ブックマーク / marujin.hatenablog.com (20)

  • 和室の書斎 梅雨の晴れ間?朝から掃除がはかどりました。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。

    毎週土曜か日曜の天気にいい日に、テーブルや座布団を全部縁側に出して丁寧に掃除をします。 先週末は旅に出ていて丁寧な掃除ができませんでした。幸い今日は天気がいいので、窓を全開にして掃除をしました。 丁寧に掃除機をかけテーブルを定位置に戻します。 日曜日なので日めくりカレンダーの数字も赤になっています。それに合わせて座布団も赤にしてみました。 残りの座布団は押入れの前に積み重ねます。 最近、このカラフルな風景にも慣れてきました。 ・・・ そうこうしているうちに10時になりました。ここらで一服することにします。 くるみ大福と煎茶を用意しました。お茶は、暑くなってきたので湯冷ましをかけ、たっぷりと淹れてみました。 座布団が赤毛氈のようで、いい雰囲気です。 今日は家族もそれぞれの用事で出かけたので、1日ゆっくり出来そうです。 洗濯とアイロンがけが済んだら、この部屋でゴロゴロしながら庭でも眺めて過ごし

    和室の書斎 梅雨の晴れ間?朝から掃除がはかどりました。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。
    funenoblog
    funenoblog 2019/06/09
    いつも癒されます〜。おざぶが映えてますね。
  • 御朱印集め 初めての経験をしました。。。ちょっとショックです。。。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。

    週末を利用して「鎌倉三十三観音巡礼」をしています。 1番札所の杉寺で発願し、33カ所の観音様をめぐって33番札所の佛日庵で結願するというものです。 左上に”発願”の印が押されています。33カ所全部の御朱印を集めると最後の佛日庵で”結願”の印を押してもらえます。 33カ所全て鎌倉市内にあるので、順調に行けば2日間で回ることも可能です。 でも、混雑していたりアクシデントに見舞われることもあるので、余裕を持って3日間にしました。 ご住職が不在で二度足になったり、小さなアクシデントはありましたが、天気も良く概ね順調です。 2日目の午後、ラストスパートの北鎌倉エリアに入りました。ここまでくれば結願したも同然です。建長寺ではありがたい法話を聞く余裕もありました。 30番札所の”あじさい寺”とも呼ばれる明月院では、シーズン中ということもあり多くの人で賑わっていました。 私もあじさいを眺める余裕がありま

    御朱印集め 初めての経験をしました。。。ちょっとショックです。。。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。
    funenoblog
    funenoblog 2019/06/02
    やだー!観音様も出歩かれるなんて!!それはショック。事前にその日いるかLINEしないとですね。
  • ミニ盆栽 白丁花(ハクチョウゲ)がきれいに咲いたので、書斎に入れてみました。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。

    3~4日前からミニ盆栽の白丁花(ハクチョウゲ)が咲き始めました。 つい10日前までは、こんな感じだったのに・・・ あっという間に5分咲きくらいになりました。 そのかわりというわけではないですが、向かって左の白紫檀(シロシタン)はすっかり散ってしまいました・・・ いっぺんに色んな花が咲くのもいいですが、少しづつ時期がズレるのも楽しみが増えていいです。 せっかくなので、書斎に飾ってみました。 なるべく屋外に近い環境になるよう、日がよく当たる位置に置きます。盆栽は基的に屋外で管理するものなので、部屋に入れておくのは2~3日だと言われています。 いつもは飾り棚の真ん中より右側に置くのですが、たまには雰囲気を変えてみようと左側に配置してみました。 これからどんどん花の咲いていくので、1週間くらい飾って置きたいところですが、そこは我慢してセオリー通り3日目に外に戻す予定です。 5月の新緑をバックに・

    ミニ盆栽 白丁花(ハクチョウゲ)がきれいに咲いたので、書斎に入れてみました。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。
    funenoblog
    funenoblog 2019/05/16
    素敵ー!綺麗に咲いた様子に思わず「うわぁ!」と声出ました(o゚Д゚o)!!
  • 本日は二十四節気の穀雨(こくう)です。春真っ盛りのいい季節になりました。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。

    日4月20日は二十四節気の穀雨(こくう)です。穀物などの農産物や草花をうるおす春の雨が降る頃だと言われています。 太陽の光が強さを増すこの時期の雨は、作物にとって非常に大切なのですが、穀雨の名に反して今日の新潟市は晴れとなっています。 ひこうき雲が出ているので、近いうちに雨が降るのかな?と思い、天気予報を見てみましたが4~5日くらいは晴れの日が続くようです。 草花の成長も早くなるこの時期は、庭先や野原にもたくさんの花が咲いています。穀雨の頃の旬の花といえば・・・新潟では、やはりチューリップでしょうか。 外を歩いていると赤・白・黄色と様々な色や種類のチューリップを見ることができます。 残念ながら、我が家ではチューリップ栽培に力を入れておらず、玄関脇のプランターに赤いチューリップが少し咲いているだけです。 庭の片隅には、チューリップ以外にも様々な草花が咲いています。 どこからか種が飛んできた

    本日は二十四節気の穀雨(こくう)です。春真っ盛りのいい季節になりました。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。
    funenoblog
    funenoblog 2019/04/20
    文字通り華やかな季節ですね!チューリップが珍しい品種。芝桜の10年後が楽しみです。
  • 和室の書斎 見ないふりをしていた場所をスッキリさせました。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。

    この書斎は、あまり物を置かないようしているので、一見スッキリしているように見えます。 でも、見えない部分で手を抜いている場所があります。 それは、テレビを置いてるAVラックの周辺です。パッと見るとあまり問題なさそうですが・・・ ところが、掃除をするときに大きな問題が発生します。 普段の掃除では、AVラックをずらさないので、正面の脚の間から掃除機を入れるのですが、一番奥にコード類がかたまっていて、壁まで掃除機が届きません。。。 「まあ、しょうがない。見える部分じゃないし。」と自分に言い聞かせていたのですが、実はこの状態が小さなストレスになっていました。 この状況を解決するには、見ないふりをしていた場所に手を付けなければなりません。 見なくても状態はわかっているのですが、とりあえずAVラックをずらして状況確認をします。 電源コードやアンテナケーブルが大変なことになっています。 今までも、何度か

    和室の書斎 見ないふりをしていた場所をスッキリさせました。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。
    funenoblog
    funenoblog 2019/03/01
    その気持ちわかります!私もコードごちゃごちゃが苦手で、同じやつ使っています。でもスッキリ束ねると夫に怒られます(;ω;)
  • 使わないのに断捨離できない箱たち。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。

    私は新しい物を買うと外装箱をすぐに捨てています。 ストーブなどの季節用品は例外で、押入れや物置に片付ける際に重ねられるよう”四角い状態”にしたいので箱を取っておきます。 その他の箱は邪魔になるので、すぐに捨てるのですが・・・ このファミリーだけは捨てることが出来ません。。。 キレイな箱なので何かに再利用するとか、そういった使い方もしません。 必要ないのに取っておく理由はないのですが・・・ いろいろ考えてみましたが、どうやら箱そのものに価値を感じているようです。 これらの箱は板紙で出来ていますが、段ボールや薄いボール紙ではなく堅くてしっかりしています。簡単に破いたり畳んだり出来ませんし、パッケージデザインがシンプルで美しいこともあり、壊したり捨てたりするのにためらいを感じます。 そして、とりあえず手元に残して置くのですが、捨てる機会が訪れないうちに次の製品の箱が増えて・・・といった具合です。

    使わないのに断捨離できない箱たち。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。
    funenoblog
    funenoblog 2019/02/07
    我が家も同じです。夫が箱も含めて価値があると言って捨てられません。一番困っているのはデスクトップのマックの巨大な入れ物です。
  • 私の盆栽はミニ盆栽ではないのか!? 盆栽の大きさについて勉強しました。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。

    前回の記事で「出窓に置く花や盆栽は高さ23cm以下にする。」と書きました。 marujin.hatenablog.com 私はミニ盆栽を育てていますが、記事を書きながら「正式には、どれくらいの大きさをミニ盆栽と呼ぶのだろう?」と気になって、複数のサイトで調べてみました。 多少の違いはありましたが、概ねこのように分類されていました。 豆盆栽・ミニ盆栽      樹高10cm未満 小品(しょうひん)盆栽   樹高10cm~19cmくらい 貴風(きふう)盆栽     樹高20cm~34cmくらい 中品(ちゅうひん)盆栽   樹高35cm~40cmくらい (大品)盆栽        樹高40cm以上 盆栽鉢の大きさ(高さ)は関係なく、あくまでも樹の高さで決まるようです。 私は片手で軽く持てるくらいの物が”ミニ盆栽”だと思っていたのですが・・・ ミニ盆栽の樹高は10cm未満とあります。10cm未満だ

    私の盆栽はミニ盆栽ではないのか!? 盆栽の大きさについて勉強しました。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。
    funenoblog
    funenoblog 2019/02/01
    どんどん立派になりそうですね!
  • 男50歳の習慣 雪が積もったら見た目よりも機能重視で・・・つべこべ言わずに長靴を履きます。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。

    ここ2~3日で雪が積もったので、長を履いて外出しています。 ふくらはぎの上まですっぽり入り、なおかつギューっとコードを絞って雪が入らないようにする格的な長です。 この長が全部埋まってしまうほどの雪の中を歩くことはめったにありませんが、おしゃれなブーツだと困ることがたびたびあります。 例えば、こんな時・・・ 雪の降る地方では、このような融雪用の消雪パイプがあちこちにあります。 雪が降り始めるとこのように水を出して積もる前に雪とかし、家の門周りや道路などを通行しやすくします。 これがあると除雪の手間が省けて便利なのですが、勢いよく水が出ているのに気付かず歩いていると、ひざ下あたりのズボンの裾にかかって濡れてしまいます。 また、消雪パイプ付近だけでなく雪が雨に変わると、所々このような状態になります。 ちょっとわかりづらいですが、2cmくらい水に浸かっています。 これくらいなら、まだおしゃ

    男50歳の習慣 雪が積もったら見た目よりも機能重視で・・・つべこべ言わずに長靴を履きます。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。
    funenoblog
    funenoblog 2019/01/29
    やっぱり一体型の長靴が最強です。小学生が履いてるみたいなの、私も持ってます。
  • 和室の書斎 正月飾りが決まりません。。。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。

    我が家では、正月飾りは28日に行う予定です。 注連縄や鏡など準備は整っていますが、私が出勤日なので出勤前に注連縄だけ取り替えて、鏡や松飾りなどは、じいちゃんにお任せするつもりです。 毎年、決まった場所に同じように飾るので、特に考える必要はありません。 いつものように粛々と準備を進めます。。。 去年までは、ここで終わったのですが、今年は1つ仕事(楽しみ)が増えました。 書斎の出窓の棚に正月バージョンの飾りつけをしてみます。 とりあえず、湿度計をかけている所に竹の掛け花入を設えて、正月らしい花や松などを入れてみるつもりなのですが・・・ 掛け花入を使うと、棚の上がガラ空きになるので鏡か縁起物置いた方がいいのか? あんまりしっくりこなかった場合にどのように変更しようか? 花入れには1輪だけ挿して、松のミニ盆栽を置くのもいいかな?とか・・・ 様々考えを巡らせているのですが、実際に飾りつけを始め

    和室の書斎 正月飾りが決まりません。。。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。
    funenoblog
    funenoblog 2018/12/28
    どんなしつらえになるか楽しみです。
  • 雪国の冬は、ちょっとした日差しがありがたいです。 - 和室の書斎で、すっきり過ごす。

    新潟市では冬になると1日中晴れという日がほとんどありません。 鉛色の曇り空が基で時々雪、たまに日が差すというように1日の間でも目まぐるしく天気が変わります。 なので、ちょっとした日差しがとてもありがたく感じます。 今朝は珍しく、朝日が眩しい気持ちのいい朝でした。 書斎へ至る廊下もカーテンが開くのを待っています。 さっそく、カーテンを開け日差しを取り込みます。 書斎の引き戸にも日が当たり、面白い影が映っています。 最近は休日になると晴れる日が多いです。 と思ったら、8日前の土曜日は雪でした。。。 年のせいか、ちょっと前のこともすぐに忘れてしまいます。。。 雪の日があるから、なおさら晴れの日がありがたく感じます。 暖かく雪が少ないのはありがたいのですが、ある程度雪が降らないと困ることもあります。 ほどほどに寒くほどほどに雪が降るのが理想ですが、これだけは自然任せなので・・・天気予報が気になる

    雪国の冬は、ちょっとした日差しがありがたいです。 - 和室の書斎で、すっきり過ごす。
    funenoblog
    funenoblog 2018/12/17
    雪のお庭、素晴らしい眺めですね!(でもあったかい室内から見るだけで…。)
  • 和室の書斎 満天星(ドウダンツツジ)を入れてみました。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。

    庭にちょっと元気のない満天星(ドウダンツツジ)があります。植えた場所との相性が悪いのか、小ぶりなままで大きくなりません。 でも、春になれば花が咲き、秋になれば紅葉します。枯れそうなわけでもないので、ずっと経過観察しています。 この満天星(ドウダンツツジ)の紅葉がいい感じになってきたので、一枝折って部屋で生けてみることにしました。 満天星だけでもいいのですが、もう1種類入れたいなと庭を物色していたら、ちょうどいい具合の白い野菊があったので合わせてみました。 花の生け方のルールを知らないので、それぞれを投げ入れただけです。 色の取り合わせとしては悪くないと思うのですが・・・どうでしょう? 下の杉板はない方がスッキリしそうです。(写真で見て気づきました。後でとります。) 朝晩は肌寒く日中は暖かい日が続いていますが、もう一週間で11月です。 週末には「こたつ」を出して、その後は石油ストーブを置く予

    和室の書斎 満天星(ドウダンツツジ)を入れてみました。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。
    funenoblog
    funenoblog 2018/10/25
    ドウダンツツジ、可愛いですよね。私も好きです。
  • 和室の書斎 飾るものは1つだけにしています。 - 和室の書斎で、すっきり過ごす。

    この部屋には「床の間」がありません。なので、南側の出窓を床の間に見立てて使っています。 当の床の間ならば壁に掛け物をかけて床に花や置物を飾りますが、こちらは後ろが窓や障子なので掛け軸はかけられません。。。 必然的に花や置物だけを飾ることになります。 あまり大きい物を置くとバランスが悪くなるので「ミニ盆栽」か「花の一輪挿し」を1つだけ置くようにしています。 ミニ盆栽は基的に屋外で育てるものなので、部屋に置くのは3~4日くらいが限界です。なので、気が向いた時だけ飾り、普段は季節の花をメインにしています。 スペースが広く空いているので何か並べてみたくなる時もありますが、2つ以上にすると演出過多でゴチャついた感じになってしまうので、1つだけにしています。 ゼロではなく、たくさんでもなく、ひとつだけ・・・この部屋には、それがしっくりきて落ち着きます。

    和室の書斎 飾るものは1つだけにしています。 - 和室の書斎で、すっきり過ごす。
    funenoblog
    funenoblog 2018/10/13
    少ないからこそ引き立つ美しさですね。相変わらずセンスも良くて!
  • 和室の書斎 「すっきり」と「まったり」の両立を目指します。 - 和室の書斎で、すっきり過ごす。

    物が少ない部屋は、常に’すっきり’していて気持ちがいいです。 掃除も簡単ですし、いいことが多いのですが・・・ その反面、きちんとし過ぎていると、だらけるというか’まったり’する時に居心地が悪いと感じることがあります。 例えば、映画テレビドラマを1時間以上観る場合、最初は座布団に座っているのですが疲れてくるとテーブルに頬杖をついたり、横になって肘枕にしたり、また元の姿勢に戻ったりと短時間で何回も姿勢を変えて落ち着きません。 要は、くつろげないのです。。。 普段は椅子やソファに座ることが多く、背もたれに寄りかかる癖が付いているので、しっくりこないのでしょう。 ’すっきり’も大切ですが、’まったり’とも両立させたいです。 そこで、和室の背もたれ「座椅子」を検討することにしました。 最初に思い浮かんだのは、こんなタイプです↓ ひじ掛けも付いていて、いかにも座椅子という感じです。座り心地は良さそう

    和室の書斎 「すっきり」と「まったり」の両立を目指します。 - 和室の書斎で、すっきり過ごす。
    funenoblog
    funenoblog 2018/10/12
    是非まったりしてください。まるじんさんがだらけているところは想像できませんが。
  • おじさんにしか受けない!? 古町モール5のスーパースターたち。 - 和室の書斎で、すっきり過ごす。

    先週書いた記事で、新潟市の白山神社の門前町をご紹介しました。 marujin.hatenablog.com その記事では、古町通1番町~4番町までの通称「上古町(かみふるまち)」が面白いとご紹介しましたが、その4番町の終点(白山神社から向かった場合)の信号機を渡った先、古町通5番町がまた違った意味で面白いです。 ただ、その面白さがわかるのは、50歳前後から少し上の世代のおじさんだけなのですが・・・ 古町通4番町と5番町の間の交差点を渡った先が「ふるまちモール5」になります。 特に特徴のない、昭和な感じのモール街なのですが・・・ 信号を渡って進むと・・・ 向かって右手のセブンイレブンの前にいきなりこんな有名人が! 明訓高校 1番サード 岩鬼君! さらに進むと・・・ 2番セカンド 殿馬君! 懐かしい明訓高校の方々が・・・ 小さな巨人 ピッチャー里中君! もちろん、主人公も! 4番キャッチャー 

    おじさんにしか受けない!? 古町モール5のスーパースターたち。 - 和室の書斎で、すっきり過ごす。
    funenoblog
    funenoblog 2018/09/25
    わかっちゃうんだよなぁ・・・。歌も。
  • 和の庭 蹲(つくばい)周りを整えました。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。

    ずっと気になっていた筧(かけひ)ですが、ようやく付け替えました。 材料は、かなり以前に購入していたのですが・・・ marujin.hatenablog.com お盆が過ぎても暑い日が続き、庭で作業する気になれませんでした。 ここ2、3日ようやく涼しくなってきたので、チャンスとばかりに作業にかかりました。 そんなに難しい作業ではなかったのですが、水の出る所(名前はわかりません)の角度が気に入りません(もう少し下に向いた方がいいと思います)・・・まあ、素人仕事なので、細かいことは気にせず、後で調整することにして、とりあえず完成です。 以前はこんな感じでした。 で、このたびの改修で・・・ いい感じになったのですが・・・ ・・・それより気になることがあり、 この水アカの付いた蹲です。 これを、使い込んで趣(おもむき)があると肯定するか、汚れているとするか・・・ じっと眺めていたのですが、これは’汚

    和の庭 蹲(つくばい)周りを整えました。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。
    funenoblog
    funenoblog 2018/09/03
    正しい高圧洗浄機の使い方ですね。うちは夫が壁のタイルを壊してしまい修理しました。
  • 和室の書斎 心地よい時間を過ごしています。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。

    この「和室の書斎」を使うようになってから約2ヶ月経ちました。 毎朝、窓を開けて掃除をするのですが、最初の頃は梅雨時でジメジメしていましたし、7月中旬から8月にかけては朝から暑い日が続き、心から「気持ちがいい」と感じる日は、数えるほどしかありませんでした。 ところが最近、毎日心地よい日が続いています。 窓を開けると、朝のひんやりした空気が流れ込み、秋の虫の鳴き声が聞こえてきます。6時になると近所のお寺の鐘が「ゴーン・・ゴーン・・・」と鳴り、よりいっそう穏やかな気持ちになることが出来ます。 晴天よりも、薄く雲がかかった日がいいです。東の掃き出し窓から差し込む日差しが柔らかく、部屋全体がいい感じの明るさになります。 今朝も、薄く雲がかかり日差しの柔らかい良い朝を迎えることができました。 お盆休み期間で、のんびり過ごすことができるので、これからお茶を点てて楽しみます。

    和室の書斎 心地よい時間を過ごしています。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。
    funenoblog
    funenoblog 2018/08/13
    素敵!これぞ贅沢な時間ですね。新潟は暑くないのでしょうか。関東は24時間冷房なんですけど( ;´Д`)
  • 男50歳の持ち物 黒以外の革製品が、むずかしい・・・ -  和室の書斎で、すっきり過ごす。

    最近では、メンズの革製品も色のバリエーションが増えてきました。 やベルト、カバン、財布など、定番の黒や茶色だけでなく、グレー系、ネイビー系、グリーン系、または原色のカラフルなものまで、多種多様にラインアップされています。 それらのアイテムを単体で見て「いいなぁ・・・」と思うことがありますが、やはりメンズの革製品の基は黒と茶色、特に50歳前後より上の普通のおじさんは、この二色から選んだ方が無難です。 当にオシャレなおじさんは別ですが、普通のおじさんが変わった色を持つと、そのアイテムだけが浮いてしまい、どうしても ’がんばってる感じ’ がしてしまうのです。 私は服の色合わせが苦手なので、基色をグレー・ネイビー・白・黒に決めています。 この基色どうしなら、どの色を組み合わせてもいいので、悩むことも少なくなりました。 革製品もこの考え方の延長線にありますので、黒革は無条件でオッケーです。

    男50歳の持ち物 黒以外の革製品が、むずかしい・・・ -  和室の書斎で、すっきり過ごす。
    funenoblog
    funenoblog 2018/08/09
    シューズキーパーもおしゃれですね。
  • 男50歳の服装 「お洒落じゃないけどダサくもない。」ちょうどいい参考書。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。

    「服を整理する。」と言うのは簡単ですが、いざ始めると手も思考も止まってしまい、なかなか前に進みません。 手持ちの服は、どれを残し、どれを捨てるか? 不足した分は、どんなアイテムを買い足せばいいのか?? できるだけベーシックなアイテムで、数は少なく、組み合わせに悩まなくていいのが、理想です。煮詰まったので、これから先のことも考えて、’男の服装術指南’ を買いに書店にきました。 ファッションや洋服選びで悩んでいる男性は多いようで、様々なが並んでいます。 まず、おじさん向けのを重点的に見たのですが、大半は「お洒落でダンディなおじ様」を目指していて、「普通の服装」を目指すなどありません。 全体を見回しても、やはり目指すのは「お洒落な男」で「普通でいいです」みたいなはありません。’ファッション = お洒落をすること’ といっても過言ではないので、仕方がないのですが・・・ なおも根気よく探し

    男50歳の服装 「お洒落じゃないけどダサくもない。」ちょうどいい参考書。 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。
    funenoblog
    funenoblog 2018/07/28
    ありがとうございます。早速夫のラインに送っておきました。
  • 暑い季節でも温かい飲み物を・・・ -  和室の書斎で、すっきり過ごす。

    全国的に猛暑日が続いています。 私もこの暑さのせいか(年齢のせいか?)、夏バテ気味です。 そんな時はどうしても冷たい飲み物を多く飲んでしまいます。水分補給は大切なのですが、お腹を冷やし過ぎるもの考えものです。 そこで、私は冷房の効いた涼しい部屋にいる時は、温かい飲み物を飲むようにしています。 この書斎では基的に飲はしないのですが「たまには庭を眺めながら薄茶でも・・・」と思い、久しぶりにお茶を点てる事にしました。 どうせならお菓子もつけたいです。市内の和菓子屋さんから季節感のあるお菓子を選んで買ってきました。 寒天が涼しげな風情を醸し出しています。菓子銘は「水牡丹」(みずぼたん)というそうです。 この時期は深い茶碗を使うと、熱過ぎてなかなか飲めない時があるので、冷めやすい平茶碗を使いました。 キッチンで点てたのですが、お点前の作法は全く無視してシャシャっと茶筅を振りました。 適当に入れた

    暑い季節でも温かい飲み物を・・・ -  和室の書斎で、すっきり過ごす。
    funenoblog
    funenoblog 2018/07/23
    涼しげなお菓子に結構なお点前で。平茶碗も素敵ですね。そんな落ち着いた生活、いつかしてみたいです。
  • 「小さな習慣」を忘れない方法 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。

    約1年前に「小さな習慣」キンドル版を購入して読みました。 自己啓発らしからぬシンプルでかわいいイラストの表紙と、(目標は、ばかばかしいぐらい小さくしろ!)とカッコ書きされている部分に惹かれて表紙買いしました。 目標は、ばかばかしいぐらい小さくしろ! 「血圧が高くなってきた問題」を’小さな習慣’で解決する 私が実践した「血圧を下げるための小さな習慣」の問題点 「小さな習慣」を忘れない方法 目標は、ばかばかしいぐらい小さくしろ! 運動を習慣化したかった著者は、これまで様々な方法を試しては挫折してきました。 大きな目標を達成するには、多くに時間や努力が必要で難しいと悲観していましたが、 ある時気づいた方法「バカバカしいほど小さな目標(とりあえず腕立て伏せ1回)を毎日継続することによって、運動を習慣とすることが出来た。」という体験をもとに、その具体的な方法や考え方を紹介しています。 「これならマ

    「小さな習慣」を忘れない方法 -  和室の書斎で、すっきり過ごす。
    funenoblog
    funenoblog 2018/07/15
    その本私も読みました(失礼ながら立ち読みでかなり読んでしまいました)。小さな習慣、大きな成果につながるでしょうね。私もやらなくちゃ!
  • 1