ブックマーク / gihyo.jp (9)

  • 第1回 FLARToolKitことはじめ | gihyo.jp

    ARとは? 最近よく目にするARとはAugmented Realityの略で、日語にすると「拡張現実」と言います。昔はやったVR(Virtual Reality)とよく間違われるのですが、こちらは「仮想現実⁠」⁠。ARとは違います。 Wikipediaによると、ARは次のように定義されています。 拡張現実とは現実環境にコンピュータを用いて情報を付加提示する技術、および情報を付加提示された環境そのものを示す。 難解な文章でよくわからないですよね。具体的なモノでいうと、アレです、ドラゴンボールに出てくる「スカウター」です。スカウターを通して見ると現実環境に相手の戦闘能力が付加提示されて見える、と。実写に完全にシンクロさせてリアルタイムにCGなどを合成するという技術なのです。 FLARToolKitとは? さて、稿で解説するFLARToolKit(えふえるえーあーるつーるきっと)とは、このA

    第1回 FLARToolKitことはじめ | gihyo.jp
    funnysun
    funnysun 2009/10/24
  • 第2回 wonderflを使用してFlashのお絵かきツールをつくっていく | gihyo.jp

    第2回では、wonderflを使用してFlashをつくっていきます。 wonderflでつくるFlashとは つくり始める前に、wonderflでどこまでできるのか、その限界について述べておきましょう。 第1回の最後にHello World!のコードを作成しました。このコードは、別の特集「プログラマのためのFlash遊び方 第1回 無料でFlash作りに挑戦!Flex 3 SDKを導入してみよう」の最後にあるHello World!と非常に似ていますね。 実は、wonderflのサーバサイドではオープンソース化されているFlex 3 SDKのコンパイラを使っています。 つまり、wonderflのコードをダウンロードして、自分のパソコンにFlex 3 SDKをインストールし、mxmlcダウンロードしたファイル名とすれば、コンパイルすることができます(Tweenerライブラリなど、wonder

    第2回 wonderflを使用してFlashのお絵かきツールをつくっていく | gihyo.jp
    funnysun
    funnysun 2009/07/28
  • 第9回 Flash CS3による開発 | gihyo.jp

    アップデータのインストール 去る8月21日、Adobe LabsにてAdobe AIR update Beta 1 for Flash CS3 Professionalが公開されました。このアップデータをFlash CS3に適用すれば、ようやくFlashでもAIRアプリケーションが開発できるようになります。早速インストールして開発手順を見ていきましょう。 アップデータは上記のページからダウンロードできます。Flash CS3の日語版を使っている場合は「Japanese」というリンクを辿って日語版のアップデータを入手しましょう。もっとも、日語版と言っても「日語版のFlash用」という意味で、インターフェース自体は英語です。このアップデータをダブルクリックしてインストールするとFlash CS3にAIRの開発環境が追加されます。 Flash CS3日語版に対応したアップデータが用意さ

    第9回 Flash CS3による開発 | gihyo.jp
    funnysun
    funnysun 2009/06/09
    オーサリングの方法
  • 第8回 ファイルシステムAPI(その2) | gihyo.jp

    open()メソッドもopenAsync()メソッドも、READまたはUPDATEを指定してファイルをオープンすると、すぐにランタイム内部の入力バッファにデータを読み込み始めます。同期メソッドであるopen()の場合、バッファにすべてのデータが格納されてから次の処理に移りますが、非同期メソッドのopenAsync()の場合はバッファへの読み込みをイベントで監視して必要な処理を行います。 ファイルの読み込み では、UTF-8のテキストファイルを読み込んでみましょう。次のサンプルは、同期処理でファイルを読み書きする際の基的な流れです。ボタンをクリックするとデスクトップ上のsample.txtを読み込みテキストエリアに表示します。 <?xml version="1.0" encoding="utf-8"?> <mx:WindowedApplication xmlns:mx="http://ww

    第8回 ファイルシステムAPI(その2) | gihyo.jp
    funnysun
    funnysun 2009/05/27
    flex file
  • 特集:Box2DでActionScript物理プログラミング|gihyo.jp … 技術評論社

    第3回マウスのドラッグ&ドロップで、好きなサイズの箱を作る 木村秀敬 2008-06-17

    特集:Box2DでActionScript物理プログラミング|gihyo.jp … 技術評論社
    funnysun
    funnysun 2009/04/27
  • 具体例で学ぶ!情報可視化のテクニック 記事一覧 | gihyo.jp

    運営元のロゴ Copyright © 2007-2024 All Rights Reserved by Gijutsu-Hyoron Co., Ltd. ページ内容の全部あるいは一部を無断で利用することを禁止します⁠。個別にライセンスが設定されている記事等はそのライセンスに従います。

    具体例で学ぶ!情報可視化のテクニック 記事一覧 | gihyo.jp
    funnysun
    funnysun 2008/12/18
  • 第1回 情報可視化の概要 | gihyo.jp

    はじめに コンピュータやインターネットの発展によって、大量のデータを集積し、分析することが容易になってきました。しかし、データそのものに関心が集まる一方で、データの「見せ方」については、あまり注意が払われていないのが現実ではないでしょうか。 データは、人が理解することで初めて価値を持ちます。そして、その理解のカギを握っているのは、データを人の目で知覚可能な形へと「可視化」するプロセスに他なりません。データはただ表示すれば良いと安易に考えるのはやめて、表現力豊かな可視化のテクニックを追求してみませんか? 連載では、具体例やサンプルコードを交えながら、情報可視化の基礎から実践までを解説します。 情報可視化とは何か 「可視化(Visualization⁠)⁠」とは、画像やアニメーションのような視覚的表現を使用し、人に何らかの意味を伝達することです。特に「情報可視化(Information Vi

    第1回 情報可視化の概要 | gihyo.jp
    funnysun
    funnysun 2008/09/12
  • プログラマのためのFlash遊び方

    今回からは、実践的なFlash作りを始めていきます。ActionScriptで簡単な図形描画をしながらActionScript 3.0の感覚をつかんでいきましょう。 最初は地味なサンプルと退屈な文法の解説が続きますが、後編では次のようなWeb 2.0 風バッジをActionScriptだけで描画します。がんばってついてきてください。 サンプルコードをコンパイルしよう 円や四角を描画するだけの簡単なサンプルを用意しました。味気ないサンプルですが、ActionScript 3.0の基がたっぷり詰まっています。 package{ ------(1) import flash.display.Sprite; ------(2) public class DrawTest1 extends Sprite { ------(3) public function DrawTest1() { -----

    プログラマのためのFlash遊び方
    funnysun
    funnysun 2008/03/23
  • 第5回 CakePHPで作るToDoアプリ(1) | gihyo.jp

    第4回ではCakePHPでの開発環境を構築しました。今回からアプリケーション部分の開発にとりかかります。 開発するのはToDo管理アプリケーションです。今回は以下の作業を行います。 DBの設計と作成 コントローラの作成 モデルの作成 ビューの作成 この作業で実装される機能は以下になります。 タスク一覧の表示 このアプリケーション開発の前提として、DocumentRootは/home/gihyo/public_htmlで、URLはhttp://example.com/~gihyo/、CakePHPをセットアップしたディレクトリは/home/gihyo/public_html/todo、URLはhttp://example.com/~gihyo/todo/とします。 DBの設計と作成 まずはCakePHPに慣れるためのサンプルアプリケーションですので、機能は最小限とします。アプリケーションを利

    第5回 CakePHPで作るToDoアプリ(1) | gihyo.jp
    funnysun
    funnysun 2008/01/13
  • 1