タグ

2009年10月27日のブックマーク (7件)

  • ソニーがいよいよ「Android」を採用した初の高性能スマートフォン「Rachael」を正式発表へ

    ソニーが開発しているとされる、Googleの携帯電話用OS「Android」を初めて採用した「Rachael」というコードネームで呼ばれるスマートフォンの正式発表が近いことが明らかになりました。 タッチパネルを利用したグラフィカルなインターフェースに加えて、1GHzのCPUや高画質カメラを搭載するなど、非常に高性能なモデルとなることが流出した情報によって判明していますが、ついにその全容が明らかになるようです。 詳細は以下から。 Sony Ericsson - Whats next? ソニーグループの携帯電話メーカーであるソニー・エリクソンが公開したページによると、11月3日に新機種とおぼしき発表を行うそうです。 公開されたページのHTMLソースから「Rachael - infinity」というフレーズが確認できるため、Googleの携帯電話向けOS「Android」を採用したソニー初のスマ

    ソニーがいよいよ「Android」を採用した初の高性能スマートフォン「Rachael」を正式発表へ
    funagon
    funagon 2009/10/27
    iPhone買ったばっかりだけど気になる。今のgoogleフォンはいらないけど。
  • 産経の絵師が法廷の酒井法子を全く本人に似せないで描いてる件 :【2ch】ニュー速クオリティ

    1 ノイズw(東京都)2009/10/26(月) 15:28:13.52 ID:6c0v7kYA ?PLT(12223) ポイント特典 法廷に姿を現した酒井法子被告。涙をこらえるようなしぐさでのどを鳴らし、 時折しゃくり上げるような素振りをみせた=09年10月26日午後、東京地裁 http://sankei.jp.msn.com/photos/affairs/trial/091026/trl0910261503012-p1.htm

    funagon
    funagon 2009/10/27
    似てなさすぎワロタ。そういえばノリピーを「理想」と言ってた桂正和は一連の騒動をどう見てるんだろうか・・・
  • 自転車と一緒に電車に乗る:各国の例 | WIRED VISION

    前の記事 「世界最大のマシン」7選:画像ギャラリー 選挙に負けると男性ホルモンが減少:唾液で調査 次の記事 自転車と一緒に電車に乗る:各国の例 2009年10月22日 Charlie Sorrel 画像はシュトゥットガルトのサイトより 自転車と列車は、素晴らしい組み合わせだ。列車に自転車を持ち込んで田舎へ行き、自転車でダウンヒルを楽しめる。あるいは、自転車では日中にたどり着けない遠い地を、自動車を使わずにサイクリングできるのだ。 サンフランシスコに住むWired.com編集者Dylan Tweneyは時折、持ち運びしやすいタクシーイエロー色の固定ギア車を通勤列車に持ち込んでいる。また、かつてベルリン(ドイツ)を移動した際、地下鉄は自転車に対応していた。[ベルリン地下鉄H形電車では、一部座席は自転車・車いすの搭載が可能なように、折りたたみ式となっている] このように、サンフランシスコもベルリ

  • “空飛ぶパンツ”を実体化、「世界が平和になる」とSF作家の野尻抱介さん | WIRED VISION

    “空飛ぶパンツ”を実体化、「世界が平和になる」とSF作家の野尻抱介さん 2009年10月23日 Infostand 【ニコニコ動画】【そらのおとしもの】空飛ぶパンツのようなもの【実体化】 優雅に羽ばたいて空をゆく女性もののパンツ――。こんなシュールな光景を、『太陽の簒奪者』や『ロケットガール』などの作品で知られるSF作家の野尻抱介さんが現実のものにして評判になっている。アニメ『そらのおとしもの』に登場した空飛ぶパンツの群れにインスパイアされたもので、自ら製作。実際に飛ぶ様を動画で公開している。 きっかけになった「そらのおとしもの」は、独立系UHFテレビ局などで10月から放送されているアニメシリーズ。空から降ってきた未確認生物(美少女である)が、平和な暮らしを願う主人公の生活を、どんどん壊してゆく、というコメディ。原作は水無月すう氏。 “空飛ぶパンツ”は、放送第2回のエンディングで放送された

  • 不死身の駿足「ゴキブリ型ロボット」(動画) | WIRED VISION

    前の記事 変形して隙間をくぐりぬけるスライム型ロボット(動画) 出版業界を救うのはApple?:全く新しいコンテンツ体験が可能に 次の記事 不死身の駿足「ゴキブリ型ロボット」(動画) 2009年10月19日 Charlie Sorrel 安価な軽量ロボット『DASH』は、ゴキブリを参考にして開発された。素早い動きと、ほとんど不死身である点がゴキブリに似ている。 DASHは、「Dynamic Autonomous Sprawled Hexapod」(動的自律的6足)の頭文字をとっている(とはいえ、これはこじつけだろう)。屈曲性ポリマーを挟んだ厚紙を材料に、3Dプリンターを使って製作されている。重さが約16グラムしかなく、どんな高さから落下しても壊れない。 長方形のボディに搭載されるDCモーターは1個のみで、それが6の足に巧みにつながっている。6の足は連動して動き、ボートのオールのように

  • ブラザー、2010年度に「網膜走査ディスプレイ」を実用化予定 | スラド

    ストーリー by soara 2009年10月24日 10時35分 マニュアルを映し出しながら作業できる? 部門より ブラザー工業が「網膜走査ディスプレイ」の試作機を開発、2010年度の事業化を目指すと発表している(ニュースリリース)。 網膜走査ディスプレイとは、「目に入れても安全な明るさの光を網膜に当て、その光を高速で動かすことによる残像効果を利用した映像投影技術」とのことで、あたかも目の前に映像が存在しているかのように感じるとのこと。 従来のヘッドマウントディスプレイ(HMD)は液晶などを使用し、目の前のスクリーンに映像を映し出すという仕組みのため、小型化が難しい、視野を妨げるという問題があった。いっぽう網膜走査ディスプレイの場合、目に直接光を投入するためスクリーンが不要。そのため小型化が可能であり、また視野を妨げることもないという。 実際、今回の試作品の接眼部分の体積は約22cc、重

  • メニエール病、原因は「耳石片」? : 科学 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    難聴や激しいめまいを伴うメニエール病の原因とみられる耳の病変を、大阪市立大の山根英雄教授らが見つけた。 これらの症状は平衡感覚をつかさどる耳の奥の「内耳」にリンパ液がたまって水ぶくれになり、正常な機能が損なわれて起きるが、原因は不明だった。 山根教授らは内耳にある炭酸カルシウムの集まったもの(耳石)から小片がはがれ、液が流れる管を詰まらせるのを確認した。メニエール病は国の特定疾患に指定されている病気だが、今回の成果で詰まりを除去する根的な治療法の開発などに期待が寄せられる。 耳石は、人間の内耳にある袋に入っている。山根教授らは、メニエール病の患者12人と病気のない12人の協力を得て、耳石の入った袋のうち「球形のう」と呼ばれるものとその周辺をCTで観察した。 患者8人で、袋の真下にある直径0・1ミリほどの管に耳石からはがれた小片がたまっている様子が確認できた。他の個所が詰まっているとみられ