで溜飲を下げるだけの未熟者たち。。。俺も気をつけよう。

    2014/02/03 リンク

    その他
    suminotiger
    suminotiger あとでよむ。

    2014/02/03 リンク

    その他
    kurihara99
    kurihara99 「なぜ?」と詰問してくる相手には思考を停止して真面目に答えないようにしてる。相手しても無駄、そして距離をおく。

    2014/02/03 リンク

    その他
    b0101
    b0101 うん

    2014/02/02 リンク

    その他
    tatsunop
    tatsunop 自分の感情や理性、記憶って、あまり揺らがず正当性があるものだって思いがちだけど、案外そんなに強固なものでもないからなぁ。自覚ができるとこまでいけばまだ次に進めるけど。/ リアルでは自分も全然だし。

    2014/02/02 リンク

    その他
    sakazaki_dc
    sakazaki_dc 僕の父親がこのタイプで、こういう人と接するのは苦手です。

    2014/02/01 リンク

    その他
    danae219
    danae219 「理由を聞かれたのに理由を素直に説明したら怒られた。何を言ったらいいか分からなくなる。」……あ、これ自分です。しして重症なので詰問以外のなぜ?にも常に正解を出そうとして口ごもってしまいます

    2014/01/31 リンク

    その他
    tarchan
    tarchan >詰問の「なぜ!?」をした話し手は、「そんなの理由にならない!」と大体その回答を潰しにかかります。受け手は混乱します。

    2014/01/31 リンク

    その他
    aukusoe
    aukusoe 相手を叱るときには、自分と同等の立場の第三者を交えて叱る方が良いと思う。そうすることで、必要以上に自分が上の目線にならずにすむ。

    2014/01/30 リンク

    その他
    KoshianX
    KoshianX 学校の先生とかよくやるの見かける。小中学校の教員がいかに教育の素人かよくわかるね

    2014/01/30 リンク

    その他
    akimaruworks
    akimaruworks 対応策をこちらも考えなければいけない場合、理由を問うのを封じられるとどうしようもない。対応策がなければ結局「なぜ」は続く

    2014/01/30 リンク

    その他
    teacheers
    teacheers 大人も子どもも、相手を萎縮させてしまうような人間関係からはなにも生まれない。どうすれば真意が伝わるか、伝え方と機会を捉えるスキルが必要。

    2014/01/30 リンク

    その他
    Rlee1984
    Rlee1984 送り手側の話。受け手側の「謝罪」で公開せずにストックしている記事に具体例が酷似; あとで。素材。

    2014/01/30 リンク

    その他
    kukky
    kukky コーチングのスキルを使おうとするとワンクッション挟むことになり感情的にならずにすむうえお互い消耗するので説教も短時間で終わるからオススメですよ。自分はなんちゃってコーチングですが。

    2014/01/29 リンク

    その他

    注目コメント算出アルゴリズムの一部にLINEヤフー株式会社の「建設的コメント順位付けモデルAPI」を使用しています

    アプリのスクリーンショット
    いまの話題をアプリでチェック!
    • バナー広告なし
    • ミュート機能あり
    • ダークモード搭載
    アプリをダウンロード

    関連記事

    詰問の「なぜ!?」は成長の芽を潰す - 斗比主閲子の姑日記

    この記事を読みました。 「おまえ何回言えば分かるんだ」「500回」:日経ビジネスオンライン 一方で疑う...

    ブックマークしたユーザー

    • atahara2018/10/20 atahara
    • cerumania2017/10/31 cerumania
    • drunkmotty2016/06/26 drunkmotty
    • ijustiH2016/03/19 ijustiH
    • sterope2016/03/10 sterope
    • Coboler2016/03/04 Coboler
    • toianna2016/03/01 toianna
    • rcorco2016/03/01 rcorco
    • yuiseki2016/03/01 yuiseki
    • rumbaba2016/03/01 rumbaba
    • taraxacum_off2016/03/01 taraxacum_off
    • aniyan532016/03/01 aniyan53
    • ruinous2016/03/01 ruinous
    • yamatonatu2014/09/20 yamatonatu
    • DustOfHuman2014/08/20 DustOfHuman
    • showgotch2014/08/20 showgotch
    • nkoz2014/08/20 nkoz
    • miryu20082014/04/04 miryu2008
    すべてのユーザーの
    詳細を表示します

    同じサイトの新着

    同じサイトの新着をもっと読む

    いま人気の記事

    いま人気の記事をもっと読む

    いま人気の記事 - 暮らし

    いま人気の記事 - 暮らしをもっと読む

    新着記事 - 暮らし

    新着記事 - 暮らしをもっと読む

    同時期にブックマークされた記事