タグ

ブックマーク / kachibito.net (42)

  • アニメーションしながら少しずつ文字を表示させていくエフェクトを実装するjQueryプラグイン・Lettering Animate - かちびと.net

    使いどころもありそうだったので 備忘録。文字をアニメーションし ながら少しずつ表示させていく様 なエフェクトを実装できるjQuery プラグイン・Lettering Animate です。 プロダクトのキャッチコピーなんかもこの方法でユーザーの視点を誘導出来るかもしれないですね。Flashでは昔からよく見かける表現かもしれません。 lettering.jsにアニメーションエフェクトを追加したものになります。8種類のアニメーションエフェクトが用意されていました。 以下動作サンプルです。 Sample コード <script type='text/javascript' src='http://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.7.1/jquery.min.js'></script> <script type="text/javascript" sr

    アニメーションしながら少しずつ文字を表示させていくエフェクトを実装するjQueryプラグイン・Lettering Animate - かちびと.net
  • jQueryのフィルタを使った際の実装サンプルと基本的な機能のまとめ - かちびと.net

    jQueryのフィルターが便利なんですが、 なかなか全部把握出来ないので自分用 にまとめることにしました。マイチート みたいな記事です。フィルターはかゆい ところに手が届く便利なもので、場合 によってはコードも短く済ませること も出来るかもしれません。 というわけでフィルター一覧です。あんまり把握出来てなかったのでこの機会に全部目を通して触ってみました。機能というか、どんな感じで要素を取得出来るか、みたいな内容になります。 しっかり使いこなしてきた人間の書いてる記事じゃないので、もしかしたら解説が間違ってるかもしれません。一応公式のリファレンス見ながらやってますけどそれでも勘違いしていたらご指摘頂けると嬉しいです。 カテゴリごとにjsfiddleで全サンプルを用意してありますのでフォークしてご自身向けに変更して頂ければと思います。 Basic Filter(基フィルタ) Sample 基

    jQueryのフィルタを使った際の実装サンプルと基本的な機能のまとめ - かちびと.net
    fumysan
    fumysan 2011/11/21
  • ブラウザ上でHTML / CSS / Javascriptを書いてその場で実行、ブログ等にも貼付できるjsfiddleの基本的な使い方をざっくりと - かちびと.net

    個人的にお勧めしているjsfiddleですが、せっかくなのでちゃんと記事にして普及活動をしてみようかなと思います。jQueryのコードを気軽に試す、などにも最適です。 全部は書ききれないのでざっくりと、程度です。一応基的な部分だけ・・jsdo.itでいいじゃんとか言われそうな空気満々ですが、いいならこんな記事書きませんのでお察し頂ければ幸いです。 jsfiddleとは、その場でjsコードを実行、動作テストできるツールで、人気のjsライブラリのjQueryの公式サイトでもバグを伝えるときはjsfiddleを使用して動作を見せるように薦められます。 When You Report A link to a reduced, working demo/test case that will never move (jsFiddle is good for this). (意訳:バグを報告するとき

    ブラウザ上でHTML / CSS / Javascriptを書いてその場で実行、ブログ等にも貼付できるjsfiddleの基本的な使い方をざっくりと - かちびと.net
    fumysan
    fumysan 2011/10/25
  • CSS3のハードウェアアクセラレーターを使ったビジュアルエフェクト生成用jsライブラリ・Alice.js

    気になったので備忘録的に触って見ました。 ハードウェアアクセラレーターを使った CSS3の新機能を実装出来るjsライブラリ・ Alice.jsです。と、分かったような事を 書きましたが、まだちょっと勉強不足で いろいろ調査中です。ので内容にはあまり 期待しないで下さい。 アクセラレーターに関しては以下の記事がわかり易いです。 iOSのアクセラレーターが使えるCSS3 このアクセラレーターを使って高度なビジュアルエフェクトの生成をちょいと簡略化しよう、という意図で作られたライブラリみたいです。 サンプルを見たほうが早いと思いますので以下でChromeかiOSにてご覧下さい。6つ用意しました。 Sample01・TossSample02・WobbleSample03・RotateSample04・SpringSample05・BounceSample06・carousel出来ればiPhone

    CSS3のハードウェアアクセラレーターを使ったビジュアルエフェクト生成用jsライブラリ・Alice.js
    fumysan
    fumysan 2011/10/18
  • CSSでカーニング(文字詰め)等を可能にするJSライブラリ・kerning.js

    3連休も今日で最後ですねー。今日は ゆっくり過ごす方も多そうですね。 さて、休みですし、ちょっとネタ的 なライブラリをご紹介。カーニング をCSSで出来るようにしたJSライブラ リです。 jQueryやmootoolsなどにも依存していないようです。これだけ聞くとかなり使えそうなんですけど。でも個人的にこういうチャレンジは称えたいので敬意を示すつもりで記事にします。 CSSで出来る、と言っても独自の記述法を加える事でテキストコンテンツでのカーニングを実現するタイプなので好みが分かれそうですね。 まだちょっとよく分かってないんですけど適当にデモ作ってみました。一応違いが分かるように少し大袈裟にしたつもりです。クオリティは無視です。 ※右上でjsのオン/オフが出来ます。Chrome推奨 Sample css#example01 {/*文字詰め*/ -letter-kern: 1px 1px 0

    CSSでカーニング(文字詰め)等を可能にするJSライブラリ・kerning.js
    fumysan
    fumysan 2011/09/20
  • わずか4KBと軽量でカスタマイズしやすい、シンプルなデートピッカー(カレンダー)を実装するjQueryプラグイン・glDatePicker - かちびと.net

    カレンダーの日付を押すだけでボックス内にデータを入力出来るやつです。デートピッカーというんですが、これがあるとユーザーは視覚的にも探しやすく、入力ミスも防げるので日付を入力するフォームに導入するといいユーザービリティになりそうです。 また、シンプルなコードでカスタマイズもしやすいのが特徴です。というわけでサクッと日語にしてみました。 デモデモです。フォーカスするとカレンダーが表示されます。 汎用的 コードもシンプルなので簡単に日語に出来ます。 カラーはcssで変更するだけ。 コード<script type="text/javascript" src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.6.2/jquery.min.js"></script> <script type="text/javascript" src="js/glDa

    わずか4KBと軽量でカスタマイズしやすい、シンプルなデートピッカー(カレンダー)を実装するjQueryプラグイン・glDatePicker - かちびと.net
  • jQuery Mobileを使う際に知っておくと役立ちそうなTipsや情報のまとめ

    jQuery Mobileに関して少し整理したいので まとめました。JQMを使うときに知っておくと 便利そうなTipsとか情報とか。いくつか自分 の記事も含まれているのが若干アレなんです が、ご了承ください。内容はコードのみ、では なく、参考サイトなど一貫性無い感じですが。 整理するのが下手なもので一貫性に欠ける内容で申し訳ないですけど、jQuery Mibileを使ったWebサイト構築時のちょっとしたTipsや役に立つ情報などのまとめです。 ページ移動にAjaxを使わないようにするプラグインの前に記述。リンク単位でならマークアップでrel=”external”を、フォームはdata-ajax=”false”を加える。 <script src="http://code.jquery.com/jquery-1.6.4.min.js"></script> <script type="text/

    jQuery Mobileを使う際に知っておくと役立ちそうなTipsや情報のまとめ
    fumysan
    fumysan 2011/07/28
  • CSS3のtext-shadowを使ったテキスト装飾のサンプル集

    たまに使うので自分用にメモします。 css3のtext-shadow等を使用した テキスト装飾のサンプルコードの 備忘録です。工夫すればいろいろ と作れるんでしょうけど、とりあえず よく使うものをピックアップします。 自分用のコピペ用サンプルです。用途は限られますけど、iPhone用サイトなどでも使えるので覚えておいて損は無いかなと思います。テキストだけだと管理が楽でいいですよね。 CSS3 text-shadow sampleいろいろ。フォントGoogle font APIを使用しています。付けてるネーミングは無いと不自然だから付けた的なものですので気にしないで下さい。 Default

    CSS3のtext-shadowを使ったテキスト装飾のサンプル集
    fumysan
    fumysan 2011/07/07
  • スマフォにも対応・ディスプレイサイズに自動で幅調整するレスポンシブなjQueryイメージスライダー・Blueberry

    どのようなディスプレイサイズでも自動で レイアウトを調整してくれるレスポンシブな イメージスライダーを実装出来るjQueryプ ラグイン・Blueberryのご紹介です。イメージ スライダーを取り入れているサイトは多い のでこういうのは助かりますね。 iPhone等のスマートフォンにも自動でサイズを調整してくれます。痒いところに手が届く系ですね。地味にありがたい。 見た目はシンプルなイメージギャッラリーです。が、閲覧するディスプレイのサイズに依存する事無く、自動で幅を調整、最適化してくれます。MediaQueryと相性良さそうですね。 表示確認 Media Queries Testerでのキャプチャです。 Mobilizerでのキャプチャです。 コード<script src="https://ajax.googleapis.com/ajax/libs/jquery/1.6.1/jquery

    スマフォにも対応・ディスプレイサイズに自動で幅調整するレスポンシブなjQueryイメージスライダー・Blueberry
    fumysan
    fumysan 2011/07/05
  • iPhone等での表示をPCで確認出来るAir製のシミュレーター・Mobilizerがローカルファイルにも対応出来るし、割と良かった

    iPhoneや、BlackBerryなどでのWebサイトの表示をPCで確認出来るシミュレーターです。Air製で無料で使えます。まだ使い始めたばかりなんですが起動も軽く、ユーザーエージェントもそのデバイスごとに設定してくれてるみたいです。 シミュレーター(エミュレーター?よくわからn)はいくつかありますが、選択肢の一つとして。WinでもMacでもOKです。完璧ではないですけど、今までで一番良かった気がしました。もともと優れたシミュレーターはまだ無い気がしますしね・・・あるのかな?w 動画あったので貼っておきました。iPhone4は勿論、Plam PreやBlackBerry、HTCなど4種のデバイスを同時に確認出来ます。ローカル上のHTMLも動作確認出来ますよ。Airアプリなので動作にはAdobeAirが必要です。 4つ同時に起動可能 日なら、基的にiPhoneAndroidだけあれば

    iPhone等での表示をPCで確認出来るAir製のシミュレーター・Mobilizerがローカルファイルにも対応出来るし、割と良かった
    fumysan
    fumysan 2011/07/01
  • Gears+jQueryでローカルからドラッグ&ドロップによる画像のアップロードを可能にするPlupload

    デスクトップなどのローカル上から ブラウザに画像をドラッグ&ドロップし、 アップロードを可能にするPlupload をご紹介します。GoogleGearsと jQueryで実現しているようです。 実装にはGearsAPIが必要になります。 Drag files here.とあるところに、デスクトップから画像をドラッグ&ドロップすると画像を認識し、アップロードする事が可能です。 CMS向けに作成したとの事です。もちろんデスクトップ上に限らず、ローカル上のどこからでもアップロード可能。また、複数の画像をまとめてドラッグ&ドロップでアップロードする事も出来ます。これ、WPに入れられないかな・・・ GoogleGearsAPI Pluploadを使うにはGoogleGearsAPIが必要です。gears_init.jsはGoogleから無料でダウンロード可能ですよ。 Gears以外にMSのSilv

    Gears+jQueryでローカルからドラッグ&ドロップによる画像のアップロードを可能にするPlupload
    fumysan
    fumysan 2011/06/30
  • 最近よく使ってる、Web制作に役立つWebサービス的なやつ

    少し前に聞いてくれた方がいたのでついで にシェアしてみます。個人的に最近よく好ん で使っている、Web制作に役立つWebサー ビスみたいなものをご紹介。全部既出で 珍しいものは無いんですけど、一覧にする のもたまにはいいかもですね。 というわけで、場合によっては誰得な記事ですけどご了承下さい。僕がここ最近でよく使ってるWebツールを古いのから新しいのまで、順不同でご紹介していきます。 web計。 → 黄金比・白銀比をサクサク計算 計算が面倒な黄金比や白銀比を、数値を入力するだけでサクサク出してくれます。動作も軽くてストレス無しです。 web計。 simplelib → よく使うjQueryコードをパッケージで配布 めっちゃ楽です。jQueryで作りたい機能だけを選択して、1つのjsファイルにパッケージにしてくれますよ。ページスクロールとかタブとか需要の高いものが揃っています。ちょっと機能を

    最近よく使ってる、Web制作に役立つWebサービス的なやつ
    fumysan
    fumysan 2011/06/28
  • 国内のWeb制作に役立ちそうな無料の写真素材やフォント、Webデザインギャラリー等のリソースサイトいろいろ・2011 - かちびと.net

    国内のWeb制作に役立ちそうな無料の写真素材やフォント、Webデザインギャラリー等のリソースサイトいろいろ・2011 - かちびと.net
    fumysan
    fumysan 2011/06/21
  • パブリックドメインで配布されている、クロスブラウザ対応を意識したHTML5+css3製のフレームワーク・Gridless

    いくつも似たようなのはあるのですが、 複数覚えておいて損は無いのでメモ がてらご紹介・・・クロスブラウザ対応 を意識したHTML5+CSS3フレームワ ーク・Gridlessです。装飾を施さない、 とてもシンプルなものになっています。 Gridlessは、美しいタイポグラフィをクロスブラウザで実現するためのフレームワークです。MediaQueryによって、スマフォにも対応しやすい雛形になっています。 ライセンスは一部のjs(Respond.jsとHTML5 shim)を除いてパブリックドメイン(著作権放棄)で配布されています。 無駄な装飾がないので、1から作るプロジェクトのスターターキットとしても使えそうです。クロスブラウザ対応といっても、完璧ではなく、より差の無い実装となっています。 各テキストのエレメント。 IE6や7にも対応 IETesterによるIE6の表示です。 タブレットやスマ

    パブリックドメインで配布されている、クロスブラウザ対応を意識したHTML5+css3製のフレームワーク・Gridless
    fumysan
    fumysan 2011/06/14
  • フォームのselect要素で複数選択を簡略化できるjQueryプラグイン・jquery.multi-select

    フォームのselect要素で、直感で複数選択 出来るようにするjQueryプラグイン。複数 選択できるようにしたい場合は多くの場合は 選択項目が多く、Ctrlを使わせるのはあまり ユーザーフレンドリーとは言えませんので、 簡単に選べるようにする、というもの。 同じように複数選択を簡略化する方法は既出ですが、まぁ選択肢を増やすつもりで。IETesterでのIE6でも動作確認出来ました。 クリックすると、選択した項目が左カラムに移動します。マウスのみで複数選択出来るのでユーザーにも優しい設計では。 反対にキャンセルしたい場合は左カラムでクリックすれば右に移動します。 複数選択とかヘッダを加えるとか選択させないとかも出来るようですよ。 使いどころは限られそうですが、見た目もすっきりしているので割と便利かもですね。デモもあるのでご興味がありましたら。 jquery.multi-select

    フォームのselect要素で複数選択を簡略化できるjQueryプラグイン・jquery.multi-select
    fumysan
    fumysan 2011/06/10
  • jQuery Mobileを使ったシンプルなHTMLファイルを作成→ダウンロード出来るWebサービス・mobjectify

    なかなか良かったのでご紹介。jQuery Mobileを使ったスマフォ向けのHTML ファイルをオンラインで作成出来る シンプルなWebサービス・mobjectifyで す。直感のみで作成することが出来ま す。ユーザー登録も不要なのはいいですね。 jQuery Mobileのサンプルを自作してダウンロード出来ます。いくつか似たようなサービスがあった気がしますけど・・これはこれで覚えておいて損は無さそうです。 [note]因みに当サイトでもjQuery Mobileのサンプルを配布していますので宜しければどうぞ。[/note] jQueryMobileを使ったHTMLファイルをダウンロード出来るのですが、諸事情でモックアップとして使うしか無さそうですが、ユーザー登録も不要で手軽に使えるので。 以下に使い方を少しご紹介。 Pageを作成 Try Nowをクリックしてスタート。まずはPageをク

    jQuery Mobileを使ったシンプルなHTMLファイルを作成→ダウンロード出来るWebサービス・mobjectify
    fumysan
    fumysan 2011/05/30
  • 「ノンプログラマーのためのjQuery入門」のスライドが凄く分かりやすいですね - かちびと.net

    Twitterに流れてきたスライドがとっても 分かりやすかったのでブログでより多く の方に拡散。ノンプログラマー向けの jQueryの基講座。これからjQuery を使おう、という方は読んでおくと良さ そうですね。 ノンプログラマー向けにjQueryの基礎をスライド化してくれています。 @pocotan001さん作のスライドです。 このスライドを見ながらコーディングする、というより、基礎知識を頭に入れるのに適したスライドだと思いますので気軽にご覧になってみて下さい。ハードルがかなり下がると思います。 また、当ブログでもjQueryプラグイン等の情報を取りあえげていますので合わせてどうぞ。 jQueryのリファレンスサイトと入門書籍 [2011.09.21アップデート] よくアクセスいただくのでハブ的な役割くらいは果たそうと思います。 jquery / jQueryの家です。 jQuer

    「ノンプログラマーのためのjQuery入門」のスライドが凄く分かりやすいですね - かちびと.net
    fumysan
    fumysan 2011/05/25
  • iPhoneやAndroid等のタッチデバイス向けイメージギャラリー用JSライブラリ・PhotoSwipeなかなか良いですぞ

    PhotoSwipeはタッチデバイス専用のJSライブラリ。iOS(iPhone/iPad)は勿論、AndroidBlackBerryにも対応出来るそうです。また、jQuery依存型も非依存型が用意されているのも自由さがあっていいかなと。 [note] jQuery Mobileは昨日、サンプル配布したので宜しければ合わせてどうぞ。[/note] PhotoSwipeサンプル with jQuery Mobile 以下、iPhoneiPadでのキャプチャです。 iPhoneでのキャプチャです デフォルト サムネを幅に自動で合わせてくれます。 ランドスケープ ランドスケープ時でもサムネイルを自動で拡大し、幅を合わせてくれます。 画像の閲覧 単体表示はサムネイルをタップします。左右フリックで進んだり戻ったり。 ナビゲーションもある 単体、ランドスケープ。タップすると下部にナビゲーションバーが

    iPhoneやAndroid等のタッチデバイス向けイメージギャラリー用JSライブラリ・PhotoSwipeなかなか良いですぞ
    fumysan
    fumysan 2011/05/24
  • iPhoneやiPadでも綺麗なレイアウトで表示されるWebサイトを制作する為のスターターキット・Skeleton

    なかなかシンプルで良かったので ご紹介。人気のデバイス、iPhoneiPadで閲覧してもレイアウトを綺麗 に保てるように設計されたWebサイト のスターターキット。内容物はHTMLCSSJavaScriptです。 シンプルな構成ですが、欲しい部分は用意してくれている、と言った感じのスターターキット。なかなか気に入ったのでデモを作りました。 HTML+CSSのシンプルなフレームワークです。グリッドレイアウトを使った美しいレイアウトで、Media QueryによるiPhone / iPadでのアクセス時のレイアウトも最適化されており、jQueryで作るタブコンテンツのサンプルコードもあります。 デモ作ったので、宜しければお好きなデバイスでアクセスして見てください。 Sampleサイト※別窓 iPhoneでアクセス iPhoneでアクセス。 ランドスケープ iPadでアクセス iPad

    iPhoneやiPadでも綺麗なレイアウトで表示されるWebサイトを制作する為のスターターキット・Skeleton
    fumysan
    fumysan 2011/05/19
  • 国別・ブラウザ別でも計測出来るWebサイト表示スピード調査ツール・loads.in

    よくあるWebサイトが表示されるまでの 時間を計測するツールですが、ブラウザ 別でも図れるのは珍しい気がするので 備忘録的にご紹介。大抵はFirebugで 事足りそうですけど、なかなかシンプル で便利そうなので覚えておいても損は しなさそうですよ。 デザインも凄く素敵。URLを放り込むだけのシンプルなツールです。 デザインかこいい。URLを放り込むとメーターのタイトルも変ってくれますよ。細かい部分へのデザインの配慮も参考になります。 ざっと特徴をご紹介。 機能 機能が結構充実してたりします。URLを入れて調査結果が上記のように出ます。JavaScriptエラーのほかに、表示されるまでの時間を5分割し、それぞれの表示状況をチェックできます。 ファイルごとのチェック 右側にWaterfall chartというリンクが出ますので、そこからファイルごとの速度も確認可能。ダウンロードする事も可能みた

    国別・ブラウザ別でも計測出来るWebサイト表示スピード調査ツール・loads.in
    fumysan
    fumysan 2011/03/23