2020年9月4日のブックマーク (22件)

  • 【登園自粛終了】羽が生えた気がする - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり

    こんにちは!tammyです! 長かった登園自粛が明けました。 ちょうど1ヶ月のお休みでした。 登園再開初日に子供たちを園に送っていったあと一人でいると なんて身体が軽いの!! ねぇ、わたし今羽が生えてる気がする。 (羽が生えたわたし) 登園自粛が明けて まずは掃除をしました。 自粛期間中1日かけても終わらなかった家の片づけが子供達三人が保育園に行っただけでなんと、20分でピカピカに。 子供達がいると片づけてるそばでまた散らかしはじめるから、まったく綺麗にならなかったんですよね。だからもう片付けることすらやめたりして。 私自分が掃除へたなんだと思ってたけど違うんだなと気付けた。← 子供たち(たまに夫も)がいると今やってたことを一瞬で振り出しに戻される現象ありすぎるでしょ、わたしはこの現象を『賽の河原』と呼んでいます。 そんで仕事しながら、洗濯1回目を終わらせる。 2回目は子供達がいると出来な

    【登園自粛終了】羽が生えた気がする - tammy's blog 三兄弟ママのおしゃべり
    funyada
    funyada 2020/09/04
    お写真、たのしい!お疲れ様でした
  • 秋色のシマエナガちゃんのポニーフックの作り方【羊毛フェルト】

    この記事は秋色のシマエナガちゃんのポニーフックの作り方の紹介です。 こんにちは、モカリーナです♬ 9月になると急に秋めいてきましたね🍁 まだまだ暑いですが、秋らしい装いで少しオシャレをしてお出かけしたい感じですね✨ 髪の毛を結んで結目に差し込むアクセサリー、ポニーフックを作りました。 シマエナガちゃんと秋色を組み合わせた作品です、秋色のどんぐりや栗をさりげなく挟み込んでいます。 ニードル針を使ってチクチク刺す…、いつも記事にそう書いてきました。 どんな風に羊毛フェルトが形になっていくのかな? 時々そんな質問をいただいていました。 写真や文章ではお伝えするのに限界があり、 今回は動画を作成しました。 よろしければご覧ください(⑅•ᴗ•⑅)♡

    秋色のシマエナガちゃんのポニーフックの作り方【羊毛フェルト】
    funyada
    funyada 2020/09/04
    動画まで。早送りで、その家庭がよくわかって、素晴らしいです。
  • 【ifストーリー】続!マスコット裏話・読者様の知らない世界 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ

    HEYエブリワン!デカタマとモアイ、その他でお届けするYO! 書いてるうちにだんだん楽しくなって来た、当ブログのマスコット達の「if」ストーリーです!!! ・まえおき ・ヒマ人達とノブナーガ ・Wハゲ ・買い物 ・菓子パン ・あとがき 書いてるうちにだんだん楽しくなって来た、当ブログのマスコット達の「if」ストーリーです!!! ・まえおき どもっ!管理人のタコスカです!昨日の今日ですが・・・。この記事は一応昨日の記事の「続編」みたいなヤツになります! 【ifストーリー】マスコット裏話・読者様の知らない世界【リメイク】 - げんこつやま/オタクが色々やるブログ したがって、予め昨日の記事をご覧になってもらった方が入りやすいと思います!是非よろしくお願いします!!! 一応改めて注釈すると、このシリーズはもしもホオズキ達が「演者」だったら?と言う設定の創作モドキです。 つまり「中の人」が居て普段

    【ifストーリー】続!マスコット裏話・読者様の知らない世界 - げんこつやま/頑固なグルメやオタク記事など、雑多な内容をオリキャラ茶番で好き勝手語るブログ
    funyada
    funyada 2020/09/04
    最近、またタコスカ節がもどってこられているようで、とても嬉しいです。アンケートはいつものぶナーガですから。
  • 綺麗な満月の夜に思い出した話。 - あとかのブログ

    こんばんは、あとかです♪ 何日か前、仕事が遅くなり、21時過ぎに帰宅の途についていました。 ふと夜空を見上げると、そこにはとても大きな月が煌々と輝いていました。 その日は満月だった様です。 薄い雲に少し霞んだ月光は、どこか神々しくて、厳かな気分にすらなりました。 そんな月をぼんやりと眺めていると、ずっと昔にあった出来事を思い出しました。 今回は、綺麗な満月の夜に思い出した話をご紹介します。 事実をもとにしていますが、かなり前のことなので、記憶が曖昧だったり、飛び飛びだったりします。 また自分自身のことなので、身バレしない様に、敢えて脚色している部分もあります。 入学式 立候補 図書委員のお仕事 図書室にて 誕生日に 暗い月の夜 春休み Aさんのこと 満月の夜に思い出したこと。 入学式 今から30年以上前のことです。 私は、関東地方のK県の、ある公立中学校に入学しました。 入学式の事はほとん

    綺麗な満月の夜に思い出した話。 - あとかのブログ
    funyada
    funyada 2020/09/04
    私も、その漱石さんの『月が綺麗ですね』って話、かなり後になってしりました。ん? もしかして、誰かに告白されて、それを見逃した? いや、ないです。
  • 【突発童話】はてな市ねこ森町一丁目 - やれることだけやってみる

    大きな台風が近づいているそうです。 ダイちゃんが住んでいるねこ森町も、 昨日の夜からずっと雨です。 お空の池の底が抜けたかのようなどしゃぶりです。 ^・_・^ ぱぱ、田んぼがお池になってるよ。 ^・_・^ お空の水はなくならないの? クロとサバが不思議そうにお外を眺めています。 ダイちゃんにも仕組みは分かりません。 水は地球を循環する(°_° 人間の説明は、さっぱり分かりません。 ^ー_ー^ あー、やだやだ。 ビビりんぼのキジはお腹を壊しました。 原因は昨日の雷でしょうか。 それとも、まんそんでしょうか。 人間に見つかったら、病院です。 ^・_・^ 今日はだいじな日なのに。 日は『定例ねこねこ会議』があるのです。 ねこ森町には、たくさんのが住んでいます。 王様は大きなノルウェイジャンフォレストです。 『O次郎』という名前です。 お城のてっぺんに住んでいて、 ベランダから町のたちの様子

    【突発童話】はてな市ねこ森町一丁目 - やれることだけやってみる
    funyada
    funyada 2020/09/04
    会議に腹ごしらえと、相変わらず元気そうで、なによりです。
  • 日本の歌大好きシリーズ その53:空に太陽がある限り - おっさんのblogというブログ。

    如何お過ごしですか? 3回連続10cmです。 当ブログにお越しいただきありがとうございます。 いつも当にありがとうございます。 日人はやっぱり演歌や歌謡曲・フォークソングのような古き良き日の歌。 たまにはいいもんですよ。ご一緒しませんか? ただし、曲のチョイスは私が知っている曲、かつ私が好きな曲限定です、ご了承ください。 第53弾は、にしきの あきらの『空に太陽がある限り』でございます。 注)動画を貼っています。見る方は音量注意してください。 曲の情報。 それではご一緒に曲を楽しみましょう。 編集後記 曲の情報。 曲名 :空に太陽がある限り 歌  :にしきのあきら 作詞 :浜口庫之助 作曲 :浜口庫之助 発売日:1971年2月10日発売(3枚目のシングル) それではご一緒に曲を楽しみましょう。 (2分44秒) 空に太陽がある限り(にしきのあきら) 愛してる(愛してる)とても(とても)

    日本の歌大好きシリーズ その53:空に太陽がある限り - おっさんのblogというブログ。
    funyada
    funyada 2020/09/04
    若い頃と年齢を経てからと、そのお写真、うん、私は年取ったほうがいいって、内容と全く別の感想を持ってしまった。ごめん。
  • ラストのフルーツゼリー🍊本気だった 愛してた さよならイエスタデイ - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活

    夏の終わり 今夜、主人が飲み会だと思っていたら、来週でした・・・ こんばんは。ちょっと、ガッカリしてしまった あやのんです。 昨日、帰宅した主人に「明日、飲み会だよねー?」と嬉々として聞いたら 「え?来週だよー」と言われ、テンション落ちました(笑) いえ別に、居てくれて、いいんですけどねー。 1人だったら残り物で簡単に晩御飯をべられるので楽しようとしただけです。 昨日の小林麻美さんに、コメントありがとうございました♡ 多分、その時は芸能界を引退(休業?)されていた時期だと思うので、 あまりオーラは感じられなかったんですよね。 一緒にいた先輩が気付かなかったら、分からなかったかもしれません。 ちなみに、私が今まで見たことのある有名人で、物凄いオーラを感じたのは、 畏多くも、今上天皇でございます! まだ独身の皇太子殿下時代のことですが、 札幌のホテルで、当に偶然、お姿を拝する事が出来ました

    ラストのフルーツゼリー🍊本気だった 愛してた さよならイエスタデイ - 簡単レシピを楽しみながら〜1ヶ月食費1万円生活
    funyada
    funyada 2020/09/04
    うわ、その気持ち、すごくわかります。夫さま、大好きですけど、お夕食をひとりって楽ですものね。たまに飲みに言ってもらえると。フルーツゼリー、美味しそうです。
  • 「明智光秀によろしく」完結、なんちゃらパーティーです(謝) - アメリッシュガーデン改

    「明智光秀によろしく」完結パーティ うほほ〜〜〜いい やったやった。 なにがやったって、『カクヨム』で書いている長編小説がついに完結したんであります。 (ご存知ない方も多いかもしれません。 かってに盛り上がっています! 実は、私、カクヨムという小説サイトで「明智光秀によろしく」という転生物語を書いております) この物語は、昨年、5ヶ月ほどかけて、こちらに連載したオババとアメの戦国時代転生物語のリライト作品です。 さて、最終回を書くにあたって。 以前、こちらに書いたとき、アンケートをさせて頂いたの覚えていらっしゃる方もおありかもしれません。 最終話を登場人物が「死ぬか」、「生かすか」で、とても悩んで、皆さまにアンケートをお願いしました。そのおり、僅差で『死ぬ』が優勢という結果になりました。 そうして、私は登場人物の弥助を殺しました。おっ、こう書くと怖いね。これって、殺人幇助? あるいは、安楽

    「明智光秀によろしく」完結、なんちゃらパーティーです(謝) - アメリッシュガーデン改
    funyada
    funyada 2020/09/04
    皆さま、本当にありがとうございます。感謝ばかりです。
  • 【高知 グルメ】やみつき!名物ジャン麺★佐田沈下橋から車で約15分【まんしゅう四万十中村店】 - 雪猫の軽滑★ブログ

    こんにちは、雪です(๑❛ᴗ❛๑) 高知市へ行くとべたくなる、大好きなまんしゅうのジャン麺。 四万十町の焼肉屋さん「満州軒」が発祥とのことで、四万十に訪れた際には是非行ってみたいと思っていました。 で、先日の四国車中泊旅で訪れた佐田沈下橋は四万十市。 www.yukinekokeikatsu.com これは近いぞ、いける! って、地図見たら満洲軒まで車で1時間と出た=凹〇 四万十町って四万十市の中じゃないのね〜 (降水時には川に沈む沈下橋) ションボリしていたところ、なんと! べログにもまだ掲載されていない出来立てホヤホヤのまんしゅうを、偶然にも近場で発見! ('O'*) もちろん、1秒も迷うことなく決定です! ジャン麺に関しては過去2回も書いちゃってるけど、気にせず3記事目いってみまーす⊂( ・ω・)⊃ 大雑把な地図 店舗詳細 外観・内観 メニュー ジャン麺 その他メニュー まとめ

    【高知 グルメ】やみつき!名物ジャン麺★佐田沈下橋から車で約15分【まんしゅう四万十中村店】 - 雪猫の軽滑★ブログ
    funyada
    funyada 2020/09/04
    お食事もですが、テラス席、とっても素敵ですね。
  • ただその40分間の為だけに(2) - 風のかたみの日記

    「クマさーん、お客さーん」 三年でもまた同じクラスになったメガネユキコが、彼等のホームルーム、3年1組の出入り口からそう呼びかけた。何事かと訝しがりながらクマがそこまで行くと、全く知らない女生徒が立っている。 「あのう、私、3年7組のチャコと言います。あなたが演劇に興味を持ってるって聞いたので、演劇部を作ろうと思って来ました。一緒にやりませんか」 メガネの先にある真面目そうな眼差しでクマを見つめ、彼女が口を開いた。 「・・・」思いもよらない突然の提案にクマは一瞬言葉を失ったが、せっかく校舎の三階から一階まで訪ねてくれた見知らぬ少女が、もう少し可愛ければ良かったのになどと邪念を抱きながらも、相手が傷つかないよう慎重に言葉を探した。彼をそうさせる何かが脳裏をよぎったからだ。 四月初め、学校は春休み。二人は月並みに渋谷のハチ公前で待ち合わせた。それは、二年間同じメンバーであった4組の最期を飾る合

    ただその40分間の為だけに(2) - 風のかたみの日記
    funyada
    funyada 2020/09/04
    学生のころって、こんな話をよくしたものですよね。なんだか、懐かしいです。
  • ドラえもんのお誕生日は9月3日!お誕生日スペシャル放送とおすすめキャラクターソング♪のご紹介 - 知らなかった!日記

    『50周年だよ!ドラえもん誕生日スペシャル!』 放送日時と内容 ドラえもんの強烈なキャラクターソングが面白い! 小学生男子には「スネ夫のおぼっちゃマンボ」・「 ジャイアンにボエボエ」 スネ夫にはなりたいけれど、ジャイアンにはなりたくない 語彙・読解の学習に! 昨日9月3日は息子が大好きなドラえもんのお誕生日(西暦2112年9月3日)でした。 1日遅くなってしまいましたが、ドラえもん、おめでとう~! 『50周年だよ!ドラえもん誕生日スペシャル!』 放送日時と内容 今年はドラえもんのお話が誕生してから50周年。その記念すべき年のお誕生日です。どんなスペシャル放送がされるか気になります。 調べてみると、『50周年だよ!ドラえもん誕生日スペシャル!』の放送日時と内容は次のようになっていました。 9月5日(土)午後4時30分~5時30分(1時間スペシャル) 「ウルトラミキサー」 「ムード盛り上げ楽団

    ドラえもんのお誕生日は9月3日!お誕生日スペシャル放送とおすすめキャラクターソング♪のご紹介 - 知らなかった!日記
    funyada
    funyada 2020/09/04
    ドラえもの誕生日、初めて知りました。うわあ、旦那様とお子さん、ほんといいご家族ですね。
  • sai-kurashi.com

    This domain may be for sale!

    sai-kurashi.com
    funyada
    funyada 2020/09/04
    思い出します、子どものイヤイヤ期、十分の距離を1時間かけても帰れず、しかたなく、タクシーに乗ったことが1度ありました。
  • ハニーズ物語 シーズン2 第28回 - しなやかに〜☆

    建物探訪12回 ⭐️ゆみぱんたん編 ゆみぱんたん「pちゃ、私キラキラ✨した場所が好きなの」 pちゃ「キラキラかぁ、先日は、かおるんがキラキラでdiscoだったから〜 今度はキラキラエビフライのおうちにするなりよ」 ミニトレイがあったので、これは白い柔らかい粘土しか無かったので塗り塗り バックの山部分を木の粉粘土で作りました ハーブをミキサーして上にふりかけます その前に、水のりを粘土に塗り塗り のりがついててペカペカ 上から、ミキサーしたハーブをかけます 色がいまいちだったので、他のハーブも足しました 家と道路とか作って 池と花畑も作りました 車とかも置いて、色々補正していきました 正面から見るとこんな感じ、、、 pちゃ「空飛んで行くから、ホウキとマントと帽子かぶるなりよ」 ゆみぱんたん「pちゃはスコップなの?」 pちゃ「ホウキ一個しかなかったなり♫」 2人「ジュワッチ💦」 pちゃ「あー

    ハニーズ物語 シーズン2 第28回 - しなやかに〜☆
    funyada
    funyada 2020/09/04
    うわ〜〜、実際の木をつかって、近くで撮影すると、大きな木の森みたいで、本当にいいですね。その前の、空の前の町も素敵ですが。どんどん技術が発展していて、ほんとおもしろいです
  • 台湾!ドリンクスタンドのオシャレなカップ、パッケージまとめ!シンプル編 - ふんわり台湾

    大家好〜!やすまるです! 安くて美味しい、台湾のドリンクスタンドが大好きです。 定番のデザインから、限定のデザインまで、自分が飲んだドリンクスタンドのカップのデザインをまとめてみようと思います。 50嵐 シンプルイズベスト。 迷客夏(Milk shop) こちらもシンプルなデザイン。かわいい牛さん。 迷客夏 限定デザイン 南国風のリースデザイン。 夏らしくてステキ。 coco都可 ドリンクのコントラストが映えるシンプルさ。 こちらが通常デザイン。 優握握 店名とかわいいライオンちゃん。 日分茶 日春 奈里の茶 鮮茶道Presotea KEBUKE(可不可熟成紅茶) アイスクリーム入りの紅茶。おいしい! 大苑子 ホットドリンクは綺麗な青いカップ。 こちらは透明。中身はドラゴンフルーツのドリンク。 以上、私が飲んだドリンクのシンプルデザイン編です。 シンプルながらもかわいいデザインやオシャレな

    台湾!ドリンクスタンドのオシャレなカップ、パッケージまとめ!シンプル編 - ふんわり台湾
    funyada
    funyada 2020/09/04
    どのドリンクも美味しそうで、ほんとおっしゃる通りにおしゃれですね。これだけ、取材なさることも大変だったでしょう、素晴らしいです。
  • 海外出張時のホテル。良かったこと、困ったこと - さえわたる 音楽・エンタメ日記

    1年のうち、どれくらい仕事(出張)で「ホテルに宿泊しているか」。 一番多かった1年を振り返ってみると、 <国内:3か所> 大阪3回(2泊・2泊・2泊) 岐阜1回(4泊) 博多1回(3泊)。 <海外:8か所> 上海1回(6泊) シンガポール1回(6泊) ハノイ1回(6泊) ニューヨーク1回(6泊) 香港1回(4泊)、深圳1回(6泊=香港と連続で土日をはさんで計10泊) インディアナポリス1回(6泊) ソウル1回(6泊)。 通算で約2か月も、仕事がらみで家を空けていたことがわかりました。 国内なら土地勘もあり、もちろん言葉に問題はなく、事も馴染みがある。 一方、海外は当然のことながら、そのすべてが逆になる。 大きな緊張感とストレスに見舞われます。 1回出かけると通常は「1週間コース」。 現地で平日「月~金」通して働くために、日曜の夜から前泊し、金曜に仕事が終わってもその日の夜に帰ることは出来

    海外出張時のホテル。良かったこと、困ったこと - さえわたる 音楽・エンタメ日記
    funyada
    funyada 2020/09/04
    米国のホテル、そうでしたっけ。そういえば、ビュフェスタイルでも確かに寂しい料理でしたね。私が豪華だと思ったのはカナダのあるホテルです。あれほど量の多いビュッフェと料理はアジアでも見たことがなかった。
  • 岩魚とゴリがゴリ押し〜いわな茶屋〜 - vvzuzuvv’s diary

    金沢市二俣地区 車どおしがすれ違うことができない山道を進みます ナビてきにはあってます もうちょっとかい? あった〜3年?4年?ぶりくらいか? 外には涼しげな水車が回ってます 全室個室 ごりが残り少ないと言うので、岩魚ごり御膳と、岩魚山菜御膳 喉がカラカラ、時間は13時すぎ カンパーイ 山の幸がいっぱい ヤマブキ、たけのこ、練りゴマ、ずいきの酢の物、岩魚の甘露煮 骨までべられるよ 岩魚の南蛮漬け 岩魚とゴリのお造り いや〜こりこりとうんまい ゴリのお造りは初体験 焼きいわな わさびの葉っぱとわらびの和え物 さっきのゴリちゃんがこんな姿になって出てきた しっかり成仏させていただきます 反対側からも、ゴリの唐揚げ 天ぷらのお魚はたしかモロコです うわ〜田楽だぁ お箸の長さくらいあります シメはお蕎麦 コシが強くめちゃ美味しい しかしながらお腹いっぱいで半分ほどたべてもらいました そば湯をいた

    岩魚とゴリがゴリ押し〜いわな茶屋〜 - vvzuzuvv’s diary
    funyada
    funyada 2020/09/04
    これはすずしげで、美味しそうですね。
  • 小学生に必要な英語力って?英検は何級まで目指す? - まったり英語育児雑記帳

    長男がゆる〜くですが、英検準1級を目指しています。 初めて英検を受けたのが小2の時です。 3級の試験を受けて合格したことがきっかけで、「1級まで取りたい!」というのが目標になりました。 2級までは「いつ受けるの?」と自分から英検のことを話題にしていたのですが、最近は英検への熱が下がってきている様子。 「小学生で準1級は取りたいなぁ」 と言っているものの、いまいちヤル気が出ないようです。 英検準1級って難しいです。 そもそも、英検は子供向けの試験ではありませんし。 英検取得の目安としては以下の通りです。 3級  中学卒業程度 準2級 高校中級程度 2級  高校卒業程度 準1級 大学中級程度 1級  大学上級程度 これを見ると、目安となる年齢相当で受験するのが良いような気もします。 小学生に必要な英検のレベルって? 以前、英検の話になった時に 「小学生で英検の上位級って必要?高校生や大学生にな

    小学生に必要な英語力って?英検は何級まで目指す? - まったり英語育児雑記帳
    funyada
    funyada 2020/09/04
    小学生で準1はハードルが高い。すごいですね。高校生で合格しても皆が驚くレベルですもの。頑張ってくださいね。
  • 7月・8月ダイエット報告 - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season

    いつのまにか9月になっていました💦 昨年8月、59キロからはじめたダイエット。 なんと、スタート地点に戻りました。というか、ちょっと増えてる。 べたいものはべるので、摂取カロリーを減らすことはできません。運動するしかないです。涼しくなったら夜の散歩も行きたいですね。 数字がぬけているところは、量り忘れです。 現実逃避がすごいです。 7月 体重 体脂肪率 内臓脂肪 2020/07/01 59.1 31.4 20.4 2020/07/02 2020/07/03 2020/07/04 2020/07/05 59.3 29.5 19.5 2020/07/06 2020/07/07 58.8 31 20.2 2020/07/08 2020/07/09 2020/07/10 59 31.2 20.3 2020/07/11 58.7 31.3 20.4 2020/07/12 2020/07/13

    7月・8月ダイエット報告 - ほおずきれいこの骨髄ブログ・2nd season
    funyada
    funyada 2020/09/04
    うわ〜〜、同じです。ちょっと気を抜くと、すぐ1キロくらい戻って、今、戻ってしまったところです。明日から、またダイエット頑張る。一緒にがんばります。
  • サンシェード - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~

    ウッドデッキに机を置いていて、お休みの日には時々外で事をします。 selfmanagementforkids.hatenablog.com 今年の夏は、新型コロナウイルスに翻弄されて出かけられない夏で、単身赴任中の夫とは会えない期間も長くありました。家で巣ごもりしつつ、ウッドデッキの机でお昼をべたりしながら、子どもの気持ちも自分の気持ちもリフレッシュできるようにつとめてきました。 ところが、6月過ぎてくると暑すぎてランチできるような状態ではなくなってきたので、サンシェードをかけました。2階のベランダからサンシェードを庭に向けて垂らして、ウッドデッキを覆っています。 ウッドデッキから空を見上げるとこんな感じです。 生い茂る木とサンシェードで日差しがかなりさえぎられていい感じです。 ただ、日に台風接近中ということで、先程、サンシェードを片付けました。ベランダの結び目を外して、二階のベラン

    サンシェード - 研究職ママの子育ち日記~子どもの学び方を考える~
    funyada
    funyada 2020/09/04
    ママさん。私も同じことをしています。サンシェード、2階のベランダから吊り下げて、台風の時は引き上げる。簡単でいいですよね。
  • 長さ300mもある連続温室・ハワイ感じる花たちで癒される空間【アロハガーデンたてやま・千葉館山】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記

    館山アロハガーデン 植物園 連続植物園とは?? ドラゴンフルーツ ドラゴンフルーツとは?? ブーゲンビリア プルメリア ハイビスカス これは何でしょう? アロハガーデン・アクセス料金など 最後に 館山アロハガーデン 千葉館山にハワイ感を楽しめれる「アロハガーデンたてやま」があります 「アロハガーデンたてやま」の全体の施設の様子についてはこちら↓ www.lepommier.work 植物園 今回は「アロハガーデンたてやま」施設内にある「連続温室」について写真をたくさんご紹介していきます。 上の地図の〇で囲っている場所に「連続温室」があります。 アロハ感を感じる植物をたくさんみることができます。 連続植物園とは?? 館山アロハガーデンでは、とても長い植物園(温室)があり、チケット売り場の横にある入り口を入って右側に連続で建物(温室)が連なっています スタッフから植物園からみることをおすすめさ

    長さ300mもある連続温室・ハワイ感じる花たちで癒される空間【アロハガーデンたてやま・千葉館山】 - ひよ夫婦smile・グルメ旅行記
    funyada
    funyada 2020/09/04
    ここ、以前、館山に旅行に行ったときに立ち寄りました。人がすくなくてのんびりできますよね。
  • 日本の教師は何でも屋?!オーストラリアの専門性を発揮した仕事の仕方 - ナイーブなMEは兼業農家

    こんにちは☀ 西オーストラリア州で兼業農家をしております、ナイーブMEです👩‍🌾 私たちは夫婦で建築業もしており、先日はある小学校のパイプの付け替え工事をしました。 緑色のは倉庫で、雨樋に流れてきた水は❶を通って雨水タンクに溜まるようになっています。 葉っぱなどの異物が流れてきたら、重みで❷へ落ちるような仕組みです。 ❷の先にはキャップが付いており、それを開けると葉っぱや枝などの異物が取り出せます。このキャップを開けて定期的に掃除しないと、すぐに異物でいっぱいになってしまい、飲料水の味に影響が出てしまいます。 ※この学校には水道が通っていないため、雨水を飲んでいます。 私たちは年に2回この学校で飲料水のフィルターやUVライトを交換する仕事をしており、そのついでにパイプの点検もするのでキャップを開けてパイプ掃除をしますが、いつも異物が溢れ出てきます。 できればこのキャップ開けをもっと頻繁

    日本の教師は何でも屋?!オーストラリアの専門性を発揮した仕事の仕方 - ナイーブなMEは兼業農家
    funyada
    funyada 2020/09/04
    机の上に椅子を乗せてって危ないですよね。確かに日本の教員は忙しすぎると思います。少なくとも掃除くらいは専門業者にお願いしたいですよね。そうインドでは落としたモノを拾うのは身分の低い人らしいです。
  • 【絵本】わたしとなかよし - ガネしゃん

    ガネしゃんです。いつも見て頂きありがとうございます。 皆さんは自分の事好きですか? 私は大好きです(#^.^#) 落ち込むと「どうせ」とかいう時もあるけれど… 人と比べてへこむ時もあるけれど… そんな時この絵を読むと 「そんな私も全部大好き!」って元気になれる絵です。 自分の事が愛おしくて、自分を大切にしたくなるんです(#^.^#) あなたは自分のどこが一番好きですか? わたしとなかよし 作者:ナンシー カールソン 発売日: 2007/03/25 メディア: 大型

    【絵本】わたしとなかよし - ガネしゃん
    funyada
    funyada 2020/09/04
    たしかに絵本って、力をもらえますよね。