ある母親がこんな話をしてくれた。 思春期の娘が様々な困難から生きづらくなり、身動きが取れなくなっていった。母親は、いろんな人に相談したり、さまざまな会に参加してみたり、本を手当たり次第に読んだりしていた。そんな時、「お母さん、本の中に私はいないよ」と娘に言われて、ハッとした…。 了解できないモヤモヤした状態は苦しいので、僕達は、納得できる説明を考える。自分一人だけで考えても埒が明かないと、人と話したり、本を読んだりする。本を読むことで、自分の考えの狭さに気付かされ、もっと広い視点で現実と向き合えることもある。でも、本を読んで分かったつもりになり、自分自身で悩まなくなってしまうと、見えにくくなるものもある。 子どもが“発達障がい”と診断されて安心した、という親の話を聞くこともある。この子はどうしてこんなことが出来ないのかとイライラしていたのが、“原因”が分かったので気持ちが少し整理できた、と
こんにちは。sharkoです 最近はもうミンミンゼミが鳴いていて、夏中盤を迎えたのかなと思いました。 さて今日は、結局自分を愛するって実際どうしたらいいの?と言うことに焦点を当てます。 このブログの最初の方に実際の行動について書かせて頂いたのですが、心の方はどうしたら愛してることになるのか、私の視点でお話しますね。 今日のお話がご参考になりますように さて、皆さんは自分と相手に対して何が許せて何が許せませんか? 社会的ルールを守る 食事の時は行儀よく食べる お礼は必ず伝える 自分から挨拶をする など様々な項目があると思うのですが、「自分に許してること」って自然に行えて、何の引っ掛かりもないことなんですね。 例えばレストランで大声で話しているグループがいたとして、自分たちも同じくらい騒いでいれば大して気にならないものです。 ところが、公共の場では騒ぐことを自分に許していない場合は、他のお客が
発達障害について、「脳」の影響が大きいとされていますが、 最近の研究によると、「腸」の影響も大きいことがわかってきています。 今回は発達障害と「腸」との関係について、最新の研究結果とともにご紹介します。 腸と脳の関係について 発達障害にも腸が影響 腸内細菌を移植した結果 腸内フローラを整えよう 善玉菌を含む食べ物 善玉菌のエサとなるもの まとめ 腸と脳の関係について 最近の研究では、腸内細菌は脳の機能にも大きな影響を与えることがわかってきました。 脳腸相関とは 腸は「第二の脳」とも呼ばれる独自の神経ネットワークを持っており、脳からの指令が無くても独立して活動することが出来ます。 脳腸相関とは、生物にとって重要な器官である脳と腸がお互いに密接に影響を及ぼしあうことを示す言葉です。 脳腸相関 | 健康用語の基礎知識 | ヤクルト中央研究所 (yakult.co.jp) 2016年に国立精神・神
インタビュー・テキスト by 黒田隆憲 撮影:前田立 編集:青柳麗野(CINRA)、川浦慧(CINRA.NET編集部) オードリーの若林正恭による、2016年の旅行記『表参道のセレブ犬とカバーニャ要塞の野良犬』が文庫化され、書き下ろしの新章として「モンゴル」「アイスランド」「コロナ後の東京」の三編と、彼とプライベートでも親交の深いDJ松永(Creepy Nuts)による「解説」が追加された。 かつて「人見知り芸人」と呼ばれた若林は、2016年に逝去した父が家族に遺したメッセージを読んだことがきっかけで、「外の世界」へと目を向けるようになっていく。自分が抱える「生きづらさ」の要因が、「スペック」や「勝ち負け」を重視する新自由主義的な価値観にあり、そこでサバイブするための隠しコマンドは「没頭できる趣味」「血の通った関係」であると気づいていく。そんな過程を綴った本書は、単なる旅行記エッセイとは一
情報処理技術者試験の資格を取っても実質的に得るものはありません。「実質的に」というのは、技術者としてのスキル向上に貢献するということであり、「報奨金が貰える」とか「履歴書に書ける」などの技術と無関係なものを含まないということです。 なぜ、情報処理技術者試験が役に立たないのかと言えば、出題内容が表面的な知識問題に極端に偏っており、本質的な理解を問うていないからです。たとえば、オブジェクト指向の三要素に「カプセル化」「継承」「ポリモルフィズム」がありますが、これらを御題目のように唱えていても何の意味もありません。しかし、情報処理技術者試験ではこれらの用語さえ覚えておけば、しっかり点になります。 オブジェクト指向におけるカプセル化を説明したものはどれか。 同じ性質をもつ複数のオブジェクトを抽象化して,整理すること 基底クラスの性質を派生クラスに受け継がせることクラス間に共通する性質を抽出し,基底
健常者だった2歳の息子が、病気の後遺症で知的障害者になった。 ことの始まりは熱性痙攣。子どもを持つ親だと聞いたことくらいはあるだろう。 熱が急激に上昇し、目が虚ろになって痙攣していた息子を見て「あ、これが熱性痙攣というやつだな」と冷静に判断することが出来た。 念の為に動画を撮っておくといいらしいということも聞いていたので慌てず動画を短時間撮影し、落ち着くのを待った。 だが全く収まる様子がなく、話に聞いていたのと少し違うように感じ始め、そして少し動揺しつつも救急車を呼んで病院に搬送された。 病院についてしばらくしてから痙攣は収まったものの意識が混濁している様子が続き、ほとんど意識がないまま夜を越した。 先生から話を聞くと急性脳症などという病気の疑いがあるらしく、何やらステロイドを使った治療を進めたいとのことでやってもらうことにした。 半月ほど、意識もほぼ無く食事も摂れず一日中たくさんの点滴を
ヨーロッパ各国では全身の血管に炎症が起こる「川崎病」に似た症状のある子どもがこのところ相次いで確認されていて、中には新型コロナウイルスに感染している例も報告されています。ヨーロッパ各国はこうした症状と新型コロナウイルスとの関連について、専門家による調査を始めました。 同様の報告はスペインやベルギーなど各国で挙がっていて、このうちフランスでは、今月半ばからこれまでに15ほどの症例の報告があり、患者の一部は新型コロナウイルスに感染していることが確認されています。 フランスのベラン保健相は29日、「大変深刻に受け止めている。医学的、科学的な調査を行う時だ」と述べ、ヨーロッパ各国の専門家が連携して、新型コロナウイルスとの関連について調査を始めたことを明らかにしました。 また、WHO=世界保健機関の技術責任者のバンケルコフ氏は29日の記者会見で、「非常にまれなケースのようだが、ヨーロッパのいくつかの
うーやん|日本クラウドファンディング株式会社 代表 @wuyang_zhou お前ら結婚相手に年収がとかほざくけどな、親兄弟に変な人いないってのが何よりも大事だよ。マジで。 一瞬で幸せ破壊されるからな。 杉本彩姉さんも言ってたろ?結婚相手に絶対譲れない条件は?に「親族に変な人がいないこと」と仰ってた。今ならわかる。今ならわかる。くわばらくわばら うーやん|日本クラウドファンディング株式会社 代表 @wuyang_zhou 可愛い可愛いしーちゃんです。 僧帽弁閉鎖不全という心臓の病気の子です。高額な手術のため、大きなお金が必要です。 キャンプファイアーにてクラファンを実施しております。 拡散希望でございます。是非ご支援お願いします! camp-fire.jp/projects/view/…
材料4つだけで作る低糖質マドレーヌの作り方を紹介します。 アーモンドプードルを使って、低糖質・グルテンフリーにしました。 しかも1つのボウルに材料を入れて混ぜるだけで生地ができるので、とても簡単です。 血糖値が気になる方へのプレゼントとしても喜ばれると思います。 外側はカリッと中はしっとりと香ばしく焼きあがります。 焼きあがった時のバターとアーモンドの香ばしさが素晴らしかったです。 材料は4つだけのシンプルなレシピです。 今回、アーモンドプードルは西内花月堂のものを使いました。 糖質量 今回はこの生地を9個のアルミ製のマドレーヌ型に入れて焼きました。 1個あたりの糖質量は約2.014gです。 (生地全量の糖質量は19.13gです) 糖質量計算・参照サイト 食品の糖質量|おいしい低糖質ロカボスタイル 低糖質マドレーヌの作り方 材料(9個分) 卵 2個 ラカントS 50g アーモンドプードル
子供を産んだら20年間365日24時間専用の施設に預けるルールにした方がましではないだろうか? 親が子供に会いたいなら週末にちょっと顔を見にくればいい。 理由は以下だ。 ・設備投資費 ・親の育児能力が低い子供の救済 ・ピークコントロール ・親のキャリアの問題 1.設備投資費 子供ができた家庭は、おもちゃや小さい滑り台やウレタンマットを購入する。また、机や箪笥の角には頭をぶつけても大丈夫なようにゴムを取り付けている。 子供ができたすべての家庭がこれらをそろえるのは無駄ではないか? ちっちゃい子供が過ごす場所を社会として限定すれば、設備投資費が少なくて済む。 家賃問題もある。夫婦二人なら四畳半のボロアパートでつつましく暮らすことも可能だ。しかし、子供が騒ぐと近隣住民の迷惑になってしまう。だから、子供ができたらそれなりの防音設備のある部屋に引っ越さなければいけない。それが不可能だったら最初から子
スーパーで牛乳パックみたいに売っているやつが大好きで、最近は毎日飲んでいる。 別に大した話ではないんだけれど、先週、無事に復職した。休んでいた理由は精神疾患、抑うつ状態という診断だった。 8月のお盆休み明けから休み始めて、9月、10月……だからほぼ半年間は休んでいたことになる。服務上は。実際は「復帰訓練」のため11月頃から職場に通い始めており、最初は数時間、徐々に滞在時間を増やして、12月からはフルタイムで出勤していた。その期間はボーナス算定の除外期間に該当する。それがちょっと悲しい。 少し流れを説明すると、平成28年4月にとある職場に着任、翌29年6月頃から心療内科に通うことになった。その職場には3年ほどいて、31年4月に現在の職場に異動、そして令和を迎えて初めての夏に休職、となった。通院していたことは、所長と直属の上司には伝えていた。平日に半休取って通院していたからね。 ちなみに、手続
エビチリを嫌いな人なんているのだろうか 四川料理のスゴい人、日本橋の中華料理店「リバヨンアタック」料理長・人長良次(ひとおさ・よしつぐ)さんに教わるレシピ。今回は定番のエビチリです。 www.hotpepper.jp ──エビが好きです。今回はエビチリの作り方をお願いします。 人長:エビチリが嫌いっていう人、あんまりいないですもんね。お店のまかないで出すことがあるんですよ、いいことがあったときとか。そしたらスタッフのみんなも「ヨッシャ!」って喜ぶんです(笑)。 ──中華のお仕事やってる人でも子供みたいに喜んじゃうんすね、エビチリ。さて、毎回驚きのチェックポイントがある人長さんのレシピですが、今回の見どころは以下の通りとなります。 殻付きエビを使って「エビ油」も作る エビの味わいをランクアップさせる技「チャン」 チリソースをおいしくするポイントは「お酢」 チリソースはなにかとアレンジが効く
一般家庭のキッチンの火力でも、おいしいチャーハンができるんです 四川料理のスゴい人、日本橋「リバヨンアタック」料理長の人長良次(ひとおさ・よしつぐ)さんに、一般家庭のキッチンで五目チャーハンを間違いなくおいしく作る方法を聞いてきました。 www.hotpepper.jp 人長:一生懸命考えてですね、ご家庭のキッチンの火力でベストのチャーハンを作るためのポイントを3つに絞りました。 チャーハン専用のお米の炊き方にこだわる チャーハン専用チャーシューを作る 玉子とお米の炒め方のポイントを知る 人長:この3ポイントで、お店レベルの五目チャーハンをご自宅でも作れると思います。 ──ほほう、チャーハン専用のチャーシュー? それは興味深い。 「チャーハン専用ご飯」を炊こう 【材料】無洗米2合(約300g)でご飯を炊く場合の水の量 浸水(1時間)させる場合:水290~300cc 浸水なしの場合:水350
実を言うと、私には妹が一人いて、彼女は生まれながらの自閉症である。 発達障害だ。 彼女とは年子なのだけど、はたして彼女が幼少の頃の記憶を、私は持っていない。記憶に彼女が出てくるのは、私が小学校に入って以降のことだ。それまで彼女は私の中に存在していない。 ひどいことだと自分でも思うけど、仕方がない。幼少の頃の妹はまったく言葉を発さなかったし、泣きもせず笑いもしなかったからだ。母の話によると、妹はいつもソファの角に座っていて、そこに座らせていると一日中動かずにそこにいる子どもだったらしい。そんな存在感のない妹を記憶していることは、幼い私には難しかった。 発達障害だとわかったのは彼女が小学生になってからのことだ。 はじめ、家族はそれを認めることができなかった。 他人よりも覚えが悪いだけで、ちょっと成長が遅いだけで、健常者なのだと父は言い張った。おれの子どもが「白痴」なわけない!と怒鳴っていたのを
夏にぴったりのムースケーキ こんばんは。ひろゆーパパです。 毎日の夕食メニューを考えるときに、保育園の献立表を見ながら決めるのですが、毎日ちゃんとバランスの良い献立になっているんですよね。(当たり前だけど当たり前だと思ってはいけない) 毎日デザートもついているんですが、よく献立にあるのが「果物の缶詰」です。 昔、おじいちゃんと住んでいた時にはたまに食べさせてもらいましたが、食べ物であふれかえっている現代社会において、あまり食べる機会はないのではないでしょうか。 しかし東日本大震災以降、いざというときの備えとして長期保存が可能な缶詰への注目が集まり、自宅に常備する家庭が増えたと思います。 また果物など季節や地域性が強い食材については、手に入らない期間があるので、缶詰にすることで1年中食べられるようにするメリットがあります。 何よりコスパが良いですよね。 桃缶なんかは、100円くらいで買えます
INDEX ▽中華料理の基礎の基礎……「肉味噌」の作り方 ▽肉味噌レシピ①:オカズにもおつまみにも最適な「肉味噌ニラ玉」 ▽肉味噌レシピ②:シビれる辛さが刺激的な「麻辣肉味噌うどん」 ▽【実食まかないメシ】食べましょう ▽【おまけ】巨大な鍋で8キロの肉味噌を仕込む勇姿 「肉味噌」を作りおきしておくと、ものすごく便利 「四川料理のスゴい人」日本橋のリバヨンアタック料理長・人長良次(ひとおさ・よしつぐ)さんから、今回は「作りおきしておくとすご〜く便利な肉味噌のレシピ」を教わりました。 ──以前の麻婆豆腐の記事の時に作った「肉味噌」なんですけど。リンク貼りますね。 www.hotpepper.jp ──このときに「肉味噌をたくさん作って冷凍保存でストックしておいて、いろいろアレンジして使うのが良い」という話がありました。そのアレンジについて教えてほしいです。具体的には、家庭で誰でも簡単に作れる、
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く