ブックマーク / kyukatsu.com (42)

  • 【休学×学問】学生生活を楽しむ方法

    【関連記事】 ・『休学→就活の中で忘れがちなこと』 ・『休学の質について考えてみた』 16卒の就職活動が格的に始まった。 解禁時期が後ろ倒しとなったせいか、インターンの経験を企業側が学生に提供することはもはや当たり前になりつつあり、休学はその経験をより長期的かつ充実したものにするための制度として機能しているように見える。 しかし今回の記事は、そうした風潮とは全く別の価値観に基づいたものであり、そしてこの休活BLOGではどの記事でも触れられていない「休学の新たな姿」を提示するものである。 読んでほしい人 (学生) ・授業がつまらない人 ・大学にいる意味が分からない人 ・就活に気が向かない人 (社会人) ・大学関係者、および教育事業に携わる皆様 ・教育に興味があるすべての方々 「なぜ大学の授業はつまらないのか?」 この記事を読んでもらう上で、まずは僕の状況を知ってもらう必要がある。 僕は武

    【休学×学問】学生生活を楽しむ方法
  • 【休学×骨髄移植経験者】就職活動 ~海外留学する理由を教えてください~

    はじめに この記事は海外へ行くことを否定するために書いているわけでは全くありません。 私は海外を経験することは非常に貴重で素晴らしいことだと思っております。 このサイトを見ていただいている方は非常に優秀な方が多いと思いますので、そういった方々に是非私のような海外へ行かない休学をした人の考えていることを知っていただければと思って書きました。 またその話は次回の記事に書いていく予定ですが、今回のタイトルで気を悪くする方がいらっしゃるかもしれないと思ったので、あらかじめ書かせていただきました。 ここまでするならタイトル変えればいいじゃないかと思う方もいらっしゃるかもしれませんが、それはできません。 海外留学する理由を教えてください(最後の見出し) という問いは今回の記事の核だからです。 今回は、就活編の続きで、 自己PRや面接について書いていきたいと思います。 ①元白血病患者の就活で使える自己P

    【休学×骨髄移植経験者】就職活動 ~海外留学する理由を教えてください~
  • うつ病からの超自由な休学生活 | 休活BLOG

    前回、三回にもわたって「うつ病なって、どういう経緯で休学したのか」について書きましたが 今回からは「休学してからどんな生活送っていたのか」を書いていこうと思います。 そして今回は、 「全体的に見て、どんな生活だったのか?」 というテーマでブログを書いてみたいと思います。前回の記事→うつ病で休学するまで 【うつで休学して、どんな生活送ってたの?】 お久しぶりです。NXIです。 一年ゆったりしたからか、最近は頭も冴えて、人に恐怖もあまり感じなくなって 授業にも集中できて、友達も増えて、勉強したり遊びにいったりで充実しています。 ただし朝起きることや、課題や中間レポートがしんどかったり、 人よりも体力がなく疲れやすいので、学校とバイトとボランティアなどで疲れ果ててしまったりで たまに引きこもりたくもなります。(ちなみに今疲れたので引きこもってます。) やりたいこと、今までしんどかったり怖

    うつ病からの超自由な休学生活 | 休活BLOG
  • 【不安200% /(^o^)\】それでも僕は『新卒で海外就職(セブ島)』します

    fundoshi999
    fundoshi999 2014/03/31
    頑張りましょうー!!!私はもうすぐ神戸…
  • クレヨンしんちゃんのヒロシの様に『あなた』はなりたいですか?

    fundoshi999
    fundoshi999 2014/03/05
    俺もこんな事考えてたわぁ。笑
  • オーストラリアワーホリ 帰ってきたら60万貯まってました。(お金の稼ぎ方)

    オーストラリアワーホリ 帰ってきたら60万貯まってました。(お金の稼ぎ方)
    fundoshi999
    fundoshi999 2014/03/03
    うあ、あと4,5年でワーホリの権利が失われる...行きたいなぁ。。。
  • 台湾人の私が思う差別="知ろうとしない「無意識の悪意」が差別を生む"

    皆さんこんにちは。前回の記事:私がマネージャー!? – 異職業でのインターン – ”無知が差別を生み、無関心が差別を助長させる” 以前、たまたまtwitterで見かけた言葉だ。 外国人に対しての免疫を 生まれてから今の今まで私は日で暮らしてきた。国籍は台湾でも街ですれ違う人、お店でのちょっとした会話で誰一人として私が外国人であると疑った人はいなかった。学校や自分の名前を書いて初めて、 「外国の方ですか?」と聞かれた。 けれど、オーストラリア行って出会った99.7%の人たちに「チャイニーズだよね?」とドヤ顔で聞かれる。(たまにベトナムとタイって聞かれます笑) そのとき気づいたのが、私が日人っぽい顔をしていたのではなく、日人が外国人に対して免疫がなかったから私が外国人だと誰もわからなかったのだ。 そして、私が外国人だとわかった瞬間、腫れ物に触るかのように扱いが変わる。 外国人=日語がう

    台湾人の私が思う差別="知ろうとしない「無意識の悪意」が差別を生む"
    fundoshi999
    fundoshi999 2014/02/14
    同感激しく。
  • 【3ヶ月=3000円!格安アメリカ留学】お金がない大学生へ*TOEICは何点に?

    fundoshi999
    fundoshi999 2014/02/12
    え、生活費とか考えてもフィリピンなみに安いじゃないか。
  • 【アメリカ留学】ホームステイに夢を抱いてはいけない?!

    fundoshi999
    fundoshi999 2014/02/09
    ホームステイの現実、w
  • 就活を有意義なものにする為に知っておくべきたった1つの事 | 休活BLOG

    fundoshi999
    fundoshi999 2014/02/07
    大事な考え方ですね!
  • 就活前に休学して、旅して、色々大切なものを見つけました。

    fundoshi999
    fundoshi999 2014/02/05
    俺もこんな事考えてたっけ...
  • オーストラリアワーホリ語学学校の選択

    fundoshi999
    fundoshi999 2014/02/03
    オーストラリア、ワーホリ希望者は必須!
  • 休活BLOG×TABIPPO 世界一周経験者が最も多い国日本(?)『一般化した旅』に価値はあるのか?

    休活BLOG×TABIPPO 世界一周経験者が最も多い国日本(?)『一般化した旅』に価値はあるのか?
  • インターン経験者の声『流行りのインターンは危険』

    前回の記事⇒1. 大人が言ってる事って、ホントに正しい? 2. なぜ長期インターンなのか? 長期インターンのすすめ ・ 働くという行為を明確に描けるようになる ・ 覚悟が身につく 昨今「就活にはインターンをすると絶対有利」という噂のもと短期インターンが流行っています。 もちろんそれが間違っているわけではないのですが、”インターンをすれば就活が有利になる”というのは短絡的な論理です。 ただ就活に有利になるからという理由でインターンをしても、働く事の全体像が掴めないまま終わってしまい結局収穫がほとんどないまま終わりを迎えてしまいます。 なぜ長期インターンなのか それに対して長期インターンはチャンスの宝庫です。それには以下の3つ理由があります。 1. 働くという行為を明確に描けるようになる 2. 逃げ道がない 3.「決断力」と「覚悟」を身につけるチャンスが得られる まず初めにインターンをして

    インターン経験者の声『流行りのインターンは危険』
    fundoshi999
    fundoshi999 2014/01/23
    インターンは大学二年生くらいから始めるべき。
  • 【就活】面接官「なぜ休学をしましたか?」

    前回記事はこちら→日の義務教育では教えてくれない「~したい」と素直に過ごす生き方 さて今日はみなさんが気になる… 最近、就職活動をしていると面接でもよく聞かれる… 「なぜ休学をしたのか?」についてお話します。 私はよくこう答えています。 就活の面接時では、 「社会をもっとよく知るため」 これはあながち間違ってはいないのですが、 正確に答えるとするならば、 「自分自身を整理するため」 この解答が一番私の中でピンっときています。 それは、、、 遡ること2012年の12月あたりでしょうか。 当時大学3年生の私はまっっっっっっっっったく就職活動をする気はありませんでした。 なぜなら利潤の最大化を目的とする企業に否定的な考えを持っていたからです。 会社の利潤最大化のために自分の時間を投資する=自分の投資してる時間が地球を滅ぼす原因になっている だったので、企業で働くことが陳腐にしか思えなくてしょう

    【就活】面接官「なぜ休学をしましたか?」
    fundoshi999
    fundoshi999 2014/01/21
    もう一回つぶやこ。
  • 【ギニアビサウ】旅の小話@ジャングルロード【ギニア】

    早朝の薄明るい日差しが、遥か暗天の向こうからほのかに差し込む。 ここがもしカリブ海のリゾートビーチなら、それなりに幻想的な風景を作り上げるのだろうが、僕が座り込んで朝を待つ“ここ”の景色は、タイヤやプラスチックの箱が燃えてドス黒い煙があちこちでモクモクと立ち昇り、その黒炎に更にゴミを投げ込んでいる人だかりと、生ごみやそれに群がるネズミを狙って空から落ちるように降りかかる大きなハゲタカが数羽。地面はゴミ屑にまみれているが、ぬかるんでいないだけマシかもしれない。 ここは西アフリカの小国ギニアビサウのGabuという町にある長距離タクシーの発着所だった。そして僕は朝7時出発と告げられたタクシーに乗るべく、こうして早朝からこの混沌とした「発着所」と言う名の広場の片隅に居るわけである。周りではここで夜を過ごしたのであろう、出稼ぎ労働者らしき人たちが布にくるまっていたり、その場で火を起こして何かを煮炊き

    【ギニアビサウ】旅の小話@ジャングルロード【ギニア】
    fundoshi999
    fundoshi999 2014/01/19
    ギニアビサウ→ギニア。風景が想像できるような文章。白井くんの記事読むと旅に出たくなりますな。
  • これから海外に行く人/留学準備中の方へ(なぜ私がブログを書くのか)

    こんにちはおひさしぶりです! 絶賛就活中の私ですが、以前とある企業の人事の方とお話させていただいた際に 『サイモン・シネック』という方のお話を聞きました。 ググってみたところ、TEDで彼の 『優秀なリーダーはどうやって行動を促すか』 というプレゼンを見ました。 (有名なのかな?字幕つきで簡単に見ることができます。) 彼はそのプレゼンでこう言いました。 『人はWHAT(何)ではなくWHY(なぜ)に動かされるのだ』 スティーブ・ジョブズやライト兄弟などの優秀なリーダーは『WHY,なぜ』をしっかり持っていた、と。 それに触発された私(笑)大事なことは『WHY、なぜ』なのだと気づきました!笑 前置きが長くなりましたが、 今回は『私がなぜこの休活ブログを始めたのか』理由を書いてみようと思います。 ——————————————————————————— 記事の流れ 1休活ブログを見つけた経緯 2そこか

    これから海外に行く人/留学準備中の方へ(なぜ私がブログを書くのか)
  • みんなのお金がケニアの教室に変わるまで~壁の設置から屋根の取り付けまで~

    先日、帰国しました。 空港が燃えたり、テロがあったりしましたが無事に帰国を果たして、日々ダラダラを楽しんでおります。 そこで、誠に勝手ながらこの半年間の感想というか振り返りをしたいなぁ~と思います。 少々のお付き合いを(; ・`д・´) この半年間を振り返り、自分はここでも生徒であったのだな~と思います。2013年の6月から半年間を通して教室建設・補修を担当し、後半の3か月からは環境活動も担当させてもらいました。どれだけ、現場と真剣に向き合えたでしょ。忙しさを言い訳に逃げることも多々ありました。できたことよりもできなかったことの方が多いと思います。NGOの考え方や仕事への向き合い方を掴めたと思えば、次の日には自分の浅はかさを痛感する日々です。楽しかった思い出よりも辛く苦い思い出の方が多いですね。 それでも、真剣に向き合うことができたと自負できることがあります。レンガは徐々に積み上がり、教室

    みんなのお金がケニアの教室に変わるまで~壁の設置から屋根の取り付けまで~
  • 【英語語学留学】こんな学生はとりあえずフィリピンへいけ【効果測定】

  • 私がオーストラリアでインターンを見つけたたった一つの方法

    新年明けましておめでとうございます(*^^)v 新年いかがお過ごしでしょうか。オーストラリアで2度目の新年を迎えましたが、年越しうどんも初詣もなく、しかも真夏で全く年を越した感じがしません(笑) さて、去年は休活ブログに出逢えたことで自分の視界が一気に広がりました。今年も少しでも休学を考えている人に情報を提供していければと思います!どうぞ今年も1年間よろしくお願いします(*´▽`*) 前回の記事⇒気、だから悔しい。 - 人生初の挫折 –  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 新年最初のお話は私の少し変わったインターンのお話をしようと思います。 こんな人へ 海外インターンに興味のある人 お金をかけずにインターンをしたい人 海外インターンするのにお金は必要?! 今回インターンの記事を書くにあたって少し下調べをしようと思ってPCを開いた。 「海外 インターン」 と検索エンジンにかけると膨大な情報を得ることが

    私がオーストラリアでインターンを見つけたたった一つの方法
    fundoshi999
    fundoshi999 2014/01/02
    海外インターン興味ある人は注目