タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (21)

  • グーグルの代替現実ゲーム「Ingress」とは--「ポータル」を求めてプレイしてみた

    われわれは2週間前、Googleがいわゆる「代替現実ゲーミング(Alternate Reality Gaming:ARG)」に初めて参入することを示す最初の兆候を確認し始めた。ARGでは、謎めいた手がかりがオンラインとオフラインの世界のあちこちに散りばめられ、深く傾倒したファンたちがそれを丹念に調べる。「『Niantic Project』とは何か」とティーザー動画は尋ねる。米国時間11月16日の時点で、われわれはその答えを知っている。Niantic Projectとは、「Ingress」と呼ばれるゲームのことだ。 ティーザー動画で説明されているように、Ingressは、謎に包まれた2つの勢力が支配権をめぐって争う世界を描いている。「Enlightened」は、人々のマインドコントロールを可能にするポータルを世界中に設置しようとしており、「Resistance」は、その試みを止めさせようとし

    グーグルの代替現実ゲーム「Ingress」とは--「ポータル」を求めてプレイしてみた
  • Wii「ドラクエX」が8月2日に発売--月額課金ながら無料で遊べるキッズタイムの施策も

    スクウェア・エニックスは4月26日、Wii/Wii U用ソフト「ドラゴンクエストX 目覚めし五つの種族 オンライン」の記者説明会を開催。そのなかでWii版の発売日が8月2日、価格は通常版が6980円と発表し、また別途かかる利用料金などの情報も公開した。 作は「ドラゴンクエスト」シリーズのナンバリング最新作で、初のオンラインRPGとなっている。そのため購入後には別途オンラインサービスの利用券(利用料金)が必要となっている。その利用券は30日間が1000円、60日間が1950円、90日間が2900円。クレジットカード決済のほか、同額のWiiポイントでも購入が可能だ。 なお、子供でも気軽にプレイしてもらう試みとして「キッズタイム」を設け、利用権不要(無料)でプレイできる時間帯を用意。なおキッズという名目となっているが具体的な年齢制限を設ける予定はなく、時間帯は今後ユーザーの意見を参考に発表する

    Wii「ドラクエX」が8月2日に発売--月額課金ながら無料で遊べるキッズタイムの施策も
    fumix1223
    fumix1223 2012/04/27
  • 無料で使えて効果バツグン!業務に役立つウェブサービス9選 - CNET Japan

    いよいよ新年度がスタートした。新しい会社や職場で張り切っている人、新年度を機に心機一転自分を奮い立たせようとしている人、さまざまな人が新年度のスタートにあたり、特別な思いを抱いていることだろう。 あらゆるビジネスシーンにおいて、タスク管理やスケジュール管理の能力は、職種や業務内容を問わず必須のスキルといってよい。またわかりやすい文章や資料を作成する能力も、多くのナレッジワーカーにとっては欠かせないものだ。これらの土台がしっかりしていてこそ、日々の業務の効率を上げられるというものだろう。 今回は、タスクやスケジュール管理といったスタンダードなサービスのほか、文章やフローチャートの作成支援、さらにはガントチャートの管理に至るまで、業務の効率を上げるためのウェブサービスを9つセレクトして紹介する。いずれも無料で利用できるうえ、ブラウザ上で動作するためインストールが不要なのもメリットだ。新年度のス

    無料で使えて効果バツグン!業務に役立つウェブサービス9選 - CNET Japan
    fumix1223
    fumix1223 2012/04/08
  • 職種が3つに集約されるIT業界の未来

    IT業界にはかつて、ITプロフェッショナルが希望の給与額を提示できるような素晴らしい時代があった。しかし、2000年問題の片が付き、ドットコムバブルがはじけるとともに、そのような時代は終わりを迎えた。企業はもはや、多くのプログラマーを必要としなくなったのである。また、サーバを新たに購入したり、その運用を任せるためのシステム管理者を雇用する新興企業の数も一転、大きく減少することになった。 同時期、米国産業界ではITに対する反動が各所で顕在化していた。それまで多くの企業は、ITがあらゆる問題の解決策となるはずだと信じ、ITプロジェクトに膨大な資金を投じていた。1990年代にはITによる生産性の向上が顕著であったため、多くの企業がITに対して過剰な投資を行い、あまりにも多くのことを先を急いで実行しようとしていたのである。その結果、大金を投じた大規模プロジェクトが大失敗に終わるという事例も数多く見

    職種が3つに集約されるIT業界の未来
  • 電子書籍の優等生「メルマガ」の時代が来る--堀江氏が語る個人メディアの試み

    デジタルマーケティング関連のイベント「ad:tech Tokyo」2日目の10月29日、企業の展示ブースの一角で元ライブドア社長、堀江貴文氏が自身の個人メディアへの取り組みを語る座談会が開かれた。コンデナスト カントリーマネージャーの田端信太郎氏、ターゲッティング社長の藤田誠氏という2人の元ライブドアメンバーを相手に、ブログ、Twitter、メルマガなどについて語った。以下にその発言をまとめた。 堀江氏:個人メディアはライブドア時代からずっと考えていたことです。ブログサービス「livedoor Blog」を開始したのは2003年の暮れですが、そのずっと前から、たとえば当時ライブドア社員だった宮川くん(現Six Apartの宮川達彦氏)は2001年くらいからMovable Typeを自分のサーバにインストールしてブログを運営していた。 ウェブコンテンツというのは毎日、1時間ごととか頻繁に更新

    電子書籍の優等生「メルマガ」の時代が来る--堀江氏が語る個人メディアの試み
  • 「Skype 5.0」ベータ版がアップデート--10人までのビデオ通話に対応

    Skypeは米国時間9月2日、同社のブログ記事で、「Skype 5.0」のベータ版をアップデートしたことを発表した。 最初のSkype 5.0ベータ版は5人までのビデオ通話に対応していたが、アップデートされたベータ版は10人までのビデオ通話に対応するよう調整された。また、新機能としては、サービスのアップデート情報、通話クレジットの詳細、ヘルプビデオがSkype Homeで提供される。さらに、オフラインIM機能により、相手がオフラインでもメッセージを送信できる。メッセージは保留され、オンライン復帰時にすぐ届けられる。 新しいベータ版では、通話の品質と信頼性も向上がはかられている。通話に問題の発生する可能性がある場合、組み込みのクライアントメッセージングサービスがそのことを知らせ、解決策を提案する。また、ネットワーク接続のパフォーマンスが低下すると、通話が途切れないように回復を試み、通話が途切

    「Skype 5.0」ベータ版がアップデート--10人までのビデオ通話に対応
    fumix1223
    fumix1223 2010/09/08
    10人までビデオ通話ができるようになるらしい。SkypeMeモードがあるものを未だに使っているので、そろそろアップデートするかな。
  • ネット広告費が新聞を抜く--電通「2009年日本の広告費」を発表

    電通は2月22日、2009年の日の総広告費と媒体別、業種別広告費を推定した統計「2009年(平成21年)日の広告費」(PDF)を発表した。2009年の日の総広告費は5兆9222億円、前年比11.5%減だった。インターネット、衛星メディア関連以外の各媒体が減少していた。 総広告費は2008年(前年比95.3%)に続き2年連続で前年実績を下回った。衆議院選挙、エコカー減税、エコポイントなどプラス材料があったものの、世界的不況による景気低迷が大きく影響したという。 媒体別では、「新聞広告費」(前年比81.4%)が大きく減少し、「テレビ広告費」(同89.8%)も減少して、「マスコミ四媒体広告費」(同85.7%)は5年連続して前年を下回った。 マスコミ広告以外では、「屋外」や「交通」をはじめ内訳のすべてが減少した「プロモーションメディア広告費」(同88.2%)が2年連続で減少。BSデジタル放送

    ネット広告費が新聞を抜く--電通「2009年日本の広告費」を発表
  • 若者は“テレビ離れ”していない--M1・F1総研の調査で明らかに

    若者は“テレビ離れ”していない、むしろ多様な視聴スタイルによって受け入れられている。こんな実態が、若者層のマーケティング調査機関であるM1・F1総研の調べでわかった。 同社は1月28日、首都圏在住の20歳〜34歳男女テレビ視聴動向に関する調査レポート「若者におけるテレビの存在価値の考察」(PDF)を発表した。 それによると、M1層(男性20歳〜34歳)、F1層(女性20歳〜34歳)は、M2(男性35〜49歳)、F2(女性35〜49歳)と比べてもテレビを平日、休日ともによく見ており、自宅で1番長い時間していることでも「インターネットをする」を上回り「テレビ番組を見る」がトップ。テレビ好きが多く、CMを見ない人は圧倒的に少数派であることがわかったという。 1日あたりの平均テレビ視聴時間は、平日はM1層が2時間25分、F1層が3時間4分。休日になるとそれぞれ、3時間36分、3時間49分に増加す

    若者は“テレビ離れ”していない--M1・F1総研の調査で明らかに
  • 身近な業務をCRMが変革! - CNET Japan

    ITが企業の成長に不可欠といわれて久しい。「生産性、効率性をもっと改善したい」そんな声がよく聞かれる。でも、「何をどうして良いか、もう一つわからない」ということが多い。 経済状況が停滞するなか、大掛かりなことは難しい。では、社内をもう一度見回してみてはいかがだろうか。事業活動にまつわる数多くの情報が収集、保存されている。だが、これらの既存情報は眠っていることが少なくない。特に、顧客とのやりとり、その記録などは、蓄積されっ放しになってはいないだろうか。 これらは使い方次第で、利益確保のきっかけに化けるかもしれない。膨大なデータから浮かび上がってくるものとは? 普段使われるExcelだけでは、残念ながら見えてこない成果への道標が、CRMなら見えてくる。日オラクルにより提供された貴重な資料から、そのヒントを探ってみてはいかがだろうか。

    fumix1223
    fumix1223 2009/12/29
    年末年始に全部目を通す。
  • メールを「投げ」て送信--NTTドコモが提案する新コミュニケーション

    NTTドコモは、10月6日より開催されているデジタル家電関連のイベント「CEATEC JAPAN 2009」において、端末を投げるように振るしぐさをすると、その方向にいる友人にメールを送れるアプリケーション「投げメール」を展示している。 投げメールは端末のGPS情報と向きを感知する方位コンパス、端末の振りの強さを計測する加速度センサーを使ったアプリケーション。ユーザーは友達のいる方向に向かって端末を振ることでメールを送信できる。キャッチボールをするように、メールを送りあうイメージだ。端末の振り幅が大きいほど、遠くの人にメールが届くようになっている。 また、相手を指定せずメールを投げて特定の位置にメールを置き、友人がその場所を通った際にメールを読めるようにしておくことも可能。その場合、メールの有無が地図上に表示されるようになっている。 「スタンプラリーのように、置かれたメールをみんなで探し出

    メールを「投げ」て送信--NTTドコモが提案する新コミュニケーション
  • 歩いた歩数をメールやブログパーツ上で確認できる「いいめもウォーキング」

    いいめもプロジェクトは9月12日、携帯電話向けのサービスとして、歩数まとめサービス「いいめもウォーキング」の提供を開始した。 いいめもウォーキングは、携帯電話のメールを利用して、自分が歩いた歩数をメモできるサービスだ。専用のアドレス(w@ememo.jp)に歩いた歩数を入力して送信するだけで、いつどれくらい歩いたかがメールで返信される。 いいめもプロジェクトでは、手軽にでき、比較的継続することが可能な運動としてウォーキングに着目。ノートへ歩数を記入するのではなく、携帯電話のメールを使ってメモしすることで、可視化と運動に対する意識が強くなり、継続が期待できるとしている。 また、ブログやウェブサイトにブログパーツを貼り、週の歩数をグラフで表示することも可能。おなじく専用のアドレス(w2@ememo.jp)に歩数を送るだけで、ブログパーツにも成果が表示される仕組みだ。ブログパーツを通じて、他人に

    歩いた歩数をメールやブログパーツ上で確認できる「いいめもウォーキング」
  • モジラ、Firefoxプラグイン「Ubiquity」を公開--手軽なマッシュアップが可能に:ニュース - CNET Japan

    Mozillaは米国時間8月26日、Webと言語を結びつけてユーザーがもっと早く簡単に一般的なWebタスクを実行できるようにする、実験的なブラウザプラグインをリリースした。 Aza Raskin氏(AppleMac開発者の1人であるJef Raskin氏の息子である)が作成した「Ubiquity」は、普通の言葉を使ってWebサービスを操作できるコマンドラインインターフェース。Mozillaのサイトに掲載された26日の投稿によれば、この無料の「Firefox」プラグインでは、「既存のオープンなWeb APIを使ってユーザー生成型のマッシュアップ」を作成でき、「つまり、ウェブ開発者だけでなく、誰もがニーズに合わせてWebを編集できる。どのページを見ていようと、何をしていようと関係ない」という。 Mozillaが考える課題は以下の通り。 マッシュアップは役に立つ場合もあるが、静的なため、Web

    モジラ、Firefoxプラグイン「Ubiquity」を公開--手軽なマッシュアップが可能に:ニュース - CNET Japan
  • 動画編集ソフト「LoiLoScope」、パブリックベータ版を公開

    LoiLoは8月11日、動画編集ソフト「LoiLoScope(ロイロスコープ)」のパブリックベータ版を公開した。 すでにVENTURE VIEWで報じているとおり、LoiLoScopeはIPAの未踏ソフトウェア創造事業に採択された動画編集ソフトだ。7月よりクローズドベータとして、同社サイトで登録したユーザー限定に公開しており、一部のブログで話題を集めていた。 LoiLoScopeは無限平面のユーザーインターフェースを備えており、映像や画像、音楽といったファイルをドラッグアンドドロップで平面上に取り込むことができる。取り込んだファイル群は、スムーズな拡大縮小表示ができるほか、ファイルの始点終点のコントロールやファイルのコピーといった操作が可能。さらにファイルをグループ化して配置する「マグネット」機能などを提供する。 また、タイムライン上で複数の動画や音楽をつなぎ合わせ、エフェクトをかけるとい

    動画編集ソフト「LoiLoScope」、パブリックベータ版を公開
  • 「こんな企業サイトはイヤだ」ベスト20

    goo ランキングは7月3日、「企業のウェブサイトで困ってしまうことランキング」を発表した。1位「情報が数カ月間更新されていない」、2位「画像が多くて、重い」、3位「『準備中』のコンテンツだらけ」などだった。 5位には「トップページからオールフラッシュ」がランクイン。そのほか、「ポップアップがどんどん開く」、「突然音が鳴る」などが10位以内に入った。

    「こんな企業サイトはイヤだ」ベスト20
  • 顔ちぇき、モトローラ携帯端末キャンペーンに採用

    ジェイマジックは6月5日、同社が提供する携帯コンテンツ「顔ちぇき!〜誰に似てる?〜」(http://kaocheki.jp/)が、モトローラのモバイルサイト公式キャンペーン(http://face.motomobile.jp/)に採用されたと発表した。 顔ちぇきは、人認証を行う顔認識技術を活用し、“有名人の誰に似てる?”といったコミュニケーションを提供するサービス。顔位置検出と顔要素検出により得られた特長点、周波数、方向ごとに特徴量を計算し、データベースに登録されている顔画像の特徴量と照合する。 モトローラのキャンペーンでは、アンバサダー(大使)登録を行ったユーザーが、自分もしくは家族・友人の顔写真を携帯電話のカメラ機能を使って撮影し、メールで送信。顔ちぇきが添付された写真を自動的に解析し、グローバルアンバサダーの誰に一番似ているか、また日の有名人の誰に似ているかを判定し、認定証ページ

    顔ちぇき、モトローラ携帯端末キャンペーンに採用
  • グーグル、謎の人材募集広告--シリコンバレーのビルボードに

    先週、シリコンバレーの中心を走るハイウェー101沿いのビルボードに、複雑な数学の問題を載せた広告が現れた。これを目にする通勤客の多くは、Googleを使って調べないとこの答えが分からないだろう。 真っ白な背景に黒い文字で書かれたこの匿名の広告は、そもそもGoogleで検索しなくてもこの答えが分かるような、数学に関心ある人々を集めるための同社の求人広告だった。 この広告は、数学者Paul Erdosの「数学者はコーヒーを定理に変える機械だ("A mathematician is a device for turning coffee into theorems.")」という有名な言葉に掛けたものであるのは間違いない。 この広告には、「{eの値中の、最初の連続する10桁の素数}.com」と書かれている。この答えの「7427466391.com」にアクセスすると、そのウェブページにはさらに別の問

    グーグル、謎の人材募集広告--シリコンバレーのビルボードに
  • au、Gmailを活用したウェブメールを開始:ニュース - CNET Japan

    UPDATE KDDIは9月より、グーグルのGmailを活用したウェブメールサービスを開始する。PCとau携帯電話のどちらからでも利用でき、受信メールをキーワードで高速検索することが可能だ。 サービス名は「au oneメール」で、利用料金は無料。登録したユーザーには「○○@auone.jp」という専用のメールアドレスが与えられる。au携帯電話から利用する場合は自動ログインが可能なため、初回のみログインが必要で、その後はIDやパスワードを入力する必要がない。 容量はGmailと同じ2Gバイトで、「200文字程度のメールを毎日20通送受信しても約100年分のメールが保存できる」(KDDI取締役執行役員常務コンシューマ事業統轄部長の高橋誠氏)という。添付ファイルの容量も、Gmailと同じ20Mバイトだ。携帯電話端末に届いたメールを残しておきたいというニーズが高いことから、今後はEZメールもau

    au、Gmailを活用したウェブメールを開始:ニュース - CNET Japan
  • モバゲー激似のプチゲーフレンズ--批判、皮肉、憶測が渦巻くそれぞれの主張

    携帯電話向けのソーシャルネットワーキングサービス(SNS)が盛り上がっている。現在トップを走るのはディー・エヌ・エー(DeNA)が提供する「モバゲータウン」だ。同サイトは2006年2月に開始され、2007年5月の時点で会員数が500万人、1日のページビューは4億を超えている。 そのような中、ウェブドゥジャパンが7月2日にオープンした携帯電話向けSNS「プチゲーフレンズ」がネットで話題を集めている。 このサイトでは、無料のミニゲームなどで遊べるほか、サークルや日記などでユーザー同士がコミュニケーションできる。また会員登録をしたユーザーは、サイト内通貨「プチゴールド」を使って、髪型や目、服装などのパーツを自由に組み合わせ、自分そっくりのアバターを作ることも可能だ。 ここまで聞くと、プチゲーフレンズが話題となっている理由がわかってくるだろう。そのサービス内容が先行する携帯電話向けSNS「モバゲー

    モバゲー激似のプチゲーフレンズ--批判、皮肉、憶測が渦巻くそれぞれの主張
  • クロスメディア時代到来、広告代理店に明日はあるか--著名4氏が討論

    広告代理店はなくなってしまえばいいと思っている――。 広告代理店向けのセミナー「広告コミュニケーションにおけるクロスメディアの果たす役割」(主催・日広告業協会)が11月30日、都内で開かれた。この中で行われたパネルディスカッションは、明治学院大学助教授の森田正隆氏による挑発的な台詞で幕を開けた。 パネルディスカッションの参加者は5人。広告主を代表して松下電器産業の岡康之氏とリコーの西田明宏氏。両氏はメーカー主導の新たな広告展開で成功を収めた実績を持つ。一方、新たな広告展開に詳しい博報堂ケトルの嶋浩一郎氏が広告代理店を代表して登壇。ここに森田氏が加わり、CNETJapan編集長の西田隆一が司会を務め、1時間強の討論が行われた。 森田氏が冒頭のように挑発したのには理由がある。 ネットとケータイの普及により、消費者のメディアとの接点と関わり方が変化。一方向型となるマスメディアは相対的な希少性の

    クロスメディア時代到来、広告代理店に明日はあるか--著名4氏が討論
    fumix1223
    fumix1223 2006/12/04
    広告 メディア 広告代理店
  • FAQ:次世代のオンラインビデオ広告--テレビ広告を越えて - CNET Japan

    文:Elinor Mills(CNET News.com) 翻訳校正:佐藤卓、大熊あつ子、長谷睦、編集部2006年11月27日 11時14分 Googleがビデオ共有サイトのYouTubeを16億5000万ドルで買収したことは、何はともあれ、オンラインビデオ市場への期待の高さを示している。 インターネットで動画を視聴する人が増えるにつれ、ウェブサイトが動画形式で配信する広告の量も増している。その広告料が唯一の収入源になっているサイトも多い。 今のところ、広告自体は従来のテレビ広告とさほど違いはない。だが、そうした状況も広告主がウェブの特性に詳しくなるにつれ、程なくして変わっていくだろう、と専門家たちは予想している。さらに、ネットユーザーが遠ざかり、有望なオンライン広告市場が台無しになるような事態を招きたくないのなら、ビデオ広告は変わらざるを得ないと主張する専門家もいる。 --現在のオンライ

    FAQ:次世代のオンラインビデオ広告--テレビ広告を越えて - CNET Japan
    fumix1223
    fumix1223 2006/12/04
    オンライン テレビCM 広告