ブックマーク / japan.cnet.com (154)

  • iPhone向けサイトのユーザビリティ最適化でチェックしておきたい項目まとめ 【CNET Japan 2009年12月21日】

    iPhone向けサイトのユーザビリティ最適化でチェックしておきたい項目まとめ 【CNET Japan 2009年12月21日】 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://japan.cnet.com/ CNET Japan Newsletter 2009年12月21日 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【今日の主要記事】 1.iPhone向けサイトのユーザビリティ最適化でチェックしておきたい項目まとめ 2.米政府、ブロードバンドサービス普及に向けて20億ドルの助成を行うと発表 3.オラクル、第2四半期決算を発表--売上高、利益ともにウォール街予測を上回る 4.ASUS、スカイプ認定のタッチパネルテレビ電話「ASUS Videophone Touch」発売 5.「iPhone」、米スマートフォンOS市場シェアで「Windo

    iPhone向けサイトのユーザビリティ最適化でチェックしておきたい項目まとめ 【CNET Japan 2009年12月21日】
    funk45rpm
    funk45rpm 2009/12/24
    iphone
  • 第2回:マーケティングの「目的・手段」と「ペルソナ」

    「マーケティング」の定義は米国マーケティング協会(AMA)によると、「マーケティングとは、組織とそのステークホルダー双方にとって有益となるよう、顧客に向けて価値を創造し、コミュニケーションし、届け、顧客との関係性を構築するための、組織機能とそのプロセスである」 「Marketing is an organizational function and a set of processes for creating, communicating and delivering value to customers and for managing customer relationships in ways that benefit the organization and its stakeholders.」 と、2007年に改訂されたようだが、この連載ではマーケティング活動のひとつである「リ

    第2回:マーケティングの「目的・手段」と「ペルソナ」
    funk45rpm
    funk45rpm 2009/05/23
  • ファッション誌に見られる「逆」潮流:コラム - CNET Japan

    ギャル文化を代表するPopteen誌 今回は、連載テーマとなっている「コンテンツの『逆』潮流」に関し、ファッション誌でもそのような傾向が表れつつあることをお伝えしようと思います。 女性の方はご存じでしょうが、Popteenというファッション誌があります。10代後半〜20歳前後というファッションお金を使い始める世代で最も売れている女性誌で、いわゆる「ギャル文化」を代表する雑誌と言えます。 4月27日に東京大学で行われた講義「コンテンツ産業論」第二回では、そのPopteen副編集長の石原亘さんを講師にお招きし、ユーザー(消費者)とファッション企業をつなぐ位置にある雑誌という立場から、思わずうなずいてしまうようなお話をいろいろ伺うことができました。 なお、石原さんは、「渋原系」という最近盛り上がりをみせているファッションの新ジャンルの名付け親としても知られており、「渋原系」読者をターゲットに4

    ファッション誌に見られる「逆」潮流:コラム - CNET Japan
    funk45rpm
    funk45rpm 2009/05/19
  • ネットサービス、閉鎖の作法とは?

    NTTデータがブログサービス「Doblog」を5月30日をもって終了します。サービス終了の理由は、ブログシステムの技術的知見、コミュニティサービス運営のノウハウを蓄積できたから、だそうです。 インターネットサービスには企業側の事情によって、実験的サービス、ベータサービスと銘打たれたものが多くあります。一方でユーザーが情報発信の重要な担い手として活躍する時代でもあります。ブログ、ソーシャルネットワーキングサービスなどに代表されるネットメディアは、ユーザーの生み出すコンテンツなくして成り立ちません。 ネットサービスを閉じるときに企業はどのようなことに気をつけるべきなのでしょうか。パネリストの皆さんの考える「ネットサービス閉鎖の作法」について、ご意見を聞かせてください。読者の皆様からのコメントもお待ちしています。

    ネットサービス、閉鎖の作法とは?
    funk45rpm
    funk45rpm 2009/04/29
  • インターネットの歴史--50の主要な出来事(第5章)

    第4章より続く。 今回は、インターネットの歴史の第5章として、「法律と秩序」「大いなる失敗」というタイトルで2つの分野を見てみよう。 法律と秩序 インターネットの歴史には、著作権侵害、分散型サービス拒否(DDoS)攻撃、さらにはウィルスの話題までもがぎっしりと詰まっている。面白い話や笑い話も多いが、残念な話もある。このセクションでは比較的新しい出来事を5項目取り上げた。 2000年2月 マフィアボーイによる有名サイト攻撃事件 当時わずか15歳だった「マフィアボーイ」ことMike Calceは2000年、CNNDell、eBay、AmazonYahooといった巨大な11のウェブサイトにDDoS攻撃を行った。アナリストの試算によると累計の被害金額は10億ポンド近くに達したという。スクリプト好きなティーンエージャーなら、インターネットで武装さえすれば、社会に壊滅的な打撃を与えられることを示し

    インターネットの歴史--50の主要な出来事(第5章)
    funk45rpm
    funk45rpm 2009/04/25
  • オラクル、サン買収の狙いは?

    Oracleが4月20日にSun Microsystemsを買収することで最終合意したことを発表しました。1株あたり9.50ドルでの買収交渉に入っており、買収の総額はSunの負債などを含めると約74億ドル、実質は56億ドル程度になる見込みとのことです。 この買収におけるOracleの狙いはどこにあるのでしょうか。パネリストの皆さんの意見を聞かせてください。読者の皆様からのコメントもお待ちしています。

    オラクル、サン買収の狙いは?
    funk45rpm
    funk45rpm 2009/04/23
  • YouTubeが得た長編映画とテレビ番組--ライバルHuluを脅かす新コンテンツ

    ウェブ上でノーカット版コンテンツを提供することについては、YouTubeはまだHuluに負けを認めるつもりはない。 カリフォルニア州サンブルーノに社を置く、Google傘下の動画サイトYouTubeは米国時間4月16日、Sony Pictures、Lions Gate Entertainment、CBS(CNET Newsの運営元)などの著名なエンターテインメント企業数社との間で、サイトにアクセスするユーザーにノーカットのテレビ番組と長編映画を提供することについて合意に達したことを発表した。 このことが意味するのは、YouTubeがあらゆる映像を取り扱うワンストップショップになることを望んでいるということだ。 その戦略は明白であるように思える。YouTubeには、すでに毎月1億人を超えるユーザーからのアクセスがあり、それだけの数の人々が、アマチュアユーザーが作った短い動画クリップからセミ

    YouTubeが得た長編映画とテレビ番組--ライバルHuluを脅かす新コンテンツ
    funk45rpm
    funk45rpm 2009/04/23
  • オープンソース企業OpenX、広告プラットフォーム「OpenX Market」を発表

    オンラインパブリッシャー向けにオープンソース広告配信製品を開発するOpenXが、「OpenX Market」というプラットフォームをローンチした。広告主と広告媒体を直接つなげるというものだ。 OpenX Marketのモデルは、標準的な広告オークションフォーマットと同じようなものだ。パブリッシャーが最低価格を設定し、関心のある広告主が入札する。最高金額で入札した広告主が落札する。すでに、オンラインの広告買い付けプロセスを高速化および簡素化する目的で、プラットフォーム主導の新興企業の多くが取引フォーマットやオークションフォーマットに取り組んでいるが、OpenXはオープンソースソフトウェアにルーツを持つことから、検討する価値がありそうだ。 OpenXのソフトウェアそのものは無料だが、プラットフォームは今後同社が収益を得るための手段となりそうだ。OpenXはこれまで、サービスとコンサルティングか

    オープンソース企業OpenX、広告プラットフォーム「OpenX Market」を発表
    funk45rpm
    funk45rpm 2009/04/20
  • インターネットの歴史--50の主要な出来事(第4章)

    第3章より続く。 今回は、インターネットの歴史の第4章として、「Web 1.0」「Web 2.0」というタイトルで2つの分野を見てみよう。 Web 1.0 質問する相手によって答えは違うだろうが、Web 1.0は一般に、ドットコムバブルがはじけるまでのウェブの時代を指すとされている。サイトのほとんどは静的なページで、情報は単純にインターネット上で利用できるだけであり、アクセスした人専用には作られていなかった。なおわれわれは、短命だった「バブルビジネス」はWeb 1.0の5つの出来事には含めないことにした。 1993年5月 世界初のウェブ新聞The Tech The Techはマサチューセッツ工科大学(MIT)が発行するキャンパス新聞で、ウェブ上で読めるようになった世界初の新聞である。The Techのウェブサーバは完全な新聞を発行できる最初のシステムであり、ウェブが登場したときに存在してい

    インターネットの歴史--50の主要な出来事(第4章)
    funk45rpm
    funk45rpm 2009/04/14
  • Facebookの新たなキーワード:「アクティブネットワーク」

    ニューヨーク発--Facebookの最高執行責任者(COO)であるSheryl Sandberg氏は米国時間4月8日、「Ad Age Digital」カンファレンスの基調講演において「われわれは今日、皆さんがどれだけ多くの友人を持つことができるのかということについて話すために集まっている」と述べた。Facebookはこの日、同社のアクティブユーザー数が世界で2億人に達したと発表している。Sandberg氏はまた、「これは、私がFacebook入社前から少しは考えていたことであるものの、2008年には私の人生における大きな課題となっていた」とも述べた。 しかし、基調講演においてSandberg氏が挙げた大きな課題は、実際には異なるものであった。つまり、広告主がいかにしてソーシャルネットワークから収益を上げるかという課題である。この課題を達成できるかどうかという疑問は、ニューヨークのマディソン

    Facebookの新たなキーワード:「アクティブネットワーク」
    funk45rpm
    funk45rpm 2009/04/14
  • Digg、検索エンジンを刷新--新しいフィルタリングを提供

    Diggは同社サイトの検索エンジンを刷新した。ユーザーによるフィルタリングが容易になった全く新しい検索結果ページを提供する。ワードやフレーズが同サイトにどの程度現れたのかを、2006年までさかのぼって新しい視覚的な内訳を表示するほか、マッチしたストーリーが前日、前週、前月にどれだけ投稿されたのかを示す仕組みになっている。 メディアの種類やソースで分類する選択肢は依然として提供されているが、ストーリーが受け取った「diggs」の数でフィルタリングする方法が新しく提供されている。例えば、1000以上のdiggsがついたすべてのCNET記事を探している場合、残りの検索結果から該当する記事だけを選別することができる。これまで、こうする唯一の方法は、diggsの多い順にソートして調べていくしかなかった。検索結果が膨大になるサイトやフレーズでは、これは骨の折れる作業だった。 検索では現在、フロントペー

    Digg、検索エンジンを刷新--新しいフィルタリングを提供
    funk45rpm
    funk45rpm 2009/04/14
  • 不況時代に適した費用対効果重視型ウェブサイトリニューアル手法

    コラムのサマリ ・限られた予算の中で最大の成果を創出する場合におすすめなウェブサイトリニューアル手法として、「シナリオベースリニューアル」がある。 ・「シナリオベースリニューアル」とは、ウェブサイト内のシナリオ(ユーザーー心理と行動導線)に注目し、シナリオ上にある問題点の大きさと改善コストや改善による期待効果の大きさを考慮して、費用対効果が高い部分に特化したリニューアルを行うことを指す。 ・ウェブサイトの画面設計や、ウェブサイト外からの集客施策を検討する上でもシナリオは活用できるため、費用を抑えつつ中途半端ではなく着実に成果にフォーカスしたリニューアルを実施することができる。 費用対効果が高いウェブサイトリニューアル手法の必要性 2008年末からの世界同時不況は国内企業に直接・間接的に大きな影響を与えており、2009年は新規投資の見直し・凍結が相次ぎ企業活動が縮小する年となりそうです。

    不況時代に適した費用対効果重視型ウェブサイトリニューアル手法
    funk45rpm
    funk45rpm 2009/04/03
  • インターネットの歴史--50の主要な出来事(第3章)

    第2章より続く。 今回は、インターネットの歴史の第3章として、「オンラインメディア」「ウェブの特性」というタイトルで2つの分野を見てみよう。 オンラインメディア ウェブの大きなメリットの1つ(特にサイトの音楽編集者にとって)は、手間をかけずにメディアを配布できる点だ。これまでと比べてとても簡単に、音楽、動画、画像を配布することができる。このセクションではオンラインコンシューマーメディアがたどった道を取り上げてみよう。 1989年4月 MP3特許取得 MP3はインターネット上の音楽フォーマットとしてはおそらくもっとも一般的だろう。10年以上にわたって極めて広く利用されている。MP3はデジタル音楽の変革を促し、YouTubeビデオのコーデックとして用いられ、PtoPネットワークを飽和させ、そして今ではDRM(デジタル著作権管理)フリーのデジタル音楽のダウンロードに不可欠だ。この古い特許が認めら

    インターネットの歴史--50の主要な出来事(第3章)
    funk45rpm
    funk45rpm 2009/03/27
  • グーグル、オンラインショッピング技術の新興企業Pixazzaに出資

    Googleがベンチャー企業のPixazzaへの575万ドルの投資ラウンドに参加する。Pixazzaは、ウェブサイト上の写真から、そこに写っている製品の購入ページにリンクを貼れるサービスを提供することで、収益を得ようとしている。 カリフォルニア州マウンテンビューを拠点とするPixazzaの最高経営責任者(CEO)Bob Lisbonne氏によると、同社は広告主やウェブサイトパブリッシャー、写真に写っている製品を識別できる専門家たちに向けて、 ウェブ画像をクリック可能なコンテンツに作り変えられる「Product in the Picture」サービスを開始したという。ここでいう製品を識別できる専門家たちは、自薦だがスクリーニングされているという。まずはアパレル業界向けに開始し、2009年内に、家具、インテリア、旅行、電気製品、スポーツなどの分野に拡大する計画だ。 Lisbonne氏は、Pix

    グーグル、オンラインショッピング技術の新興企業Pixazzaに出資
    funk45rpm
    funk45rpm 2009/03/26
  • Wikipediaなどのフリー百科事典、信用度がテレビを上回る--ヤフーバリューインサイト調査

    Yahoo!リサーチを運営するヤフーバリューインサイトは3月18日、情報メディアに対するユーザーの態度や新メディアの信用度、利用状況について調べた「情報メディアに関する調査」の調査結果を発表した。 ヤフーバリューインサイトの調査専用パネル1000人を対象に、2008年12月18日から19日にかけて実施した。この調査は2005年から実施されており、今回が第4回となる。 調査結果によると、テレビ、新聞、雑誌、ラジオの従来4大メディアは、前年のレベルをおおむね維持したという。ウェブ系メディアでは、前回の調査で利用度、利用意向ともに高かった「検索エンジン」や、初登場ながら存在感を見せた「動画共有サービス」の利用度、信用度が今回の調査でも上昇傾向にあり、利用意向も依然高いことから、今後も伸びるとヤフーバリューインサイトでは予測している。 今回新たにカテゴリが追加された、ウィキペディアに代表される「フ

    Wikipediaなどのフリー百科事典、信用度がテレビを上回る--ヤフーバリューインサイト調査
    funk45rpm
    funk45rpm 2009/03/19
  • ニコニコ動画、有料会員数が30万人突破--月2万人ペースで増加中

    ニワンゴは3月17日、運営する動画コミュニケーションサービス「ニコニコ動画」の有料会員「ニコニコプレミアム会員」の数が、3月16日に30万人を突破したと発表した。 ニコニコプレミアム会員は2007年6月18日よりサービスを開始し、2008年5月24日に20万人を突破したものの、会員数は伸び悩んでいた。しかし、ニワンゴによると「2008年9月にニコニコ動画のサイトトップページに入会へのリンクを表示させる施策により、再び増加に転じた」という。また、ニコニコ動画ユーザーがニコニコプレミアム会員への加入を呼びかける活動も話題になった。2008年12月以降は月間約2万人のペースで増加しているとのことだ。 ニコニコプレミアム会員になると、ネットワーク混雑時でも動画が途切れたりすることなく視聴できるプレミアム専用回線が利用できるほか、投稿可能な動画の容量が増え、約30分間の生放送ができる。利用料金は月額

    ニコニコ動画、有料会員数が30万人突破--月2万人ペースで増加中
    funk45rpm
    funk45rpm 2009/03/18
  • インターネットの歴史--50の主要な出来事(第2章)

    第1章より続く。 今回は、インターネットの歴史の第2章として、「電子メールのすべて」「ソーシャルな世界にようこそ」というタイトルで2つの分野を見てみよう。 電子メールのすべて WWWが誕生する以前、ARPANETの時代には、電子メールはネットワーク上の全トラフィックの70%以上を占めていた。つまり、電子メールはインターネットの歴史の中でも重要な歯車の1つを担っていたのである。 1971年後半 初のネットワークメール 電子メッセージは1960年代のタイムシェアリング端末にさかのぼるが、現在の電子メールへとつながる画期的な第1歩は、コンピュータプログラマーのRay Tomlinson氏が、自分自身で書いたSNDMSGという名のプログラムを使って、最初の「ネットワークメール」を(一対一の送信ではなく複数マシン間で)送信したときだ。またTomlinson氏は電子メールのスタンダードに「@」記号を導

    インターネットの歴史--50の主要な出来事(第2章)
    funk45rpm
    funk45rpm 2009/03/13
  • Twitter、検索機能を強化--「Trends」で人気急上昇キーワードの提示も

    今、マイクロブログ業界では、検索がTwitterのキラー機能の1つになったと騒がれており、実際、Twitterは検索機能をより前面に押し出し始めている。一部ユーザーの報告によると、Twitter.comの右隅のツールバーには、すでに検索ボックスと「Trends(会員の間で話題となっている人気急上昇中の言葉やトピックの)」リストへのアクセスが表示されているという。どうやらTwitterは、検索機能をテストしているか、あるいは徐々に展開を開始しているかのどちらかのようだ。 あいにく筆者はまだ同機能を利用していないため、自分で直接画面を見たり、試すことはできないが、ReadWriteWebの幸運な一部のブロガーはすでに新しい機能を利用し、スクリーンショットまで撮っている。 Twitterの検索重視路線は、Summizeを買収した時から始まった。Summizeは、Twitterの開発者API(アプ

    Twitter、検索機能を強化--「Trends」で人気急上昇キーワードの提示も
    funk45rpm
    funk45rpm 2009/03/11
  • グーグル、クリックで拡大表示する新広告の提供を開始

    Googleは、文字通りに「AdSense」プログラムの拡大へと踏み出した。 Googleは米国時間3月4日、同社の公式ブログにおいて、広告主に対し、バナー広告やスクエア広告として表示されるものの、ウェブサイト上の大部分のコンテンツをカバーする拡大タイプの広告としての特徴を備えた、新たな広告ユニットの提唱を進めていくことを明らかにした。しかしながら、Googleは、同広告がユーザーにとってストレスとなることがないように、自動で、または単にマウスオーバーするだけで拡大するタイプではなく、まずユーザーが、最初は小さく表示される広告をクリックすることで、初めて拡大表示される仕様になっていることを強調している。 多くのユーザーは、拡大表示される広告を好まない傾向にあるものの、Googleは、ムービートレーラーやテレビゲームのクリップ、より細部まで強調して表示したい他の画像などが、拡大して表示される

    グーグル、クリックで拡大表示する新広告の提供を開始
    funk45rpm
    funk45rpm 2009/03/09
  • グーグル、「Google Calendar」のオフラインアクセスを拡大

    Googleは先日、「Google Calendar」ユーザーがネットワークに未接続でもイベント確認が可能になったと発表したが、この機能はインターネットドメインに、「Google Apps」を使用する組織に限定されていた。このたび、このオフラインカレンダー機能がより広範にわたって利用できるようになる。 同機能は、ページの右上部にある「Offline Beta」リンクをクリックすることで利用可能になる。このリンクをクリックすることで、ユーザーはインストールと最初の同期処理に誘導される。 オフライン版「Gmail」と同様、このサービスは、ユーザーコンピュータにカレンダーデータのコピーを保存するためGoogleの「Gears」ソフトウェアを利用しており、ネットワークに未接続の状態でもアクセスが可能になっている。しかし、Gmailの場合とは異なり、オフライン時に新しい項目を作成したり修正したりする

    グーグル、「Google Calendar」のオフラインアクセスを拡大
    funk45rpm
    funk45rpm 2009/03/09