タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

p2pに関するfunayoiのブックマーク (3)

  • MOONGIFT: � プライベートなP2Pでファイルをやり取り「Alliance」:オープンソースを毎日紹介

    最近も逮捕者が出たりと何かとアングラな面ばかり注目が集まってしまうP2Pだが、その技術は様々な場面で利用できる素晴らしいものだ。中央集約型でない手軽なデータの授受やチャットのようなテキストメッセージのやり取りにも便利だ。 そんなP2Pの良さを利用したファイル共有ソフトウェアがこれだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはAlliance、限られた人とだけ共有するP2Pソフトウェアだ。 不特定多数とのファイル共有ではなく、Allianceでは招待した友人とだけネットワークを結ぶことができる。プロトコルはBitTorrentを利用している。もちろん1対1ではなく、複数人を招待することが可能だ。ただし一番最初の招待できる人はNAT越えしなくてはならない。 しかし招待された人であれば、指定したコードを入力すればFirewallの設定を変更することなく利用できる。自分の任意のフォルダを登録すれ

    MOONGIFT: � プライベートなP2Pでファイルをやり取り「Alliance」:オープンソースを毎日紹介
    funayoi
    funayoi 2008/05/15
  • MOONGIFT: � LANでP2P「Lanshark」:オープンソースを毎日紹介

    P2Pと言うとアングラなイメージがあるがそんな事はない。むしろ技術的には非常に興味深い。Skypeのように素晴らしい利用法も存在する。 そんなP2Pをファイル共有に利用するのがこのソフトウェアだ。P2Pとファイル共有の組み合わせが最も問題視されるが、この場合は恐らく問題ない。なにせLAN限定だからだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはLanshark、LAN内のファイル共有ソフトウェアだ。 Lansharkを立ち上げると、名前(デフォルトはコンピュータ名)と共有するフォルダを設定する画面が表示される。この設定が終われば共有が開始される。 LAN内で他にLansharkが立ち上がっていれば自動で認識するので特に意識する事なくP2Pを開始できる。ごく小規模な組織等で、ファイルサーバを立てるまでもないといった用途にも使えそうだ。 WindowsまたはLinuxに対応しており、Webイン

    MOONGIFT: � LANでP2P「Lanshark」:オープンソースを毎日紹介
  • akJ Betas MOONGIFT

    Flashビデオを変換 FlashビデオをMPEG、AVIなど各種形式に変換するソフトウェアです。 Flashビデオを変換 Youtubeの人気は衰える事を知らない。人気があるサービスは各種ツールを生み出す。Youtubeに関してもやはり、幾つものツールが開発されている。 主にFlashビデオを別形式に変換するものだが、これはその決定版とも言えるソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはakJ Betas、Flashビデオ変換ソフトウェアだ。 akJ BetasではFFMPEGを利用し、各種形式へ変換できる。対応しているのはMPEG/AVI/WMV/MP3/WAV、そしてJPEG/PNG/GIFによる画像の抜き出しだ。 専用のFLVエクスプローラではFlashビデオの再生もできる(FlowPlayerを利用)。また、ドラッグアンドドロップで簡単に変換する事も可能だ。 自由

    akJ Betas MOONGIFT
  • 1