タグ

2009年4月10日のブックマーク (13件)

  • 6年4ヶ月かけて作られたレゴ製戦艦大和(動画あり)

    久しぶりに猛烈に感動しました。 上の写真は、レゴで作られた戦艦大和です。スケールはなんと1/40。全長6.5m、最大幅1m、推定使用パーツ10万以上、製作期間6年4ヶ月という、何から何までものすごい作品です。 作者は純LEGOさん。レゴファンの間では有名なお方で、これまでにもドラえもんや宇宙戦艦ヤマト、東大寺などなど、数々の名作を作り上げたビルダーです。東大レゴ部の方でもあります。 もう言葉はいりません。少しだけギャラリーを載せておきますので、見て下さい。 もう、何から何まですごい。彼のホームページのBBSにも賞賛の書き込みが殺到しています。 そしてこの製作過程をプロジェクトX風にまとめた動画がこちらです。

  • ITクオリティ [アルファベットのみだけど]質の高いフリーフォント30

    よさげなフリーフォント集。 あとでみてみよっと。 色々なフォント 30 high-quality free fonts for professional designs | Design daily news 鉛筆ちっくなフォント好きかも。 2009/04/10(金) 15:12:37| フォント | トラックバック:0 | コメント:0

  • Google、IPアドレスを元に地域情報を検索可能に - ネタフル

    Google Japan Blog: 地名なしで、地域情報を検索というエントリーでアナウンスされています。 今回、[ラーメン]だけでも、ユーザーのおおよその地域を、IP アドレスを元に推測して、地域の情報を地図上に表示してご提供できるようにしました。 英語版でアナウンスされていたのですが、日語版もリリースされました。 これまでは「ラーメン 浦和」などと検索する必要があったのですが「ラーメン」だけで地域情報を検索してくれます。 これはIPアドレスを元に位置を推測する方法で、サイバーエリアサーチのようにデータベースとして提供しているサービスもあるので、そういったものを利用しているのかもしれません。 場所を変更することも可能です。 この機能によって、[銀行]、[スーパー]、[コンビニ]など、探しているキーワードを入力するだけでその地域の情報が検索できます。 「iPhone」でも使えたら便利じゃ

    Google、IPアドレスを元に地域情報を検索可能に - ネタフル
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
  • 橋下知事のファンがリュックに1億円詰めて寄付 - ネタフル

    橋下知事のファン、リュックに詰めて…1億円寄付という記事より。 府地域福祉課によると、3月17日に女性から「知事を応援したい。福祉に使ってほしい」と電話が入った。その後、女性が現金1億円をリュックサックに詰めて家族と一緒に府庁を訪れた。 SUGEEEEEE! 大阪の橋下徹知事のファンを名乗る高齢の女性が、リュックに1億円を詰め込んで、府庁に寄付としてもってきたのだそうです。 1億円ですよ、1億円。 しかもジェラルミンのケースとかじゃなくて、リュック! なお、ふるさと納税制度を利用しての寄付だそうです。 「知事を応援したい。福祉に使ってほしい」と女性。橋下知事は「生きたお金になるように大切に使わせていただきたい」とコメント。 大阪府は御堂筋のイチョウ並木をイルミネーションで飾り付ける事業や、子どもの学力向上策を充実させるため、ふるさと納税を利用した寄付を呼び掛けており、2008年度は約1億5

    橋下知事のファンがリュックに1億円詰めて寄付 - ネタフル
  • GoogleツールバーなしでGoogleのウェブ履歴を残す

    GoogleツールバーなしでGoogleのウェブ履歴を残す  0 0 0 0 0 0 0 以前はFirefoxの拡張機能であるGoogleツールバーを入れていたのですが、Firefoxを遅くさせる最大原因はアドオン - 300clpを見てもの凄く負担を掛けていることが分かり削除することにしました。 よくよく考えてみるとGoogleツールバーの機能で使っていたのはPagerankの項目にチェックを入れウェブ履歴を利用する事だけでした。 この機能の代替方法があったので紹介します。 手順は Googleウェブ履歴にてウェブ履歴を有効にする。もしかしたらGoogleツールバーのページから同意してインストールボタンをクリックが必要かも。 Googleツールバーのインストールボタンをクリックした場合は、インストール画面が出たらキャンセルする。 UserScripts.orgよりUseGoogleWe

  • Gmailの画像挿入が便利になった - Blog.IKUBON.com

  • fenrirで気温を確認する - ひらっち's diary

    グーグルが天気も教えてくれるようになったのと、WSHでもjQueryが使いたかったのでやってみた。 WSHでDOM (Shibuya.js in Kyoto) - てっく煮ブログでWSHでDOMは使えないとなってたけど、 ActiveXObjectのhtmlfileでいけることがわかった。 以下のコードを拡張子をwsfでfenrirのcmdフォルダに保存(例えば「kion.wsf」とか) <job> <script language="JScript"> var html = new ActiveXObject("htmlfile"); var window = html.parentWindow; var navigator = window.navigator; var document = window.document; var location = document.locati

    fenrirで気温を確認する - ひらっち's diary
  • Google Sites: Sign-in

    Not your computer? Use a private browsing window to sign in. Learn more about using Guest mode

  • インスタントコマンドを使っている理由。 - himadatanode’s blog

    とかが、一応自分なりにあって、丁度2chでそんな感じのが出ていたのでついで ところで、インスタントコマンドの%Aってインスタントコマンド以外で使えないよね これに相当するのってないかな? 例えば「/g qui」の「/g」をうつのが面倒なので 「qui」と直接うってそれを検索用のShorterとかに投げたい 実は、自分も前からそれを少し思ったり、まあいいかなぁとか思ったり色々している。pathファイルの中からじゃなくて打った文字を直接投げたい時*1に、インスタントコマンドに頼らざるを得ないので、自分もインスタントコマンドを使っている。 そうすると必然的に直ぐにインスタントコマンドの%Aまでの部分をすぐさま入力したい。と言う感じになってきて、今はモディファイア同時押しでモード的に使い分けているけど(之は、キーカスタマイズソフトを使っている。前にこっそりインスタントコマンドのCtrl同時押しはし

    インスタントコマンドを使っている理由。 - himadatanode’s blog
  • 反応があったので補完の話の追記 - himadatanode’s blog

    まあ、なんと言うか、eClipは使っていないのです。AHKも使っていないのです。実は定型文の補完もFenrirから無理やりやったりしてます。 ■できる補完(できるシリーズ) 上手くいかないような人も居たみたいなので、躓きそうな所を適当に書くと インスタントコマンドをpathファイルに書いて補完したいときはインスタントコマンドの先頭に/が着ては駄目。 fenrir.iniのCeckPathExistを0にしないと駄目。 拡張子判別じゃなくてワイルドカードで指定にしないと使いにくい。 /の話は特に間違えそうだけど、自分的には前調べたときに気づいて当たり前になっていたので書くのを忘れていた。後、これ基的には間違った使い方なのでお勧めはしないです。密かに自分も余り使いそうにないというか、インスタントコマンドをCtrl+何かのキーで呼び出しているので、それの方が速いというか、そんな感じです。 ■f

    反応があったので補完の話の追記 - himadatanode’s blog
  • インスタントコマンドを補完したい - himadatanode’s blog

    というのを何とかしみる話。(無理やりだけど。) [.\\\; f2f!|%W\fenrir.exe /key="%P" ] と言う感じに0tab.txtとかに設定しておいて、パスファイルの中に、インスタントコマンドも書き込んでしまえば、普通に入力するときの候補にインスタントコマンドも出てくるので、そこから普通にディレクトリを選ぶように選んで、後はタブを押せばいい。まあ、実際には補完はしないけどインスタントコマンドの始めのキーを普通のディレクトリには使わないようなキーにすれば、一文字押せばインスタントコマンドの候補だけ残るので、事実上補完みたいな感じにはなると思う。 これCheckPathExistを0にしないといけないので、パスのチェック機能は消えてしまうけどね。 ■追記 後で思いついたが、ワイルドカードで判別実行してなんかインスタントコマンドに規則性を付けた方がいいかもしれない。 [@*

    インスタントコマンドを補完したい - himadatanode’s blog
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA