タグ

2006年9月4日のブックマーク (3件)

  • ITmedia エンタープライズ:Web 2.0とSOAの遠いようで近い関係 (1/4)

    エンタープライズコンピューティングらしいコンセプトであるSOAと、どちらかというとコンシューマー向けの技術や世界観の中で話題にされることの多いWeb 2.0の間には、将来を見据えると少なからぬ関連性がある。 いま最も流行しているキーワードといえばWeb2.0だ。ITの世界を超えて、一般にまで浸透してきている印象もある。ビジネス誌などではWeb2.0にとどまらず、「xxx 2.0」という形式の新たな言葉まで生み出している。既存の世界を「1.0」とし、それぞれの次世代の展望を「2.0」として解説しているのである。 わたしは、Web 2.0は「Web 2006」ととらえた方がいいとも考えている。つまり、この言葉は「いま」のWebの技術や世界観を表すものであって、明確な定義があるわけではない。Webが革新、進化を続けている状況の「いま」を表す言葉だ。 エンタープライズITの世界をみてみると、Saa

    ITmedia エンタープライズ:Web 2.0とSOAの遠いようで近い関係 (1/4)
  • NEC、NGN時代に対応したUNIVERGEネットワークSI体系を確立

    電気株式会社(NEC)は9月4日、企業向け通信網構築体系「UNIVERGEネットワークSI体系」を確立したと発表した。構築手法のガイドラインや基構成の部品類、自動設計やシミュレーションなどのツール類から構成される「デザインアーキテクチャ」と、SIのプロセスを標準化した「SIマネージメント標準」の2つを提供する。 「今後の企業ネットワークシステムには、高度な機能を有するNGN(次世代ネットワーク)への対応を見据えた、いわばNGN Readyを前提とする必要に迫られている。今後は、単に機器を組み合わせて提供するだけでなく、一歩先を行く視点を持ったSIが求められており、今回の体系化は、それを実践するものになる」(NEC執行役員の都筑一雄氏)と位置づける。 安心、安全、快適、便利、グローバルといった5つの観点から、SI体制、ツール、ノウハウ蓄積などの面で強化を図る。これにより、ネットワークの

    funineko
    funineko 2006/09/04
    NECのイメージ戦略の一環かなぁ。やる気があるのはよいことですが。
  • 他者は私を映す鏡-@IT 自分戦略研究所 > ITエンジニアにも重要な心の健康(30)

    エンジニアにとっても人ごとではないのが心の健康だ。ピースマインドのカウンセラーが、毎回関連した話題を分かりやすくお届けする。危険信号を見逃さず、常に心の健康を維持していこう。 ■私の外側の世界、内側の世界 「どうして上司は私のことを理解してくれないのか」「なぜ取引先は、困難な要求ばかり次々といってくるのか」「そんなこと、無理に決まっているだろう。少し考えれば分かるはずなのに!」 自分の周りにいるのが、配慮のない無理解な人ばかりに思えるときはありませんか。仕事がしにくいばかりでなく気持ちも沈み、意欲の低下が著しく、来の自分の力が発揮できないと感じることでしょう。「私はこの仕事をやり遂げたいと思っているのに、他者や労働環境がそれを阻害する」。そう感じたとき、あなたはどのような言動を取るでしょうか。 ゲシュタルトセラピーでは、人の心と行動の不自由さの原因を「接触境界の機能不全」ととらえています

    funineko
    funineko 2006/09/04
    こういう視点は重要だ