2009年6月23日のブックマーク (6件)

  • ファストファッションの受容が示す日本のコンテンツリテラシー

    連載の7回目の記事(「知的財産推進計画」のススメ)では、レベルの高いユーザーが大量に存在することが日の強みではないか、と提起いたしました。層の厚いハイレベルユーザーの存在が日の強みであるということ自体は、さまざまな文脈で頻繁に言及されているようです。 しかし、実例を挙げて説明しようとすると、動画共有サイトやコミケ、ワンフェスなどが例としてすぐに思い浮かぶものの、それらはかなりニッチな領域のようにも思われますし、どうもそれだけでは説明力(一般性)に乏しいような気がします。 これを説明する良い事例がないかと探しておりましたところ、先日、私が主催する講義「コンテンツ産業論」で講師としてお招きしたアパレルウェブ所属コンサルタントの山中健(やまなか たける)さんの講義の中でファストファッションが日で受容されつつある理由として、ハイレベルユーザー層の存在が取り上げられ、事例として興味深いと感じ

    ファストファッションの受容が示す日本のコンテンツリテラシー
    funa07
    funa07 2009/06/23
    2つの大きなクラスタではなく、大きな1つのクラスタのなかにたくさんサブクラスタがあるというか、グラデーション的に分布しているというか…。
  • 現役の公務員による役所批判に思うこと - 役人日記

    funa07
    funa07 2009/06/23
    ポジショントークに見えてしまった。実際の所、中からコツコツ変えようと努力している人は外から(外に出て)口だけ動かす人を認めにくい所があると思う。
  • 就職率高い理工系大学 不況続けば人気も“理高文低”(フジサンケイ ビジネスアイ) - Yahoo!ニュース

    昨年秋からの世界同時不況により、大学生の就職戦線での苦戦が伝えられている。このような状況から考えると、来年入試では今まで以上に、就職を考えた志望校選びになっていくことは間違いないところだ。 [グラフ]新入社員が考える「ビジネス社会を生き抜くために必要なもの 中堅私立大の広報担当者は、オープンキャンパスなどで、保護者からこんな質問を受けることが多くなったと言う。「いきなり『1部上場企業に何%の人が就職していますか』などと質問されることがあります」 就職率に加えて、最近ではどんな企業に就職しているのかの“質”を問う保護者が増えているようだ。倒産する企業が増えており、それを気にするのは当然のことかもしれない。 では、その大学別就職率はどうなのだろうか。就職率が高い大学は、それだけ熱心に大学全体で学生の就職に取り組んでいるということになる。表は卒業生数が1000人以上の比較的大手の大学の0

    funa07
    funa07 2009/06/23
    文系はあまり聞かない(知らないだけ?)けど、理系だと1割くらい中退してる気がします(自大学)。留年も2割くらいますし、入ったら安泰と考えるよりどこなら自分の資質を伸ばせるかを考えたほうが。
  • スーパースター研究者を生み出す2700億円 | JBpress (ジェイビープレス)

    6月19日に政府の総合科学技術会議(議長は麻生太郎首相)が開かれ、かつてない大型の研究開発支援制度「最先端研究開発支援プログラム」が正式にスタートすることが決まった。 同プログラムでは、首相、科学技術担当大臣、有識者らが集い、日を代表する30人程度の研究者を選定。3~5年にわたって自由度の高い研究資金を提供する。さらに、資料作成や評価など研究者の雑務を引き受けるサポートチームを結成し、研究に専念できる環境を提供する。 日の経済発展に直接つながる研究はもちろんのこと、基礎研究も支援の対象とする。平均すると、1つの研究に約90億円の資金が提供されることになる。ただし、すべての研究に同じ額が提供されるわけではない。提供資金は、課題ごとにフレキシブルに設定する。 「このプログラムの成功でさらに科学技術予算が増えるはず」 6月20日、国立京都国際会館で開催された第8回産学官連携推進会議において、

    スーパースター研究者を生み出す2700億円 | JBpress (ジェイビープレス)
    funa07
    funa07 2009/06/23
    スター幻想がひどい。そして、未来のスター(人だけじゃなくて分野含む)を見つけるのはそんなに簡単じゃないと思う。でも、やらないよりはきっといい。
  • 自分の例。 自分は幼稚園のころ、その幼稚園でやってた 体験学習みたいな..

    自分の例。 自分は幼稚園のころ、その幼稚園でやってた 体験学習みたいなので公文式に出会って、 異常なハマり方をしたんですね。 もう、算数・数学の勉強するのが楽しくてしょうがなくて 小学校入る時には、さすがに微分方程式までは行ってませんが たぶん高校数学の初歩くらいの進度になってて、 中学数学程度はもう普通にできるようになっていました。 同学年の全国上位10傑くらいには入ってた気がします。 で、うちは親父中卒だし、裕福な家でもないしで、 普通に地元の公立小学校に入ることになるんですが、 小学校に入った途端、いじめられたんですよ、教師に。 最初から担任に目の敵にされ、ちょっとよそ見をしただけで、 「私の授業はレベルが低すぎて聞いてられないって言うの!キー!」 って廊下に半日立たされたりとかしょっちゅうでした。 そういうのが続くと、小学1年生とはいえ それなりに賢しく育ってた自分は 勉強できるっ

    自分の例。 自分は幼稚園のころ、その幼稚園でやってた 体験学習みたいな..
    funa07
    funa07 2009/06/23
    勉強系幼稚園→転校して普通の小学校だけど似たような思いはしたことがある。わざと間違えたりもした/中学途中くらいから勉強がんばって伸びた子は勉強ができることをプラスに捉えられるから勢いがある。
  • 過去に紹介したライフハックのまとめと、その後の経過 - 遥か彼方の彼方から

    まとめどうもこんにちは、似非ライフハッカーtek_kocです。もう少しではてなダイアリーに引っ越してから2年になるのですが、結構な数のライフハックネタをブログに書いてきました。今でこそ自己啓発への興味は薄れたのですが、得たいのしれない焦燥感とか、書きやすいブログのネタとして、当時は結構書いていました。 僕ももう大学三年生で、そろそろ就活をすることになるのですが、その前の振り返りとして、せっかくだからサルベージしてみました。約二年間の流れという意味でも、適当に読み流してくれたらなーと思います。 すぐにでも出来る休日の生産性をあげるある一つの方法 - 遥か彼方の彼方から休みの前の日に早く寝ることすぐにでも出来る休日の生産性をあげるある一つの方法 - 遥か彼方の彼方から休日に限らず、あまり夜更かしはしないようになりました。まあ、それでもたまに2時とかまで起きていることはあるのですが、やる気が出な

    funa07
    funa07 2009/06/23
    ブクマつけるのもいいけど早く寝なきゃ。