タグ

ブックマーク / srad.jp (30)

  • アフガニスタン駐留米兵の 50 人に 1 体はロボット ? | スラド

    アフガニスタンでは 2000 体以上の軍用ロボットが戦闘に参加しているそうだ (WIRED VISION の記事より) 。これが事実なら、アフガニスタンに駐留する米兵 50 人のうち 1 体はロボットになる計算らしい。 軍用ロボットというと地雷などの爆発物、危険物処理ロボットが有名だが、現在では偵察用のロボットや車両検査ロボット、火器を搭載したロボットも投入されているらしい。これらのロボットは自律動作するわけではなく、人間の操作によって動作するとのことだが、空中ロボットには自律動作するものも多いとのこと。ターミネーターや ED209 のようなよりインテリジェントな「兵隊ロボット」が登場する日も遠くないのかもしれない。

  • Geekらしいプロポーズって? | スラド

    愛の日バレンタインは過ぎてしまったが、このイベントに合わせてNetworkWorldではGeekらしいプロポーズが特集されていたそうだ(家/)。 この特集では、Perlスクリプトを使ったプロポーズ、最後に指輪が出てくるピタゴラスイッチのような装置、面白ネコ画像サイトlolcatsの投稿画像を通じたプロポーズ、またプロポーズの音声を録音した指輪など、Geekらしいさまざまなプロポーズが紹介されている。また、家/.に2002年掲載されたプロポーズも取り上げられている。 /.JerならどんなGeekらしいプロポーズをしたい(orした)?

  • 子供が大好きな「うんこ」で算数を学べるAndroidアプリ | スラド

    カヤックがAndroidアプリ「うんこ演算」を公開した。有料アプリで、価格は390円。 小学生向けの計算ドリルアプリで、『「うんこ」と聞くだけでテンションがあがる子どもの特性を生かし、うんこを使って、算数を楽しく学ぶためのアプリ』だという。 子どもにとって魔法のことば「うんこ」 — 普遍的であり100年後も通用するモチーフです。問題が全部「うんこ」で出来ています! — 漏れなく、100%うんこを使用しています。「うんこ演算」は応用が簡単です — 公式を覚える必要はありません。問題文を「うんこ」に変えるだけですぐできます。

  • CIA がスパイグッズなど「歴史的資料」の動画や写真を公開 | スラド

    CIA (中央情報局) が、同組織の「歴史的資料」を公開している (FoxNews.com の記事、家/.記事より) 。 これは先週 CIA のサイトリニューアルに伴って行われたもので、スパイグッズや装備品などの写真や動画が Flickr や YouTube にて公開されている。「侵入者検知システム」や「無線操作の魚型ロボット」、「機密情報をこっそり受け渡すためのスパイク」、「暗号パッド」、「他人に気付かれにくい衣装」、「小型カメラ」など、興味深いアイテムが並んでいる。

  • エジプト革命にちなみ、娘を「Facebook」と名づける - スラッシュドット・ジャパン

    革命の実現に Facebook が果たした役割に敬意を表し、生まれてきた娘を「Facebook」と名づけたエジプト人男性がいるそうだ (ZDNet の記事、家 /. 記事より) 。 元記事には「エジプトの独裁者ムハンマド・ホスニー・ムバラクは 1981 年から 2011 年 2 月 11 日まで政権を握っていた。前大統領を辞任に追い込んだ 18 日間に及ぶ抗議活動は Facebook を利用して組織されたといわれている。抗議活動には Twitter やその他のデジタル・コミュニケーションも利用されたが、エジプト革命を最も象徴するツールとして Facebook が脚光を浴びた」とあり、「Facebook」と名づけられたこの女児にはその誕生を祝い多くのプレゼントが贈られているとのことだ。

  • イカ娘、SUPER GT を侵略。 | スラド

    2010 年の SUPER GT シリーズにフェラーリ F430 やポルシェ 911 で参戦していたLMP MOTERSPORT が、2011 年は『侵略! イカ娘』とコラボするのだそうだ (AUTOSPORT web の記事より) 。 SUPER GT と言えば 2008 年から初音ミクの痛車が参戦していたりもするが (/.J 記事)、もちろん 2011 年も参戦が決まっている (Response.jp の記事) 。なんつ〜か、絵面が凄いことになりそうです(^_^;

  • 二足歩行ロボットによるフルマラソン大会開催、優勝タイムは54時間57分50秒 | スラド

    2月26日、世界初となる二足歩行ロボットによるフルマラソンイベント「ろぼまらフル」が開催された。参加した5チーム中2チームが完走、途中リタイアは1チームだけという結果となったという。 AFPBBニュースによると、優勝したVstoneチームの「Robovie-PC」の記録は54時間57分50秒。ろぼまらフルでは人間による無線操縦、またはロボット単体での自律動作が認められており、途中バッテリやサーボモータの交換が認められている。優勝したVstoneチームは頭部カメラを使った自律走行で動作したそうだ。一昔(二昔?)前は二足歩行というだけで偉業だったが、時代は進むものである。

  • 国民の「共通番号」名称募集中 | スラド

    ストーリー by hylom 2011年03月02日 14時00分 高齢者が理解しやすくかつ反発のないものということですね 部門より

  • 東芝、ベジータを発表 | スラド

    ストーリー by hylom 2010年09月22日 15時00分 フリーザ、クウラと続く……わけないか 部門より 東芝ホームアプライアンスが「生野菜をそのまま冷凍できる」という冷蔵庫「VEGETA(ベジータ)」を発売するそうです(家電Watch)。 開発陣が全員知らないとは思えない……。2ちゃんねるなどでは「フリーザがベジータを襲名」とか「ナッパよけろー!」とか微妙に盛り上がってるようで。

  • 「食パンをくわえて走る女子高生」の写真展 | スラド

    大阪アメリカ村のギャラリーで写真展「パン少女」が開催されている(25日まで)(なんば経済新聞の記事より)。 家を出発するところから始まり、全国の名所をパンをべながら走り、学校へ登校するというストーリー仕立ての写真展で、企画者曰く「『パンをくわえて走る高校生』という、よく聞くが実際はありえないシチュエーションを写真にしてみたかった」とのこと。「次は海外へ登校する写真を撮りたい」とも語っている。 こんどは曲がり角で男の子とぶつかるシチュエーションも期待したいところ(笑)。

  • Googleとロシア鉄道、150時間分のシベリア鉄道の動画を公開 | スラド

    Googleロシア鉄道が150時間分に及ぶシベリア鉄道の動画を公開しています(47Newsの記事)。 「家でもオフィスでもシベリア鉄道の旅を堪能できる」とロシア鉄道はコメントしています。タレコミ人ACは思いっきり仕事中なので、まだはじめの数秒しか見ていませんが、なかなかきれいな画質のように思えました。 最近「鉄分」が足りてない人は見に行ってみてはいかがでしょうか。

  • 「刺身の上にタンポポをのせる」iPhoneアプリを自動操作するマシン | スラド

    「流れてくる刺し身の上にひたすらタンポポを載せるだけ」というiPhoneアプリ屈指の”誰得”アプリ「i刺身lite」を、全自動で操作するマシンが、ついに登場した(ニコニコ動画のブログ飯、ニコニコ動画にアップされた動画)。 さっそくニコニコ動画ではツッコミが入っている模様。この意味のなさが実に心地よいわけだが、実際このマシーンがの現場に導入されたら、と想像するだけでも、働く気持ちがますます減衰してしまいそうだ。

    funagon
    funagon 2010/02/02
    どんだけw
  • 24 時間以内に列車で移動できる世界最長記録が更新される。 | スラド

    24時間以内に列車で移動できる世界最長記録を目指した東京在住の米国人、ブライアン・スタインさんが12日午後6時3分、鹿児島中央駅に到着した。(中略)11日午後6時17分に天塩中川駅を「スーパー宗谷」で出発。札幌、青森、八戸、東京、博多、新八代と特急、新幹線を乗り継いだ。 とあったので、サクッとGoogleのルート・乗換案内 [google.co.jp]で調べてみましたが「天塩中川駅 から 鹿児島中央駅 のルートに関する情報がありません」だって。ああそうですか、手抜きをするなと。 ====================================== 電車 - JR特急スーパー宗谷4号 18:17 天塩中川 発 3時間33分 21:50 札幌 着 電車 - JR急行はまなす 10分で乗換 22:00 札幌 発 7時間39分 5:39 青森 着 電車 - JR特急つがる2号 13分で乗換

  • ブラザー、2010年度に「網膜走査ディスプレイ」を実用化予定 | スラド

    ストーリー by soara 2009年10月24日 10時35分 マニュアルを映し出しながら作業できる? 部門より ブラザー工業が「網膜走査ディスプレイ」の試作機を開発、2010年度の事業化を目指すと発表している(ニュースリリース)。 網膜走査ディスプレイとは、「目に入れても安全な明るさの光を網膜に当て、その光を高速で動かすことによる残像効果を利用した映像投影技術」とのことで、あたかも目の前に映像が存在しているかのように感じるとのこと。 従来のヘッドマウントディスプレイ(HMD)は液晶などを使用し、目の前のスクリーンに映像を映し出すという仕組みのため、小型化が難しい、視野を妨げるという問題があった。いっぽう網膜走査ディスプレイの場合、目に直接光を投入するためスクリーンが不要。そのため小型化が可能であり、また視野を妨げることもないという。 実際、今回の試作品の接眼部分の体積は約22cc、重

  • 「プラシーボ効果」が年々高まっている ? | スラド

    プラシーボ (偽薬) による効果が年々高まっており、新しい薬剤が申請されても偽薬の効果との違いがみられず治験を通らないことも増えているそうだ (WIRED の記事、家 /. の記事より)。 米国の臨床試験で偽薬との比較が行われる「第 2 フェーズ」を通過しない新薬は 2001 年から 2006 年にかけて 20 % も上昇したという。偽薬との効果を比較したより厳しい試験が行われる「フェーズ 3」を通過しない新薬も 11 % 増えたとのこと。去年の 11 月にもパーキンソン病の新薬が、また今年の 3 月にはクローン病と統合失調症の新薬が、臨床試験において偽薬の効果が想定以上に高く、試験が中断されたそうだ。 新薬だけでなく、プロザックのように長年使われてきた薬剤も追跡試験を行ってみると確固たる効果がみられない場合もあるという。これらの薬剤が今日申請されたとしたら、承認が降りない可能性もあると

    funagon
    funagon 2009/09/11
    「新しい薬剤が申請されても偽薬の効果との違いがみられず治験を通らないことも」
  • 1950、60年代アメリカの「歴史的テレビCM」、iTunes Uで無償公開中 | スラド

    米デューク大学が1950~60年代の「歴史テレビCM」を、iTunes Store内で米国著名大学発のコンテンツを無償提供する「iTunes U」で公開するそうだ。公開されているCMのリストはAdViewsというサイトに掲載されている(デューク大学のニュースページ)。 これらのCMはデューク大学のHartman Center for Sales, Advertising & Marketing Historyでアーカイブされていたもので、集積されていた約1万2000のCMのうち、現在約1500が公開されているそうだ。また、残りのCMについても2009年中の公開を計画しているとのこと。

  • 虫を食べて動く「食虫時計」 | スラド

    英国を拠点とするデザイナーJames Auger氏とJimmy Loizeau氏は虫をべて動く「虫時計」を開発したそうだ(engadget.com・家記事)。 この「虫時計」はロール状になっているハエ取り紙で捕らえられた虫をバクテリアの入ったバットに落とし、その消化の化学反応をハエ取りローラーと時計を動かす電力に変換する仕組みだそうだ。 この時計はJust a Theoryでも取り上げられており、それによると彼らの開発には他にもねずみ取りとこの微生物燃料電池を組み合わせた装置や、蜘蛛が網を張りやすくした壁掛け装置にビデオカメラとロボットアームを搭載し、網にかかった虫をつまみ、電池の餌とするようなものもあるとのことだ。

  • 毎日の射精は精子の質を向上させ、妊娠の確率を高める | スラド

    毎日射精している男性のほうが、そうでない男性よりも DNA損傷が少ない「質の良い」精子になることが分かったそうだ(ロイター記事・家記事・European Society of Human Reproduction and Embryologyのプレスリリース)。 オーストラリアの体外受精研究機関、シドニー IVFの David Greening博士は毎日の射精が精子の質に及ぼす影響を実験したとのこと。実験では精子の質があまり良くないとされる、118名の被験者を対象に実験前の精子の DNAダメージ指数(DFI:DNA Fragmentation Index)を検査し、その後1週間毎日射精してもらった。その結果、81%の男性では DFIが12%減少したが、残りの19%では10%増加するという入り混じった結果となったそうだ。しかし全体の DFI平均値は26%となり、多くの被験者の精子の質が「良

  • ナチスの設計していたステルス機、完成していればレーダー探知不可能だった | スラド

    家/.にて、第二次世界大戦中にナチスドイツが設計していたステルス戦闘爆撃機についてのストーリーが掲載されている。 第二次世界大戦中、ドイツのホルテン兄弟が開発していた全翼型戦闘爆撃機「Horten Ho229」は翼の前縁に炭素材の層を合板で挟んだレーダー吸収構造が採用される予定となっており、完成していれば世界初のステルス戦闘爆撃機となっていたとされている。AVIATION WEEKによると、National Geographic Channelにて、このHo229を復元する特集番組が組まれたそうだ。番組では、戦闘機や軍用車両などを製造する米ノースロップ・グラマン社が残された設計図を元にHo229のフルスケール・レプリカを作成。モハーヴェ砂漠の施設にてそのステルス機能を試したところ、第二次世界大戦時に英国に配備されていたチェーン・ホーム・レーダーには実質探知不可能であったと思われるという結

  • はれときどきおたまじゃくし ? 石川県内でオタマジャクシの落下相次ぐ | スラド

    石川県内でオタマジャクシが空から降ってくる現象が今月になってから相次いでいるという (asahi.com の記事より) 。 竜巻が発生するような気象状態にもないため原因が分かってないという。体長 2 ~ 3 cm のオタマジャクシが数十から百匹落ちてくる現象が 2 度ほど報告されている。いしかわ動物園によると、サギ・カモがオタマジャクシをべることがあるが、「100 匹以上を一斉に同じ場所に落とすとは考えられない」とし、また中日新聞の記事によれば、オタマジャクシが空を飛ぶ可能性について「当然、飛ばない」と答えたそうだ。 女の子が降ってくるのはどこですか。